• ベストアンサー

入籍について色々分からないことがあります。

どなたかアドバイスお願いします。 1.結婚式場がなかなか決まらなく、きりがないので先に籍だけでも いれたいんですが、常識はずれなんでしょうか? 2・婚姻届を出すときには、彼と一緒に行こうと思いますが、今日入籍しましたとお互いの両親へはみなさんどう報告してるんでしょうか? 電話なのか、それとも後日ちゃんと入籍したのでよろしくお願いしますと会いに行くべきなんでしょうか? 私としては電話で「婚姻届を出しました」と済ませたいんですが、軽々しく思ってると感じられたらイヤだなというのがあります。彼の母親が、異様に結婚の話に首をつっこむのです・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

式場が決まらなくてキリがないからという理由で籍を先に入れてしまうというのには、少し抵抗を感じます。古い考え方かもしれませんが、やはり結婚はけじめでもありますし、当人同士だけの問題でもありませんので、お互いのご両親などの考えもしっかりと聞いたうえで考えたほうがいいのではないでしょうか? 私はつい最近結婚したのですが、主人と二人で婚姻届を出しに行き、その足で、主人の母親の所と、私の両親のところへ足を運び報告し、祖父母のところへは電話を入れて報告しました。当人同士にとっては、「婚姻届を出しただけだから・・」と思ってしまいがちですが、ご両親や親戚の方など質問者様たちのことを心から大切に思ってくださっている方たちにとっては、やはり正式に、法律的に独立して新しい家庭を築いていくという大切な節目のときでもあるため、とても強い気持ちを持っておられると思います。誠意を尽くすためにも、ご両親のところへ報告に行ってあげると喜ばれると思います。 結婚すると、大変なことも、「どうしてそこまで・・」と思うこともしなければいけなくなります。また、それをすることで、相手に伝わることもたくさんありますので、最初は大変だと思いますが、是非、がんばってください!

yamatonadeshiko3
質問者

お礼

>>式場が決まらなくてキリがないからという理由で籍を先に入れてしまうというのには、少し抵抗を感じます ↑おっしゃるとおりです。説明すると長くなってしまうのですが実は事情があるんです。式と籍を早くしてほしい!とせかすのは、彼の母親です。 実はつきあってる当初、結婚の話をせかされ、私が自分の両親のまだ早いという意見と、彼のご両親の早くしろ!で板挟みになり、パニック障害を煩ってしまいました。 彼の母は、異常な心配性です。ですが私は自分の病気を彼の親に話そうと思いました。何度も彼にお願いしました。でも私のパニックについて両親には知らさないでほしいと彼に言われました。彼の母親は神経的なものから病気を煩っていて、さらに追い打ちを掛けて心配を掛けたくないとも彼に言われました。 私の症状も落ち着いてきたので、結婚の話を進めている次第です。 結婚式は色々と決めることがあり、彼のご両親がかなりこだわりたい!&早く!早く!!とせかす一方で、そんなに早く決めれる物でもないし、じゃぁ、入籍だけしたら彼の母親は少しは心配の種がなくなるのではないかと・・ 確かに自分たちだけの事ではないので、なんでそこまで・・と心遣いを忘れずにいなければならないのですね・・。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.7

先ずは、ご結婚おめでとうございます。 既婚の男です。 多分義母の過干渉によるものだと思いますが、1について「きりがないので」という理由で入籍はどうなんだ?と素直に思いました(笑) 常識外れとは言いませんが、後々の事を考えたら理由を変えた方が良いかもしれません。 2についてですが、首を突っ込んでくる義母であれば、電話報告にしたらアレコレ余計な事まで言われるかもしれませんね。 それに、入籍も非常に重要な節目でもあるので、出来れば彼と2人で顔を出して挨拶に行った方が良いと思います。 質問を読んで思ったのですが、彼は母親(義母)とyamatonadeshiko3さんの間に盾となってくれてますか? 機関銃のように次から次へと結婚式へ向けた物事にテキパキと義母は決めたがっているようであれば、今日からでも彼に「壁」になってもらった方が良いですね。 #4さんも言ってますが、これから結婚式の決め事(引き出物・料理など)をしていく上で、必ず親の意向と本人たちの意向と差が出るものです。その時の両家の意見の食い違いを調整するのが「新郎新婦」です。彼とyamatonadeshiko3さんは結婚式の準備が始まってから結婚後も両家の代表窓口・両家の交渉窓口になりますので、今から彼に間に立ってもらうようにした方が良いですよ。 yamatonadeshiko3さんのご両親は、結婚式については好きなようにさせてくれるようですが、ご両親にも結婚式への要望があるハズです。 例えば、招待状を発送するときに封筒に両家の父親の名前で発送されるのであれば、挙式も披露宴も「親」が主催者になるのです。 そういう意味でも、音楽や余興は別として、それ以外の部分は極力両親に報告したり相談するようにした方が、後々のトラブル防止にもなります。 本人たちの色を出しつつも、両親への気遣いは忘れないようにした方が喜ばれると思います。

