• ベストアンサー

機内持ち込み(内容)

meme5の回答

  • meme5
  • ベストアンサー率35% (54/153)
回答No.7

No.1です。 航空会社別の規定を見つけたので貼っておきました。 最悪ロスしても、次の日には手元に来るはずなので1日くらい我慢のつもりで私もアトピーですが、機内にシャンプー系は持っていったことがありませんね~。 アメリカはジップロック内ならOKのはずですが、今年友人がアメリカに行った際、乗り継ぎ国の規定か航空会社か忘れましたが一切ダメで没収されたと言っていました。(出国か帰国かも忘れてしまいました・・・すみません) とりあえずジップロック内に収まっているのなら大丈夫でしょうし、自分自身の安心保険的な意味で持って行って、ダメだったら仕方が無い、と割り切ればいいんです(*^_^*)

参考URL:
http://www.jtb.co.jp/information/regulation_070115.asp#02
noname#42326
質問者

お礼

そうなんですか?奇遇ですね。 気の持ちようですかね。最近調子があまりよくなくて顔や頭が痒いのでせめて同行者は持っていないアトピーの薬は持ち込みにしたいですが、(塗り薬です。頭、顔共に)逆に薬だとあやしまれますかね? 友人さんの件、そういう場合もあるのですね。 ますます持ち込みにしない方がいいですね。没収されてもいいような保湿剤を持っていくことにします。 二回目の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 化粧品 機内持ち込み

    明日から沖縄に旅行に行くのですが 化粧品(グロス BBクリーム マスカラ リップ 口紅 つけまのり etc.)の中で 機内に持ち込み出来ない物はありますか⁇ あと、液体系は持ち込んだら駄目だと聞いたのですが 目薬って持ち込んでもいいのでしょうか⁇

  • 国際線機内持ち込みについて。

    仕事で韓国に行きます。 ANAを利用します。 機内持ち込みのキャリーバックを持って機内に乗るつもりですが、このほかにショルダーバックを持って機内に乗っても大丈夫でしょうか? 化粧品などの液体などはジップロックに入れて100mlまでなら機内に持って行っても大丈夫ですか? ちなみに、ジップロックに入れないといけないものなどあれば教えて欲しいです。 韓国の方が日本のコンビニのお弁当やパンを食べたいといのですが、コンビニのお弁当やパンは韓国に持ち込んでも大丈夫なのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 機内持ち込みの場合(液体/クリーム類)

    こんにちは。 基本的なことですが、教えてください。 ソウル旅行へ近々行く予定です。空港到着が遅いため 荷物を預けるのでなく、機内持ち込みにしようと思っています。 その場合、旅行中使用予定の液体もの、クリーム類を ジップロックに入れて荷物検査の時に見せればよいのでしょうか? (もちろん、指定されている容量内でおさめるようにします) 通常、手荷物以外は預けていたので、あまり気にしていません でしたが、実際、多くの人が荷物持ち込まれているので どうしているのか?気になりました。 なお、持ち込み荷物はスーツケースではなく、大きな布バックです。

  • 機内持ち込み品について(化粧品)

    アメリカに旅行に行くのですが、ロスで乗り継ぎの為最悪ロストバゲージになった時を考えて、もしも何日も荷物が戻ってこなかったら化粧品が一番こまるなーと思うのですが皆様どうされていますか? 洋服なら現地で調達したりできますが化粧品は肌に合う合わないありますし、値段も全部揃えるとなると大変ですよね。 そこで機内持ち込みしようと思うのですが、ユナイテッド航空は液体など100mlまでみたいなんですが(化粧水も液体ですよね?)、乳液やクリームなども制限があるのでしょうか? 洗顔やメイク落しも無いと困るので持って行きたいんですが・・・。 それらは機内に持ち込めないのでしょうか。 ユナイテッド航空に聞こうと電話してもなかなかつながらなくて・・・。 私はこうしてます!と言う方アドバイスお願いします。

  • 大韓航空で韓国へ、機内持ち込み制限について

    明日12日に関空から大韓航空利用で仁川に飛びます。 大韓航空利用は初めてで、HPで色々調べたのですがいまいちよくわからないので質問させてください。 機内持ち込みの荷物はエコノミーですと12キロ以下ということは分かりましたが、液体物なんかはどうなんでしょうか。大韓航空のHPには一人二個まで許容すると書いてありますが、たとえば歯磨き粉と化粧水、化粧品類は一切無しということになってしまうのでしょうか? ジップロックを使えば小さいアトマイザーに入れた香水やその他化粧品は入れたら駄目ですか? あと化粧品について、ファンデーションやアイシャドウなど固形のものであれば大丈夫ですか? よろしくお願いいたします。

