• ベストアンサー

女は…

「女は子宮で考える」っていいますが 皆様はどう解釈されてますか?どういう意味でしょう? どう思われますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gun_bull
  • ベストアンサー率29% (34/114)
回答No.5

いろいろな説を聞きますが、私は次の2つの説が、比較的的を得ているのではないかと思っています。 (説1)  女性は感情が理屈を乗り越えて一人歩きしてしまうことが多いのではないかと思います(男にももちろんそういう人はいますが)。  思い込んだらもう猪突猛進になってしまうとか、いくら客観的にはっきりしていることでも、自分の五感で実感して納得できないと絶対に受け入れないとか、そういう、理論や思考以外の部分(つまり感情)に支配されることを皮肉って、女性特有の器官を比喩に使い「頭ではなく、子宮で考える」と表現したという説です。 (説2)  自分の立場や義務、友情といったものより、体の関係の有無が女性を動かす、といわれるのを、別の表現にしたものだとも言われます。  あまり好きでもなく、いくら口説かれても交際を断り続けていた男に、半ばレイプ同然に体を奪われた女性が、そのとたんにその男と付き合うようになった、という話はよく聞きます。そのようなことを皮肉ったのではないかとも思います。  また、清廉潔白で倫理観も高く、賄賂や脅しにも屈しないような女性が、体の関係になった男からの悪の誘いには、いとも簡単に乗ってしまうことなども一例ではないかと思います(そうやって大金を勤務先から着服した女子金融機関職員の事件は何度かありましたね)

iipzem
質問者

お礼

細やかな解析ありがとうございます。 なるほど、と思います。 男性に暴力を振るわれても別れない女性などはその典型なのかな?と、ふと思ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kikazuo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

Hになるとき女性は身体が要求。男性は頭、妄想からとおじいちゃん、おばあちゃんが言うよ。

iipzem
質問者

お礼

シンプルなお答えですね! でも一理あり、のようです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.4

ヒステリーと言う言葉は確か元々「子宮」が語源じゃなかったかな。 女性には生理的な事情があって感情的になる時期があることを古代ギリシャで「子宮に感情を操作されるときがある」というように理解されたのだとか。 僕の記憶だけで書いてるので間違いがあるかも。 でも「自信あり」

iipzem
質問者

お礼

たしかに男のヒステリーって聞いた事がありませんよね ^_^; 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura346
  • ベストアンサー率10% (13/124)
回答No.3

「女は感情で動く」と私は解釈してます。 一方男性は「頭で考える」と聞きます。理性があるって事なんでしょうね。 女性は往々にして感情をブチまける生き物だと思います。 冷静になれば解決出来そうなコトでも、感情の方が先に立つので泣いたり、わめいたり、八つ当たりしたりって事が多いんじゃないでしょうか? 「子宮で考える」ってセックスにも当てはまるんじゃないかと私は思ってます^^ 30代・女からでした。

iipzem
質問者

お礼

確かに女性は感情論に長けていますよね。 某有名文化人は男女の喧嘩の最高の仲直りはセックスだと言っていました。 女性は泣いたり、わめいたり、八つ当たりなど感情の赴くまま?に生きるのである意味ストレス発散ができる故に長生きとも聞きます。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2623
noname#2623
回答No.2

だから女の考えることは(子宮の無い男にとっては)理解できない。 ということだと思います。 まぁ、逆もまたしかりだと思います。 女には理解しがたい男の考えというのもありますからね。 いうならば「男は○玉で考える」とでもいいましょうか(笑)

iipzem
質問者

お礼

男と女は理解し合うのが難しいということなんでしょうかね。女性は理性がきかないってこと?みたいな…。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 268
  • ベストアンサー率20% (47/234)
回答No.1

こんにちわ。 「゛頭゛でものを考えない」ということを 言いたいのだと思っています。 いい意味では、社会的な体裁を考えずに、 直面した問題にとりくめる(そうせざるを得ない?)、 悪い意味では、その逆(笑) ということを言いたい言葉だと、 解釈しています。 面白いですね(笑)

iipzem
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに女性が感情的になると男性は無言に…なんてありますね。もっと深い意味があるような気がしてました(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 細木数子の発言の意味は?

    はじめまして 細木数子はよくテレビで「女は子宮で物を考える」と言っていますが、これはどういう意味でしょうか?解釈の仕方は人それぞれでしょうが、みなさんのお考えを教えてください。

  • 女は子宮で考えるの意味

    友人が{女は子宮で考える}と言っておりましたが意味が理解できません。ご教授願います。

  • 男が言う「悪い女じゃないけど」の意味

    男性の言う『悪い女じゃないんだけどね』ってどういう意味ですか?まま受け取ってもいいのですか。もしくは、女性の言う『いい人なんだけどね(=付き合えない)』と同じ意味と解釈してもいいのでしょうか?