yamatonadeshiko3
質問者

お礼

彼は盾になってくれていますが、やはり自分の母親の意見は大事にしたいようです。他人同士が家族になるって大変ですよね・・。 色々アドバイスありがとうございます。

  • marucho
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.6

1.私は今年5月に入籍しましたが、式は来年3月です。住宅ローンの関係で入籍だけ先にしました。 最近は先に入籍をしてしばらくたってから式というパターンも増えているらしいですよー。 本人、両家の親が納得していればOKだと思います。 2.前々から『5月○日に入籍をする』とお互いの両親に話していたので、当日二人で手続きに行き、お互いの家が近いので両方の家に『今日入籍しました』と直接挨拶しました。 家が遠い場合は電話でもOKだと思いますが、後日会った時に『よろしくお願いします』と改めて挨拶をされてはいかがでしょうか?

noname#136164
noname#136164
回答No.5

1.私は挙式後に入籍しましたが、入籍後に挙式するカップルも珍しくありません。海外挙式だと場所によっては入籍後でないと挙式出来ない場合もありますし、扶養手当の関係や挙式前に妊娠した関係で入籍を先に済ませる場合も珍しくありません。 2.私はどちらの両親にも報告しませんでした。既に挙式を済ませてましたしね。 電話で済ませるか挨拶に行くかは、義理の両親がそういうことに拘る性格かどうかによると思います。

yamatonadeshiko3
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます!

回答No.4

私は入籍が先でした。 8月 入籍、式場探し 9月 式場決定 11月 挙式披露宴 という流れでした。 私の実家は遠方なので、入籍日を電話連絡しました。 主人の実家は徒歩10分の所にあるので、入籍した日の夜に二人で報告に行きました。 最初が肝心です。 電話ではなく、ちゃんとご挨拶に行った方が無難だと思います。 これから式場が決まると、披露宴の内容について細かく決めていかなくてはいけません。 自分達の想いとは別に双方の実家との折り合いが必要になります。 食事メニュー、引き出物、席次表、、、彼のご両親に協力してもらった方がスムーズに進む事もあります。 先に入籍することも、彼と相談してご両親に話してもらった方がいいと思います。どんな小さなことでも、彼のご両親(特にお義母さん)を立てた方が後々面倒なことにならなくていいですよ。

yamatonadeshiko3
質問者

お礼

どんな小さな事でも彼のご両親に報告し、たてるんですね。。結婚って大変ですね。本当に最近色々むこうのご両親からせかされ、早く!早く!式もちゃっちゃか決めて!でも本決まりにする前に内容を教えてと言われ、グッタリしています・・。 自分の両親は消極的で、本人の好きにやればいい、何も口出しするつもりもないと言ってくれてるので救いです。 ありがとうございます。

  • amenoti3
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

わたしの場合は、 1.挙式後、後日入籍しました。 ただ、友人は入籍を先にして1年後に挙式をしました。 (引っ越しや就職などでバタバタしていたので、と言っていました) 2.先に互いの両親に「○月×日に婚姻届を出しに行きます」と直接話しておいて、 当日は届け出後に電話で「今、婚姻届を出しました」と連絡しました。 彼の親とは長い付き合いになります。 悪く思われるのが嫌であれば、無難な策を取った方がいいかもしれませんね。

yamatonadeshiko3
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございます。 今まで色々なことがありすぎて、彼の母親と少しぎこちなくなってるので、よく考えて行動したいと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

昔は固めの杯でその家の嫁となりました。 今は婚姻届を出して新しい戸籍を作るのです。 古い考えの人は後のほうなのでいちいち口を挟むのです。 マ、長い付き合いになるので郷にいれば郷に従え、長いものには巻かれろが波風を立てない秘訣ではありますが、 個人の尊厳はどうなるのだなどと息巻く人も居りまして結局は自分で判断することです。 人の意見に従ったからといって結果は自分が受け止めるのですから。 婚姻は二人の合意によってのみ、なんていっても結局は両家のお世話になるのですから。 私は新婚旅行から帰って1人で届けを出しました。 男性の姓を名乗る婚姻ですか 女性の姓を名乗る婚姻ですか なんて訊かれましてね。

yamatonadeshiko3
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう心構えでこれから頑張ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう