• ベストアンサー

元気が出る言葉

恋、友情、人生・・・何でも結構ですので、あなたにとっての元気が出る言葉を教えてください。 <私の場合> 今、資格試験のために勉強中です。 「継続は力なり」というのが、今の私にとっての励みです。 他に勉強や受験などで元気が出る言葉がありましたら、ご紹介ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.6

「挑戦する者だけが成功できる」 成功は密度よりも試行回数。つまり失敗するだけ成功に近づいている。 誰でも成功できるチャンスがあるってこと。 エジソンの「失敗は成功の母である」でも良いです。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですよね。 挑戦しなかったら、そもそも手が届く訳がないですよね。 すごく納得のお言葉です。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • megumi1
  • ベストアンサー率28% (57/200)
回答No.7

「無理するな」 ですかね・・・ ありふれた言葉ですが。 切羽詰まって物事をがんばっているとき、ガンバレ、ではなく、無理するな、と言われると、なんだかほっとします。 周りに流されず、自分は自分でいいんだ、って思えるので、自分の現在地をあらためて確認できて、またやる気がわいてきます。

platina-angel
質問者

お礼

ちょっとハッとします。 どうもありがとうございました!

platina-angel
質問者

補足

皆様、どうもありがとうございました! 素敵な言葉ばかりで、それこそ心が洗われるような思いでした。 元気が出る言葉とか名言って良いですよね。 短い言葉でしかないのに、すごい力を持っていると思います。 とっても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • postcat
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.5

「昨日の自分より今日の自分はどうか」 人と比べて私なんて・・・って自己嫌悪に陥りそうになるときに、励まされてもらっています。 人と比べて悩んでいてもきりがない。過去の自分より、今の自分はどうか、それを比べてみなさい。そんな意味の言葉です。

platina-angel
質問者

お礼

そうですね。 とっても素敵な言葉だと思います。 一生自分とは付き合っていかなければいけないですものね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonta333
  • ベストアンサー率23% (43/181)
回答No.4

人間関係で悩んでいる時に、母に言われた言葉です。 「馬鹿を相手する人はもっと馬鹿だ」 キツイ一言でもあり、納得のいく言葉でもありました。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに痛いですけど、その通りかもしれませんね! ちょっとドッキリしてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakugo-go
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.3

「人智をつくして天命を待つ」 一時期の自分のスローガンでした。 今は、疲れ果てているので長期休憩期間に入ってますが(笑 やるだけやれば自分に納得がいくし自信も湧く。 そして、その結果を待つのみです。 試験勉強、頑張って、としかいえないですが・・ よい結果がでることを祈ります。

platina-angel
質問者

お礼

応援のお言葉も、どうもありがとうございます。 今年は合格率が10%になりそうな、やや難関で、初挑戦になります。 「絶対合格!」とまでは行かなくても、後悔しないように頑張ります。 最善を尽くせますように・・・とお祈りしています。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gakkun-i
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

苦は楽の種 楽は苦の種と知るべし。 全くその通りだと思います。人生、楽して良いことなんて絶対ないんですよ!質問者さんも試験勉強でしっかり苦労して、成功をつかみ取ってください!

platina-angel
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 確かにその通りですよね。 私は最近、学業成就の御守に 「最善を尽くせるように、力を貸してください」とお願いしています。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Xaar1995
  • ベストアンサー率34% (51/149)
回答No.1

それはそれ、これはこれ

platina-angel
質問者

お礼

早速のご回答、どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よかったら元気になれる方法、元気になれる言葉をください。

    欝なのか。ただ怠けているだけなのか・・・。 めんどうくさくて学校に行く気がしません。 あと2週間後に控えている受験勉強をする気にも なれません。 ボーーーっとしていたい。って気持ちになってしまって ダメなんです。 去年から今年にかけて 脳内出血になるわ、寄生虫のせいで再度入院になるわ 顎関節症になるわ 生理が全然こないわ、 毎日が楽しくない 自分の感情がなくなる 家庭で問題がでてくる等々 悩みの悪循環で 悩みすぎたせいなのでしょうか。 でも高校受験の勉強はしなくちゃいけないし・・。 それにもう、悩んだってしかたがない。 前向きに明日から頑張らなくちゃ。。 こんな私によかったら、元気になれる言葉をください。 元気になれる方法でも何でもよいです。 お願いします。