  • 女だけど女じゃないです

    私は20代の独身の女です 私は卵巣癌と子宮癌になりました 手術をしてるので子宮も卵巣もありません 定期的に女性ホルモンの注射をしてもらってます この間大腸に癌化したポリープが見つかって手術をしました これは転移じゃなかったそうです まだ乳癌にはなってません たまに私ってなんなんだろうって思います 女だけど女の機能を失ってます 機能を失ってても女です だけど女性ホルモンの注射を受けないといけません 自分の体の中で必要なだけのものが作れないからです 女だけど、女じゃないなって思います 乳房があるから尚更そう思います 乳癌になって切除したら私は女じゃなくなる気がします 最近、この考えから、逃げられません 堂々巡りです 女の機能を無くしても女なんでしょうか? 癌の再発の恐怖より最近はこのことばかり考えてます ご意見聞かせて下さい

  • 「引く」と「コンビニ女」

    問一 引くって色んな意味があるんだね、その中には「振る」っていう意味も含んでいるのでしょうか。 この間に、「彼氏に引かれる」、「そんな男なら、引いたほうがいいんだよ」などの短文をよく見掛けたんだけど、辞書を引けば、当たる解釈はないです(載ってない?)。でも文面からしては「振る」と同じ意味のような感じがする。何方が確かめて下さいませんか。 問二 テレビで見てたのですが、コンビニ女ってはあんまり良い言葉じゃないでしょうか。遊び女のことを指す言葉ですか。その由来は何ですか。

  • 女の人って・・・

    女の人って・・・ なんで自分の意見に同調してもらいたがるんだろう? 同調しない意見は完全スルーの傾向があるし・・・ 正直めんどくさいと思ってしまいます。 1~10言って、大事な1~3を省いて4~10の事だけで解釈されたり・・・ まあ解釈されるだけならいいケド、周りの人に言われても あくまで1~3があっての4~10なのに、都合良く人の意見を使われるのはウンザリする。 女の人が皆そうってわけじゃないけど、ああいうのは どんな考えがあるんでしょうか? 板ばさみになる人間の気持ちが分からないからなのか、ただ自分勝手なだけなのか・・・ こういう人の取扱説明書がほしいデス。 皆さんはどう対処されてますか?

  • ゆるそうな女とは?

    よく人から、吉岡みほ似でゆるそうな女だなあって言われます(男からよく言われます) そして皆さん、男はゆるい女が好きだといいます。 このゆるいとは一体どのような意味があるのでしょうか?

  • 「子宮が無い女は女ではない」ですか?

    こんばんは。 何年か前の話なのですが、 私が高校2年生の頃、京都へ宿泊学習に行きました。 2日目の夜、お風呂に入って部屋へ戻る途中に自販機で飲み物を 購入しようと立ち寄ったスペースに、男子生徒が5名程いました。 そのスペースにはテレビが置いてあり、 テレビには当時放送中のドラマが写っていました。 仲の良い人達でも無く、距離も適当に離れていたので そのままジュースを購入したのですが、 そこから離れる際に、「でもさー……子宮無いんじゃもう女じゃなくねぇ?」 と聞こえてきました。 そのドラマの登場人物の一人が、癌で子宮を摘出する、という そんなシーンがあったみたいで、その事に関して云ったようです。 私は小さい頃事故に遭い、結果的に子宮を摘出しました。 グチャグチャになっていたそうですから、 残しておいてもマイナスにしかならなかったでしょう。 (卵巣は残っています。) 幸いな事に酷いトラウマがある訳ではありませんが、 その男子生徒達の言葉には愕然としました。 私はバイセクシュアルで、当時(今も)付き合っていた相手は女性で、 彼女には私の事故の事も、その結果子宮を摘出した事も話していて 理解も得られていました。その男子生徒達が思う様な事を 彼女は思う事は無く、云われた事もありません。 なので、そんな風な言葉を聞いたのは初めてでした。 そしてその、「子宮が無いんじゃもう女じゃない」と その言葉を聞いて、愕然としたし、 凄く気持ち悪くなり、吐いてしまいそうになりました。 子宮が無い女は、もう女ではありませんか? そうであるのならば、私は何なのでしょう?

  • 悪い意味でグイグイくる女と、尊敬できる女の違いとは

    例えば私が「整形嫌い」と発言したとします。そこで、嫌われても注目されてナンボであると解釈しそうな女とか、または、嫌われたことでこの男の印象には残った等の解釈をする女が正に嫌いなのですが(笑)、皆さんはどう思われますか? あと「昔は悪かったけれども今は大人になりました」みたいなのもなんか・・間接的な説教なんか聞きたくないから、みたいな。 この間、某女優さんが「何か縁がない場合はそれを追いかけてもしょうがない。私は次の幸せを探す」のようなことを言っていて、自分はこういう人は人間的に好きだなと思いました。性差を超えていいと思えるタイプです。 男性女性問わず、皆さんの受け付けがたい異性及び尊敬できる異性を教えてください。

  • 28歳女です。

    28歳女です。 先日初めて子宮頸部と子宮体部のがん検診をしました。 子宮頸部について、下記のコメントがありました。 『子宮頸部IIIa型 子宮頸部の細胞に変化を認めました。中等度異型(?)(?)を疑います。精密検査を受ける様にして下さい。』 先生の字が達筆すぎて、最後の2文字が読めず、ネットで調べようとしても、よくわかりません。 どういう疑いがあり、それはどんなものなのかわかりますか? 週明けにでも精密検査は受けようと思いますが、いつか子供を持つ事を夢見る自分としては、なんだか不安で、今日と明日はソワソワしてしまいます。 どなたか、わかりやすく教えて頂けないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 運命の女神は、広い範囲まで影響力を持たない。
  • 彼女は自分を抱きしめている人にだけ影響を及ぼす。
  • 運命の女神に頼りすぎず、適度な距離感を保つことが重要。
回答を見る