• ベストアンサー

自転車について教えて下さい。

usokokuの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.8

交通量が多い場所、又は、歩行者のいる歩道を走る可能性が大きい場合 サイドバック等横方向に飛び出す構造の追加部品は不可。(交通事故の加害者になりやすい) 走行している車や標識を含めた物に対して横方向に1mの空間、後ろから抜く場合など気がついていない人に対して1.5m、もその他人に対して1m、を確保できなければ「徐行」する義務がありますから。 歩道と車道を頻繁に移動する場合には、太いタイヤで比較的空気圧を高くする(路石のかどにタイヤがぶっ刈ったときにパンクする。1cm程度の段差がタイヤの横方向にある場合(石畳のような歩道等)にタイヤが取られて転倒しやすい)。 片道4kmと「極近く」なので(8km先のスーパーまでの道を聞いたらば「自転車ならばすぐそこだ」と答えた方がいたので)、ドロップハンドル等は前方が見えにくく、人をはねたりする可能性が大きいので不可。 ギアチェンジは極端に急な坂でもない限りは必要なし。1/10傾斜、100m程度ならば比較的楽に立ち乗りでこなせるはずです。 盗難対策として、「恥ずかしくて乗る気になれない」ような塗装をするのであればしても良し。 通学に使用する場合には、学校側との交渉も注意してください。 通学用に実用車+リアカーで胴着と竹刀と木刀と教科書と図書館で借りた本を積んで乗りこんだらば、「止める場所がないから今日は良いが明日から早めてくれ」といわれましたから。 発電機がない車なので懐中電灯を持ち歩いていたら(つけたままですと盗まれる)、2月は4時ぐらいに暗くなって公舎内をこの懐中電灯で歩いていて、泥棒扱いにされたこともあります。

関連するQ&A

  • ■通学用の自転車を探しています■

    ■通学用の自転車を探しています■ 家から学校までは片道約10キロで、学校の手前に500メートルほど急な坂道があります。 今は3万円程度で買った、シティサイクルの自転車があるのですが、急な坂道や10キロの道のりに苦労してしまいます。 予算は上限4万円で、新品・中古問いません。形はMTBのような形が好きです。 どなたかこの条件に合う、自転車お知りでないですか?

  • どんな自転車がいいでしょうか?

    今までMTBでツーリングに行っていましたが去年ロードを買ってその乗りやすさにMTBでツーリングに行くのが腰が重くなりました。1~2泊位ですがロードでは荷物が乗せれないのでツーリング用の自転車を購入しようと思います。そこでお聞きしたいのは予算10万円位でいい自転車はないでしょうか?やはりMTBにスリックタイヤがいいのかトレッキングバイクもあるしやはり定番のロードタイプで前のギヤが3枚のものがいいのか?どんな自転車が売り出されているのかよく分かりません。どなたかお薦めの自転車があれば教えて下さい。

  • 折り畳み自転車のギア

    折り畳み自転車のギアを探しているんですが ギアは自転車の種類によって別物を取り付けるものなのでしょうか? たとえば... シティサイクルのギア MTBのギア クロスバイクのギア 折り畳み自転車のギア それぞれ別のギアになるのでしょうか?

  • 通勤用の自転車

    自転車通勤について質問です。 現在、週6日、片道11キロ(45分)の通勤として、シティサイクルを使っています。 もう少し、速く楽に自転車で移動したいと考えているのですが、 ロードバイクとクロスバイク(又はその他)はどちらが適しているのでしょうか? 通勤は、街中ですが車や人の少ない舗装路で、時速30キロ以上で走りたいです。荷物は、軽いリュックを背負います。 また、上記に当てはまるロードバイクもしくはクロスバイクでオススメのものがあったら、教えてください。