  • メイクのやり方

    4月から社会人です。 家族がメイクをしないので、バイト以外すっぴんでいました。 バイトの時は自己流でメイクをしていました。 このままのメイクでいいのか、何かすることはないか不安なので教えてください。 BBクリーム チーク リップクリーム(普通の) アイライナー 《↑急いでいるときはここまで》 ビューラー マスカラ 口紅 《大体ここで終了。超暇でしょうがないときは↓》 眉を書く シャドウ・ハイライト グロス という感じでした。 この先もこんな感じでいいのでしょうか? フルメイクと化粧直し、オフィス用のメイクの違いややり方がいまいちわかりません。 化粧直しはしたことがないです。 何かしたほうがいいことやこの先どのくらいの化粧をするべきか?(会社とデートの時のちがい)、化粧直しは何をするものなのか等分からないことだらけですので教えてください。

  • 機内持ち込みについて

    かなり常識的な質問かもしれませんが、分からないので質問します。 海外に行くのですが、今回荷物が少ないので、機内持ち込みが出来るサイズのバッグ一つにしたいと思っています。(布バッグなので、預けない方が無難かと思いまして・・) それで、液体類などは透明な袋に入れて検査を受けなければならないというようなことを前にニュースでやっていたような記憶があるのですが、その時は全く興味がなく、内容を覚えていないので、詳しく教えて頂けないでしょうか? 化粧水、歯磨き粉などもその対象でしょうか? あと、ナイフなどの危険物はダメなのは知っていますが、例えば眉そり用の剃刀などもNGでしょうか? 出来れば、出国の際に必要なことも分かり易く教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。。

  • 国際線 液体物の機内持込制限について

    近々、ハワイ(オアフ島)に行くのですが、液体物の機内持込制限はまだ厳しいものでしょうか? 3ヶ月前に台湾に行った時にジップロックに目薬、化粧水、歯磨き粉を入れて用意をしていたんですが、一度もチェックされると事はありませんでした。 やはり行き先がハワイとなると手荷物検査などは厳しくされるものでしょうか?

  • 成田⇔ロンドン 機内持ち込み手荷物について

    近々、成田からロンドンへANAを利用して個人旅行の予定があります。(往路、復路ともにANAです) ANAのホームページも見ましたしこちらの過去の質問も読んだのですが、この理解の仕方で間違いないでしょうか? まず荷物はハンドバック、規定内サイズのキャリーケース、A4のノートパソコンです。これらを全て機内持ち込みしようと思っています。 日本→ロンドンは特に化粧品や液体類の規制がなかったかと思いますのでそれらもキャリーケースに入れていこうと思います(小分けにして)。 化粧水等は現地で使い切って捨てるつもりですので、ロンドン→日本はこれでおそらく持込みができますよね・・・? ただ心配、というかANAのホームページを見ても載っていなかったものが、かみそりと眉用の先の丸くなっている小さなハサミです。 これらは日本→ロンドンでも持ち込みは不可でしょうか? また逆にロンドン→日本ではどうなんでしょう? あとホームページによると日常生活品は原則不可となっていますが、機内でお化粧をするために化粧ポーチを持ち込みたいのです。 クリーム状のファンデーションやリップグロス、マスカラ等はひっかかってしまうのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 韓国への口紅やアメの機内持ち込みについて

    過去ログを調べたのですが、口紅やアメやガムはどうかわからなかったので、質問します。 行き先は韓国でアシアナ航空です。航空会社によって対応が違うとも聞くので、最近利用した方の意見を聞きたいです。なお荷物は、2泊だけなので全て機内持ち込みにしようと思っています。 1.液体やジェル状のもの、という場合、口紅は微妙だがビニール袋に入れればいいのでは、と思ったのですが、空港で取り上げられた、という話を聞きました。本当はどうなのでしょうか。その方はオーストラリアです。その他のものはサンプルの小瓶やパウダータイプのものにしようと思いますが、口紅がネックなのです。 2.アメやガムをいつも持ち歩いていますが、食べ物はだめ、と聞きました。全くだめなのでしょうか。持ち込める場合は、量や包み方などポイントがあれば教えて下さい。 3.みやげにコチュジャンは買えない、といわれましたが、空港で手続き後ならいいと思いますが、ホテルの免税店などで買ったみやげも包み方などで持ち込める、という方法があれば教えて下さい。(買わないつもりですが、買いたくなると困るので、念のため。) よろしくお願いします。