• 締切済み

Cドライブの中の復元

Cドライブの中にマイドキュメントなどあると思いますが たとえばマイドキュメントの中のゴミ箱からも削除したデータを復元できるソフトありませんか? いろいろ試しましたが、Cドライブはあるけれど選択すると拒否されます ログインをしているアカウントは管理者になっています。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4722/17487)
回答No.2

>なぜか開けず・・・ >エラーがでるのです >そういう仕組みになっているのでしょうか? HDDのフォーマットなどはシステムドライブはwindows上から出来ないようになっていますが ファイル修復ソフトでは特にそのような仕組みにはなっていなかったはずですが・・・ HDDにエラーがあるなどの場合はファイルの検索に時間がかかったりエラーがでて終了したりする場合があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4722/17487)
回答No.1

ファイナルデータ http://www.finaldata.jp/download/download.html#download 無料体験版でファイル名とファイルサイズ(0バイト以上)が出でれば復元できる可能性はあります。 しかし、ファイルのあった場所が既に書き込まれているとファイルの中身が0バイトや違うものになっているなど正常でない場合があります。 あとはこちら・・・ 無料ファイル復元・データ復旧ソフト配布サイト(一部有料ソフトあり) http://freesoft-100.com/pasokon/recovery.html 個人的な意見として、システムドライブだと起動&使用のたびにwindowsがスワップファイルやテンポラリなどのファイルを作るので正常に修復できる確立はかなり低いかもしれません。 磁気力顕微鏡があれば修復できるという話もありますが実際に使用しているというデータ修復業者は少し調べただけでは出てきませんでした。 あと、ダウンロードやインストールをCドライブで行うとファイルのあった場所が上書きされ修復不可能になる確率が上がりますので注意してください。

noname#205431
質問者

補足

たしか、ファイナルデータもためしたのですが Cドライブ自体がひらけませんでした いろんなソフトをためしましたが なぜか開けず・・・ エラーがでるのです そういう仕組みになっているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • データレスキューでゴミ箱を復元させたいのですが…

    復元ソフト「データレスキュー」で、消してしまったゴミ箱の中身を復元したいのですが… macでゴミ箱の中を削除してしまい、中に重要なデータが入っていた事に気付き、大変困っております。 バックアップは取っておりませんでした。 そこで、復元ソフト「データレスキュー」と言うソフトについて質問です。 体験版をダウンロードして、復元を試みているのですが、 ステップ1で“ドライブまたはボリュームを選ぶ”と表示されているのですが、 この際、ゴミ箱を復元したい時に、どれを選択すれば良いのか分かりません。 体験版なので一度しかスキャンできないようです。 選択箇所にはMacintosh HD1、MacintoshHD2とあります。 データを消す際は、「確実にゴミ箱を空にする」は選択しておりません。 簡単に言うと、ゴミ箱はMacintosh HD1、MacintoshHD2のどちらに入っているか…という質問なのですが… ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい…大変困っております。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 誤って削除したファイルを完全に復元するには?

    Cドライブの空き容量が少なすぎるとの表示が出ていた為、マイドキュメントをDドライブに移動させていました。 するとDドライブも容量がなくなり、途中で移せなくなってしまいました。 Cドライブのデフラグを前しようとした時、空き容量不足でできなかったので、少し空きができたのでやろうと思ったのですが、 空き容量がまだ足りなかったのです。 なのでもっと減らそうと思い、コンントロールパネルのハードディスクを整理で一時ファイル等を削除してしまいました。 ituneを開くと、これまでituneの中にあったデータが消えていました。 マイドキュメントの中のituneのデータも消えていたので、 一時ファイルの削除によって移動途中の他のデータも全て消してしまったのだと気付きました。 データ復元ソフトをDLして試そうとしたのですが、 開こうとしたらその場所にデータがあると消えるおそれがありますと出たので、やめておきました。 こういった場合、システムの復元をすれば良いのですか? もしそうだったら、システムの復元のやり方(日付を指定するとか)を詳しく教えて下さい。 また、消してしまってから電源は切ってないのですが、このまま切らずにおいた方がいいのでしょうか? 確実に復元できそうなやり方ありましたら、宜しくお願い致します。

  • 復元できるファイルの削除方法

    OSはWindows XPでDataRecoveryというフリーソフトで Cドライブ・Dドライブの復元を試してみたら 消したデータ(ゴミ箱で削除したもの)各書類や音楽ファイルなどなど各項目がすべて復元できてしまったのですが 復元できた削除したデータなどをすべて消す方法(フリーソフト)はありますか?

