• 締切済み

フォルダ表示が変わってしまう。

kazumeroの回答

  • kazumero
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.7

No.6です。 >表示は「並べて表示」に固定は出来るのですが、 >その場合でもフォルダには縮小画像が出たままなのです。 並べて表示の状態で縮小画像が出るのですか・・・できればその状態を見てみたいです(^^; 並べて表示の状態にすると、先ほどの二つ目のURLのようにフォルダアイコンが小さくなって、画像も表示しきれないと思うんですがね・・・ あの小さいフォルダアイコンに、縮小表示のときと同様に画像が描かれているのでしょうか? ちょっと状況がつかみにくいですので、お手数をおかけしますが、もう少し補足要求いたします。

nakitaiyo
質問者

補足

書き込みをありがとうございます。 解りにくくてすみません。 勘違いをしていました! マイドキュメントの中に画像ファイルを入れた フォルダをいくつか入れているのです。 マイドキュメントを開いた時に「表示」を「並べて表示」 にするのですね。 確かにそこで「並べて表示」にすると下のURLのようになるのですが 一度マイドキュメントを閉じてまた開くと今度は フォルダが「四角い枠で左下に小さな下向きの青い矢印が出ている」 というものに変わってしまいました。 そこでもう一度マイドキュメントを閉じて開くと また上URLのような画像の張り付いたフォルダに変わってしまうのです。 そこでマイドキュメントをFasieで「並べて表示」に指定してみたのですが指定が効きませんでした。 マイドキュメントのような特殊なフォルダ?は指定出来ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 画像ファイルの並べ替え

    フォルダーの中の画像ファイル(jpg)をファイル名のヨミでアイウエオ順に並び替える方法を教えてください。同窓生の写真をアイウエオ順に並べたいのです。

  • フォルダの表示法をフォルダによって個別に指定したい

    フォルダの並ぶ順や表示法を このフォルダならこの並び順,この表示法といった感じで 指定しその状態を維持する方法はないでしょうか? 後もう一つ 全てのフォルダの並び順,表示法を統一する方法はないでしょうか?

  • フォルダの表示順序を固定したい

    どうしても表示順序が変わってしまうので悩んでいます。 今、一つのフォルダ内に、10個のフォルダを設けています。 <並べて表示>している状態で、名前順やファイルのサイズ順などではなく、 それぞれに「ここに置きたい!」と配置してからCDに保存したり、圧縮してから 中身を確認すると順番が勝手に変わってしまいます。 ちなみにファイル名の変更は仕事上なのでどうしても出来ません。 どなたか確実に並びを固定できる方法をご存知でしたらご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • フォルダの表示方法について

    写真を保存している「写真・画像」フォルダがあります。 その中に日付ごとのフォルダがありますが、 表示方法を「写真」にしたいです。 「表示」→「写真」と選択できればよいのですが、 「写真」がメニューに出てくるのと、出てこないフォルダがあります。 (出てこないのは、「縮小版」からしか出てきません。) 解決方法はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • デスクトップにあるフォルダの中の表示方法

    こんにちは。komo-moと申します。 私はデスクトップにいろんなフォルダを置いているのですが、そのフォルダを開けたときに「大きいアイコン」になっているのです。 「大きいアイコン」では見にくくて、私の希望としては「一覧表示→種類順」にしたいのです。 最初の設定を変えないとフォルダを開くたびに表示方法をわざわざ変えなくてはならないのでとても不便です。 どなたか最初の設定で「一覧表示→種類順」にすることが出来るよう教えて下さい。 実は、前に一度パソコンの会社の人に聞いてその通りになっていたのですが、何かの拍子に元に戻ってしまったのです。やり方を覚えていないのです。 バカな私を助けてください!よろしくお願いします。

  • フォルダ内にある画像のサムネイル表示を消すには

    マイドキュメントで、ファイル表示の仕方を 「縮小版」に設定すると、画像が入っているフォルダには新しい順に画像が小さく4つ表示されてしまいます。 このサムネイル表示されるフォルダを、画像が入っていないフォルダと同じように表示したいのですが、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォルダの表示設定につて教えて下さい。

    マイピクチャとか自分で作ったフォルダ、いろいろありますね。そこでフォルダを開いたときの表示を[表示]タブ→[縮小版]表示に統一したく設定するのですが、何かの拍子に[写真]」表示になっています(すべてのフォルダではないですが)。因みに各フォルダを開いて[ツール]→[フォルダオプション]→[表示]→「各フォルダの表示設定を保存する」にチェックを入れても数日後開くと[写真]表示になっているのもあります。これってどういうことなんでしょうか?おわかりの方いらっしゃいますか?

  • フォルダ内のファイルの表示方法について

    数日前から、フォルダに入れている写真を、縮小版、大きいアイコン、小さいアイコン、スライドショーなどで表示させる項目が出なくなりました。 今までは左側にあるファイルとフォルダのタスク、その他、詳細、の上部にあったと思います。 いつもそれで一覧にして表示させたり写真にして表示させたりしていたのですが、今は各ファイルごとに、勝手な表示で出ます。 各フォルダ内の画像やファイルをそのときの状況でこちらの望む方法で表示させたいのです。 一週間前くらいは出来ていたみたいなので、システムの復元と言うのを試みましたが、駄目でした。 どうぞよろしくお願いします。

  • 特定のフォルダのみ表示させたい

    A社 ┗写真 ┗業績 B社 ┗写真 ┗業績 C社 ┗写真 ┗業績 上記のようなフォルダ構造を作成し、其々のフォルダ内にデータを保存しています。 現在、各「写真」フォルダの中のデータをチェックしているのですが、いちいち一つずつフォルダを開いていかなければならず手間がかかっています。 そこで、各「写真」フォルダの中身のみを一括して表示させる方法がございましたら、ぜひ教えていただきたいです。 拡張子を指定する方法では、他のフォルダ内のjpgファイルも表示されてしまいダメでした。

  • フォルダの表示

    XPを使用していますが、フォルダを表示させて、そこに新規作成で新しいフォルダを作ったとき、左側の「画像のタスク」が「ファイルとフォルダのタスク」に変わって、スライドショーができません。また「フォルダの表示」のポップアップリストの中に写真の項目が表示されません。どうしたら、新しく作ったフォルダでスライドショーやフォルダの表示で写真の選択肢をだせるのでしょうか?