• 締切済み

カンの虫???

azuleの回答

  • azule
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.1

1歳6ヶ月の息子がいます。 うちは、ひやきようがんを飲ませています。目安としては、キーキー言い出したり白目部分が青くなってきたら飲ませます。 主人の祖父が指圧師で、祖父から教えてもらいました。 一番効果があるのは、小児針か灸だそうです。 主人が昔、疳の虫が強く灸をしたところ、白い糸状のものが親指の先から出てきたそうです。 どうしても、気になるようでしたら小児針専門の病院に行ってみてはいかがですか?素人がすると、危ないので。。。

hanapon87
質問者

お礼

 小児針とお灸ですか?参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 育児にストレスを感じてます(長文)

     現在3ヵ月半の女の子の母です。生まれた時から日中全然お昼寝をしない子で一日中抱っこ状態でした。娘が生まれてから元々おっぱいの出が悪くそれでも一ヶ月半は母乳のみで頑張ったのですが二ヶ月位からおっぱいだけでは足りなく今は何とか混合で頑張ってます。最近では抱っこでも立って歩きながらの抱っこでないと嫌みたいですわりながらの抱っこは嫌がって体をそり返しながら泣きわめきます。ミルクをあげてお腹がいっぱいの状態でも黙っているのが飽きてしまうのか10分も立たずに泣きわめきます。しかも娘はカンの虫が強く抱っこして寝たのを確認してベビーベットに寝かせると体がビクッとなってまた泣き出します。本当に小さな物音にでも反応します。自分のくしゃみに自分でビックリして起きてしまう事もある位です。毎日常に抱っこして→起こして→泣き出して→抱っこしての繰り返し・・・泣かせたままにしておくとむせて咳き込むまで泣き続けます。こんな感じで娘が生まれてから家事する時間もなく一日中娘と一緒で毎日憂鬱です。夫は育児に協力的ですが夫も私もあまりに毎日泣きわめく娘をみてどうしたらいいのかと頭をかかえています。友達は3ヶ月になったら落ち着いてくると言っていましたが全然落ち着く気配もなく私はいつまでこの状態が続くのか途方にくれています。他の子供と比べてはいけないのはわかっていますがどうして自分の子供だけこうなんだろうと考えてしまいます。娘の事は可愛くて愛しく感じます。毎日毎日辛くて寂しくて涙が溢れてきます。今後どのように育児に取り組んでいったらいいのでしょうか?何でもいいのでアドバイスお願いします。ずっとこのままだと本当にどうにかなりそうです・・・

  • 新生児 ビクビク

    生後、2週間の赤ちゃんですが、それまでは割と眠りが深かく、友達が来てにぎやかでも平気だったのですが、ここ 3日 小さな物音でも ビクっとして手を広げて驚いて泣いたり、すぐ起きてしまいます。 今、パソコンで調べると、モロー反射に当てはまるかな?と思うのですが、物音がない時でも、ビクっとしたり、何かにおびえている様な ひどい びっくりで、可哀想になります。 一番ひどく驚いた時は目を見開いて両手を上げて泣き出し、私も驚きました。 ビクっとなる回数も増えています。 急いで抱っこしたり、おくるみの上からヨシヨシしますが、それ位しかしてあげれず、それで良いのか不安です。 どなた様か、ましになる方法や、同じ経験があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • "カン”が強い

    2歳3ヶ月の女の子の父親です。 最近娘がいわゆる“カン”が強く、すぐ泣いてなかなか泣き止まなく困っています。    今日もビデオを見ていて、終わると「もう一回」転がって泣きました。  こうなるとも何をしてもだめで、そのうち息が苦しそうになってしまいました。  それでも泣き止まず、仕方がなくビデオを見させたのですが、やはり終わると泣くの繰り返しでした。  結局車で近くを回り何とか寝かしたのですが、毎日このような繰り返しで困っています。  ともかく泣き方がハンパではないのです。転がり、息ができなくなるのでは?というくらい泣きます。 もちろん母親の抱っこでもおもちゃでも納まりません。  かといって何でも子供の言う通りにしていたらキリがないです。    一時期の問題なのはわかっているのですが、どのように対処したらいいのか困惑しています。  どなたか励ましでもいいのでアドバイスしてください。

  • 1歳→寝てる時に抱き上げたりしたら

    1歳2ヶ月です。 昨日、気付いたのですが、寝かけた時にちょっとの音で「ビクッ」ってなりました。 あと抱き抱えた時、おろす時です。 子供には見られる症状だとは思うのですが、気になったのは反応がモロー反射のように見えました。 こういう時のビクつきはモロー反射に似てますか? 手をパーにして万歳です。一瞬です。 痙攣とかではありません。 同じようなお子様いらっしゃいますか?

  • 8ヶ月の娘。神経質治せませんか?

    8ヶ月になる娘は神経質なようで、 お昼寝の時抱っこで寝かすのですが、布団に降ろすと必ず起きます。 またすぐ抱っこして寝かし、布団に降ろすとまた起きる・・・ を数回繰り返しますが、結局添い乳で寝かしつけてしまいます。 (完母ですがもう8ヶ月なのであまりおっぱいに頼りたくないのです。。。) しかしせっかく寝たのに少しの物音ですぐ起きてしまいます。 くしゃみや戸を開ける音やボールペンが転がる音。本当にちょっとした音で起きてしまうのです。 以前から気になっていて、最近テレビを付けるようにはしていますが、 布団に寝かせてから15分~20分程度で起きてしまいます。 それでまた抱っこして寝かせて起きて・・・の繰り返しです。 家事もしなくてはならないし、何回も起きるのでイライラしてしまいます。 何か、治せる方法はありませんか?

