• ベストアンサー

この漢字の書き方がわからない

「僭越」という言葉の「僭」という漢字。 書き順も去ることながら、正しい書き方がわかりません。 パソコンの明朝体のフォントやゴシック体のフォントで、大きさを最大にしてみても、右上の部分がわからず。 漢和辞典みても同じ。 右上の部分ってどうやって書くんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Inukawa
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.2

「センエツ」の「セン」ですね。 今は「僭」と書くかわりに「僣」(にんべんに替)と書くのもアリです。 潜水の「潜」も,昔は「潛」でしたし,別に「濳」という字もあります。 でも,一応見ておくと…… 「一」の下に「カギ(縦書きカギカッコの下の方)」を書いて,「ノ」を縦に通して,右下に「レ」を添える。 また「一」の下に「カギ(縦書きカギカッコの下の方)」を書いて,「ノ」を縦に通して,右下に,今度は「光」の最後の画と同じ形を添える。 こんな感じです。左右のパーツのそれぞれの最後のパーツのみ違っているのは,「競」という字と同じですね。

その他の回答 (2)

  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.3

↓を最大にすれば分かりますか?

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~fffftttt/kanji/kanjijiten1or2.htm#ひと
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

楷書体か教科書体のフォントは無いでしょうか?

関連するQ&A

  • 漢字が使えるフォント

    漢字が使えるかわいいフォントを探しています。 できれば明朝体やMSゴシック系のは避けていただきたいです。かわいく仕上げたいと思っているので よろしくお願いします!!

  • 「こ」と読む漢字(人名)を教えてください!

    人名(名字ではなく名前)で、「こ」と読む字があるのですが、コンピューター上、その漢字が見つかりません。どなたか教えていただけませんでしょうか。 いずれもお年寄りの女性の名前で、漢数字の十の下に、無限大のマーク(横八の字)をつけたような漢字です。漢和中辞典でも見つからず困ってます。保険証に印字されているその漢字「こ」は、他が全てゴシックや明朝体でもそこだけ、草書体のような不思議な印刷になっていたりします、まるで手作りしたように‥。

  • 書き順の書いてある大人用の漢和辞典、ありませんか?

    例えば憂鬱の「鬱」とか「卍」とかの書き順が載っているような漢和辞典を探しています。書店で見かける辞典には 書き順まで載っているものがなかなかみあたりません。適当に書き続けている漢字が結構あるので、はっきりさせたいと思います。日常使えるようなもので、書き順まで懇切丁寧に書いてある辞書(漢和辞典でなくてもかまいません)を探しております。

  • かばんを漢字で書くときより正しいのは次のどちらですか?「A.鞄」「B.

    かばんを漢字で書くときより正しいのは次のどちらですか?「A.鞄」「B.革包」 (右側の“つくり”が次のように2種類あります。ネットでみているとAが多いです) 漢和辞典では、Bは異体字とありました。ちなみに私の使用書体は明朝体が主でゴシックもあります。 お詳しい方ご教示をどうかよろしくお願いいたします。

  • おすすめの漢字辞典(漢和辞典)を教えてください

    以前から、忘れた漢字を辞書で引くときに、漢字辞典が欲しいなぁと思っていました。 国語辞典は家にあるのですが、漢字を調べるときに、読み方が分からない字だったりすると、少し不便でした。 又、漢字辞典と漢和辞典の違いがよく分からないのですが、どのように違うのでしょうか?(大人になってこのような質問をするのも恥ずかしい話なのですが。。) 今日、書店でパラパラと見てみたのですが、違いがイマイチ分からず・・・ できれば、書き順が載っているものがいいです。 皆さんは、どのようなものをお使いですか?

  • 漢字の書き方

    漢字辞典をよく見ると、漢字の見出しが明朝体で漢字のお手本が楷書体で表されています。 一般的に漢字を書くときに明朝体と楷書体のどちらで 書いてもよいのですか? 私は、たくさんある漢字の中で明朝体と楷書体の両方を 覚えているものもあります。 私は、雑誌でよく明朝体を目にするので明朝体で書くことが 多いです。 両・要・西・亜という漢字は、この字体通り明朝体で書いてます。 私はこれらの漢字を明朝体で書いていいのかなと時々思うことが あります。 深く考えるではないと思いますが、宜しくお願いします。

  • 脊髄の「脊」の漢字が分かりません

    脊という漢字の横棒4つが「人」に付くのか付かないのか分かりません。明朝体は教科書体と違って止めが撥ねになっていたり、くっつかない棒がくっついていたりとあまり参考になりませんし、漢字検定や受検でも教科書体で書けと指定がありますので教科書体としてはどうなのかが知りたいんです。 他にも、寡占の「寡」の分の部分で刀が上の払いに付くかどうかについても分かりません。漢字検定用の国語辞典で確認してみたんですが、見出しではくっついていたのですが、書き順用の欄では離れていました。 また、これらの漢字だけでなくそういうことが分かるいい辞書があれば是非教えてください。

  • 小学生に漢字の書き順を徹底させたい

    以前にも似たような質問があるかもしれませんが…。 小学4年生の男の子がいます。 公文の国語をやっていて学年より先まで進んでいるため、対応する漢字は書けるのですが、書き順がおろそかになってしまっています。 先生に相談しても、漢字は折に触れて出てくるので書き順も学年相当で覚えていきますとおっしゃるのですが、どうもそうは見受けられません。 本人も少し苦手意識がついているのか、たとえば漢検のテキストを与えて少しあおってみても「書き順はやる気が出ない」と言ってまともにやろうとしません。 書き順がきちんと覚えられないと画数がめちゃめちゃになり、先日は簡単な字が漢和辞典で引けず愕然としました。 子供が書き順を練習するのにいい!という方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 できれば、パソコンに向かってインターネットで勉強するより、手で書く、辞書で引くなど地道な方法がいいと思っているので、使ってみて良かったというようなテキストや雑誌、辞書等があれば教えてください。 私も一緒にやってみたいと思います。

  • 皆さんは、漢字が分からない時って、どうしてますか?

    まず、平仮名を漢字にしたいけど分からない時はどうしてますか? ・ケータイやパソコンで、平仮名入力する? ・国語辞典で調べる? では、漢字の読み仮名が分からない時はどうしてますか? ・漢和辞典で調べる? ・あきらめる? 皆さんは、漢字の部首名とか、画数とか分かりますか? そもそも、家には漢和辞典がありますか?

  • イラストレーターで旧漢字が出ない

    イラストレーター8、WIN2000でIMEパッドでは出る旧漢字がイラストレーターには入りません。(明朝やゴチックならOKですが)イラストレーターしかカバーしていないフォントで旧漢字を出すことは無理でしょうか?