• ベストアンサー

今一番の悩みっす

今高3でもうそろそろ志望校を決めないといけないな~と思ってんですけど いざ考えてみると『自分何やりたいんだろ・・・』ってなこと。。。 一応興味あることはあるんですが、ホントにそれによって決めていいのか不安に なります。 みなさんは、この時期どういう考えとか夢もってました?? やっぱそれによって学校も決めたんだと思うんで。 いろんな人に聞いてみたいんで、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuyu03
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

こんばんわ。お悩みのようですね。私もその時期悩んでいました。 進学校だったので、テストテスト課題課題といったかんじでした。 でも幼いころから好きなことがあって、ある日ふと稲妻がおちたのです、 うちこんなんちゃう。と・・・ 結局高3最初にまるきり進路を変えました。みんなが勉強してるとき一人で 違うこと頑張ってました。 色々あって今その当時望んでた夢の道にいるかと言うとそうではないけれど 好きな分野の学校にいったことは正解だったなあ!と思います。 勉強がたのしかった。勉強を勉強とおもいませんでしたし 結局どんな勉強であろうと好きなら楽しいですしね。 リスクも背負いますが。覚悟があるならまたそれもいいんではないでしょうか。私は好きと思うことを勉強されることをお勧めします。 楽しさほどやる気につながるものはありませんからたとえ少しでも 興味があるならないよりぜんぜんいいでしょう。 興味ほど立派な動機はないと思いますよ。誰に言われたのではなく純粋な自分の意思なのですから。勉強するのも自分です。 大学は、楽しいですよ!受験勉強の辛さなんて! がんばってくださいね!!!!

その他の回答 (4)

  • bon-chan
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.5

大学に入ってからでもいいのでは? 私も高3の時は、何となくやりたいことはあるけど後で気がかわるかも、と思ってどこに入っていいのかわからず、不安でした。英文科にでも入ろうかと思ったんですが、国立大学の某文系学部に進学したので英語はあまり使わなくなり、逆に第二外国語ばっかりやるようになったのでそっちの方が楽しくなりました。 また、大学1年の途中までは公務員になって市役所にでもつとめようかな~、とか思ってたんですが、あまり魅力もないし、専門でやってたものが面白くなってそっちに進むことにしました。 大学でやってみて面白いものを見つけられれば、転部などもできると思うので、とりあえず大学でいろいろなことをやってみてはいかがでしょうか?

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.4

私はそんなに必死になって勉強していませんでした。 のんびりやって目指す大学に合格すればいいやってほ~んとのんきでしたね。 一応、志望する大学は決めてました。 9月の終わりになって、すべり止めにということで実技試験のある短大を受験することにしました。 でも、その実技ってまったく習ったことのないピアノでした。 9月の終わりからピアノのレッスンを始めたんですよ。 第一志望ではないんですよー。でもピアノがおもしろくなっちゃいました。 第一志望はほぼ確実に合格するだろうと言われ、 実技試験のある第二志望はだめだろうねーと言われていました。 何しろにわか仕込みですから。 それがねー、第一志望、落ちちゃいました。(笑) 第二志望、受かっちゃいました。 ほかのみんながその第二志望を第一志望として2年のときから準備してたのに、 にわか仕込みの私だけ受かっちゃった! ピアノばっかりやって、ろくに勉強してなかったんで、 第一志望、落ちてモトモト。あきらめてました。 人生、何があるかわからないものですよ。 以来、私、音楽ばっかりやってきました。 ちなみに私の夫の志望校の決めかた。 どこに住みたいで決めたそうです。 旅行に行くのに、どの電車も始発で必ず座って行きたかったそうです。 山口県出身なんですが、新潟大学に行きました。 どうも大学に行った目的は勉強よりも旅行だったようですよ。(笑)

  • e33
  • ベストアンサー率10% (25/241)
回答No.3

とりあえず志望校に合格するのが目標 やりたいことは 合格してから(入学してから)決めても 遅くはないかと だってもう夏だぜ

  • parman
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2

収入のことや自分の好きなことが社会で通用するのかなど 不安な事がいっぱいあると思いますが、・・ 私の経験からいくと趣味に思い切り振った学校に行くと 周りの人みんなが「自分の趣味や趣向、考え方」など同じタイプが集まって 一生つきあえる友人が出来ます。 まあ 私の経験上なので皆一緒では ないかもしれませんが・・・ 現在 私は学生時代の友人と会社を興し3年目です。 学生時代から数えると付き合いはもうすぐ20年経とうとしています。 サラリーマン時代も同じ会社でした。 おそらく一生つきあっていくんだろうと思います。 女性とのつきあいとは違い喧嘩しても別れることはないですしね。 学生時代は友達作りの時間だと思います。 私の場合 取引先や客先 多くのコネクションは友人関係でしめられていますので こういった考え方なのかもしれません。 ご参考までに・・・・

関連するQ&A

  • 分校に行ってみたい!!

    分校(少人数の学校)に興味があり、出来れば一度体験してみたいと思っているのですが…こんな考えの人を受け入れてくれる学校(小学校)はあるでしょうか?私は高3で進路が決定すれば2,3月は学校がないのでその時期に1週間位の期間で…。

  • 転学科について

    現在1年生です。転学科したいと考えています。 1、皆さんの学校は大体どのくらいの時期に転部転学科の試験がありますか?また、どのくらいの時期から準備しておいた方が良いですか?(私の学校は英語と志望理由書だけだった気がしますが、試験の時期とか詳しい情報がHPにものっていなくてよく分からない状態です。 2、仮に転学科できたとしたら友達が出来るか不安です。行きたいと考えている学科には現在友達が一人もいません。 転部転学科経験のある人どうでしたか? 3、福祉系で、ソーシャルワーカー養成を目的とした学科に現在います。なので卒業後は福祉施設などで働く人が多く、そういう目標を持った人が多いです。そんな中で私は福祉に興味があって第一志望で入ったけれどそういう気持ちはなくなってしまい(というか福祉を勉強をすることに興味はあったものの将来その道で行こうという気持ちはあまり固まっていなかったかもしれません)、事務職につきたいと思うようになりました。福祉には興味あるけどソーシャルワーカー養成を目的としているので結構実践的で学年が上がると実習もあります。そんな中で将来福祉関係の仕事につきたいとあまり思ってない私はこの学科にいることに少し違和感を感じます。だから転学科したいと考えているんですがこんな理由で転学科するのってどう思いますか?いいと思いますか?一般的にはどうなんでしょう… 大抵第一志望じゃないところに入って本当に学びたいとを学ぶために転部転学科するっていうのはよく聞くけど第一志望で入ったのにこんな理由で転学科していいんだろうか…(一応一般入試で入りましたが…) 本当に悩んでいて毎日そのことばかり考えています。 どうか相談にのって下さい。お願いします。

  • 志望大学が無い

    現在高3理系の者です。志望校が決まらなくて困ってます。理系なのですが、歴史好きなのであまり理系関係の仕事に興味がありません。特に将来の夢もありません。 皆さんはどうやって志望校を決めましたか? 僅かなヒントさえ今は見つけられません。

  • どうしたらいいのでしょうか。

    私は今高3です。大学受験しましたが、全て落ちました。専門学校には一応受かりましたが、「何のためにそこに行くの?意味もない専門学校やめなさい。お金もったいない。就職しなさい。」と、今になって反対されています。私は、将来の夢を大学に入ってからみつけようと思っていたので今すぐに「将来の夢」を決めることは出来ません。就職するにも飽き性なのですぐ辞めてしまうと思います。それにいまから就職は遅いと思います。大体は夏あたりでみんな就職する人は決まっています。大学にはもう行かせてくれません。浪人もさせてくれません。そうなると残されたのは専門学校しかないです。一応ビジネス系の専門学校です。そこは就職サポートが良かったのでそこに決めたのですが、夢がないのでなにをしたいのと言われても分かりません。正直に言えばなにもしたくありません。かと言って死にたくもありせん。みなさんだったらこの状況の時どうしますか? →私の今の考えは、資格を取れるだけとって資格を生かせるような仕事に就きたいなと思っています。 説明が下手ですがアドバイスをください。

