• ベストアンサー

改行コードの置換が…

D______Sの回答

  • D______S
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.5

replaceにて評価してみて下さい。駄目ですか? String strMessage = "1行目\n2行目\n3行目"; strMessage.replace("\n","<BR>" );

Cosmo2007
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • perlでの改行コードの置換

    perlで改行コードを置換したいのですが・・・ もとのファイルはS-JISコードでその中身をEUC(UNIXで使用するために)に変換します。ここまではOKなのですが、改行コードがうまく行きません。 改行コードをUNIXで使うためにLFだけにしようと思い、 $line =~ s/\r\n/\n/g; (これは\r\nで引っかからない) とか $line =~ s/\n/\x0A/g; とかにしてみたのですがうまく行きません。 どのようにすればよろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 文字+改行コードの置換について

    文字+改行コードの置換についてご教授ください。 テキスト内の数字「9」とそれに続く改行コードのみ置換(削除)対象にしています。 全ての改行コードが対象ではないため、下記のようにエディタ(sakuraエディタ)で指定しました。 置換前: 9\r\n ※削除したいため、置換後の欄は空欄にしています。 しかし、この設定だと置換前の文字列を置換対象として認識しません。(検索対象としても) \r\n だけだと改行コードを認識するので、文字と改行コードのセットを認識していないようです。 指定に誤りがあるのでしょうか。詳しい方ご教授お願いします。

  • エクセルで「改行コード」を「改行コードと<br>」に置換する方法を教えてください。

    エクセルで「改行コード」を「改行コードと<br>」に 置換する方法を教えてください。 たとえば… あああああ あああああ あああああ と言う文章があります。 あああああ<br> あああああ<br> あああああ<br> と置換したいのです。 なにか関数を使うのでしょうか。 当方、エクセルの勉強を始めた初心者です。 HTML、CSSなら手打ちでホームページ作成出来るレベルです。 できれば、マクロと言うのでしょうか。 同じ作業をボタンを押すだけで、繰り返し使えるようにしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 変数のデータに改行コードのみを削除したい

    変数のデータに改行コードのみを削除したい 変数のデータに改行コードのみを削除したいと思っておりますがうまくできません。 $samのデータに以下の内容でデータがはいってます。 (ここから) これはテストです。<br>\n <br>\n これはテストです。<br>\n <br>\n <br>\n これはテストです。<br>\n これはテストです。<br>\n (ここまで) $sam=~ s/<br>\n//g; だと本来改行コードがほしい内容まで削除してしまいます。 以下の内容もおかしいと思いますが、うまく出来ませんでした。 $sam=~ s/.*?<br>\n//g; この内容の場合改行コードが欲しい。それ以外は削除したい。 タグの除去は以下のサイトを検索で見つけたのですが、ちょっと違うかなと思い質問させていただきました。 HTMLタグを取り除く http://www.nishishi.com/perltips/string4.html 以上、よろしくご指導賜りたく思います。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • csvファイル改行コードの置換について

    お世話になります。 csvファイルで作成したデータを出力表示させるスクリプトで csvファイル内の改行コード(セル内)以後のデータが出力できません。 下記の置換で改行コード以後のデータが表示されません。 $abc =~ s/\r\n//g; $abc =~ s/\n//g; $abc =~ s/\r//g; csvファイル内の改行の数が多く、1行のデータが改行の為に、2行になったりしているので出力前に置換し表示させる方法です。 csvファイル作成時につく""は正常に置換しています。 似たような質問もあったのですが、少し違うようですので質問いたしました。 何卒、ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 改行コードについて

    ファイルの文字コードはutf-8で改行コードはLFです。 メール送信時にメール文面の一部にいれるテキストを mysqlに保存しています。 メール送信のソース内でデータを読み込み送信までは できているのですが改行コードを変換したく $msg = str_replace("\r\n", "\n", $msg); とやってみましたが改行されず普通に\r\nと表示され うまく変換ができません。 いろいろと試した結果以下のソースでは正常に改行されました。 $msg = str_replace("\\r\\n", "\n", $msg); メール送信前にデバッグでしてみましたが読み込むデータの 改行部分は\r\nとなっているのは確認済みです。 \を多くつければ改行はできるようなのですがこれは仕様なの でしょうか? またmysqlに入れてあるデータはフォームから入力し登録 しているのですがLFの改行コードは\nなので登録時に\r\nではなく \nと変換してからmysqlに登録するのがいいものなのでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • CGIで改行タグを改行コードに変換ってできますか?