  • 公務員試験勉強中の彼への言葉は・・・

    彼氏ではなくて好きな人なのですが、9月の公務員試験を受ける為に、毎日予備校へ行って猛勉強しています。 春過ぎからやっと勉強を始めたばっかりなので、時間が無く相当まずい状況らしく、追い込まれているようです。 なので、ここ最近は会っていません。 彼が勉強を始める前は、毎日のようにメールもくれていたのに、今では本当にたまーにくれるぐらいです・・。 私から、「調子どう?」ぐらいのメールや、励まし系のメールを送りたいなぁとは思うのですが、ピリピリしているかもしれないし、面倒かけちゃうかもしれないと思い、なかなか私からは連絡できません。 私は、恥ずかしながら勉強とは無縁の人生で、今まで生きてきた中で受験や、試験などで必死で勉強した経験がまったくありません。 なので、追い込まれた状況で必死に勉強する人がどれほど大変なのか、この大変な時期に周りの人にどのような対応をされるのが嬉しいのか。 そもそも公務員試験とはそんなにも大変なのか!? 一体どのくらい勉強するものなのか?などが理解できないのです。 毎日のようにメールをくれていたのが、こんなにも減ってしまうほど大変なのでしょうか!? 今度、久しぶりに会うんですが、どのような言葉をかければいいのでしょうか? 「勉強がんばってね!」なんて言葉は聞き飽きているだろうし、今でも充分がんばっているのに、がんばれなんて言われたら腹が立つかも!?とか思ってしまいます。 夏休みだというのに全然遊べてなく、試験が近づき追い込まれているような人には一体どう言えばいいのでしょうか・・・ どのような言葉が嬉しいですか? よろしくお願いします。

  • 元気になる言葉をあつめた本をしりませんか

    高学年6年生を担任しています。 毎朝黒板に四字熟語など言葉をかいて それを連絡ノートに写させています。 四字熟語もいいのですが, 今年度は元気になる言葉も書きたいと思います。 さいこんたんは持っているのですが, 他にご存じのものがあったら教えてください。

  • あなたを力づけてくれた言葉は?

    数年前に大病をしたとき、もう養生のみの人生かと落胆しておりました。そのとき、主治医だった外科医から「むしろ頑張ってほしい」という言葉をいただきました。あ、まだ頑張れるんだ・・・と、当時はどれだけ大きな励みになったかしれません。そして、その一言があったからこそ、いま社会復帰して普通に生活できる自分があると思っています。あなたを力づけてくれた言葉を教えてください。

  • 元気が出る歌

    今、元気が出るような歌を探しています。 元気が出る歌というか、歌詞に あきらめない、とか、頑張る、とかそういうのが入っているものがいいんです。 受験生なので、勇気が出るというか、そういう感じの曲が聞きたいんです (聞いてる時間があれば勉強しろといわれますが) なにかお勧めの曲はありませんでしょうか? できればゆったりした曲のほうがいいです。 最近の早くて名に言っているかわからない曲は避けてください^^ お願いします。 また、恋の歌も・・・・・・・・・w これもやっぱりゆったりめで。 ちなみに、私は 皆川純子さんのRISING、今までのテニスの王子様ED、OP、 つじあやのさんの風になる、 などが好きです。

  • 資格取得の勉強をしている彼へかけてあげる言葉

    今、彼(30歳前半)は資格取得のため勉強をしています。 何度も挑戦していて、「今度こそ!」と頑張っています。 かなり難しい資格なので、合格率も低い試験です。 どういう言葉で励ましてあげたら良いのでしょうか?? あまり、「頑張って」とか言うとプレッシャーになる気がするんですよね。 メールや電話も勉強の邪魔にならないように、控えていますが、彼が試験勉強の苛立ちなどから少しでも癒されるような言葉をかけてあげたいと思っています。

  • 試験に落ちたときにかけてもらいたい言葉は?