  • Cドライブのデータ復元

    Cドライブに入っていた写真データを、CD-Rに書き込んだと思って、消してしまっていたことに、先ほど気付きました。 いつ消してしまったかは分からないのですが、おそらく先月半ば頃だと思います。 リカバリで復元できるとばかり思っていたのですが…。 やはり、復元ソフトで試みる、または業者に頼む他ないのでしょうか。 もし、復元ソフトしかないのであれば、どのソフトがより復元率が高いのでしょうか。

  • 謝って消してしまったファイルの中の資料の復元

    今から5,6日前に誤って大事な音声データの入ったフォルダを丸ごとゴミ箱へ入れてからゴミ箱を空にしてしまいました。 いろいろ復元ソフトを試してみたのですが目的のフォルダが存在せず、細かいデータが1万件以上どばどば表示されるだけで私が捨てたフォルダが見つかりません。 そこで質問です。 1 捨てたフォルダはクラッシャーに掛けられたように粉々になってしまうのでしょうか? 2 ゴミ箱から空にしたフォルダなどだけを復元(破損していたにしても少なくとも表示)されるソフトはありませんか? 3 Cドライブから復元にすると細かいものまで全部拾うので面倒です。何かよいお知恵はありませんか? 以上です。よろしくお願いいたします。

  • マイドキュメントをCドライブからDドライブに移したが

    エクスプローラから、Cドライブにあった「マイドキュメント」をDドライブにコピーし、元のC「マイドキュメント」は削除しました。 そのあとデスクトップの「マイドキュメント」を開いたら「マイドキュメント」の中にまた「マイドキュメント」があったので、後者の「マイドキュメント」は削除しました。 そうしたら、Dドライブ=「マイドキュメント」になってしまったようです。ためしにあるファイルをDドライブに入れてみると、それはデスクトップにある「マイドキュメント」に入っています。 Dドライブの中に「マイドキュメント」や他のフォルダがあるようにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 説明不足のところは補足します。

  • Cドライブが丸ごとバックアップ出来て、Cドライブが動かなくても復元できるソフトってありますか?

    Cドライブの不調にそなえて、Cドライブを丸ごとバックアップ出来るソフトがありますよね。 Cドライブを復元するときは、Cドライブにインストールしてある復元ソフトを使うことになりますが、Cドライブがまったく動かないときは、復元ソフトそのものが動きませんよね。 そういう時でも、CDドライブから動かすとかして、復元できるソフトがあったら教えてください。

  • Cドライブの復元は出来ますか?

    こんにちは。教えて欲しいのですが、Cドライブを昨日の時点に戻す事は出来るでしょうか?実は、メールの復元をしようと思い、ソフトを使ってbdxファイルをを復元させたら、色々ないらないものまでCドライブに復元されてしまいました。そこで、昨日の時点に戻す方法がないかと探してみたのですが、わかりません。もしあるようでしたら、教えていただけないでしょうか?出来れば無料で出来る方法があればありがたいです。よろしくお願いします。

  • Cドライブについて

    最近Cドライブの容量が少なくなってきて困っています。 容量をくっている原因はマイドキュメントに保存してある音楽・動画ファイルだと思ってたのですが今日マイドキュメントの容量を確認したところCドライブ40GB中の15GBほどしかありませんでした。残りの25GBはどういったもので埋められている可能性があるのか教えてください。また何がどれ位容量をとっているのか確認できるソフトがありましたら教えてください。 (ごみ箱は空で履歴は消去してあります)

  • Cドライブを他のドライブとの結合方法について

    現在使っているPCのOS Vista Home Premium SP1 私のPCはCドライブとDドライブと未割り当てがあり Cは60G程度、Dは40G程度、未割り当て41G程度あります。 Cドライブの容量が限界に近くなってきた為 「コンピュータ→管理→ディスクの管理」で 未割り当て分を全部Cに結合しようと思いましたが Cドライブでボリュームの拡張が出来ませんでした。 そして、昨夜少し調べてみたら EASEUS Partition Masterというソフトを見かけて それを使って結合してみました。 するとCの容量は確かに増えましたが 再起動するとWindows起動エラーが起きて システム復元してからの起動になりました。 未割り当て分が結合されているかは不明です。 そして、未割り当て領域が41Gあるままで これを全部Cに結合したいのですが、どうすれば出来ますでしょうか。 相変わらず再起動した後もCドライブの圧縮は出来ても拡張は出来ません。 それともう1つ、Cにあるプログラムファイルをフォルダごと 外付けHDDにコピーし、その後Cに残ったプログラムファイルを削除しても大丈夫でしょうか。 ただごみ箱に入れてからごみ箱内を空にしてもデータは完全削除はされないので フォルダ自体を完全削除出来る方法もあれば教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 一辺7mのサンルームから急に雨漏りが始まりました。建設から10年経っているため、施工の寿命が切れた可能性が考えられます。早めに対処しないと、被害が広がる恐れがあります。
  • サンルームの雨漏りトラブル発生!10年前の施工では厳重なコーキング作業を行ったはずですが、寿命が切れた可能性があります。施工した先ではなく、専門業者に相談した方がよいでしょう。
  • サンルームの雨漏りに困っています。10年前の施工時も雨漏りがあり、コーキングで対処しましたが、突然再発しました。耐震性に優れたサンルームですが、対策を急いだ方がよいでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう