• 締切済み

非常に困っています。

はじめまして非常に困っています。賃貸契約で車関係の自営業を営んでいるものです。契約のときに大家さんが不動産業者を連れてきて仲介に入って契約をしたのですが更新時期になり発覚したことが多数あり今とてももめています。どなたかアドバイスください。(1)今の事業をしているところは農地であった。(2)今の事業の職種の営業はできないところであった。(3)建物は違法建築であった。簡単に説明するとこんな感じです。まだややこしい問題が多々あるのですが・・不動産屋は多分上記のことは契約時には知っていたと思います。また契約時に重要事項説明等一切ありません。公正証書を作らされました。しかも不動産屋さんから呼ばれて公正役場に行ったのに自分が公正役場に呼んだことに記載はなっておりました。今後退去するような指導とかが行政のほうから来るかもしれないですし、今のところ以外での代替地は考えられないので最悪指導があった場合は廃業になります。契約時に候補地が2つほどありこの事実を知っていたら絶対にここは借りていませんでした。もう一つの候補地はすでに違う人が事業地で営業しています。もう最悪です。家賃は今供託してとりあえずきちんと払っております。大家に相談を何度かしてどうにかしてくれと行ったのですが大家も被害者だと主張して話になりません。どなたか解決策アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.1

まず、現状について正確に判断しましょう。 あなたの(1)~(3)の問題点はどういう事で発覚したのでしょう? 営業を開始しようとして行政から指摘されたのか、 何も知らずに平穏に営業していたのに近所からクレームが来て判ったのか、どうなんでしょう? あなたの一番の望みは今の地で引き続き営業出来る事のようですが、それが100%不可能なのか、何か道があるのかそこの検討が先でしょう。 そして、100%無理なら、損害賠償を求める行動にでる事ですね。 それには先ず、その不動産屋が加盟している協会に相談を持ち込むことです。「宅建協会」か「全日本不動産協会」かそれ以外かも知れませんので確認が必要です。 そして、損害が事実ならその協会を通じて「宅建業保証協会」から弁済されます(上限有り) 一般論で出来るアドバイスはこれぐらいですね。

nozobou
質問者

補足

ご回答有難うございます。発覚したのは契約更新(3年後)のときです。不動産屋から何も連絡が無く不審に思っていたら親戚に測量士がいるのですがたまたまうちの会社の近くを測量していたらしく指摘をを受けて発覚しましたところ色々調べてみたら上記のようなことが発覚いたしました。地主等ともその旨を伝え話し合いをしたのですがとりあえず農転はしてくれましたが、(2)、(3)の状態は100%今の状態では法律等が変わらない限りどうにもなりません。実際知り合いの会社の社長も似たようなケースで違法建築で指導を受けているので不安です。どうしても不動産屋が頭に来るので不動産屋は近日中に県の建築指導課に行き訴えを起こして処分させようと思います。ご指摘有難うございました。

関連するQ&A

  • 家賃の供託

    35年くらい住んでいたアパートが老朽化して大家から立ち退きを言われました。6ヶ月が経ちました。今すぐに立ち退く気はありません。 家賃を大家に払いに行ったら受け取ってもらえませんでした。 法務局の供託所に家賃の供託をしに行きましたが賃貸借契約書がないと供託できないと言われました。 賃貸借契約書がなくても供託できる方法はありますか?。

  • 賃貸の更新と解約について

     今年の8月に借りているアパートの契約の更新がありますので、 今年も通常通り更新を・・・・と思っていましたら、 突然仲介の不動産屋さんから電話があって 「大家さんの息子さんが一部屋欲しいと言っているので 8月末までに解約手続きをして欲しい」 と言われたのでした。大家さんの息子さんは親元で 暮らしていて今現在部屋がないと生活できないという状況ではありません。  私としてはこちらから解約するつもりはありませんし、 大家さんの事情での解約であるのなら、引っ越し費用等の 補償もある程度して欲しいと考えているので、それはこれから交渉 しようとしているのですが、どうも不動産屋さんが 更新手続きに入るのを送らせているようで不安です。  最悪の場合、家賃は供託していけるとしても、 契約書で義務づけられている不動産屋が仲介している 損害保険の加入と、不動産屋さんに支払っている電気代 (不動産屋さんがまとめて電力会社に支払っているのです。) をどうしたら良いのかと悩んでいます。  電気を止められず、保険に入らないことで「契約違反」と 言われないためにはどうしたらよいでしょうか。 仲介して貰えない場合には、個人で保険に入って「代用」する ことは可能でしょうか。  どうかご相談にのって頂ければと思います。