    受験・就職・資格なんでもいいのですが、頑張ってのぞんだものに落ちたときあなたは何て言葉をかけてもらいたいですか? そのときの場面設定も加えて教えて欲しいです。 例えば…クラスで受けている試験に自分だけ落ちたときにかけてもらいたい言葉など。 私は、言葉ではないのですが、友達が受かっているのに自分だけ試験に落ちたときに、何も言わずに先生に肩をもまれたときには涙が出そうになりました。

  • あなたが勇気づけられた言葉

    私は鬱病歴1年の者です。 今回は、私のように心の病に苦しむ人達を何とか救いたいと思い、質問をさせて頂きます。 最近、自分の闘病経験(今はかなり回復してます)を生かし、自分が元気を貰った言葉、勇気づけられた言葉、偉人達の名言などをブログを開設し、紹介しています。一つ、一つの言葉に自分なりの解釈を付けて、人生の歩むべき道を模索するような形態のブログです。 本来なら、哲学や心理学の部類に当てはまると思うのですが、私が紹介している言葉は、精神疾患を患っている方が閲覧する事を念頭におき、その一つの言葉をヒントに、薬でもない、休養でもない、別の善い効果を与えられるよう、模索しながらがんばってブログを作成しています。 そこで、精神疾患を患った方(克服された方)、また患っている方に質問です。あなたが、友人でも、偉人でも、医師でも、誰でも構いませんが、自分が元気を貰った言葉、勇気づけられた言葉、偉人達の名言を教えて頂けませんか?また、その言葉を貰って、どう勇気づけられたか、元気か出たか、お教え願いますか? 皆さんの回答の中から、誠に勝手ではございますが、幅広く効果が望めそうなものについては、私のブログの中で紹介させて頂きたいと思っております。何とか、薬だけではない、休養だけではない、理解だけではない、別の治療法とまで言ってしまうと語弊がありますが、精神を揺さぶられる言葉の力を一つのブログに纏め、一人でも多くの精神疾患患者の力になりたいのです。私も数々の言葉に勇気づけられ、元気を貰いました。 賛同頂ける方だけで結構です。また、これを言われて傷ついたなどのネガティブな回答はお断りさせて頂きます。どうか、宜しくお願いします。

  • 難関大学理数系受験と英検、数検、漢検

    中3です。最終的には難関大学理数系の合格が目標ですが、そのために英検や数検や漢検など の勉強をすることも有効でしょうか。資格をとることははげみになると思いますし将来的にもいいと思いますが、大学受験という観点にしぼったら、直接大学受験用のテキストで勉強したほうが効率的でしょうか。資格試験の勉強の内容自体が大学受験に大いに役にたつでしょうか。  そして、もし役にたつようでしたら、それぞれ何級をめざしたらいいでしょうか。教えてください。  

  • やる気が出る曲、元気が出る曲

    資格試験の勉強をしている友達に、やる気の出る曲、元気が出る曲をセレクトし、MDに録音し、プレゼントしたいと思います。皆さんのおススメの曲を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 尿素水不足について知りたいです。人間が排出する尿を集めて、尿素水というものは造れないのでしょうか?尿素水はどのように作られているのか、その需要と供給のバランスはどうなっているのか、詳しく教えてください。
  • 尿素水不足の問題について調べています。人間が排出する尿から、尿素水という液体を作ることはできないのでしょうか?もし作れるとしたら、どのような方法があるのか、またその利用方法やメリットについて教えてください。
  • 尿素水不足という問題について質問があります。人間の尿から、尿素水という物質を作ることは可能でしょうか?尿素水の需要が増えている理由や、その需要と供給のバランスについても知りたいです。また、尿素水の利用方法や効果についても教えてください。
回答を見る