ポップス系の歌で2番が終わったあと「ぜんぜん違ったメロディ」が出てくる歌、何と呼ぶのか?

このQ&Aのポイント
  • ポップス系の歌で2番が終わったあと「ぜんぜん違ったメロディ」が出てくる歌、何と呼ぶのか?
  • 洋楽の中には2番後に「ぜんぜん違ったメロディ」が出てくる歌が多くあります。その部分は一般的にはブリッジと呼ばれています。
  • ポップス系の歌で2番が終わったあと「ぜんぜん違ったメロディ」が出てくる部分を一般的にはブリッジと呼びます。洋楽の中にはブリッジがよく使われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

歌に関して・・・これって何と呼ぶのでしょうか。

歌に関して・・・これって何と呼ぶのでしょうか。 ポップス系の歌で2番が終わったあと 「ぜんぜん違ったメロディ」が出てくる歌、多いですね。 とくに洋楽にはすごく多いです。(個人的には好きですが) その部分を何と呼ぶのか人によって違うことをいうのですが 下記の書いた番号のうちどれだと思いますか? 文章だけだとわかりにくいでしょうから 例をあげておきますね。 実際にある歌の歌詞を書くと著作権違反になりますので 歌詞の部分は***または+++で書きます。 ________________ (1番) (Aメロ) ********** ********** (Bメロ) ********** ********** (サビ) ********** ********** (2番) (Aメロ) ********** ********** (Bメロ) ********** ********** (サビ) ********** **********  +++++++++++  +++++++++++ (サビ) ********** ********** _____________ 上記の++++++++で示した部分です。 (1)大サビという (2)Cメロという (3)ブリッジという (4)その他

noname#117862
noname#117862

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.4

(1) 大サビが一般的ですね。 音楽業界では大サビとかDメロとか呼びます。 日本ではCメロというといわゆるサビのことなので、そのあとのDメロという言い方になります。 松田聖子「ガラスの林檎」や「ハートのイアリング」 もこのタイプの構成ですね。 (2) Cメロというといわゆるサビのことになってしまいます。 英語で言う「サビ」=chorusの略のCです。 (3)英語でbridge というと日本でいうBメロのことを指したりします。 A,B形式の曲だとサビのこともあります。

noname#117862
質問者

お礼

>松田聖子「ガラスの林檎」 そうです! 2番が終わったあと、 「愛しているのよ~♪」と歌う部分です。 松田聖子全盛のころから J-POPでも大サビが出てくる歌が多くなってきました。 Cメロって呼ぶのは疑問ですね。 歌によっては A-B-Cーサビとか A-BーサビーCとかいう感じで メロディがコロコロ変わると いう歌もあったようにと思いますし。 >英語でbridge というと日本でいう >Bメロのことを指したりします。 そうですね。 なのでブリッジって呼ぶのも疑問ですね。 洋楽の歌詞カードを見てるとBメロの部分にbridge って書いてありますね。 よって大サビが妥当なのかも・・・。 正確な呼び名はないのかもしれませんね。

noname#117862
質問者

補足

Dメロも妥当ですね。 さすがに A-B-C-D-サビという歌はないでしょうし あったとしても、それは特殊なケースだと思います。 1番だけですごい長さ(3分以上)になりそうですし。

その他の回答 (3)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.3

No2です。 古い歌ばかりで恐縮ですが、ウイングスの「バンド・オン・ザ・ラン」やクィーンの「ボヘミアンラプソディ」なども質問者さんが例にしている曲という認識でいいですよね?

noname#117862
質問者

お礼

聴いたことがないのでわからないんです。 でもクイーンが活躍してた時期には 質問しているタイプの歌はかなりありました。 その時代(1980年代)の比較的有名なヒット曲(シングルA面曲)で 例をあげますね。 ホール&オーツ プライベートアイズ、ワン・オン・ワンなど ノーランズ 恋のハッピー・デート メン・アット・ワーク ノックは夜中に リック・スプリングフィールド ジェシーズ・ガールなど多数 アラベスク キャバレーロに夢中 ニック・カーショウ ザ・リドル またJ-POPで上記の ニック・カーショウ ザ・リドルによく似てると言われる 小泉今日子の「木枯らしに抱かれて」と サザンオールスターズの「バイ・バイ・マイ・ラヴ」も そのタイプの歌です。 音楽の知識に偏りがあります(笑)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 ビートルズの名曲「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」などは、ジョンとポールの本当の共作でした。 真ん中の部分はポールが作り全く違う曲調ですが、違和感がなくやはり素晴らしいです。  なんて言うんでしょうね、あのポールの作った部分。 パートやブロックって言葉を使ってもいいのではないかと思うので、4でお願いします。

noname#117862
質問者

お礼

>なんて言うんでしょうね ほんとなんて言うんでしょうね? ビートルズ全盛の頃にはまだ少なかったと思います。 ABBAの歌でいうと 「サンキュー・フォー・ザ・ミュージック」が該当しますが ABBAの時代にもあまりありませんでした。 JーPOPのシングル曲では 岩崎宏美の「ドリーム」という歌が先駆け的ではないかとも 言われてるそうで。 1990年代以降は洋楽にもJ-POPにも普通に見られるように なってきました。 今ではアマチュアが作る歌でも 見受けられますよ。 2番が終わったあと、違ったメロディが出てくると 聞いていて変化にとんでる感じに聞こえるから そうしているんだと思いますが。

