• ベストアンサー

排卵後体温が上がらない?

こんばんは。 前回の生理が7月18日から始まり、 現在(8月4日)は18日目の計算になります。 8月1日頃からおりものが増え、 最初は卵白のようなのびるおりものが出て、 8月3・4日に黄色の粘りのあるおりものがたくさん出ました。 今はほぼスッキリしています。 ですのでおりもので判断するとすでに排卵後ではないかと思うのですが、 体温が全く上がりません。 ちなみに体温は以下の通りでした。 30  36.24 31  36.53 8/1  36.19 8/2  36.45 8/3  36.24 8/4  36.23 ちなみに高温期は常に36.50を超えています。 ですので明らかに高温にはなってないですよね。 おりもので判断するときちんと排卵されている気がするのですが、 体温から考えるとまだ排卵してないのでしょうか? それとも排卵に問題があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.1

今回は、排卵をしていないか、していても未熟であったかかと思われます。私は、そう診察されました(基礎体温表からだけの判断ですが) そういう時もあります、梅雨から夏への以降時期で、体調も思わしくなかったりしませんか?? ちなみに、私が、そのような体温だったとき、高温期は上がった!と思ったら、直ぐに月経が来て、直ぐに下がりました(^^); 翌月はそれなりの体温表になりましたが、私の場合は、んーいつ排卵したかなぁーという状況ではありましたが、基礎体温を長年つけていると、色々な月があるものです。低体温が続き、月経も不順になっていくようであれば、ホルモンの乱れがあるかと思いますので、もし、お子さんをご希望であれば、産婦人科への受診をお勧めします。(なお、基礎体温は継続されていた方がいいです、診察時に必要ですよ)

noname#51095
質問者

お礼

同じような経験がおありなのですね。 もう少し基礎体温の測定を続けながら、婦人科に行ってみようとおもいます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mahal29
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.2

私も質問者様と同じ時期7/17に生理がありました。 私の場合、排卵と思われる頃に排卵検査薬で検査したところ 陽性になり、その後に排卵出血と思われる血がありました。 体温もこの出血の後ぐらいから高音へと移行しました。 質問者様の文からすると、今回は無排卵だったかも しれませんね。 それか、生理の周期が伸びていると同時に排卵の時期も ずれているのかもしれないことが言えると思います。

noname#51095
質問者

お礼

やはり無排卵の可能性がありますよね。。 今回がたまたまだったかもしれないので、 あまり落ち込まず様子を見てみます! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排卵日や高温期の体温について

    いつもこちらで質問させていただいております。 今回もまたよろしくお願いします。 生理8/31~9/5 基礎体温などは画像を見て下さい。 よく一番体温が下がった日が排卵日とおっしゃる方や、高温期に入るまでに排卵する、また高温期に入ってから排卵すると言う方がいらっしゃいますが、実際いつ排卵しているのかは分からないと思っております。病院で調べてもらってタイミングを合わせれば良いのかと思いますが基礎体温などで今までタイミングをはかっていました。 私の基礎体温の画像を見て排卵日はいつ頃だと思われますか? 11日に下腹痛、下着に粘りのあるおりものがつく。 12日 下腹痛 粘りはないが、おりものが多い 13日 下腹痛 粘りはないが、おりものが多い 15日 子宮の辺がキューっと痛む 基本的に高温期の体温は高くありません。 以前質問させて頂いた時に黄体機能不全ではないかと言われ、調べたら自分はそーかもしれないと思っています。(今月リセットしたら病院に行ってみようと思います) まだ高温期の期間が短いので何とも言えないとは分かっていますが、皆さんの意見を聞いてまた1つ勉強をしたいと思ってます。 今回のタイミングでまた可能性は低いとも思ってます。 考え過ぎて検査薬が陽性になり女の子を妊娠した夢を見る… 考え過ぎてるなーと自分自身思いました(笑) なかなかお腹に天使チャンが宿ってくれませんね( ノД`)… 因みに基礎体温は7月からつけていましたがデータが消えてしまった為分かりません…

