• 締切済み

留守電のマークを消す方法

留守電のマークだと思うのですが、真ん中の上のほうにふきだしのような水色の小さなマークが出ています。いろいろ調べてみたのですがこれを消せません。 どなたか消す方法を教えていただけませんか? (703SH使用)

みんなの回答

回答No.1

1416にメッセージが残っているとか?

xripx
質問者

お礼

今朝起きたら消えていました・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 留守電マークの表示

    ドコモの携帯を使っています(結構古いです)。留守電が入ったときにすぐに留守電マークが表示されず、着信・発信があるか、センターに問い合わせないと、留守電が入っていることがわかりません。「着信あり」と出ていればセンターに問い合わせられるのですが、電波の届かない所にいるときに留守電が入った場合は「着信あり」が出ないので、留守電が入ったことが全くわかりません。おかげで友人から「留守電入れたのに!」とトラブルになることもたびたび。 留守電が入ってすぐに留守電マークが出るかどうかは機種やメーカーによって違うのでしょうか。そのような機種・メーカーなどを教えて下さい。

  • VODAFONE 留守電を聞かずに消す方法ないですか?

    VODAFONEを使っています。 1)留守電の音声が聞こえないくらいノイズがひどく留守電の主は 着信から分かっているので留守電を聞く通話料がもったいなく思います。 留守電を聞かずに削除する方法はありませんか? 2)留守電は申し込んでいないのですが本体の機能としてマナーモードの時には かならず留守電が機能するようになっているみたいです。 それでよく留守電が入るのですが上に書いたように音声が聞こえないので 機能自体を消したいのですが、方法はありますか?

  • 常に留守電メッセージが流れる!?

    現在知り合いがvodafoneのV601SHを使っているのですが、メールのやりとりは出来る上、電話も知り合いのV601SHからは掛けることが出来るのに、私や別の友人が知り合いに電話を掛けると・・・「プップップッ───この電話を留守番電話センターに接続します」というアナウンスが流れるのです。そのとき知り合いの携帯V601SHは何の反応も示していません。 しかも電源を一度切ってもらい私が電話をかけてみると、電源が切ってあるか電波の入っていないところに・・・というアナウンスではなく、やはり《留守電への接続アナウンス》が流れるのです; 知り合いは現在簡易留守設定は解除してあり、簡易留守設定する場合の応答時間は20秒に設定してあります。オプションの留守電サービスには入っていません。 電源が切ってあるのに留守電への接続アナウンスが流れるというのはおかしいと思うのですが、センターの不具合でしょうか?

  • スマート留守電開始

    法人契約でスマート留守電を申し込んであり、開始しようとしましたが、「ご利用方法を確認の上おかけ直しください」とガイダンスが流れたため、、楽天モバイル法人窓口へ問い合わせをしたところ、楽天ではわからないためこちらへ問い合わせるように言われました。 留守電の開始方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 無料で留守電を聞くにはどうしたらいいですか?

    iPhoneに変えたばかりなんですが、 以前の3G携帯の時でも 留守電を聞くのに通話料がかかるので 『伝言メモ』みたいな120秒以内で留守電を録音してくれるのがあって、 これなら無料だったので使用していました。 だけどiPhoneになって伝言メモらしきものが見当たらなかったので 留守電に出来ません。 無料で留守電は無理なのでしょうか?

  • スマホで留守電する方法

    最近 ドコモのガラケーから格安スマホの@niftyの nifmoに切り替えました 留守電機能の事は全く気にしていませんでしたが 一般的にスマホの通話機能には留守電という機能が無いんですね 知りませんでした>< ドコモやauなどの通信大手ではオプションで留守電サービスがあったり 留守電機能付きのスマホがあるらしいですが @niftyにはその様なサービスは無いという事でした どなたか スマホで留守電機能の様な設定及びアプリで対応出来る方法を教えて下さい ちなみに スマホの機種はzenfon5(os-アンドロイド4.4.2)です よろしくお願いします

  • 留守電への対応について

    先週の金曜日、先方から留守電が残っていました。 内容はまた改めて電話しますとのことでした。 土日を挟んで今日何度か折り返しの電話したのですが、 繋がりませんでした。 こちらからも留守電を残した方が良いのでしょうか? 留守電に対して留守電を残すのもなんだかおかしいような気がします。 こういう時、皆さんはどうしていますか?

  • SH902iの留守電の聞き方

    SH902iを使っています。 先ほど通常マナーモードにしていたら電話がかかってきて 留守電に録音されていました。 1度聞けたのですが聞き取れない箇所があり再度聞きたいのですが どうしたらいいか分かりません。 どなたか助けてください!!! ちなみに有料の留守電サービスは入っていません。

  • 外から留守電を聞く

    ボーダフォンを使用してるのですが 充電器を犬に噛まれてしまい充電できず困ってます 自宅の電話から留守電が入ってるか確認できる方法ありますか?? 以前 J-PHONEの時はあったと思うのですが・・・・・

  • 留守電表示の消去方法は?

    こんにちは。現在、V501SHを使用しております。 携帯の留守番電話表示(簡易留守ではなく、1416メッセージセンターの方)が消えなくて困っています。 メッセージセンターにかけても、「新しいメッセージはありません」のアナウンスのみで、古いメッセージが残っているわけでは無いようです。 留守電表示サービス(1415)にかけ直してみても、消えません。 携帯の表示リセットや、電源の入れ直しでも消えません。 お客さまセンターに問い合わせたところ、あちらの操作で消せるのは3G対応のものだけだそうです。 電源の入れなおしを案内され、それは既に何度も試していることを伝えましたが、それで消せるはず、の一点張りで・・。 仕方ないので言われた通り、電波状況がフルな場所で再度試しましたが、やはり何度やっても消えません(;_;) これはもう、どうやっても直らないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • pc-N1565cawを購入しましたが、スクリーンショットがうまく撮れない問題に困っています。Fn+ウィンドウズキー+PrtScを押しても、撮れる時と撮れない時があります。この問題の対処方法を教えてください。
  • NEC 121wareのパソコン本体であるpc-N1565cawを購入しましたが、スクリーンショットがうまく撮れません。Fn+ウィンドウズキー+PrtScを押しても、撮れる時と撮れない時があります。この問題に対処する方法を教えてください。
  • NEC 121wareのパソコン本体、pc-N1565cawを購入しましたが、スクリーンショットの撮影が上手くいきません。Fn+ウィンドウズキー+PrtScを押しても、時々撮れる時と撮れない時があります。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る