  • おしりふきに虫が!

    生後一ヶ月の娘がいます。 オムツを交換していたところ、おしりふきにゴマ粒よりも小さな黒い粒がついていました。 よく見ると動いていて虫でした。 うっかり前にオムツを替えた時におしりふきのフタを閉め忘れてたのでその時に虫が入ったものと思います。 それからおしりふきを何枚か取って捨てて、何もついていないことを確認してから娘に使いました。 もし虫に気づかずに使っていたら、おまたの穴やお尻の穴から虫が入ることってありますか? そして虫が入ったら体に影響ありますか?

  • 生後5ヶ月の赤ちゃんの寝入りのビクつき

    初めての子供で、わからない事だらけです。相談させて下さい。 生後5ヶ月になる娘がいますが、寝入りのビクつきが酷く、モロー反射だと思っていたのですが、調べると点頭てんかんというものを知り、怖くなり病院を受診しました。 動画も撮影したのを見てもらい、脳波もとってもらい、(脳波を撮る時も薬を使わず自然に寝かせ、測定中もビクつきはありました)異常はありませんでした。 念のためその数日後もう一度脳波をとってもらいましたがその時も異常はありませんでした! 検査をしてもらっただけで、症状がなくなるわけではないのに、やっぱり何度も起きるビクつきを見る度に本当に辛く、日中お昼寝させるのが怖くて怖くて仕方ないです。。今はずっと抱っこで昼寝させています。(ビクつきは昼寝時がほとんどです。抱っこだとビクつきが少なくなり、寝る時間も長いです。夜はビクつきはほとんどありません) 何度か、ビクッとなった後体が硬直したようになり、びっくりした表情で「ウッウッウッ」と苦しそうな声を出して泣き出すこともありました。。 異常はないと言われましたが、やっぱり始めてのことだらけで心配で心配で、食欲も落ち夜もすぐに眠れません。 心配性のため、もう一度2週間後に脳波をとってもらいます。 そこで同じような体験をされた方はいますでしょうか?もしいましたらどれくらいでビクつきはおさまりましたか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • お昼寝のさせ方がわからなくなりました・・・

    7ヶ月の女の子のママです。 生後1ヶ月頃から下ろすと泣くので抱っこしたままお昼寝させてます。 抱っこ紐やおしゃぶりも効かず、その他いろんな方法を試しましたがダメでした。 眠くなったらとにかく抱っこ、しばらく立ってユラユラ、眠ったらソファに座ります。 その間私は寝ることができないので、ひたすらテレビやDVDを観ています。 でも以前は抱っこしていれば2時間でも3時間でも寝てましたが、最近は寝たと思ってもすぐに愚図ったり泣き出すので、また立ってユラユラ・・寝たら座るを何度も繰り返します。 どうも眠りが浅いようで少し動いただけでもビクっとするし、物音で目が覚めます。 また娘もどんどん重くなり本当にキツイです。 その上ここ最近は眠くて愚図ってるのに、抱っこすると嫌がって(?)腕をつっぱったり体を反らせたりして泣くので、もうどうしたらいいのかわかりません。 同じような状況の方っていますか?? また、夜はおっぱいを飲むとわりとすんなり寝てくれるんですが、 最近夜泣きなのか2時間置きに泣いて起きるようになりました。 特に朝方は頻繁に起きるので常に寝不足です。 前にある人が似たような経験をして、1歳を過ぎて断乳したら昼も夜もぐっすり寝るようになったと言っていました。 うちも1歳までは続くとみています。 こういう状況の場合、離乳食をしっかり食べていれば早めに断乳することは可能ですか?(10~11ヶ月位) やはり1歳までは我慢でしょうか。 他にも何かアドバイスがあればお願いします!!

  • 無農薬野菜と虫

    9ヶ月になる娘がおります。最近無農薬の野菜を買って離乳食として与えておりますが、無農薬野菜ばかり食べさせると体に虫がわくと聞きました。何の根拠かよくわからないのですが、本当なのでしょうか?

  • 泣き方の違いについて

    1ヶ月半の男の子の母です。 よく「ある程度すると、泣き方の違いでどうして泣いているのか、何を要求しているのかがわかってくる」と言いますよね。 私はまだわからないのですが、それって本当にわかるものなのでしょうか? お腹空いた、ゲップしたい、おむつ替えて、抱っこして、あっちが痛い、こっちが痒いなどなど・・・。いまだに私は区別できず、ひたすらおっぱいくわえさせるか、抱っこするかしか泣き止ませる方法が無いのです。 おっぱいをくわえさせれば必ず泣き止みますが、抱っこでは泣き止むときと泣き止まない時があるんですよね。 たった今オッパイ飲んで満足してるはずなのに泣き通しで、抱っこしてもだめ・・ゲップが出足りないのかと思っても泣きながら暴れてしまい、思うように出せない。 ただ虫の居所が悪い・・程度ならいいですけど、なぜ泣いているかわからないまま、実は体のどこかに異変があって気付かない・・なんてことになると恐ろしいです。 もう少しすれば、泣いている理由ってわかるものなのでしょうか?