• ベストアンサー

保有個人情報開示請求書の書き方

以前、個人情報を役人に不正に調べられた可能性で相談したものです。 どのように処理が行われたのか知りたいので 東京都に開示を求めようと思うのですが 項目1の「請求に係る保有個人情報の内容」について 具体的に書けと言われても、なんと書けばよいのかわかりません。 http://www.soumu.metro.tokyo.jp/05gyousei/press/jyoureikaiji.pdf この場合、どのように書けばよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

住民基本台帳ネットワークは、「氏名・生年月日・性別・住所」の4情報が自治体を越えて情報のやり取りをしているものでこれによって居住している以外の地域でも住民票抄本(一部事項証明)が取得できます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%B0%91%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%8F%B0%E5%B8%B3%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF またこの情報を共有化することによって年金等を効率的に行うともされています。 住民基本台帳は「氏名・生年月日・性別・住所・世帯・続柄・戸籍・前住所・転居先住所」等が記載されているもので住民の基本情報として管理されているものです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%B0%91%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%8F%B0%E5%B8%B3 住民基本台帳ネットワークはこの住民基本台帳から前述した4情報を取得しているのです。 住民基本台帳ネットワークについては広域に扱うことから厳格に管理されており、いつ誰が閲覧したのかはきちんと記録されています。 ちなみに「住民基本台帳」のことであれば市区町村に申し立てしないとあまり意味がありません。(そこで却下された場合には東京都でしょうけれど)

gomesun
質問者

お礼

たびたびお答えいただき、感謝です。 やはり、東京都に申し立てが確実のようです。 近々実行したいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

まず「住民基本台帳が閲覧されたかどうか」であれば「東京都」ではなくお住まいの市区町村役所になるかと思います。 「住民基本台帳ネットワーク」であれば「東京都」でも良いかもしれません。 いずれにせよ 「申請者であるgomesunの住民基本台帳を○年○月○日から○年○月○日まで閲覧した日時・閲覧者を開示してほしい」 というような文面になるかと思います。 「病歴」となると「国民健康保険」を使っているか、公立病院がかかりつけであるとかでないと都道府県市区町村の公務員では知ることはかなり難しいように思われますが....その「不正に見たかもしれない人」が医療関係の部署にいるなら可能性はなくもないですが。 いずれにせよ「いつ、誰が、どんな私の情報を、いつの期間、閲覧したか」(誰がはなくてもいいかもしれません)という点を具体的に書けば良いかと思います。

gomesun
質問者

お礼

onbase様、ありがとうございます。 都庁まで行かず役所で済むならそれに越した事はないです。 そのお役人は住民票を取り扱う部署にいるようです。 早速確認してみたいと思います。 どうもありがとうございました!

gomesun
質問者

補足

たびたびすみませんが、住基ネットワークとの違いって何ですか? 無知で申し訳ないですが宜しくお願いします。

回答No.1

◎ 個人情報を役人に不正に調べられた可能性 を具体的に書けばよいかと思いますが、どんなことだったか具体的に書いてもらわなければ具体的に回答は難しいです。 「以前」と言われても質問は検索できないのでリンクを張るか、せめて質問番号を記載してください。

gomesun
質問者

お礼

大変失礼しました;;; http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3113434.html ↑こちらになります。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 未成年者による個人情報の開示請求

    行政機関個人情報保護法12条では、 「第十二条  何人も、この法律の定めるところにより、行政機関の長に対し、当該行政機関の保有する自己を本人とする保有個人情報の開示を請求することができる。 2  未成年者又は成年被後見人の法定代理人は、本人に代わって前項の規定による開示の請求(以下「開示請求」という。)をすることができる。」 とあります。 「何人も」とあるのですが、未成年者と成年被後見人は本人が直接開示請求することはできないのでしょうか? ある問題集には「できない」と書いてあったのですが・・・なんとなく怪しいと思いまして。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 個人情報開示請求書とは?脅されています。

    保有個人情報開示請求書にて国税庁に請求する決算書・確定申告書には、具体的に どのような内容がわかるのでしょうか? 人に脅されてそれを開示請求する書物にサインしろと言われて恐ろしいので、 それによって何がわかるのか?気になっています。また、確定申告するほどの収入がなかった時期は、その報告書は無しとなるのか、もしくは、未提出となるのか?決算書などは、職場の会社名などが記載されるのでしょうか?