  • 排卵後の基礎体温

    2/13・14あたりに排卵があった感じです。 妊娠希望のため、1年くらい基礎体温を測っています。 基礎体温から排卵日を特定するのは困難です。 特にガクッと体温が 下がるといいますが、私の場合は難しそうです。 測り方が良くないのかもしれませんが・・・ 排卵があった・・というのは、おりものの伸び具合で判断しています。 その月によってまちまちなのですが、おりもので、「排卵だ!」と 判った翌日から体温が高温期に入る月と、「排卵だ!」と思っても 低体温が長くて1週間続く月もあります。 皆さんの基礎体温はどのような感じでしょうか? 妊娠希望・妊娠した方で、排卵後の基礎体温が数日低い方いらっしゃいますか? ちなみに、今月の排卵後に下腹部が少しチクチクします。 生理前の痛みとは違います。 着床までにはまだ早いですが、もしかして妊娠!?と少し楽しみにしています。 排卵(?)後、低体温期なので、実は排卵していない・・なんて事もあるかもしれません。 でも長くても低体温が20日ほど続き、その後 高温期が14~15日きます。(毎月です) お詳しい方、こんな経験のある方、お話を聞かせてください。

  • 排卵日付近のおりものについて。

    排卵日のおりものについて!! 質問お願いします。 いつも排卵期になると、10センチくらい伸びるおりものが出ます。 それは前回生理から13~14日。 排卵日かな?と思うんですが、結果生理が来るのが排卵日かなと思った日+2週間+2前後。 この場合、10センチ伸びるおりものから1~2日後で排卵日を迎えるのでしょうか?! ちなみに1~2日後に白くて粘りが強く、伸びないおりものが現れます。 基礎体温はまだ付け始めであまり分からなく、しかし周期は平均28日周期です。 どんなおりものが排卵日なんでしょうか? HPによって、伸びる卵白の様な物だったり、白い伸びないおりものが排卵日だったり…。 私みたいに、 10センチ伸びる卵白の様な物→排卵期だけど排卵前。 白い伸びない物→排卵日又は排卵直後? と、とらえて良いのでしょうか? 教えてください! お願いします!

  • おりものと排卵の関係

    おりものと排卵の関係 こんにちは。お食事中だったらすいません。 生理周期が28日です。先月は3月27日に生理が来ました。排卵は生理開始から14日後あたりにくるとはいいますが、今朝トイレに行ったら20センチくらい長く伸びる卵白のようなおりものがぶらさがっていました。 今日は既に14日すぎた18日目です。でも高温期は12~16日あるのが普通だとききます。 これは排卵が近いという印なのか?でもそれだと短いですよね。今日体温を計ったら高温期の体温ではなかったです。 このようなおりものは、排卵と関係してるのでしょうか? 乱文ですが、よろしくおねがいします。

  • 基礎体温、排卵について

    教えてください。 生理周期は27~28日です。 前回の生理が7/27に終わりました。 基礎体温では8/1に体温がガクッと下がったので排卵したのかなと思いました。 いつもならそれから4日~5日は低温期が続くのですが今回は排卵後すぐに高温期へと入っていき、今高温期5日目です。 単純に次の生理が早まると考えていいのでしょうか? こんなすぐに高温期に入っておかしくはないですか?

  • 排卵時のオリモノ、基礎体温について

    はじめまして。 排卵と基礎体温についてお願いします。 前回の生理日は5月22日から6日間でした。生理周期は30日から38日とバラつきがあります。 基礎体温は 5月28 36、14 29 36、17 30 36、35 31 36、10 6月 1 36、02 2 36、05 3 36、61 4 36、20 5 36、37 6 36、10 7 36、05 8 36、41 寝不足 9 36、30 寝不足 10 36、44 寝不足 11 36、62 12 36、37 13 36、56 今日14 36、17 こんな感じです。そして6月の5日から指で子宮口のオリモノを出すと伸びる状態が今日まで続いてます。 排卵日は終わったのでしょうか? そして伸びるオリモノはこんなに続くのでしょうか? ちなみに高温期は36、6から37、0まで上がります。 どなたか回答お願いします。

  • 基礎体温が高温になったらもう排卵後?

