• ベストアンサー

Cドライブのセキュリティについて

noname#57929の回答

noname#57929
noname#57929
回答No.4

ANo2です。 >1、2、3のやり方を具体的に書いていただけるととても助かります。 前提:これが出来ていないと1,2,3は無意味な行為になります。 前提とは来客用のアカウントをゲストの権限で作る(管理者権限はダメ) 前提とはCドライブ以外にドライブあるならば来客用のマイドキュをC以外に設定する。 これが出来ますか又C以外にHDDのドライブがありますか。 前提が了解出来るならレジストリの操作を記述します。 出来ないようならば誤操作を防止する意味で記述は控えます。

jyan25
質問者

補足

bwv248様 アドバイスありがとうございます。 前提条件についてですが、 >来客用のアカウントをゲストの権限で作る →これは大丈夫です。 >ドライブ以外にドライブあるならば来客用のマイドキュをC以外に設定する →Dが2台目として内装してあります。来客用のマイドキュについても大丈夫です。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 「C ドライブ」が「パスワードディスク」になってしまったようなんですが..

    サブノート PC で、 MO ドライブ(マイコンピュータ上では「リムーバブル ディスク(D:)」) が接続された状態です。(FD ドライブはなし) ---- 「ユーザーアカウント」の画面で、   「パスワードを忘れないようにする」 というのを試してみようと思ってクリックしましたら、    ↓ 「パスワードディスクの作成ウィザード」が開いて、    ↓ 「次へ」をクリックすると、 「空のフォーマット済みディスクをドライブ C: に挿入してください。」 という画面になりました。    ↓ "ドライブ C: に" というだけで、"D:" なんかが選べるようにはなっていないし、 それではどうなのかなとは思ったんですが、 どんな風になるかとりあえず試しにそのまま進めてみましたら、    ↓ どうも、内蔵 HD の C ドライブ自体が、 パスワードディスクになってしまったんじゃないかと思います。 ---- 【おたずねしたい点ですが、】 1. 「パスワードディスク」というのは、 FD ドライブがある場合に限って、FD として作られるものなんでしょうか? 2. 上で触れましたように、 今は、C ドライブがパスワードディスクになってしまっているようで、 パスワード入力画面で間違ったパスワードを入れると、    ↓ 「パスワードリセットディスクを使うことができます。」と表示されて、    ↓ そこをクリックすると、「パスワードリセットウィザード」が開いて、    ↓ そのまま進めていって、 「新しいパスワード」を任意に決めれば、それでログインできてしまいます。 どうも、この辺は Windows の不具合(不親切?)じゃないかとも思うんですが、 いずれにしても、今の状態ではパスワードの意味がなくなってまして、 「C ドライブがパスワードディスク」というのを解消しなければと 思っているんですが、 何か、方法はありませんでしょうか? --

  • Cドライブ、Dドライブについて

    大体がデフォではCドライブに保存されているのでしょうか? アカウント名のドキュメントやピクチャなどはCドライブに入っていくのですか? どこに入っていくのか解らなかったので・・・ ならばDドライブはどんな時に使用するのが良いのでしょうか。 何も自分で触らなければ普段何も使わず空のまま?な気がするのです。 皆さまはどんな時にDドライブを使用しているのでしょうか。 ちなみにDドライブに保存したものというのは、同じパソコンを複数アカウントで共有してる場合、Dドライブの中は他アカウントでログインした場合も見えてしまいますか?

  • Cドライブを見られないようにするためには?

