• 締切済み

windowsvistaとwindowsvista正規版の違い

tomotomo2309jpの回答

回答No.1

どちらも同じです。 PCメーカーなどが「正規版」であることを強調するためにわざと語尾に正規版と表示しているだけです。

関連するQ&A

  • 正規版とプリインストール版の違いは?

    正規版とプリインストール版の違いは何なんでしょうか? 分かりません。教えてください。お願いします。

  • WindowsVistaのDPS版について

    WindowsVistaのDPS版とパッケージ版の違いは何なのでしょうか。価格が半分ぐらい違うのですが。新規インストール、アップグレードインストールは可能なのでしょうか。現在、WindowsXP,WindowsVisat(RC1)をデュアルブートで使用しています。使用中のパソコンでWindowsVistaが問題なく使用出来る事が確認できたので、WindowsVisat(RC1)を削除して、新規インストールかアップグレードインストールでの導入を考えています。

  • OEM版と正規版は何が違うのですか?

    XPもそうでしたが、OEM版は正規版と何が違うのですか? OEM版は別のPCにInstallできない? どこかにバンドルで買ったDVDからしかInstallできないとありましたが、その場でFDDに変えてくれたりするので、あまり信じられないな、と思ったりしています。 又プリインストールのPCについているOEM版は売っているOEM版と違いはあるのですか?

  • WindowsVista アップグレード版について

    WindowsVistaのアップグレード版でインストールが行えるとの記事(2007年時点)がありますが、現在でもアップグレード版のDVDがあれば可能なのでしょうか?

  • Windows7のStarterと正規版の違いを教えて

    Windows7のStarterと正規版の違いを教えて モバイルとしてネットブックを買いたいんですが、7Starterでもブラウジング、Office等は十分使えますか? ちなみに、メインPCはXPを使ってます。

  • OEM版と正規版

    こちら↓のページでOSの欄に正規版とありますが、これはパソコンを買い換えても付いてきたOSを使用できるということなのでしょうか? http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/lineup/index.html OEM版と正規版との違いについて、前者はパソコンを買い換えてしまうとそのOSを使えなくなり、 後者では使い続ける事が出来るという認識をしていたのですが、間違っていたんでしょうか? プリインストールされているOSでも他のパソコンで使えるというのは有り得るんですか? パソコンに詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 正規版かどうかの確認方法

    こんばんは オークションで入手したとして、そのWindows7が正規版(通常版、OEM、DSP)かどうかを確認する方法はあるのでしょうか? 通常版,DSP,OEMはいいとして、MSDNやRTM版を見分けることはできるのでしょうか?また、それはインストールする前から見分けることはできますか?

  • Nintendo DSの北米版と正規版(?)の違い

    いつもお世話になっております。 疑問は標題の通りなのですが、現在nintendo DSの購入を希望しています。 正規版(?)の入手が困難なため、良くネットなどで見かける「北米版」でも良いのかなぁと考えてしまうのですが、どうも違いがわかりません。 アダプターはそのまま使えるとは書いてありますが・・・。 2つの機器の違いや、日本でゲームなどを購入する場合にこれはできない、などと言った点がありましたら、教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 海賊版に正規版を上書きインストールできますか?

    知人から譲り受けたWindowsXPがどうやら海賊版だったようで、 WindowsUpdateで「正規版の購入を」勧められます。 正規版を購入したら、それを上書きでインストールできますか? サービスパックや自動更新によるセキュリティ更新のバージョンの 違いなどではじかれてしまったりしないでしょうか? いま使っているパソコンの環境は壊したくないので、今の環境のまま 正規版に出来るとよいのですが…。 ご教授、お願い致します。

  • Office2007 正規品と海賊版の違いについて

    Microsoft正規品 Office Professional 2007 日本語製品版の海賊版が安くで出回っているようですが正規品と何がちがうのですか?  また使用したり、データ内容が違ったりで使えないのでしょうか?