• 締切済み

中央大学杉並高等学校

中学3年、受験生の男です。 塾へは通っています。クラスは一番上です。 僕の第一志望は中央大学杉並高等学校です。偏差値は69です。 大袈裟ですけど、ここに落ちたらどこへも行きたくないぐらい入りたいです。 ですが僕は極端な文型で、英国はどうにかなりそうな気もするんですが 数学はほんと、瀕死状態です。 持っている参考書と問題集は、 語りかける数学など参考書で3冊。 問題集は、未来を切り開くシリーズ発展編方程式関数・図形 精選問題集を持っています。未来を~は終わらせています。 今は精選問題集をやってるんですが、正答率がものすごい低いんです。 つまずくたびに未来を~でつまずいた単元を繰り返してるんですが いまだに過去問をみても、なんだこれ、ってかんじでさっぱりで 間に合うのかも不安です・・・。 実は塾の授業でもその日家にかえって死に物狂いで復習しないと ついていけません。 中大杉並の数学に太刀打ちできるぐらい実力をつけるには どうすればいいでしょうか? ちなみに英国はなんとかなりそうといっても、あくまで死に物狂いでやれば、というのが前提です。 英語は比較的得意で、精選問題集もまあまあ解けます。(たまにつっかえますが) 長文読解も、割と得意なほうで、毎晩寝る前に単語と熟語を覚えています。 他にこれはやっといたほうがいいという問題集はありますか? 国語は、過去問を見てみたんですが読解でぜんぜん点が取れません。 エッセイなどでは取れるんですが、中杉ではエッセイ系はでないみたいです・・・。 また古文が大の苦手です。 文法も応用になると取れません。 いい問題集がありましたら教えてください。 質問ばかりですみません。アドバイスお願いします!

みんなの回答

  • ff-momo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

こんにちは埼玉♀の受験生です。 私も中杉に絶対行きたいと思っています。 偏差値はfoop1shさん程ありませんが、挑戦してみます。 foop1shさんはやっぱり単願ですか???ちなみに私は単願です。 回答ですが、やはり一回塾のテキストを完璧にするのがいいと思います。 私も文系なので、数学は偏差値42くらいしかありませんでした汗)) しかし、塾のテキストをほぼ完璧にしたら、62まであがりました。 数学が苦手なら、色んなテキストに手を出さずまずは1冊を完璧にするといいと思います。 それでは頑張ってください☆+°お互い来年の4月に会えたらいいですね。

  • miyucchi
  • ベストアンサー率38% (46/118)
回答No.4

回答になっていないのですが。。 推薦なら簡単?なようにも思うのですが 内申は?? 一般入試は結構難しいときいていますけど 内申さえ持っいたら 娘の周りで不合格の子はいなかったですよ。 うちもみに行きましたけど 中杉のどんなところに惹かれましたか?? 個人的には小金井の中附のほうがすきですけどね。。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

元司法試験受験生です。 ぶっちゃけ中大附属から国立大狙うのは環境的に厳しいと思いますよ。偏差値69もあるんだったら、海城か巣鴨の方がいいと思います。もしくは附属だったら早慶の方がいいと思いますね。 MARCH系内部進学→中大だと、司法試験きついですよ。やっぱ国立受験経験者じゃないと、多科目受験の司法試験はきついです。大学附属で他大受験ってかなりシンドイですよ。学校の先生も、親も、生徒もあなた以外全員外部受験しない環境の中で勉強するのは、相当な精神力が無いと続かないと思いますしね。 司法試験狙いの人がラクを覚えたら、受かりませんから…東大・京大・一橋ぐらいに入らないとダメです。となると中大附属はヌルすぎます。ちなみに私の友人で、明大附属→明大法学部という輩はかなり司法試験浪人または法科大学院浪人してますよ。たぶん、これは中大附属でも法大附属でも図式は変わらないと思いますよ。 あなたが司法試験を狙わないのでしたら、中杉で十分ですがね。

回答No.2

>問題集は、未来を切り開くシリーズ発展編方程式関数・図形 と、 >つまずくたびに未来を~でつまずいた単元を繰り返してるんですが というのが気になりました。 数学が非常に苦手なのに、発展編だけを正答率が低いまま繰り返して いても、おそらく解決しないでしょう。 中杉を受験するには発展編をやらないと…と思う気持ちは、 よくわかります。 しかし、どこからわかっていないのかを把握し、わからないレベル から勉強しなおさなければ、いくら発展編だけを繰り返しても、 理解できないまま時が過ぎていくだけです。 数学が苦手な理由は、その単元の基礎がわかっていないことに あります。苦手な子の9割以上がそのパターンです。 基礎がわからないまま上のレベルの問題を解こうとしても、 絶対にできません。 問題集には、「基礎レベル」「標準レベル」「発展レベル」が あると思います。 まず、「基礎レベル」の問題集を解いてみてください。 これが全問正解できるかどうかです。 もし正解できないものがあれば、解答を見ながら、徹底的に 復習して、同じ問題を解きなおします。 解答を見なくてもできるようになるまで解きなおしてください。 「基礎レベル」が全問できるようになったら、「標準レベル」 の問題集に進みます。ここでも、復習→解きなおしを繰り返し ます。 最後に、「発展レベル」に進みます。 少し遠回りのように見えるかもしれません。 しかし、基礎レベルを完璧に理解するかしないかで、学力の 伸びは、本当にものすごく差があるのです。 焦るなというほうが無理かもしれませんが、発展編ばかりを やみくもに続けるのは、時間をいたずらに捨てるだけです。 小さくても確実な一歩を積み重ねてみてください。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