    基礎体温はもう1年近く測っていますが、いまいちバラバラでよくわかりません。2層には分かれていますが。。 前回排卵日の予測で質問させて頂いたときに、基礎体温と合わせて、おりものの状態もチェックすると良いとアドバイスを頂いたので、おりものの状態もチェックしています。 基礎体温とおりものの状態は下記の通りですが、もう排卵はしてしまったのでしょうか? いつもはお風呂でおりものチェックしていますが、今朝は朝トイレで結構伸びるおりものがティッシュに付きました。 排卵後のおりものの状態はどのような感じなのでしょうか? 前回と前々回の周期がピッタリ35日だった為、今回の排卵もまだなんだろうと思っていて、忙しかったこともあり、生理後からまだ一度も仲良くしていません。。(>_<) 今晩の仲良しでは遅いでしょうか?? アドバイスお願いいたします。 生理開始日:10/15 生理周期:30~35日位 低温期:36.00~36.39 高温期:36.40~36.90位です。 (おりもの状態:+1 ほとんど伸びない          +2 3~5cm位伸びる           +3 10cm位伸びる   ) 10月23日 36.02 +1    24日 35.93 +1    25日 36.08 +1    26日 36.03 +1    27日 36.08 +2    28日 36.31 +2    29日 36.28 +2    30日 36.56 +3           よろしくお願いいたします。

  • 排卵日がわかりづらいです。

    度々お世話になっています。 排卵日がわかりづらいので、何方かご教授いただければと 思います。生理開始は10月27日~です。 大体。28日~30日周期です。 1日目36.43 ←生理開始 2日目36.43 生理 3日目36.39 生理 4日目36.20 生理 5日目36.41 生理 6日目36.31  7日目36.15 8日目36.20 9日目36.30 10日目36.11おりもの少し 11日目36.39おりもの少し 12日目36.05おりもの少し 排卵日?  13日目36.08おりもの   排卵日? 14日目36.35おりもの 15日目36.30おりもの ★仲良し 排卵日? 16日目36.39おりもの少し    排卵日? 17日目36.56 18日目36.55 19日目36.67 20日目36.52 21日目36.66 22日目36.65 23日目36.68 本日(11月18日) 私的には12日目か13日目15日目かな?と思うのですが どうでしょう?検査薬は試していません。 わりと排卵痛があるのですが、今期は無く、おりものも 卵白状のものが出ませんでした。 高温期は17日目から数えて今日で7日目と見ていますが それも自信が有りません。 基礎体温はかり始めて2周期目ですが、平熱が低く冷え性です。 36.5℃以上が高温期と見ています。 排卵日はどの日だったと思われますか?

  • 基礎体温と排卵について

    基礎体温と排卵について教えていただきたいです。妊娠希望です。 1月から基礎体温を付け始め、前回の生理周期では、綺麗なグラフではないですが、一応二層になっていました。また、体温がぐっと上がった日から2週間で生理がきたため、そこで排卵していたのだと判断できました。 今回の生理周期では、アプリの排卵予定日になっても体温が上がらず、本日生理予定日を迎えたため、今回は無排卵月経だったのだなと思いました。しかし、今朝基礎体温が高温期の体温までぐっと上がりました。ということは、今日前後が排卵日になるということでしょうか? 生理周期は40日と長いです。なので、今日は生理41日目ということになります。 排卵までそれだけ時間がかかったということでしょうか? あまりにも低温期が長いので…。 そういうこともあるのでしょうか? また、生理周期を短くすることはできるのでしょうか? やはり病院に行った方が良いのでしょうか…

  • 排卵日と卵白状のオリモノの日がずれる事は?

    はじめまして。 基礎体温を付け始め、3周期目です(月経周期は28日~30日) かなりギザギザですが、一応低温・高温期に分かれています。 高温に突入した日から14日目で生理が来ます。 毎月、体温が一番下がった日あたりで卵白状のオリモノがでているのですが 今月は、いつもよりも早く(周期10日目)最低体温を記録し、 その後高温期に突入しました。 ですが、卵白状のオリモノが確認できたのは今週期12~14日目でした。 勝手に、卵白状のオリモノが出る日あたりが排卵日に近いと認識しておりましたが 今週期は、最低体温を記録した日と、卵白状のオリモノの日にズレが生じたので どちらの日が、排卵日に近かったのか分かりません。 そこで、質問ですが排卵日付近に卵白状のオリモノがでるとは限らないのでしょうか? 基礎体温とオリモノでタイミング(妊娠希望)をみていたので、 今週期はどちらだったのか分からず疑問に思っています。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J444ONでカラー印刷ができないトラブルについて質問です。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。
  • 関連するソフトや電話回線の情報も教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう