• ベストアンサー

香港ドルでの買い物

1ドル=17円のレートの日にマネーチェンジをしたお金で、 1ドル=14円のレートの日に200ドルのお買物をしました。 一人100ドルずつで代金は割り勘することになったのですが、 1ドル=17円のレートで割り勘にするのが正しいのか、 1ドル=14円のレートで割り勘にするのが正しいのかわかりません。 ちなみに代金は日本円で払って欲しいと言われています。 どなたか詳しい方がおられれば宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

1ドル=17円のレートの日にマネーチェンジをしたAさんが、200ドルをとりあえず払ったわけですよね。 買い物した日のレートがどうあれ、1ドル=17円で払うべきと思います。 買い物当日に両替して買っていれば1ドル=14円だったのに……と思ってみても、それは皮算用が過ぎるというか、後付けの理由になってしまうので。そもそも100ドルなら差額たったの300円ですしね…… わざわざ、え?値切り?と誤解されるような事はしたくないし。 逆に買い物の日のレートが上がっていても、私がもらう側ならマネーチェンジ時の安いレートでもらいます。

jupiter03
質問者

お礼

私も300円の差額で揉めるのがイヤだったので、1700円払いました。 金額の大小ではなく、あまりにはっきりと「1700円ね!」と 要求されたので、それが正解であっても疑問がポンと胸の中に 出来てしまったので今回質問させて頂きました。 詳しいアドバイスを有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは。旅行の割り勘はたいへんですね” さて、レートのことですが、まず日本円に香港ドルをチェンジするときにいくら?手数料がかかったかを計算します。 香港ドル200ドル×17円=3400円 換金手数料****円(確か、1ドルにつきになると思います) 今回の問題は、その時のレートなんですよね?海外の紙幣に換金した時期によってレートが得だったり損したりして、チェンジした個人としては悩むところですが、今回はカードでもなく香港ドルでお買いものをしたので、当日のレートで割り勘にしてキャッシュチャンジ分の手数料も割り勘にするのはどうでしょうか? ということで、香港ドル200×14円=2800円 それに、換金手数料****円を足したものを二人で割るのが正解だと思います 2800円+****円÷2 ということですね。 マネーチェンジしたタイミングは、その人が決めたことです。なので、この場合は当日で良いと思いますが、親しいお友達ならば少し多めに払うのもありかな?とも思います。 ★香港現地でチェンジした場合は手数料がいらない場合があるので、その場合は1400円をお友達に払えばいいのではないでしょうか?

jupiter03
質問者

お礼

現地の旅行会社の方があらかじめマネーチェンジ用の香港ドルを 用意してくださっていたので、換金手数料がいくらだったのか 正直言って不明なんです。(でも、銀行よりは安いはず) 1400円の買い物なのに1700円を要求されて、 金額の大小は抜きにして「?」と思ったのですが、 揉めるのもイヤだったので1700円支払いました。 円以外での割り勘はちょっと面倒ですね。 今回は勉強になりました。アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jl731-732
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.1

詳しい訳ではないですが一般論として・・・ >1ドル=17円のレートの日にマネーチェンジをしたお金で、 >1ドル=14円のレートの日に200ドルのお買物をしました。 この場合は1ドル=17円のレートで計算して支払うべきではないでしょうか。 立替てくれた人は1ドル=17円で現金を手にしているのですから、 別のレートは適用すべきではないと思います。

jupiter03
質問者

お礼

海外旅行が初めてだったので、割り勘の面倒さ(レートが絡むと)を 考えず買い物をしてしまって後悔しています。 会社へのお土産を割り勘で買ったのですが、 誰も損しない方法を見つけたかったのです。 細かいことで揉めるのもイヤだったので、 結局、友人には17円のレート時での計算で支払いました。 アドバイス有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Paypalでドル受け取ってアマゾンで買い物

    海外に住む知人から日本のアマゾンでの買い物を頼まれて、Paypalで500$程度受け取りました。この$を日本のアマゾンで使用することは可能でしょうか? また、この$を円に換える方法とか教えていただけませんでしょうか? こちらで$から円に換える手続きが面倒そうならその知人に円を送金してもらった方がよいでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますようよろしくお願い致します。

  • 香港ドルを日本円にしたいのですが

    現在、香港で仕事していて給料も香港ドルで支払われています。半年後に帰国する予定なのですが、知人に 香港ドルは香港で円に変えて現金で持ち帰るのが一番得だと聞かされました。確かに別の知人から香港ドルを日本の銀行で円に変えたらその日のレートに関係なく、ここしばらく一定の換金レートですごく目減りしたと聞きました。実際のところせっかくためた香港ドルをできるだけ目減りしないで円に変えるにはどんな方法が一番よいのでしょうか。毎日変わるレートも問題ですが、気になるのはどのように換金したり送金等をしたりすれば良いかという手続についてです。ちなみにHSBCに口座を持っててネットバンキングもできる環境です。よろしく御教授お願いします。

