• ベストアンサー

BCGの傷跡がありません(接種後10日)

ton1115の回答

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

接種後10日目までに膿んでくるとそれはそれでコッホ現象といって結核に感染していたことらしいですが通常は接種後1ヶ月くらいまでに赤く膿んでいってそれから段々薄くなっていくと思います。 うちの子は現在接種後半年過ぎましたがまだ赤いです。 調べてみたんですが跡が18個のうち半分くらいははっきりしている場合は問題ないそうですが、それ以下だったり全く跡がない場合は免疫がしっかりついてない可能性もあるらしく、一度ツベルクリン反応で確かめて再接種(任意)する場合もあるようです。 薄くなった・・・ではなくどこへいったかわからないとおっしゃるくらいなので一度小児科で相談されてはいかがでしょうか?

noname#68653
質問者

お礼

ありがとうございます。 先日具合が悪くて病院に(親子で罹れる病院)言った時に 見ていただいたのですが、『薄いね~・・・。でもまだ期間が短いからなんともいえないし、打ち直しって言うのはよほどのことがない限りしないから、もう少し様子を見てみましょう』 ということになりました。 的確なお答えありがとうございました。 2ヶ月位しても発疹が出ない場合はもう一度小児科に行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BCG接種の痕について

    生後5ヶ月になる赤ちゃんがいます。3週間ほど前にBCG接種をしました。接種後、すぐに気づいたのですが痕が11個ほどしかありませんでした。実際は18個あるはずなんですよね?接種後4週間ほどで腫れてくるらしいのですが、やはり11個しか痕がありません。確実にBCG接種は成功しているのでしょうか?もし、中途半端にうたれているのなら、予防接種の効果はあるのでしょうか?

  • 予防接種BCG

    2ヵ月前、生後4ヵ月の時にBCGを受けたのですが、未だにゴッホ現象と言うのか判りませんが、BCG跡が赤く腫れて、膿を持ってます。 一応2ヵ所の小児科には見せましたが(1ヵ月前)心配しなくて大丈夫だと言われました。 BCGの案内には接種後2週間程でキレイになると書かれてました。 大丈夫でしょうか?

  • BCGの接種痕について

    6月27日にBCGを受けましたが、痕が12個しかありません。しかも腫れたり膿んだりもせず、薄く赤くプツっとなっているだけでよく見ないとわからないくらいです。 通常、接種後2~3週間で接種したところに赤いポツポツができて小さくうみを持ち、4週間くらいすると症状がピークになり3ヶ月くらいで治ると接種時に小児科の先生に説明されましたが、1か月経ってもそのような症状になっていません。周りの赤ちゃんと比べてみても、うちの子の症状は明らかに軽いです。 このような反応でも抗体はできているのでしょうか。それとも失敗で再度接種をするべきなのでしょうか。次の予防接種(3種混合)の時期になっていますが、進んでいいのでしょうか。 似たような質問が過去にあったかもしれませんが、教えてください。

  • BCGを接種して、翌日に赤くなったのですが・・・

    こんにちは! 3ヶ月になった娘がいます。 先日、初めての予防接種に行きました。 BCGを受けたのですが、通常は10日くらいしてから 接種部位が赤くなったりすると聞いたのに、うちの子は 接種した当日から赤いポツポツが目立って、翌日には周りまで赤くなってました。 これは「コッホ現象」なのでしょうか?? それとも、今だけですぐに赤みはひいていくのでしょうか? どこまで赤くなったら病院に行けばいいのか分からなくて、 様子をみてる状態です。 同じように、接種部位が翌日には赤くなった方いますか?? その時は病院にいかれましたか??

