• ベストアンサー

本当に困ってます;;

こんばんは;; 今ものすごく困っています;; 実は大学の体育の授業で40項目の課題を調べていかなければならないのですが;;明日提出なのにまだ分からないものが4つもあるんです;; (1)BMIと運動強度との関係 (2)体脂肪率と運動強度との関係 (3)腹部の脂肪厚と運動強度との関係 (4)運動による最大血圧の増加率とBMIとの関係 課題は上の4つのなのですが、もしよろしければ教えていただけませんでしょうか。。。 よろしくお願い致します;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 運動強度の「強度」が何を意味するかですが、どれだけ激しく運動したかの運動量だと考えると、運動強度という定性的な特性を定量的に表現すれば、カロリーになるはずです。それだけの運動をするのには相応のエネルギーが必要ですし、エネルギーの消費なくして運動できないからです。運動強度=消費カロリーとすれば、水分を含まない脂肪1kgは約9,000kcal、通常20%の水分を含んでいる私たちの体の脂肪では1kgが約7,200kcalです。  したがって脂肪量(消費)=1kg×運動強度/7,200kcalとなり、 体脂肪率=(当初の体脂肪量-上記脂肪量)/体重×100%です。  BMI=体重/(身長×身長)ですから、身長はほとんど変わらないものとするとBMIの変化は体重の変化に依存します。体重を構成する要素にはいろいろありますが、体重の変化に影響の大きいものは、脂肪量と筋肉量です。運動によって筋肉も大なり小なり増えますが、その重量変化は脂肪量の変化に比べて微々たるものですから、影響の小さな要因を無視すれば、運動による体重変化は脂肪量の変化によります。  よってBMI=(当初の体重-脂肪量)/(身長×身長)です。  腹部の脂肪厚は、運動によって体全体にわたって体脂肪が減っていくものと考えると、 脂肪厚=当初の脂肪厚×(当初の脂肪量-上記脂肪量)/当初の脂肪量です。  血液の働きのひとつはエネルギーを体細胞に送ることですから、血流量が増えると、それだけエネルギーを送り込み消費していることになります。血流量が血圧と心拍数に仮に比例するとすれば、心拍数が上限に張り付いているとき(あるいは心拍数が同じとき)は最大血圧がどれだけ増加しているかによって消費エネルギーも増えているのではないか、と考えます。  以上は、超いい加減な屁理屈です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

時間が無いから手っ取り早く教えて欲しいという「依頼」は禁止事項に抵触しますので残念ですがお答えできません。 代わりに次のことをそれぞれ単体で調べてみてください。 1)BMIについて調べること 2)運動強度について調べること 3)体脂肪について調べること 4)腹部の脂肪厚はどのように決まるのかを調べること 5)運動による最大血圧の増加率はどのようにして決まるのかを調べること それぞれ調べることで関係が分かってくるはずです。 調べても分からなければ・・・「相関関係は証明されない」とでもすればよろしいのではないでしょうか。

ama_iitigo
質問者

補足

そうだったんですかぁ~>< それは申し訳ないことをしてしまいました;ごめんなさい; 今調べてみます~(∩∩*)本当にありがとうございます。 感謝感謝です~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BMIが標準で体脂肪率が高い場合のトレーニング

    29歳男性です。 BMI:22 体脂肪率:25.5% ウェスト:82cm です。 ウェストを引き締めて(75ぐらいまで)、体脂肪率を20%以下(最終的には15%が目標)にしたいのですが、 BMIが標準で体脂肪率が高いというのは、筋肉量が少ないということなのでしょうか。 自分の体質的には油断するとすぐ太る(体重が増えるというか、体脂肪率が増える)方です。 学生時代も含めて、これまで運動はあまりしてきませんでした。 BMIが標準で、体脂肪率が高い場合のトレーニング方法は何かありますか。 アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 数字的には痩せてるけど

    体重や、体脂肪率、BMIなどの、数字上では痩せすぎ!となるのですが、見た目はそこまで痩せてないです。 筋肉が少なくて脂肪があるからでしょうか。筋トレとか、有酸素運動とかしたらいいですか?

  • 自分の本当の数値は?

    この度、体脂肪計を購入したんですが、測るたびに違う数字が出てきて困っています。 体重は食事の関係で1キロぐらいの誤差が出るのは、なんとなく理解出来るのですが。 体脂肪率やBMI指数を測る上で、もっとも正しい数値が表示される日常でのタイミングを教えて下さい。 自分は身長171cmで体重66.5kgで体脂肪が、最高でも17.8%と表示されました。時には体脂肪15.5%とか表示されてしまいます(^_^;)

  • 体脂肪率、他諸々

    現在高校1年生の男です。 つい先ほど体脂肪などが計れる体重計を買いました。 それで結果なんですけど 身長:160(少し誤差あり) 体重:48 年齢:16 性別:男 で、 体脂肪率:9,9% 骨格筋率:38% 基礎代謝:1294 BMI:18,8 でした。 骨格筋率っていうのがよく分かりません。 私は部活に入ってないので少し運動不足かもしれません。 体脂肪率は低い?のと思うのですけどBMIってなんなのでしょうか? 骨格筋率は高いのと低いのとではどちらがいいのでしょうか? いろいろ教えてください

  • 中性脂肪とLDLコレステロールの数値について

    血液検査で初めてLDLコレステロールの数値が基準を超えて(141)しまいました。去年は106でした。 中性脂肪は低めの33です。 血圧は103/68。 BMIは19くらいです。 医師からは中性脂肪が低いのは構わないとしか言われませんでした。 食生活の乱れや運動不足なら中性脂肪や血圧も数値があがるのでは?と思ってしまいます。 中性脂肪が低くLDLコレステロールが高いと今後どのような症状が予想されるのでしょうか?