    現在、Windows Vista のホームを使っていて、会社内でパソコン1台を数人で作っています。アカウントはAさんを管理者、Bさんを標準という設定になっています。アカウントが別々でもそれぞれから、Cドライブにアクセスするとそれぞれのファイルがのぞけてしまいます。Aさんはすべてを知っていていいのですが、Bさんは知らないでいてほしいことがあります。アカウントへ入るときはパスワードがあるので、良いのですが、パソコンに詳しい人なら、知られてしまうこともありそうです。 どのようにしたらよろしいでしょか? Windows Vista のホームからビジネスなどに変えるとよいと聞きましたが、すべてのファイルをそのままの状態でスムーズにパソコンを使い始めることはできるでしょうか?具体的な方法を教えていただけるとありがたいです。

  • CドライブやCD-ROMが見えません

    教えてください。 WinXPで、ユーザーを分けて使っています。(AとBとします。) Aのユーザーからログインすると マイコンピュータ→Cドライブ(もしくはD) が見られます。 Bのユーザーからログインするとマイコンピュータの中身が、BのマイドキュメントとAのマイドキュメントしか見られません。 AとBの間でパスワード設定などはしてません。 BからCドライブを見たりするのはどうすればいいのでしょうか?

  • Windows HDドライブロックについて。

    WindowsXP-Homeを使っています。 ユーザーアカウントで、Aユーザー(管理者)にパスワードをかけることで、他のBユーザー(制限アカウント)でログインした場合、また、Cユーザー(管理者)でログインしてもAユーザーのDocument and Settingのところはみれないようになりますよね。 そんな機能を、HD丸ごとロックするというソフト、 また、フォルダをロックして、そのフォルダ以下の階層の 内容を参照できないようにする方法、またソフトがあれば、 教えてください。 お待ちしております。

  • Cドライブの中の復元

    Cドライブの中にマイドキュメントなどあると思いますが たとえばマイドキュメントの中のゴミ箱からも削除したデータを復元できるソフトありませんか? いろいろ試しましたが、Cドライブはあるけれど選択すると拒否されます ログインをしているアカウントは管理者になっています。

  • Cドライブ

    マイコンピュータより「Cドライブ」をクリックすると「プログラムから開く」のウインドウが開いてしまいます。 「プログラムから開く」にてエクスプローラは選択できませんでした。 セーフモードで起動しても同様の現象が起こります。 他のアカウントでログインしても同様の現象が起こります。 解消方法をご存じの方のご回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • Cドライブを開くと、hotmailのパスを求められる

    Cドライブを開くと、【Windows Liveでサインしてください。Hotmailアカウントがあればhotmailの電子メールアドレスとパスワードを使用してサインできます。】というウインドウが出てきてhotmailパスワードを打つよう求められます。 ×でウインドウを消したり、キャンセルを押せば一度は消えますが、また数秒すると出てきます。 その数秒の間にCドライブのフォルダを開いていくことはできます。 Dドライブではそのようなことは起こりません。 何かの仕様なのでしょうか? それともフィッシング詐欺のようなものなのでしょうか? もしおわかりになる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • クロスケーブルでCドライブを共有する方法

    お世話になります。 クロスケーブルでノートPCからデスクトップのCドライブを見たいんですが、なかなか上手くいきません。 手順は下記の通りやってます。 マイコンピューター→ツール→ネットワークドライブの割り当て→フォルダ \\IPアドレス\c$ 異なるユーザー名→ログイン「(hostname)\(ログイン名)」そして正しいパスワードを入れています。 これでちゃんと接続相手を認識しているようなんですが、なぜか正しいパスワードをいれているのにパスワードを何回も聞いてきて入れません。。。試しにログイン先のパスワードを無効にしてみても一緒です。 なにが原因でしょうか? ちなみにノートPCはXPhome デスクはXPproです。 また、これ以外の方法でCドライブをまるまる共有する方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • assigning the network drive

     Windows2000でのネットワークドライブの割り当てに関する質問です。  現在使っているマシンAに、LANで接続されている別のマシンBのアカウントを、あるドライブ(たとえばZ)に割り当てたいと考えています。そしてそれはできています。  ところが、Aにログインするたびに、Bのそのアカウントにログインするためのパスワードの入力を促されてしまいます。この入力をなくす方法はないのでしょうか(『パスワードを保存する』をチェックする、などの方法で)。  ちなみに、A、Bのアカウントのユーザ名は同じですが、パスワードは違います。