• ベストアンサー

中村由真が出ていたドラマの主題歌

中村由真が出ていたドラマと言えばスケバン刑事ですがそのあと1年ぐらいの間にドラマに出ていたんですが、特徴は中村由真がよくマウンテンバイクを乗っていたシーンを覚えています。 あと古いジャニーズの人が相手役だったような・・・ 一番知りたいのはその主題歌です。アイドルだったんですが女の子でした。8cmCDが発売されて一度レンタルで借りたんですが・・・ 覚えてません。たしかドラマのエンディングにフリフリのドレス?を着た女の子が出てました。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ドラマは高橋和也さん(ジャニーズ在籍時は高橋一也)が出演していた、 『ゴメンドーかけます!』ではないでしょうか。 http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=24723 もしそうでしたら主題歌はたえこ(西野妙子)&ごめんどーKIDSの "Want You!"になります。 http://www.otokichi.com/nishinotaeko.htm 違ってましたらスミマセン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

フジテレビでやっていた「ゴメンドーかけます」でしょうか? ジャニーズの男闘呼組高橋一也や和田アキ子が出てました。 主題歌が「WANT YOU!」たえこ&ゴメンドーKIDSで西野妙子が歌ってたと思います。 スケ番刑事の後のドラマでしたらこれしかなかったように思います。

orioriyann
質問者

お礼

これしかないと言っていただいてありがとうございます。 中古CDやさんに探しに行きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうも今晩は! 1989年にフジテレビ系列で放送されていた『ゴメンドーかけます!』でしょうか。 主題歌は『WANT YOU!』という曲で歌っていたのは西野妙子(「たえこ&ゴメンドーKIDS」 名義)だったようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%87%8E%E5%A6%99%E5%AD%90#.E3.83.86.E3.83.AC.E3.83.93 http://www.avexnet.or.jp/avexdb/taeco/ ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10年前のドラマのエンディングと主題歌が知りたい

     昔見ていたドラマの主題歌とエンディングが知りたいのです。最終話だけ見逃してしまって、タイトルが分からないのでビデオも借りられないといった状況で、今にいたります。    田中美佐子とつるべえが出ていたのを覚えています。あと、名前覚えてないけど濃い顔の俳優さん。刑事もので、男性不信の田中美沙子が濃い顔の俳優さん(刑事仲間)とできちゃうんだけど、追ってる事件の犯人が実はその俳優さんかも?というところで最終話でした。つるべえ(刑事役)が田中美沙子にちょっかい出していたような・・・。  犯人は誰だったのでしょうか?「眠れない~」みたいなタイトルだった気がするんですが。    それと、主題歌は女性が歌っていました。主題歌についてはそれしか覚えていません。  確か、10年くらい前のドラマと思います。よろしくお願いします。

  • 70年代から80年代までのドラマの主題歌

    70年代から80年代までのドラマの主題歌、ドラマといっても特に刑事ものか時代劇で、主題歌やエンディングテーマのイカしたものを今いろいろ思い出しているのですが、みなさまの記憶によく残っているものとしては何があるでしょうか。いろいろ教えていただきたく存じます。 私が自分で「かっこよかったな」と記憶しているものとしては、Gメン'75、特捜最前線、大江戸捜査網、西部警察、太陽にほえろ、江戸を斬るなどの主題歌があるのですが。

  • このドラマのタイトルは・・・

    以下の説明で分かる方、このドラマのタイトルを教えていただけないでしょうか。 6年前くらいに16時ごろからやっていたドラマで私が見たときは多分再放送でした、手がかりは キャストとエンディングの映像と主題歌しかないのですが エンディングがかなり印象深いもので、エレベーターに、女がひとり 次の階でまたひとり乗って、最後止まった階で渡部篤郎らしき人が拳銃を片手に入っていき鳥の羽が散る映像に移り変わって終わるエンディング映像です。 主題歌はフランス語で女性ボーカルの暗いバラードでした。 ドラマの内容は当時小学生か中学生くらいだった私は良く覚えてないのですが、ドロドロした感じで、覚えているシーンは渡部篤郎らしき人が人探しをしていて、女子トイレのドアを蹴りまくってるシーンだけです。 曖昧な手がかりで申し訳ありません。 分かる方、どうかお教えください。

  • ラジオドラマ版スレイヤーズの主題歌

    もう何年も前の話になるのですが、 スレイヤーズのラジオドラマを聞いたことがありました。 そのときに流れていた主題歌をもう一度聞きたいのですが、 タイトルどころか歌詞すら思い出せません。 色々検索して調べてみたのですが、数曲あるようで、 どの曲かまではわかりませんでした。 私が覚えている手がかりは以下の通りです。 ・綺麗な声の女の人が歌っていた。(奥井雅美さんでしょうか?)  少なくとも、林原めぐみさんではありませんでした。 ・ゼルガディスが普通の人間になる夢か何かを見たが、 リナに「普通の人間になったんじゃキャラが立ってない!」と 一喝されるシーンがあった。 ・その曲は確かエンディングに流れていた。 これしか覚えていないのですが、おわかりになる方が いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 日テレで放送しているホテリアーの主題歌について