  • 試験得点情報など個人情報の開示請求について

    今年4月より個人情報保護法が全面施行されましたが、この個人情報保護法において質問事項があります。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたら助言いただきたいと思います。 <疑問点> (1)例えば、国家試験及び民間資格試験の合否結果のみではなく、自分の取得した試験結果の点数についても「保有個人データ」に含まれるのでしょうか? (2)もし保有個人データに含まれるとすれば、試験結果などの点数及びその他の各問題につく得点情報もデータベース化されていれば、保有個人データの開示請求を行えば開示してもらえるものなのでしょうか? 以上の点について御回答いただければ幸いです。

  • 個人情報開示について教えてください

    個人情報開示をした場合、現在の苗字で開示請求しても、旧姓の時の借り入れ状況も出るものなのでしょうか? 別々に開示請求しないと、正しい情報が出ないものなのですか? 宜しくお願い致します。

  • 時効と個人情報の開示請求

    時効となった商取引(たとえば銀行引き落としで代金を支払った)を調査する場合、個人がこの支払いを証明するために銀行に対して個人情報の開示請求ができますか? ポイント 1.調査しようとする目的が「商取引情報の有無」であるが、個人情報の範疇になるのか? 2.商取引がすでに時効でも、個人の情報として開示請求の対象となるのか?

  • 個人情報の開示

    個人情報の開示 先日、住宅ローンの申し込みをしたのですが、残念ながら、通過出来ず… そこで、自分自身の個人情報開示を求め、cicに開示請求しました。 (今朝郵便で発送) cic意外にも、ccbや、テラネット他、沢山の個人情報開示コーナーありますが、より詳しく、自分自身の個人情報を知るには、又住宅ローン通過出来なかった結果を知りたいには、どこに、資料を請求したら宜しいでしょうか? 住宅ローン審査依頼した銀行からは、今の現在の私の状況では、保証会社が見つからなかったとの返事でした。 開示請求された方、経験者さまお話聞かせて下さい。

  • 個人情報開示請求

    労災の被災者本人です。「被災時の状況(死傷病報告書)」、「被災後、労基署が事業主に対しどういう指導をしたか」などの証拠書類を労働局に個人情報開示請求したいのですが、どのような書類(書類の名前)を開示請求するとよいですか?

  • 行政機関の保有する個人情報の保護

    法律初学者です。 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律25条1項「行政機関の長は、他の法令の規定により、開示請求者に対し開示請求に係る保有個人情報が前条第一項本文に規定する方法と同一の方法で開示することとされている場合(開示の期間が定められている場合にあっては、当該期間内に限る。)には、同項本文の規定にかかわらず、当該保有個人情報については、当該同一の方法による開示を行わない。ただし、当該他の法令の規定に一定の場合には開示をしない旨の定めがあるときは、この限りでない。 」 の具体的内容をご教示願います。

  • 個人情報の開示と時効について

    保有個人データについては、その事業者に情報開示を求めることができます。 ところで、商行為にもとずく取引履歴(支払い情報、銀行口座の入出金履歴情報など)はその商行為が時効の期間を過ぎている場合でも開示を求めることが可能なのでしょうか? また、開示を求められた場合、20年、30年前であろうとも、その情報を廃棄していない限り、情報開示しなければならないのでしょうか? 生存する個人の情報が対象とですから、20歳の時の商行為を80歳のなって開示請求すれば60年前の情報を開示しなければなりません。 実際には記録媒体(紙、マイクロフィルム、磁気媒体など)が変わってしまうので、その時代の読み取り装置がなければ情報は存在しても開示するのは困難となるでしょう。相当な困難な状況であれば開示を断ることもできるのでしょうか?

  • 発信者情報開示請求を個人で書く

    あるまとめサイトで他人から誹謗中傷のコメントを書かれてしまいました。 管理人にコメントを削除してほしいとメールを送っても、反応がなく、 連絡が取れません。 そのサイトを調べると、そこはLINE株式会社(livedoor)が運営管理するブログでした。 それならば、LINE株式会社に連絡して、その問題のブログの管理人と、 私とで、連絡が取れるように伝えてほしいとお客様サポートセンターに 問い合わせましたが、ブログの管理人との伝言対応は行っていないと言われ、 コメントの削除希望や管理者と連絡が取りたい場合、ブログ管理者の発信者情報等を 開示できる、「発信者情報開示請求」を行うしか方法がないと言われてしまいました。 これです→ http://www.isplaw.jp/d_form.pdf ならば、発信者情報開示請求をしてみようと思うのですが、私は当然初めて行うため、 右も左も分かりません。ネットで調べて書くしか無いわけですが、 この、「発信者情報開示請求」というのは、弁護士とかに相談せずとも、 素人がネットでググって、参考文を真似た程度の内容で提出して、大丈夫なのでしょうか?