• ベストアンサー

歌い方

歌を歌うとき、サビに入ると、高くて歌えないとき、サビに入った瞬間に、1オクターブ下げて歌うのは、やっぱり変でしょうか? もし変なら、Aメロ、Bメロ、サビ、、普通に歌うにはどういう練習をすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

こんにちは。 変ですね。 カラオケもしくは伴奏であれば、自分に合うキーを見つけて そのキーで伴奏を流すor演奏してもらうのがよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の歌が・・・

    16歳の男子なんですが、男性の曲があまり歌えません。 下のオクターブだとAメロBメロが歌えず、上だとサビが苦しいです。 下のオクターブから女性の歌は歌えるのですが、やはり声質的に似合ってないというか・・。 なぜでしょう? 男性の歌を上手く歌う方法、コツ、または低い声をだす練習法などありますでしょうか? おねがいします。

  • キーの上げ下げの使い方。高いオクターブと低いオクターブ、どとらで歌うのがいいのでしょう?

    16歳の男です。声変わりはしてます。 GARNETCROWが好きなんですが、 キーを3上げて、低いオクターブで歌っています。 男性が女性の歌を歌うときは、キーを上げるのですよね? けれども、GARNETCROWの曲のキーを6下げて、 高いオクターブで歌うこともできます。 結構辛いのですが。 どっちがいいのでしょうか? 低いオクターブだと、AメロBが聞こえにくいかな?なんて思います。 高いオクターブだと、サビがきつい。でもテンションはあがります。 男性の歌だとTMRを歌うのですが、 キーを3下げて、低いオクターブで歌います。 キーを6下げて、高いオクターブで歌うと、 きついですが乗れます。 まあつまりは、 高いオクターブと低いオクターブ、どとらで歌うのがいいのでしょう?

  • 歌(詞)の「2ハーフ」とは?

    以前、友達とカラオケに行った時、 「この歌(詞)って2ハーフ?」 と聞かれたのですが、意味がよく分かりませんでした。 「2ハーフ」とはどういう意味でしょうか? 「Aメロ Bメロ サビ Aメロ Bメロ サビ」 もしくは、 「Aメロ Bメロ サビ Aメロ Bメロ サビ サビ」 といった形を言うのでしょうか?

  • 歌に関して・・・これって何と呼ぶのでしょうか。

    歌に関して・・・これって何と呼ぶのでしょうか。 ポップス系の歌で2番が終わったあと 「ぜんぜん違ったメロディ」が出てくる歌、多いですね。 とくに洋楽にはすごく多いです。(個人的には好きですが) その部分を何と呼ぶのか人によって違うことをいうのですが 下記の書いた番号のうちどれだと思いますか? 文章だけだとわかりにくいでしょうから 例をあげておきますね。 実際にある歌の歌詞を書くと著作権違反になりますので 歌詞の部分は***または+++で書きます。 ________________ (1番) (Aメロ) ********** ********** (Bメロ) ********** ********** (サビ) ********** ********** (2番) (Aメロ) ********** ********** (Bメロ) ********** ********** (サビ) ********** **********  +++++++++++  +++++++++++ (サビ) ********** ********** _____________ 上記の++++++++で示した部分です。 (1)大サビという (2)Cメロという (3)ブリッジという (4)その他

  • 音楽のメロサビ構成は何に基づいたのか?

    世界中の音楽や歌を聞いても、 Aメロ→Aサビ→Bメロ→Bサビ→ という感じで音楽が構成されているのですが、なぜ音楽はこのような構成になったのでしょうか? メロとサビがあるのも、なにか心理的な事も関係しているのでしょうか。 またメロ、サビは略語なのでしょうか

  • サビ前が盛り上がりサビが盛り上がらない曲ってある?

    AメロBメロがあって徐々に盛り上がっていくのが普通の歌ですが、 サビという定義が良くわからないのでアレですけど、サビが一番高音で、声も張って 一番盛り上がりますよね。 その一般的にサビと言われる所よりも手前で盛り上がって、 サビが手前よりも盛り上がらない、だけどフレーズだけはサビであって一番耳に残り、 素敵な曲、という曲はありますか? もしあれば、教えて下さい。

  • 2番のあとのBメロ→大サビ

    普通のJ-POPだと、大体 Aメロ→Bメロ→サビ→間奏→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏→Bメロ(もしくはCメロ)→大サビ となると思うのですが、最後の「Bメロ(もしくはCメロ)→大サビ」のところには何か名前はあるのですか? 「3番」といっていいのでしょうか。 とにかく、音楽業界ではなんと呼ばれているのか教えてください。

  • 歌について・・・これは変とは思いませんが。

    歌について・・・これは変とは思いませんが。 (おんなじようなアンケートをしてすいません) 1番と2番の長さが違う歌(2番のほうが短い)歌って けっこうあります。 でも学生時代、素人で自作曲を作ってる人が 「そういう歌って変則的な感じでいやだ」と言ってました。 私はいやだとは思いませんが。 文章ではわかりにくいでしょうから 例を示します。 ________________ (1番) Aメロ ********* ********* A‘メロ ********* ********* (サビ) ********* ********* ********* ********* (2番) Aメロ ********* ********* (サビ) ********* ********* ********* ********* ____________ という感じでAメロ部が 1番の長さに対して2番は1番の半分の量しかない歌です。 かなりの頻度でありますが そういう歌って別にそれはそれでいいと思うのですが いやだと思うリスナーや作曲者、作詞者っていると思いますか。

  • FUNK・R&B作曲方法教えてください。

    初心者なのですがFUNK・R&B作曲はみなさんどのように作っているのでしょうか??私の勝手なイメージですがバックはワンコードでループして唄メロで Aメロ Bメロ サビ という感じで聞こえます。 バックをワンコードって言うのはなんとなく考えれるのですが 一個しかなっていないフレーズから歌メロを Aメロ Bメロ サビ というように考えれません。抽象的な質問で申し訳ありませんが なにか初心者でも考えやすい方法はあるのでしょうか? 皆さんは最初どのように作っていましたか? コツみたいなものを教えてほしいです。

  • デュオを組んでいます。初歩的な質問かもしれませんがお願いします。

    デュオを組んでいます。初歩的な質問かもしれませんがお願いします。 お互いがボーカルなんですがそれぞれの得意なキーの高さが違うんです。相方はちょっと低めなぐらいが丁度よく、私はそこから2オクターブぐらい高い音程だと歌いやすいんです。 自分達の曲なんですが基本的には Aメロ→Aメロ→Bメロ→Cメロ→サビ てな感じなのですがAメロは交互に歌っています。キーを変える事ってできますか?楽器のほうで