  • 賃貸不動産契約について(長文です)

    2月初旬に現在住んでいる賃貸アパートの更新があります。 この度の更新については、昨年12月に不動産会社から 更新するかどうか確認の連絡があったので、 更新する意思を伝えました。 その後(今年1月初)私は(家賃手渡しのため)大家に会い、 そこで大家に更新の意思を訊かれたので、更新する旨伝え、 了承してもらいました。 それからしばらくたって(1月中頃)不動産会社から電話がありました。 その内容は、『大家さんと(不動産会社と)の契約を打ち切るので 更新の仲介はしない、大家さんと(私)で直接、更新手続きを してください』というものでした。 理由を聞いたところ、大家が不動産会社に電話で 『(私との)更新はしない、勝手に更新の案内をだすな』と 怒鳴りこんだらしいのです。1月初旬に私が家賃を渡すために会った時は 契約更新に了承していたにもかかわらずです。 この大家の理解不能な言動の真意を確かめるため、 私が大家と話をしに行きました。すると大家は私が1月分の家賃を 払っていないと思い込んでおり、 更新に了承した覚えもない、と言い張るのです。 1月分の家賃については(もちろん)支払済で 大家さん自身がサイン・印鑑を押した領収書ももらっていたので それを見せましたが認めようとせず、 更新も『しない、契約切れの日に出て行ってくれ』の 一点張りでらちがあかず、しかたなく 1)更新をする 2)家賃、更新料は供託とする  3)契約解除でもいいがその場合6ヶ月分の家賃を 頂く 私としてはどれでも結構です、と伝え、帰宅しました。 (なお大家は90歳を超えており、上記のような物忘れや 私と不動産会社が言質をとった事を平気でひっくり返す、嘘をつく等の 前例が何度かあります) すると、そのすぐ後に大家が私の部屋に訪ねてきて、 『やっぱり更新する』と言い出しました。 ただ、不動産会社が降りた以上、このような大家と直接 更新手続きをするには不安だと考えていたところ、 大家から契約書が送られてきました。 その契約書にはすでに大家のサインと印鑑があり、 家賃が勝手に1000円上げられていました。 そこで質問です。 (1)家賃を上げる事に納得ができないので 供託をしようと思いますが、家賃とあわせて更新料も供託して いいでしょうか。 また、ほかにもっと良い方法があれば教えてください。 (2)この場合、私は更新して現在の部屋に住み続ける事は 法律上できますか?またその後解決するには どういった方法がよいでしょうか。 (3)もし更新となった場合、不動産会社が仲介に入らない ことはトラブルのもととなりそうな気がします。 なにかいい方法はありますか? 長文恐縮です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 賃貸保証会社の契約書を勝手に代筆?