  • 今から専門から大学へ志望校変更

    こんにちわ、調べても分からなかったため質問させて頂きます。 私は今高校三年生で卒業間近です。 春から美容の専門学校に通います。 ずっとやりたかった美容関係の仕事がしたく美容の専門学校に進路を決めました。 しかし最近、美容関係の仕事が自分にできるのか不安で、本当にやりたいのか分からなくなってきている状態です(*_*) 大学に行きやりたいことを探したい。そう思うようになってしまいました。 先輩に相談したところ、後悔しそうなら今からでも大学に変えるべきとアドレスをもらいました。 6月に専門学校に内定をもらってから進路変更なんて考えたりもしてなかったんですが、先輩のアドレスで今とても揺らいでます。 こんな時期に何を考えてるなんて言われるのが怖くて親や先生に相談できません。 今から志望校変更はやはり無謀すぎまか? この時期から大学に受験するのに何かいい方法ありますか? 自分の考えが甘いのは承知してます。でも後悔したくないので、詳しい方解答お願いします。

  • すごく悩んでます・・・

    今、高3で大学進学を考えてます。けどもうすぐ夏休みも始まり受験生としては本気で勉強しなければならない時期にも関わらず、まだ自分が大学に行ってどんな勉強をしたいのかや、夢みたいなものがないんです。一応、大学のカタログの学問とか見たりしているのですが、いまいちピン!と来るようなものがありません・・・。もし見つかったとしても商業高校に通ってるので、進学校に比べ普通教科の勉強のレベルが全然違います。なので一般入試を受けるとしても、本当に大丈夫か?という気持ちで不安です。それで最近、現役で大学に入ることは諦めて、来年1年間予備校に通い浪人して、あと本当に自分のやりたいことを見つけてから大学に行ってもイイのでは?と思ったんです。これについて皆さんの意見を聞かせてください!!それから、もし浪人したとしたら1年間で3年間進学校に通う人と同じくらいの学力ってつきますか?よろしくお願いします。

  • 受験の悩み

    自分の夢は小学校教師です。父と母が教師で その影響で自分も教師になりたいと思いました。 ですが本格的に教育学部を目指そうと思い勉強を始めたのが高3の4月 自分は他の人より勉強ができませんでした。しかし教師になりたいと思いが強く、自分なり必死に勉強しました... そして10月の模試の結果が 英語偏差値37 日本史52 現代文56 英語が絶望的でした。今まで教師になりたいなら頑張れ! と自分に言い聞かせてきましたが、6ヶ月勉強して英語偏差値37... 最近はこんな勉強できない奴が教師を目指そうなんて馬鹿なのか..そう思ってしまいます。 学校も英語の事と将来への不安で頭がいっぱいで友達とも上手く話せなくなってしまいました。 毎日毎日ずっと悩んでしまいます。悩む時間が無駄だと分かっていますが、どうしても勉強に手が付かなくなります。 もう、諦めた方がいいのでしょうか.....

  • 初めまして!