回答ではありません。 中大杉並も良いと思いますが、司法試験を狙うため以外、明治、法政の付属とどこが違うのか良く分かりません。 乱暴な言い方ですが、入ってしまえばどれも一緒です。 法政は来年4月にパイロットと植物医師養成コースが新設されることが、2日前に発表されるなど魅力を増しています。 大事なのは、大学で何をやりたいかです。 もっとストライクゾーンを広げ、肩の力を抜いて頑張った方が、精神的に良いですよ。

foop1sh
質問者

お礼

僕は、どうしても中杉にいきたいんです・・・。でも肩の力を抜くのも大事ですよね。一応明治も受けようと思っていますが、でもやっぱり中杉に行きたいです。僕は中3までまったく勉強してこなかった野郎で、定期テストも最下層にいるのがザラでした。でも、中杉に入りたいって気持ちで、3年になって塾の上のクラスに入れるようになりました。だから中杉にどうしてもいきたくて・・・。あと国公立大を推薦権確保したままで受験できるので国立大を目指しています。でももし国立に落ちてしまったら中大の法学部にはいりたいなって考えています。

関連するQ&A

  • 中杉→中大法学部→司法試験?

     高校受験生の息子は、将来法学部を目指し中大付属杉並高校を第一志望にしています。  中杉から法学部へ内部進学するのは難しいのでしょうか?法学部へ進学できたとしても大学受験をした人とのレベルの差は大丈夫でしょうか?中大のロースクールに入るのに中大卒って有利なんですか?付属高校出身者で司法試験受かる人ってどの位いるのでしょうね? 何でもよいので、中杉・中大の情報をお願いします。  塾の先生は、「立教の方が良いのでは…。」とおっしゃるのですが、明日、立教新座の入学金払込日なので払い込むか、本人希望の中杉にするか(来週入試なので合格するかは?)迷っています。

  • 京都大学、一橋大学への勉強方

    京都大学、一橋大学の文系学部を目指している高2です。 ですが、現実の成績とはかなり隔たりがあります。 そこで夏休みにすこしでも成績を上げたいのですがどのような勉強をすればいいか迷っています。 2年に入ってからの各種模試の偏差値は全統、英語64国語68数学60総合64 駿台ハイレベル、英語47,6数学50、国語47という感じになっていています 数学に力を入れたいと思っていて、青チャートがあるのですがそれで大丈夫でしょうか。ほかにセンター対策の問題集で基礎を固めたいのですが今は記述力を鍛えたほうがいいのでしょうか。 英語はデュアルスコープ総合英語、Vintage、英語構文150を持っていますが、この夏英語は文法をやるだけでもいいですかね?(塾で長文読解はある程度やります) 国語なんですが、現代文は比較的得意なほうで問題はないのですが、古文・漢文は感覚でやっていてなかなか安定しません(偏差値では全統の漢文72、駿台では41など) そこで古文・漢文の読解法の参考書を買いたいのですがどれがいいのか分かりません。おすすめの参考書を教えてください。 どれか1つの教科でも構わないのでアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 参考書

    春から高3になるんですが私大対策として 英文読解問題精選(Gakken)を使おうと思っているのですが これでよろしいでしょうか?? できたらお勧めの参考書なども教えていただければ嬉しいです

  • 東大・京大などに合格した方々に聞きます。

    集中する方法、参考書や問題集、一日の過ごし方、行ってた塾、国語(古典や読解)や数学の勉強法、スポーツなど合格につながったと思うことを教えてください。

  • 集団or個別指導塾 大学受験 二浪

    二浪が決まった大学受験生です。 滑り止めにと思ってた芝浦工大も落ちてしまい、理科大の発表待ちなのですが芝浦落ちてしまったので望みは全くない感じなのでもう諦めて来年の事を考えています。 本題についてなんですが、今は某個別指導塾に通っています。有名な個別指導塾なのですが、数学や英語が全然伸びなかったので変えたいと思っています。 去年の九月に受けた駿台模試は 数学40 英語40 物理60 といった感じです。 物理が得意なのですが、理科大の過去問は大体いつも7~8割くらい取れる感じでした。 数学は模試で悲惨で、色々問題集に手を付けてたりしてました。一冊をやりこまないといけないのはわかってるんですが。理科大では大体五割前後です。 数学1.Aは正直触れてません、やってないわけではないです、そういう程度です。 英語は基礎英頻、英頻、英語構文読解、forestを使ってました。 割と読めるようになったのですが、読めるようになった気がしているだけかもしれません、わかりません。というのは全く自分の読み方を見てもらったことがないからです。 長くなりましたが、こういう事もあったので変える予定なのでオススメの塾を教えて欲しいです。体験談もお願いします。 来年は確実に理科大を押さえとしたいので、それを可能にする事が出来る塾がいいです。