    賃貸でお部屋を借りているのですが、 契約時、不動産に重要事項説明書を貰ってない&説明を受けてないことで、 都庁の賃貸ホットラインの担当の方に、 退去時に変な請求をされないか不安で相談に行ったのですが、 家賃は賃貸保証会社からの銀行引き落としになっているのですが、 契約書のことを聞かれ、契約書を貰ってないことに気付きました 賃貸保証会社に電話で確認したところ、賃貸保証会社から送るのではなく、 不動産で記入して不動産から渡すものだと言われました。 「FAXで送る用紙に記入したものが契約書でしょうか?」と聞いたところ 「それは申込書です」と言われました。 ということは、契約書を不動産の営業マンが勝手に書いたということなのでしょうか? 契約したのは4年半前で、その不動産とは、2回目の更新時に とある事情があり、その不動産が勝手に不動産=管理会社を変えてきました。 その件でも都庁に相談したのですが、都庁の指導員さんは 「重要事項説明書を渡してない、説明もしてないのは 条例違反だから指導したい!!」と大激怒でしたが、 指導が入ると、その不動産は営業停止になるかもしれない とのことだったので、「そこまでは望んでいないので・・・」と返答してます。 賃貸保証会社という存在も、4年半前まで知らなかったので 利用したのもはじめてなのですが 賃貸保証会社の契約書を不動産側で勝手に代筆するなんてことがあるのでしょうか? もしそうであれば、相当ヤバイですよね? 今頃、気付いてゾッとしています。 今は、不動産=管理会社と、新たに契約を交わす予定で、 新しい管理会社は、大丈夫そうには思ってはいるのですが・・・ ちなみに、今は都内ですが 他県で何度か賃貸を借りてましたが、 こんなことはじめてです。 わかり辛い説明で申し訳ありません

  • 部屋を借りる際の不動産屋さんの営業トーク

    部屋を借りる際の不動産屋さんの営業トーク 私は今都内に住んでいます。 今の部屋は周りにスーパーマーケットなどがなく、自炊がしたいと思い、 住宅街でスーパーが近くにある部屋に引っ越そうかと思っております。 しかし、今の部屋に引っ越してきたのは2年ほど前なのですが、 その時に不動産屋さんに物件を実際に見学に行った時に 「この物件が結構良いですねぇ~」と不動産屋さんに言ったのですが、 その次の日くらいにその不動産屋さんから電話があり、 「早くしないとこの部屋は他の人に契約されてしまう」などと ありきたりな営業トークを言われ、 焦って契約してしまったという経緯があります。 また、私はその不動産屋さんに見学で行った時に、 「他の人にその部屋を契約されないようにはできないか?」 と質問をしたところ、 「1万円を支払ってくれれば他の人がその部屋を見れないようにします。 その1万円はその部屋を契約してもしなくても、 戻ってきますのでご安心ください。」 と言われ、1万円を渡しました。 しかし、上記の電話がかかってきた時に 「大家さんにいつまでも契約をしないで待ってもらうというのは (大家さんが)不安な気持ちになると思うので、 早く契約をしたほうがいい。」というようなことを言ってきたので、 私もちょっと大家さんに申し訳ない気持ちになり、 その部屋を焦って契約してしまったというのがあるのです。 今住んでいるこの部屋が、その時に契約した部屋なのですが、 ちょっと家賃が高くて焦って契約してしまったことを後悔しています。 なので、次に部屋を借りるときは焦って契約せず、 色んな不動産屋さんでじっくりと部屋を何件か実際に見てから 選ぼうと思っています。 このことで、以下のご質問が御座いますので、 ご回答願えますでしょうか。 1.私は押しに弱いタイプですので、  上記ではかかってきた不動産屋さんからの電話に出て  営業トークを聞いてしまったところに、  焦って契約してしまった原因があると思うので、  次に部屋を見るときはとりあえず不動産屋さんからの電話には  出ないようにしようと思っていますが、  それ以外に不動産屋さんの営業トークに  引っ掛からないようにする方法などはありますでしょうか? 2.上記で、1万円を渡して他の人に契約をされないようにしたのですが、  それは大体何日くらい他の人に契約されないように  出来るものなのでしょうか? 3.上記のように1万円を渡して、保留の状態にしているということは  大家さんには伝わっているのでしょうか? 4.上の質問以外に契約的なことで  何か気をつけなければならないことはありますでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 供託金(家賃)に時効はあるのでしょうか

    賃貸借契約を結び、借家に入ることになりましたが、 仲介不動産業者の提示した重要事項説明書の内容に相違があり、 貸し主、不動産業者とトラブルになったため、 それが改善されるまでは、家賃については法務局へ供託をしようと考えています。 もしこのままずっと供託し続けた場合、供託金はいずれ時効となってしまうのでしょうか。