    初めまして! 私は九州に住んでいる高3です。 ぜひ皆さんの意見が聞きたくて 質問させていただいています。 周りの皆はもう志望校を決めていく中、 私はいまだに自分が何をしたいのか 考えれば考えるほどわからなくなってきました。 小学校から高1までは保育士になりたいと思ってました。 理由は子どもが好きだからです。 また虐待などで苦しんでいる子どもを助けてあげたいと思ったからです。 ですが、高2になって国際問題(貧困など)に興味もわいてきました。 理由は貧困をなくすにはどうすればいいのか、学校の授業で調べたのですが 結局どうすればいいのかわからなかったんです。 なので大学で調べたい!そしてできることなら現地に行って 少しでも役に立てたらいいなと思っています。 今は誰かのために皆と何か1つのものを作り上げて そして見た人たちに感動してもらいたい! そんな仕事もしたいと思っています。 いろいろ調べていくとコンサートスタッフという職業がでてきました。 TV関係や編集者などならその夢を叶えられるのかな?と思いました。 友達からは「夢があるだけいい。」と言われます。 先生からは「したいもの、なりたいものを選べばいい。」と言われました。 最終的には1つに絞らないということは分かってます。 ですが、全部やってみたいので どうすれば1番いいのか分かりません。 考えれば考えるほどわからなくなって どんどん夢が遠のいていってる気がします。 また経済的な面を考えたら、 九州なら出せると親から言われました。 ちなみに三つ目の夢(コンサートスタッフなど)は 親には言ってません。 「考え過ぎ」と言われました。 そうなのかもしれません。 ですが、将来のことを考えたら考えてしまうんです。 皆さんはどうやって進路を決めましたか? また、私が上に書いている仕事をしている方がいらしたなら 仕事内容など教えてくれたら嬉しいです!!! ぜひ回答よろしくお願いします。

  • 進路について

    高3女子です。 高2あたりから進路のことは考えてはいたのですが、今だに決められません。とりあえず進学するということは決まっています。 小さい頃から夢はとくにありませんでした。私のまわりはみんな小さい頃から看護師になりたい、や保育士になりたいなどの夢をもっており専門学校、短大、大学、とみんな決まっています。 いろいろと調べて興味のあるのはないかと探しました。 興味があるのは 看護師 栄養士系 ですが、興味が少しあるだけで軽い気持ちで決めたら自分に向いてないかもしれないので辞めてしまうのではないかと不安で仕方ないです。 もう一つの不安要素はお金です。私には一つ上の兄がいます。専門学生1年です。二年連続で、お金をかけるのも申し訳ないしその上四年大学に行くなどと言ったらどういう顔されるかわかりません。 質問内容がよくわからなくなってきてしまいましたが、ご意見いただけると幸いです。

  • 高3生です。今私は受験勉強に関して悩んでいることがあるので質問します。

    高3生です。今私は受験勉強に関して悩んでいることがあるので質問します。相談になるのかもしれませんが… 端的に言うと「平日4~5時間・休日12時間以上の勉強をするのに、みなさんはどのようにして自分のモチベーションと集中力を保ちますか?」ということなのですが、私はどうにも現実逃避に走りがちなようで、やらなければならないことがあるにも関わらずに、小説を読んでしまったり携帯を弄ったりしてしまいます。 一応予備校等の自習室ではそれなりには集中して出来ては入るのですが、家にいるとどうにも出来ないのです。今だって本当は勉強をしなければならないはずなのにかなりだらけています。「やらなければまずい」という焦りは感じているのですがどうしても違うことをしてしまいます。 中学生の頃は、少しくらい現実逃避をしても、地元の2流高とはいえ一応は進学校と呼ばれいるとこに入れたのですが、今回ばかりはそうもいかないのです。まだ自分の将来の夢などが決まっているわけではないのですが、大学生になって夢が見つかったときに困らないように難関大学に行きたいのです。 それこそこんなことは人それぞれ違った答えのようなものがあると思うので、明確な、私にとっての答えが見つかるわけもないと思っているのですが、何か答えの糸口をつかむきっかけにはなると思うので改めて質問させていただきます。 皆さんは全力を尽くしてやらなければならないことに対して、どのように自分のモチベーションと集中力を保ちつつ取り組んでいますか? なんだか馬鹿らしい質問でごめんなさい。回答待ってます。