  • 香港ドルから円への両替

    こんにちは。香港に所用で行く予定で滞在中いくらか給料が頂けるようですが(もちろんビザ取得済みです)、滞在中の出費を考えても10000HK$ほど余ってしまいそうです。「香港ドルから円への再両替は円から香港ドルへの両替証明証が必要な時がある」という記述をよく見かけますが、香港ドルで頂いたお金を日本円に両替したい場合はどうなのでしょうか? また香港ドルから日本円への両替でレートのよいお店をご存知の方、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 教えてください 香港ドルと株

    初めてネットで株を買うつもりです。それも中国株 そこで問題が1株15.0500香港ドルで2000株購入の時日本為替レート16円だと15.0500×16円出た答えに2000株を× 答え481000円プラス手数料でいいのですか  教えてください。 どうも 香港ドルのお金のカンマ部分が良くわからないのです。点のあとの数字の数が多くて

  • 2001年7月の香港ドルについて

     2001年の7月に香港に旅行に行きました。そのとき、日本円を香港ドルに両替したのですが、レートを覚えていないので、手数料がいくらかかったのかわかりません。その頃のレートは15.8とか15.9とかだった気もするのですがあやふやです。さっき調べたら現在は16.2だそうです。  私が両替した時は ¥20000→HK$1176.8 ¥10000→HK$ 624 ¥46000→HK$2865.8  でした。日本円を渡して、手数料を差し引いた状態で香港ドルを受け取りました。  それぞれ別の日に別の場所で両替した結果なので、レートも手数料もまちまちだと思います。  ですが、手数料がいくら位のものなのか、相場がまったくわかりません。  日本の銀行の手数料を基準に考えると、何百円か、という感じだと思うのですが・・・。  だいたいでけっこうですので、わかる方教えて下さい。

  • 買い物を円で買うかドルで買うか?

    今、ネットショップで買いたいものがあって、ドルで買うと79.99ドルで 円で買うと10,990円というのです。 当然ドルで買いたくなりますよね? クレジットカードの会社に手数料を問い合わせたら決済書が届いたその日のレートプラス1.63%と言われました。 もしも、その日が100円だったとしても、1.63%上乗せして1ドル=101.63円で計算される事になりますよね? そしたら8129円で買えるって事ですよね? これあってますかね? 落とし穴がなければカードでドルで買おうと思っています!

  • 香港で香港ドルに両替したい。

    日本円と米ドルの現金があるのですが、香港で香港ドルに両替するときどちらを使った方が特でしょうか? 日本で両替していくと大分損するようなので現地での両替を考えています。 大きな買い物はクレジットカードでする予定です。 PlusのATMで香港ドルを引き出すのは手数料的に損ですよね?

  • 香港ドルへ両替(日本円かUSドルか)

    香港ドルへの両替について教えてください。 来週の週末に香港へ行きます(2泊3日) 基本はカードで支払うつもりなので、現金は2万円分ほど両替しようと思っています。 調べてみました所、両替は日本の銀行より現地でするほうがいいと事。 そこで質問です。 現地にて日本円から香港ドルを両替するレートとUSドルから香港ドルへ両替するレートではどちらがお得でしょうか? というのも、1USドル=110円で購入したドルを現金で保有しています。 いまは円安ということもあって、ドルの方がお得な感じはするのですがどうなのでしょうか? 詳しい方よろしければ教えてください。 宜しくお願いします。

  • トルコに持っていくドルについて

    11日から10日間トルコに旅行に行きます。ツアーなので、宿泊代、ご飯代等は含まれているため、使うお金は土産代と水代くらいだと思っております。 今日、銀行に行って1万円をドルに両替したところ、レートが1ドル=113円だったため、87ドル手に入れました。トルコの物価はよく分からないのですが、これに日本円をいくらか持っていけば足りるでしょうか?あと、この87ドルは、10ドル札5枚、5ドル札6枚、1ドル札7枚にしてもらったのですが、もう少しこまかくしたほうが良いでしょうか? どなたか教えて下さい(_ _)

  • ユーロ とシンガポールドル、台湾ドル、香港ドル

    大学4年生です。一人で旅行します。 今手持ちのお金が香港ドル6300ドル、台湾ドル20000ドル です。 今週シンガポールとマレーシアに行くのですが、 香港ドルと台湾ドルではどちらがレートがいいですか? 来月、ヨーロッパに行きます。同じ質問でどちらのほうが換金するには有利でしょうか? また、シンガポール、マレーシアではカジノをします。それ以外で2泊3日ではいくらかかるでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 普通の速度で印刷すると罫線にズレが出ます。高品質印刷では出ないのですが 罫線ズレチェックシートで修正しても変化ありませんなぜでしょうか。
  • Windows10で使用しており、有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはBrother iPrint&Scanです。電話回線はIP電話を使用しています。
  • DCP-J4140Nの印刷速度が普通の場合、罫線がズレる問題が発生しています。高品質印刷では問題は発生せず、罫線ズレチェックシートで修正しても改善されません。Windows10で使用しており、有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはBrother iPrint&Scanです。電話回線はIP電話を使用しています。
回答を見る