• ベストアンサー

郵便料金

Rikosの回答

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

配達記録郵便には、損害賠償制度がないので、配達記記録郵便のほうが安いです。 簡易書留(損害賠償限度額8,000円)・・・350円 配達記録郵便・・・210円 http://www.post.yusei.go.jp/ryokin/tokushu.shtm

参考URL:
http://www.post.yusei.go.jp/ryokin/tokushu.shtm

関連するQ&A

  • 特殊取扱料金について。

    配達記録と郵便配達証明の違いがわかりません。 資格の合格証明なんかを申請するときなど、配達記録か簡易書留で発送するのですが、配達証明っていう特殊取扱を見かけたので疑問に思いました。 詳しいことが、ホームページに載ってませんので詳細を教えていただけませんか?

  • 配達記録郵便と簡易書留の違い

    配達記録郵便と簡易書留では郵送料が違いますが、 内容の違いはあるのでしょうか。

  • 「配達記録郵便」と「簡易書留郵便」の違い

    「配達記録郵便」と「簡易書留郵便」の違いを分かりやすく教えてください。また、どちらの方が送料が高いのでしょうか。そして、どちらの方が確実に届く郵送方法なのかも教えてください。

  • 郵便局の配達記録について

    出品商品を定形外や冊子小包で送る場合、配達事故等補償がある書留や配達記録を付ける場合がありますよね? その場合、郵便局で「冊子小包で配達記録を付けてください」や「書留で」と申告するのですか? 書留は賠償があるけど、配達記録は賠償はないのですよね。

  • 郵便が届いたかの確認

    宅急便のように郵便局の書留はネットで配達が確認できますか? 配達記録と書留とどう違うんですか? 子供の入学手続きの書類を学校に送ります。

  • 簡易書留郵便について

    簡易書留郵便で送った書類は 配達記録はつくのでしょうか?

  • 郵便に配達記録と一般書留が同時につけられるのはなぜ?

    郵便の公式ホームページで郵便料金計算を行う際、郵便物に一般書留を付けて、さらに配達記録にするかどうかチェックをする欄があります。 一般書留に配達記録をつけて計算すると、きちんと2つとも加算された料金が出ます。 書留には配達記録と同じような記録サービスがあるはずですが、なぜさらに配達記録をつける必要があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 配達記録郵便が届かなければ保証はありますか?

    郵便局員さんが手渡しで配達する配達記録郵便ですが、輸送の途中で紛失されてしまった場合保証はあるのでしょうか? 「保証が必要でしたら簡易書留か書留にして下さい」と言われますが、実際に配達記録でもなくなったら「なくなったことがわかって良かったですねぇ」と笑って許されるわけが無いと思います。 例えば、配達記録で5000円分のギフトカードを送ったが、途中で紛失された場合どうなるのか教えて下さい。

  • 配達記録郵便で大丈夫?

    こんにちは、実は、郵便物の配達についての内容なんですが、 ネットオークションにて手紙以外の雑誌やちょっとしたキャラクターグッズなどを発送することが多々ありまして、その度に感じていることがあります。 というのも、通常郵便で送るか?損害賠償は、付かなくても受付と配達の記録が 残るということで、配達記録にするか?ということです。 もちろん、商品自体の価値の高さやチケット等の類似品がない物については、 ゆうパックにしたり、最低限、配達記録にするのですが、 その、配達記録郵便でさえ、確実に配達されるのかどうか気になってしまいます。 盗難や紛失等がなければ、書留までしなくても配達記録で十分なのかな? と思いまして・・・記録郵便にすれば100%相手方に届くでしょうか? もっと言えば、配達記録郵便で送ったが、事故等があり、書留扱いにすれば 良かったなぁというような事例がどれ位あるのか知りたいところです。 よきアドバイスを実務上ご存知の方含めてよろしくお願いします。

  • 郵便について

    配達記録郵便と配達証明郵便の違いは何でしょうか。また、配達記録郵便を受け取る際は、郵便受けでいいのでしょうか。配達員さんに手渡されるのでしょうか。