  • 営業目的で借りたアパートでのトラブル

    こんにちは。今大家さんの対応に困っています。 現在営業目的でアパートを借りています。 そこは不動産屋さんの紹介で見つけ、契約しましたが、 契約後は大家さんが「何でも直接自分を通すように」と言われ、現在は不動産屋さんはほとんど関与していません。 そもそも整体院を開きたい、旨の了承を得た上で借りました。 契約の時、不動産屋さんが「看板を出させてほしい」とお願いをして頂き、了承を得ました。そのとき、 「ただ2階の住人(大家さんの息子さん夫婦)に断ってから」と言われましたので、看板を出す前に2階の方にも了承を得ました。 そして現在8ヶ月がすぎましたが、 先日「なぜ無断で看板を出しているのか?」ときつい言葉がありました。「看板を出すならそれなりのお金が発生するものなんだ。」と。 私は上記のようないきさつを説明しましたが、 「契約書のどこに書いてありますか?」と言われ、 言葉がありませんでした。 「すでに8ヶ月もすぎたわけだから、もうお金とは言わないけど」と言われ、看板を外すようにという意味合いのことを言われました。 看板を外すことは、困ります。 私は契約の時の口頭で十分だと思っていましたし、 看板を付けた後に大家さんから 「良い看板を下げましたね。」「おかげさまで」 というやりとりをした覚えもあります。 このような場合はどのような対処策があるのでしょうか? 看板を付けたいので、ということでお金を払えばよいのでしょうか?看板を外すべきなのでしょうか? 初めに不動産屋さんから紹介があったと時の条件と比べて、営業目的だからと既に5千円増額しているのです。 長い文章で申し訳ありませんが、 何かご助言をお願い致します。

  • 居抜き物件の退去で困っています

    はじめまして。 知り合いである前経営者から飲食店を買い取り、テナント大家との賃貸契約を新たに結び直し(居抜きということになるのでしょうか?)、内装などはほぼそのままですが店名も変え別の店として営業しておりましたが、この度閉店することになり、大家にその旨を伝えたところ、前経営者が変えた入り口のドア、ぶち抜いた壁を元に戻せと言われました。 契約時にも説明も全くなかったですし、契約書を見ても、”契約締結時の原状復帰~”と書いてあるので、私が造作した部分以外に対してそんな義務はないじゃないか?と言っているのですが、話が通じません。 ここがやっかいなのですが不動産屋を通しての契約ではないので話の通じない大家本人と直接やり取りせなばならずとてもストレスです。 形としては引き継いだということかも知れませんが、会社を買い取った訳ではなく個人事業ですので前店舗とは全く関係ないと考えております。 この場合私にそこまでしないといけない義務はあるのでしょうか? とても困っているので多くのご回答を頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 相続

    五年前に高齢の母親が全財産を私に譲ると(遺言公正証書)を公証人役場で作成して私に手渡してくれました、九十二歳で今は施設に入所してます遺言公正証書は大切に保管してますが不動産登記を私に名義変更しようと思います母が健在なのに大丈夫なものかと無知なもので悩んでます、その場合は司法書士を訪ねて行けばいいのですか売却する事も考えていますがご指導のほどよろしくお願いします。

  • 家賃の2重払いについてsono2

    さっきの続きですが、ちなみに詳しい方はここで供託について思われるかもしれません。しかし、私が裁判所へ書類を送ったときにA銀行の存在をしらなかったこととあとで不動産会社に問い合わせたときに供託にかけると法務局の出先に行かなくてはならずそれが隣の市でめんどうくさいので(これは大家さんがいったことなのかちょっと記憶にないのですが不動産屋さんがめんどうくさいことはないはずです)このまま大家さんが和解?調停?するまで待って欲しいといわれたので私は供託のことを言わず黙って10月末までまって従来どおり振り込んだのです。その時にも2重払いにならないように確認したのに。私に請求しているB銀行は供託にあたいする事実があることを知らない模様。これをこの代理人に言ったら私は大家さんに恨みをかうのでしょうか?誰に相談したらよいか困ってます。どなたかお知恵を貸してください。お願いします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=173519

専門家に質問してみよう