  • 大学受験 英語

    私は今、高校二年です。 英語が苦手で特に長文読解がすごく苦手です。 偏差値をあげたいのですが、 長文読解や文法を得意にする勉強方があったら教えてください。 後、おすすめの参考書や問題集などあったら紹介お願いします。

  • 参考書と問題集について

    僕の志望校は都立普通科で偏差値60代前半位の高校です。 (現在の僕の偏差値は62くらい) 今、参考書を持っているのですが そのなかで足りないと思われるものや 買った方がいいと思われるオススメのもの を教えてもらいたいと思います。 僕は5科の中では英語、数学が苦手です。 理科、社会は割りと得意な教科です。 勉強する時間は塾に行っていないので 平日、休日、祝日、いつでもたくさんあります。 今、持っている参考書、問題集は 進研ゼミ  ・・・購読しています           受験総合コース 教学研究社 ・・・重点検討 数学、英語、社会 受験研究社 ・・・標準問題集 理科          ハイクラステスト 理科、数学 旺文社   ・・・正答率50%以上 数学、英語 東進ブックス・・・出口の国語 理論、基礎、標準 評論社   ・・・英語長文読解60日完成 文藝春秋  ・・・未来を切り開く学力シリーズ          方程式と関数、図形 です。 けっこうたくさん持っているのですが なにかオススメのものがあったら教えてください。 よくたくさん参考書を持つより繰り返し同じ物をやって 完璧にしたほうがいい、とききますが 塾に行っていない分、時間もたくさんあるので たくさんの参考書、問題集に挑戦したいと思っています。 まだ終わっていないものもありますが これから時間を注いでやっていこうと思います (何冊かは1度終わって2回目をやっています) では、今使っている参考書、問題集の 感想でもよいので教えてください。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 関西大学の英語と数学IIB

    関西大学の文学部を 英語と数学IIBを使って受験します 英語がもともと苦手で最近ひたすら長文読解ばっかりやってたんですが 長文はだいぶとけるようになってきたつもりなんですが 文法問題?がぜんぜんとけませんでした このまま長文読解を続けるべきでしょうか? それとも文法問題を解いたほうがいいのでしょうか? もし文法を勉強するべきならどんなものをすればいいのでしょうか? それと数学なのですが それなりに得意なのですが 英語を補いたいのでできるだけとりたいのです お勧めの演習問題集はないでしょうか? すべてたよりっきりで申し訳ないのですが 最近英語ばっかりやってるのですがぜんぜんのびないので ちょっとあせってます ご教示お願いします

  • 文系私大(甲南大学)の受験勉強

    こんばんは。 個別指導塾で高3の女の子の古典と英語を指導しているのですが、 私自身が私大の受験勉強はあまり経験していないので今の時期 何をするべきなのかよくわからず困っています。 今は、英語は英文解釈、古典は短めの読解をやっていますが… 宿題というか、自主学習用に何を勧めればいいのかもよくわかりません。 甲南大学経営学部志望です。 センター利用も考えています。 英語、古典ともに単語は得意です。 古典は助動詞もよくできています。 どちらの科目も長文が苦手で… (古典は河合の入試問題精選を勧めていましたが難しいでしょうか) おすすめの問題集等(授業用、自習用どちらでも)あれば 教えていただけるとありがたいです。 桐原の即ゼミとか、1100とかは私大ではどうですか? 河合のマーク問題集、黒本あたりも私大はどの程度必要なのでしょうか。 何を優先すべきなのかわからず困っています。 質問がまとまらずすみません。 私大入試に向けてこれから解くべき問題集、やるべきこと(文法が大事、とか…)を 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験・・・何をすれば・・・(厳しめのご回答おねがいします)

    僕は学区内では一応1番の進学校に通っている高校2年生です。(県内では10番には入ると思います) 高校に入るのもギリギリで入ってからは少しは伸びたのか周りが落ちたのか知りませんが中の中の下くらいにはなりました。 しかし進研模試(記述)では50台後半です。(ちなみに国語が得意で60台ですが他の2教科が足をひっぱっています) 一応志望校は笑われるかもしれませんが神戸大学経済学部です。 以前から勉強しようと思っていて最近少しずつやるようなりました。が、学校の課題があってなかなか進めることができません。 今は数学を1・Aの基礎から教科書傍用問題集(4STEP)で、英語は文法すら十分でないので学校の問題集のデュアルスコープ総合英語を使って少しずつ進んでいる状態です。 しかしこのまま課題に追われながらやってもあんまり意味がないような気がします。 学校の課題は数学は授業の復習で英語は長文読解の問題集です。 塾は個人の塾で数学は授業の復習、英語は文法をよくわからない順序でやっています。 一体自分は何をすればいいのでしょうか?? あと皆さんが実際にやって「このようなやり方がよかったよ」とか「この問題集はいい」というものがあればお願いします。 ちなみに青チャートは持っていますが難しくて各単元の終盤は解けません;; よろしくお願いします。