    CGIで改行タグを改行コードに変換ってできますか? $text =~ s/\r\n/<br>/g; $text =~ s/\r/<br>/g; $text =~ s/\n/<br>/g; で確認画面上で表示されるtextareaの文章は改行されるのですが、 届いたメールには<br>と表示されてしまって困ってます。 PHPでは変換できるみたいなのですが、perlでも出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 正規表現の置換で、カンマで区切られた語句を""と改行で分ける方法

    正規表現による置換についてお教えください。 Unixのコマンドで置換するときに、sed コマンドを使うと思います。 今、プログラムのソースコードの中に含まれている語句を取得するために、色々いじろうと思っています。 私が最もお聞きしたいのは、正規表現の書き方であることを、まずご理解ください。 ソースコードの中に、 string headline="語句1,語句2,・・・,語句n-1,語句n"; というように、 string headline= で始まっていて、 その後に " "(ダブルクォーテーションの組)で囲まれた部分が1箇所あり、 その部分に、カンマ(,)で区切られた語句がいくつもあるような行があったとき、 その " "の部分を、 "語句1", "語句2", ・・・ "語句n-1", "語句n" のように置換したいのです。 つまり、語句一つ一つをダブルクォーテーションで包んで、1行に語句が1つになるようにしたいのです。 厳密に言えば、stringとheadlineの間などに、タブや空白がいくつあるかわからないという問題なども考える必要があるかもしれません。 とりあえず私が考えたのは、 s/\(string headline="\)\([^,]\)+,\(";\)/\1\2",改行"\3/g です。 s/置換前の文字列のパターン/置換後の文字列のパターン/g となっています。 置換前のパターンで \( \) で囲まれている部分は、置換後のほうで、\1のように参照できます。 ■■でも、私の書いたものって、語句が繰り返し出現することに対応できていないように思われます。■■ 実際に、置換に改行を含めるには、正規表現をファイルの中に書いて、sedの-fオプションで読み込ませることになると思います。 string headline=" " という形をしていないものは、たとえ、" " の中がカンマで区切られていてもそれを分けません。

  • fpoenからの改行コードの扱いについて

    ただいまMacOSX(10以降)でプログラミングをしています。このOSでは改行コードはLFつまり、"\n"が当てはめられているはずです。(でいいんでしょ??) ///// abc.txt(改行や空白もそのまま)////// abc def ghi ///////////////////////////////////// このテキストをfopenで開き、fgetsで1文字ずつスキャンしていて"\n"にぶちあたるとある変数をインクリメントし、最後にその行数を出すというプログラムを書いてます。 この場合改行"\n"は3回あるので最終的に3+1、つまりこのテキストは4行あるということを表示できるはずなのですが、なぜか改行が1回としか認識されず結果2行のテキストとして出力されてしまいます。 いろいろ試した結果、どうやら"\n"を判断できている場所はその次が空白の行の場合だけなのです。つまり、コンピュータ的には ///// abc.txt(改行や空白もそのまま)////// abc\n ←ここは次にdefという文字列がきているので\nが認識されていない def\n ←ここしか認識されていない   \n ←同様に次の文字列がくるので認識されていない ghi ///////////////////////////////////// としか認識されていないようなのです。 なぜ\nの続きが文字列であると なぜこのようなことになるのでしょうか? \nの扱い方が間違っているのでしょうか?解決方法がおかる方がいればよろしくおねがいします。

  • Perlでの改行コードについて

    <textarea>に入力された値をPOSTで渡し、ポスグレに書き込み、それをHTML上で表示する処理をしているのですが。 textareaで改行を入力した場合に、 DB内に改行が登録されません。 例: *textareaのwrapはsoftに設定してあります。 あいうえおかきくけこ さしすせそ と入力すると。 DBには 「あいうえおかきくけこ さしすせそ」 と登録され 表示では「あいうえおかきくけこさしすせそ」と表示されます。 ソースでみると 「あいうえおかきくけこ さしすせそ」と表示されています。 改行コードの置換がされていないのだと思い INSERT前に s/\r\n/<BR>/g; s/\r/<BR>/g; s/\n/<BR>/g; を使い置換をすると DBには何も登録されません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl