• ベストアンサー

男の子で最後に 「し」がつく名前

zosteropsの回答

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.6

あいし あやし あゆし あみし きみし りかし たくし むつし みよし さよし ともし かよし とくし たずし みなし まなし みずし あずし ゆめし うみし かいし くうし きょうし ゆうし ようし りょうし りゅうし どうし とみし とよし あけし あきし れいし がくし だいし たいし とうし おんし みとし やいし やよし ゆみし まみし がいし よし とし やよし ますし すみし すぐし すがし ますし ちよし ひよし くみし ありし じょうし かくし れがし?

hacchies
質問者

お礼

こんなにたくさん考えて下さりありがとうございます。 れがし?は何だかかわいかったです(笑) 参考にします。

関連するQ&A

  • 男の子の名前について

    名前について考えています。最後に「た」がつく三文字の名前で、一つの単語として成り立つような特殊な感じの名前です。(太に変換できないような)今のところ考え付いたのが かなた ひなた なゆた あらた なのですが、これ以外に成り立つ名前はありますか?

  • “純”がつく男の子の名前

    「純」の漢字がつく男の子の名前を考えています。 「じゅん・すみ」という読み方ができると思いますが、 あまり古い雰囲気ではない名前にしたいと思っています。 どうかみなさんのお知恵をかしてください!

  • 男の子の名づけ この名前何と読みますか?

    1月出産予定でほぼ男の子だと確定しています。 夫婦2人で名前を色々考えている最中なのですが、これはいいかな~と思う名前があったのですが果たして一般的に読める漢字なのだろうかと不安になりました。 「啓恭」という名前なのですが、皆さんなんと読みましたか?読めますか? 「けいすけ」という名前なのですが・・・。 恭という時が漢和辞典などでは、「キョウ・うやうやしい」とあり、名乗りとして名づけの本や名づけのサイトなどでは恭が「すけ」読むと載っていて、けいすけの名前で色々な名前が出てくるサイトの中でも「啓恭」と乗っていたのですが一般的に読めないのでは・・・と不安になってきました。 皆さんどう思いますか?ご意見宜しくお願いします。

  • 斗が付く男の子の名前を教えてください。

    「~斗」という風に最後に斗がつく男の子の名前は、どんな名前がありますか? 参考にしたいので、是非教えてください。

  • 男の子の名前

    男の子を出産予定です。 男の子の名前で夫婦で意見が分かれてしまっています。 皆さんの下記の名前に対するイメージを教えてください。 そして、どちらの名前が好きかも教えてください。 男の子の名前で迷ってます。 「渉」→わたる 「航」→わたる 「陸」→りく

  • 男の子の名前

    「理」という漢字が好きで名前に入れたく考えてました。「○理(○すけ)」と読むと名字とも合うかなと思うのですが、「理」は「すけ」と読めるとあるものの一見して読める名前ではないのかなぁと、皆さんの意見を聞きたいです。 周囲に「○理(○すけ)」さん、「○理(○すけ)」くん、という方はいらっしゃいますか? 毎回、名前何て読むの?もしくは、読み方を毎回間違われるのかなと思ってます。一見していくつか読み方があるお名前、これでそう読むのか〜と勉強になる名前の方は世の中たくさんいるので、気にすることではないのかもしれませんが....

  • 男の子の名前。

    今、妊娠6ヶ月なんですが、先日病院で男の子だと判明したので現在名前を考えているところです。 『慶瑚』(けいご)くんっていう名前が私はいいのですが、主人は嫌みたいです。 ちなみに主人は、男の子でも女の子でもどちらにも使える名前がいいそうです。 私としては、男の子なのに女の子っぽい名前は嫌なんですが。 いろいろ考えてはいるのですが、なかなかこれといった名前が思いつきません。 そこでみなさんからいろいろアドバイスいただきたいと思ってます。 希望としては、名字が二文字なので名前は二文字でないほうがいいです。 それからあまりありふれた名前は避けたいです。 できればあまり聞きなれない名前がいいです。 漢字は後から考えるので、まずは読み方を決めたいと思ってます。 いい名前があったらアドバイスいただけると嬉しいです!! 宜しくお願いします。

  • 名前の最後に「や」がつく人

    名前の最後に「や」がつく人って、男性が多いんですか?

  • 男の子の名前

    11月に男の子の出産予定です。名前を凛空(りんく)にしようかと考えています。りんくって読めますか?皆さんは、画数とかどの程度気にしてますか?ちなみに、りんくは、画数が、あんまりよくないんですけど、長女が華凛(かりん)なのでのんとなく、凛を使いたくてこの名前が思いつきました。なにか他に凛を使った男の子の名前あれば教えてください。お願いします。

  • 男の子漢字一文字の名前を探しています。

    漢字一文字名前を探しているのですが、さらに、最後が「ら行」で終わる名前を探しています。 例えば、「光(ひかる)」「力(ちから)」などです。 あまり普通っぽくない名前がいいのですが、今のところの候補は、「宝(たから)」「和(やらわ)」です。 ただ、「宝」はちょっと奇抜すぎる感じもするし、「和」は「和らぐ(やわらぐ)」と読むところから考えましたが、一発で読んでもらえなさそうな気もします。 みなさんはどう思われますか? また、これ以外で、「ら行で終わる漢字一文字名前」のお勧めがありましたら、ぜひアドバイスお願いします!

専門家に質問してみよう