  • 169cm64kg 隠れ肥満でしょうか?

    高2女子です 私は169cm63~64kgで、BMIは標準値の範囲なんですけど体脂肪率が31%あります。 いわゆる隠れ肥満でしょうか? これぐらいあるとやっぱり見た目にも太って見えますか? 顔と二の腕と太ももが太いのが悩みなんですが… 普段から運動はほとんどしていません。 効果的なダイエット法などあれば教えてください。 あと、胸がH70なんですが、これって体脂肪率と関係あるのでしょうか?

  • 脂質消費率について

    脂質消費率について 46歳の男性です。 現在、体重79kg、体脂肪率23~24%です。 有酸素運動において、脂質の消費効率が最も良いのは 運動強度が60%ぐらいのときということは理解できております。 最近、メタボ対策のためハートレートを使い自転車で 毎日50~60km(内通勤36km)を走っております。 しかし、体重で1~2kg変動するのですが体脂肪量が思ったよりも減りません。 経験していくうちに3時間連続しての運動で50~60gしか減らないんだということが 判りました。(「この考え方が合っているのか」も質問の一部です。) 【ハートレートはシマノのサイクリンク、体重・体脂肪の管理はTANITA-BC-509】 http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/cyclink.html http://www.tanita.co.jp/products/models/bc509.html 多くの質問の回答に以下の表が載っていますが意味が判る方が おられればアドバイスをお願い致します。 【脂質消費率】 運動強度最大 糖質  脂質  脂質 酸素摂取量  (%) (%) 消費率  20%   50  50    1  40%   52   48   1.9  60%   61  39   2.4  70%   70  30   2.1  80%   82  18   1.4 http://www.h2.dion.ne.jp/~kakutou/syokuji.htm 疑問点 (1)脂質消費の算出根拠  糖質50%、脂質50%から脂質消費率1  糖質52%、脂質48%から脂質消費率1.9  糖質61%、脂質39%から脂質消費率2.4  糖質70%、脂質30%から脂質消費率2.1  糖質82%、脂質18%から脂質消費率1.4  「脂肪燃焼率」がどのような式で算出されているか  がよくわかりません。  (測定機などで計測しているのでしょうか?) (2)脂質消費の具体的な割合  運動強度60%で、1,000kcal消費したときの割合  糖質○○kcal:脂質△△kcal 表では、610kcal:390kcalと推定しておりますが、  果たして合っているか? (3)表をよく見ると「脂質(%)」が  運動強度20%→脂質50%(脂質消費率:1)、  運動強度60%→脂質39%(脂質消費率:2.4)、  と脂質消費率が高くなっているのに  脂質(%)が下がっている点について (4)極端ですが、運動強度80%で1000kcal  の運動をしたとき、180kcal(体脂肪25.7g)  が消費されているという事でしょうか? (5)少しきつい目のペースで約70%の強度で1500kcalの  運動をするのに3時間かかります。  脂肪燃焼を開始するまでの20分を差し引いて  脂肪燃焼開始後、1333kcal消費したとして脂肪  約400kcal(57g)消費したということでしょうか?  (体脂肪は水分20%を考慮して1g当り7kcalで計算) (6)たとえば約60%の強度で3時間運動して  1200kcal消費したとします。  脂肪燃焼を開始するまでの20分を差し引いて  脂肪燃焼開始後、1067kcal消費したとして  脂肪約416kcal(59g)消費し、  運動強度が弱いのにも関わらず脂肪の少量が  (5)の400kcalよりも多くなるのでしょうか? (7)極端ですが、身体に蓄えているグリコーゲンや  糖質(1800~2000kcal)を使い果たした後、  更に運動を継続した場合、エネルギー源は  何が使われるのでしょうか?

  • 脂肪燃焼

    かなり脂肪燃焼したいです。 BMIが19.9%で体脂肪率が21%なんで18%くらいまで下げたいんですが、どうしたら落ちますか? 今運動は、バスケ部で、登下校に計4キロほど歩いています。  あと、内ももの良い痩せ方が解る人も御願いします。 時間はまぁまぁかかっても良いので。。

  • おなかの筋肉・脂肪と腹痛の関係

    私は男性で体型は普通ですが、腹筋はまるでありません。BMIは22、体脂肪率13%。 運動はしていますが、おなか周りの筋肉量の無さ、脂肪量の多さは一般未満と計測済みです。 疲れているから、胃が弱いから、というのは別にして おなかまわりの腹筋量の少なさ、脂肪量の多さが腹痛(下痢)と関係することはあるのでしょうか?

  • 有酸素運動について

    BMIは19、体脂肪率も13%、基礎代謝も1410くらいなんですが、お腹が出ています。教えて!gooさんで調べた結果おそらく内臓脂肪が溜まっていると思われ、有酸素運動でどうにかしたいです。 そこで質問なんですが、EXILEのようなダンスは有酸素運動なんでしょうか。有酸素運動の例と定義について教えていただけるとありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • PC-FAX送信履歴の確認方法について教えてください。パソコンやスマートフォンからどこで見ることができるのか知りたいです。
  • お使いの環境によって、PC-FAX送信履歴の確認方法が異なる場合があります。ご使用のOSや接続方法に応じて、適切な方法をご案内いたします。
  • PC-FAX送信履歴は、通常はパソコンやスマートフォンの専用アプリや設定画面から確認することができます。Wi-Fiルーターの機種名や関連するソフト・アプリの情報も必要です。
回答を見る