    現在日テレで10時から放送しているホテリアーの主題歌(挿入歌?)について教えてください。 先週の火曜日から放送が始まり、1~5話を見た後、6話を見逃してしまったのですがどうにも待ちきれなくて7~9話をレンタルで借りて見てしまいました。 私は1~5話の放送を見て、主題歌かどうかは分かりませんが、途中とエンディングに何度か流れた、男の人2人組っぽい感じのかっこいい歌が忘れられません。 あの歌も楽しみに見ていたわけですが、レンタルで借りたDVDではその歌が全く流れなかったのです。 また、その後友人にとってもらった日テレで放送された6,7話のビデオを見たところ、こちらもまた1~5話でもレンタルの時とも違う歌になっているではありませんか。 一体どういうことなのでしょうか?? 5話ずつ主題歌が変わるドラマなのでしょうか? 日テレ放送分だけ曲が違っているということなのでしょうか? 1~5話で流れていた曲がもう聞けないのかと思うと、なんだか寂しいです。 情報をお持ちでしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 思い出せないドラマがあります

    1998年から2010年ごろだと思います 最後に男の人が女の人に足の甲と背中を刺されて終わるドラマか映画を子供の頃に見たのですが思い出せずに困ってます。 たしか、エンディングがサザンオールスターズの曲だったと思います サザンオールスターズの涙のキッスを聴くと毎回そのシーンだけ思い出すのですが、涙のキッスが主題歌のドラマだと1996年なので違う気がします 吹越満さんが刺された男の人に似てる気がします 自分が5才くらいの頃だと思うので記憶が曖昧で情報少なくてすみません ずっと思い出せずにモヤモヤしてるのでわかる方いたら教えてください

  • STAND UPの。

    こんばんは。私はジャニーズやアイドルに疎いのですが、STAND UPを見ているうちに嵐ってイイ唄歌ってるんだなぁ~と気になっています。 そこで質問なのですが、ドラマSTAND UPの主題歌はなんていうタイトルなのですか?そしてこの曲はもうCD化されているのでしょうか?教えて下さい!!

  • 10年くらい前の単発ドラマについて

    今から10年ぐらい前に放送した2時間くらいの 単発ドラマのタイトルとストーリーと主演の女の子 のことが思い出せなくて長年気になって気になって 仕方ありません(^^;) 情報は少ないのですが、心当たりはないでしょうか? わかっていることは、 ・ヒロインは20歳前後のアイドル風の子 ・相手役が美木良介で確か刑事役 ・基本的にこの二人がメインのドラマ ・神戸が舞台 ・ヒロインは小娘って感じの役でその娘が  関係している事件の担当となった刑事が美木良介  ・その二人がフェリーに乗ってるシーンを覚えています ・わたしの住まいは関西ですのでもしかしたら関西  だけの放送の可能性もあるかもしれません ・放送は92~98年の間だと思います どうか、よろしくお願いしますm(__)m

  • 超能力+学園もの ドラマのタイトルが知りたい

    1988年前後だったと思います。 連ドラなのか1本のドラマなのか映画なのか。 1本のドラマだったと思うのですが…。 学園もので超能力を使って悪者をやっつけるのですが、結構覚えているのはエンディングの前で、超能力のなくなった主人公(女の子)が好きな男の子に「キスしろ キスしろ」と念じて超能力がなくなったのに振り向いてこっちに歩いてきてキスする といったシーンです。 ずっとねらわれた学園だと思っていたのですが、映画版と連ドラの最終話を見たのですが、キスのシーンがなかったので自分の知っているものではなさそうでした。 ただ、「まもってあげたい」の曲が流れていた気がするので、それならねらわれた学園になるのですが…。 うろ覚えで申し訳ないのですが、どなたか教えてください。

  • ‘70年代の名作ドラマor主題歌・挿入歌の名曲♪

    ‘70年代のドラマでこりゃ名作だと思うのはどれですか?また、ドラマの主題歌・挿入歌でこりゃ名曲だ♪って思うのはどれでしょう?片方だけのご回答もOKです。 個人的に好きなのはこれです。 ☆ファミリー・コメディ部門 「なんたって18歳」「奥様は18歳」「ママはライバル」/主題歌:岡崎友紀 「パパと呼ばないで」/「虹」(貝がら) 「雑居時代」/「そよ風のように」(山口いづみ) 「天下御免」/曲名歌手共に不明 「奥様は魔女」 ☆学園青春部門 「おれは男だ!」/「さらば涙と言おう」「友達よ泣くんじゃない」(森田健作) 「飛び出せ!青春」/「太陽がくれた季節」(青い三角定規) 「われら!青春」/「帰らざる日のために」(いずみたくシンガーズ) 「夕日が丘の総理大臣」/「時代遅れの恋人たち」(中村雅俊) 「3年B組金八先生」/「贈る言葉」(海援隊) ☆感動(?)部門 「赤い疑惑」 「赤い運命」 ☆根性(?)部門 「サインはV」/曲名歌手共に不明 「柔道一直線」/主題歌:桜木健一 「アテーション・プリーズ」/主題歌:ザ・バーズ ☆刑事&探偵モノ部門 「Gメン’75」/「面影」(しまざき由理)  「太陽にほえろ!」 「傷だらけの天使」 ☆SF部門 「タイムトラベラー」

このQ&Aのポイント
  • MFC-7460DNでトナー交換のメッセージが表示された後、凡そ何枚程度印刷可能なのか知りたい。
  • お使いの環境はWindows 10でUSBケーブル接続、関連するソフト・アプリはなく、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品のMFC-7460DNでトナーの寿命が近づいた場合にトナー交換のメッセージが表示されますが、その後は約何枚程度の印刷が可能かを知りたいです。
回答を見る