  • 夏のBCG接種について

     4月22日生まれ、現在、4か月目の長男のBCGのことで相談です。私の住む地域(大阪市)ではBCGは、生後3か月から6か月のできるだけ早い時期に、となっており、接種日は毎月1回だけです。8月、9月、10月の3回がチャンスで、接種自体は、受けさせるつもりです。  ただ、夏にBCGを受けさせると、汗もかく時期ですし、化膿したりしないか心配です。かといって、9月も似たような状況のような気がしますし、10月までのばすと、当日、急に体調を悪くしたときに、接種の機会を逃してしまうので不安です。  それと、8月のBCGの翌日から、近県への旅行を計画しています。これは,変更してもよいのですが, 1,8月をやめて9月にした方がよいか,それとも,あまり状況は変わらないか 2 BCG接種後,特に気をつけておいた方がよいことはどんなことか  お子さんにBCGを受けさせたお母さん方や,予防接種について詳しい方などからアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • BCG予防接種

    BCG予防接種 BCGは3ヶ月から6ヶ月の間にとありますが、3ヶ月0日で受けても構わないのでしょうか? 集団接種でBCGの日程が決まってます(6月25日生まれで9月25日接種日) その次の接種日は10月末 BCGのあとは27日間他ができないので寒くなる前にしたいと思ってます。 2ヶ月から受けられるヒブと小児肺炎球菌の時期を小児科で相談しましたら市のBCGを先に受けてから進める事になりました。 そのときBCGの事も聞けばよかったのですが・・・ 早く受けた方いらっしゃったら回答お願いします。

  • BCGの接種時期について

    あと数日で3ヶ月になる男の子の母親です。 BCGの接種時期について悩んでいます。 先日病院へ行ったところ、「3ヶ月になったら早めにBCGを受けてください」と言われてしまいました。 しかし、ちょうど1週間後に実家に行く予定(交通手段は電車で、自宅から1時間くらいかかります)があり、 その後、今から1ヵ月後の4月上旬に車で親戚の家に遠出する予定になっています。 そうしますと、接種のタイミングとしては 1.3ヶ月になってすぐ(実家に帰る数日前) 2.実家から戻ってから(親戚の家に行く2週間くらい前) 3.親戚の家から戻ってから(4ヵ月になってから) のいずれかになると思うのですが、みなさんでしたらどうされますか? 実家に戻るのが電車ですので、人ごみが気になります。 その場合、接種してから数日後になってしまいますが、問題点・気をつけるはありますか? できれば早めに接種してしまいたいと思っているのですが、何か問題があってからでは遅いですので...初めての予防接種で分からないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • BCG接種あとが腫れました

    1歳11ヶ月の子供です。 昨年11月にBCGの接種を受け、その後は通常に経過しました。かさぶたがなかなか綺麗に取れないようでしたが、触っていません。 先日保育所で夕方38度の熱を出しましたが、夜には平熱に戻り様子も全く元気そうでした。が、その夜服を脱がしたところ、BCGのあとが腫れていました。 押さえても痛がらず、腫れ上がるというほどではありません。 土日はたまに咳をしているものの、熱も出さずやはり元気そうにしています。 日曜日の朝には、腫れもほとんど引きました。 子供の病気の本を見ても、BCGの副反応についてはこのように長期間経ってから出るというような記述は見つかりませんでした。 かさぶた跡から感染したのでしょうか? あるいは他に病気が考えられるでしょうか? ご教示願います。

  • 1ヶ月前のBCGの接種痕

     4ヶ月の女児ですが、1ヶ月前に受けたBCGの接種痕が 今ごろになって赤く腫れ、一部膿んだようになってきました。 接種直後ならこんな風になるのもわかるのですが、 (接種手帳にも書いてありましたし…) なぜ今ごろ腫れてきたのでしょうか???   次は三種混合を受けさせようと思っていたのですが、 腫れが治まってからにした方がいいのでしょうか? (膿んでいたところは少し枯れてきたようです)

  • BCG予防接種について

    昨日BCGの予防接種にいき、今日注射した後が18箇所とも2ミリほど腫れています。普通は次の日では全然腫れたりしないのでしょうか?こんな反応はないのでしょうか?コッホ現象というやつなのでしょうか?予防接種をうけた病院にも電話しましたが、様子を見ましょうといわれたので、ちょっと心配です。