  • バイクと自転車どっちが良いか

    街中平坦路片道3キロ程度毎日通勤するなら原付バイクと自転車とではどちらが体に良いでしょうか。

  • 初心者にお勧めのロードタイプの自転車

    自転車に関しては初心者のものです^^; 初心者にお勧めのロードタイプの自転車探してます。 お勧めのメーカ、車種など教えてください。 できれば、お勧めの理由などもお聞かせ願います。 予算は10万円台で(上限20万まで)ですが、できるだけ予算は低く抑えられるに越したことはないです。 この予算の範囲で、出来るだけコストパフォーマンスの高いもの(パーツなどが良いモノ)を探してます。 用途としては、ふだんは週末の遠出、通勤(往復30キロ)です。 できれば、将来的にはサイクルイベントやトライアスロン等にも出られる自転車がよいです。 尚、住まいは東京都内の多摩地区です。 安く買えるお店(ネットショップ含む)やお勧めのショップもあれば教えて下さい。 あと、後々のメンテナンス等を考えると、実店舗で買った方がいいのでしょうか? もし、ネットショップで安く買えたとして、後々のメンテは近くの街中の自転車屋に頼んだ場合に困ることとか有りますでしょうか? 皆さまのご意見、ご教授をお願い致します。

  • 通学、旅行の両方に使える自転車はありますか?

    今度新たに自転車を買い換えようと思っています。 今までは普段は大学に行く際に、家から最寄り駅まで(片道1キロ程度)自転車を使っていました。 タイプとしてはごく普通の自転車で、前にかごがついていてギアは3段変速でした。 そして買い換える際に、 ・引き続き通学に使えるような自転車(できればカゴつき) ・また今度友達と房総半島1周旅行を考えているので、ある程度スポーツタイプでギアがついているもの の両者を満たすような自転車があればと思っているのですが、そういう自転車はあるのでしょうか? スポーツタイプの自転車はカゴがついていないものが多い気がするのですが、普通のカバンが入るくらいのカゴがついているものはあるのでしょうか? 自転車といえばイオンとか三和ぐらいしか思いつかないのですが、どなたか知っている方がいれば宜しくお願いします。

  • 通学用に新しい自転車がほしいと思いまして

    今およそ片道20kmの距離を13kgのマウンテンバイク風の自転車で通学しています。本当は21段変速らしいのですがギアチェンジが壊れていて3段変速しかできません。 大体片道1時間と5分くらいかかります。終始全力でこぐと55分くらいでつけます。ママチャリだと1時間20分くらいでした。通学路はが上りや下りの坂が非常に多いです。 通学中に僕が本気を出してこいでいるにもかかわらず、さっそうと追い抜いていく自転車があります。おそらくロードバイクだろうと思うのですが通学時間短縮のためにそのバイクの購入を考えています。 なにかアドバイスをいただけたらなと思います。 また都内でオススメのロードバイクショップがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • お勧めの自転車を教えて下さい。

    片道通勤8キロで使うのが主な目的です。 良い自転車だと値段の上限がきりがないですが大体どれ位の値段から良い自転車って買えますか? 無知なので教えて下さい。 ギアが付いていたりするものがいいです。 会社名等教えて下さい。 補足に答えて頂ける方お願いします。

  • 脚力が無い人の自転車は?(長文)

    30代後半 男です 体重が100キロ近くあり、 ダイエットを視野に入れつつ 自転車を購入したのですが(7段変速 折りたたみ20インチ) 10年以上 自転車を乗っていないので限りなく脚力が無く、2キロを走ってゼイゼイしました。 また、変速ギアの使い方が良く解らず、 こぎまくりましたが、 これは 「タイヤのインチが小さいから たくさん こぐのだ!」と 思い 20インチを売りまして 26インチの MTB(18段変速)を購入しました。(3万円以下です) ですが、 妻の 27インチシティーサイクルの方が 圧倒的に こぎやすいのです。(変速無い) 私が18段ギアをうまく 使いこなせていないのか シティーサイクルの方が もともと 通勤、通学用の 仕様の為 楽に こげるように 出来ているのでしょうか? そこで、 1・変速のうまい 使い方を教えてください (3段 × 6段です) 2・変速を使わない=固定して使用するには オススメのギアはありますか? (現在 前LOW 後ろが6段で お互いにギアを 小さくしております) 3・やっぱり 「シティーサイクル」だよ でしょうか?