noname#29449
noname#29449
回答No.1

全て間違いではないと思う。私は 1≧3>>2。

noname#117862
質問者

お礼

やはり決まった呼び方はないのかもしれませね。

関連するQ&A

  • 歌の歌詞カードに書いてある(☆くりかえし)マークについて

    歌の歌詞カードに書いてある(☆くりかえし)マークについて ポップス系の歌の場合 2番が終わったあとに、 サビ(もりあがり)の部分のメロディが繰り返されることが多いですね。 その部分の歌詞が ◆くりかえし とか *Repeat とか なってる場合がありますが あれって作詞者の手ぬきだと思いますか? 歌を聞いている側にとっては もうすでに聞いた歌詞をまた聞かされるような気がして 単なる時間稼ぎに聞こえる場合があります。 歌手の立場から見たら、歌詞を覚える量が少なくていいかもしれませんが。 歌によってはその部分も◆くりかえし ではなく ちゃんと別の歌詞が作られてる場合もあります。 洋楽の場合はサビ(もりあがり)の部分は*Repeatになってるのが 主流ですが シンガーがアドリブで 歌詞カードに書かれていないことをうたってるケースが多いから 手抜きとは感じませんが。 どのように感じますか。

  • 歌について・・・これは変とは思いませんが。

    歌について・・・これは変とは思いませんが。 (おんなじようなアンケートをしてすいません) 1番と2番の長さが違う歌(2番のほうが短い)歌って けっこうあります。 でも学生時代、素人で自作曲を作ってる人が 「そういう歌って変則的な感じでいやだ」と言ってました。 私はいやだとは思いませんが。 文章ではわかりにくいでしょうから 例を示します。 ________________ (1番) Aメロ ********* ********* A‘メロ ********* ********* (サビ) ********* ********* ********* ********* (2番) Aメロ ********* ********* (サビ) ********* ********* ********* ********* ____________ という感じでAメロ部が 1番の長さに対して2番は1番の半分の量しかない歌です。 かなりの頻度でありますが そういう歌って別にそれはそれでいいと思うのですが いやだと思うリスナーや作曲者、作詞者っていると思いますか。

  • 歌(詞)の「2ハーフ」とは?

    以前、友達とカラオケに行った時、 「この歌(詞)って2ハーフ?」 と聞かれたのですが、意味がよく分かりませんでした。 「2ハーフ」とはどういう意味でしょうか? 「Aメロ Bメロ サビ Aメロ Bメロ サビ」 もしくは、 「Aメロ Bメロ サビ Aメロ Bメロ サビ サビ」 といった形を言うのでしょうか?

  • 作曲 サビにいくAメロ、Bメロが不自然

    ロックやポップスを作曲をするのに一番初めにいい感じのサビが出来ます。なんとか頑張ってAメロ、Bメロ作ってサビにもっていきますが、何となく無理にこじつけたようになってしまったり、ダサい感じになります。流れるような展開になりません。 今、考えているのはサビのコード進行を調べて、それにあったAメロBメロのコード進行を先に決めてそこにメロディーを乗せようと思いますがどうでしょうか? ロックやポップスのコード進行を教えてもらえませんか? 他に何か良い方法はないでしょうか?

  • 音楽でAメロでもBメロでもサビでもないところ

    音楽で、 Aメロでも、Bメロでも、サビでもない、 ????の部分を、何といいますか? 1番のAメロ 1番のBメロ 1番のサビ 2番のAメロ 2番のBメロ 2番のサビ ???? サビの繰り返し

  • 余興の歌 新婦と一緒にはあり?

    来月、友達が結婚することになり、余興を頼まれました。 余興は1人なので、泣ける系のしっとりした曲を選びました。 キロロの「ベストフレンズ」です。 友達も、この歌が好きなので、とても喜んでくれました。 で、歌詞が、友人としての(私の)気持ちと、 新婦の気持ちと、両方として伝えられる歌だと思うので、 最後のサビで一緒に歌えたらなぁと思ったのですが、 途中から新婦と一緒に歌うと言うのはアリでしょうか? 「1番Aメロ+Bメロ+サビ」 「2番Aメロ+Bメロ+サビ」 間奏 約20秒 「サビ」 で終る歌なので、 間奏が約20秒あるので、 その間に、私が新婦の方に行ってその場で一緒に歌うか、 もしくは、新婦を歌ってた場所に連れてきて一緒に歌う、か。 と考えたのですが、 流れ的に変でしょうか??? この案を出したら、新婦もやりたいといってくれたんですが、 余興を頼まれたのも初なので、(慣れてないし・・・) 失敗はしたくないし・・・。 ただ、 新婦の心にも私の心にも残るような余興にしたい。。。と言う気持ちがあって・・・。 初心者には不向きなのかもしれませんが、 アドバイスいただけたらと思います。

  • この歌なんでしたっけ?

    「たとえば君がくじけそうになったときは」という歌詞なんですが、知っている曲なんだけど、園児が歌っていたのでメロディが違うんです。タイトル、歌手名 どちらでもいいので教えてください。 うたマップやうたネットでは、歌手名や曲名、歌い出しがわからなければ検索できなくて。。。(ここに歌詞を書いたら著作権違反になるのでしょうか?)よろしくお願い申し上げます。

  • ルビーの指輪という曲

    私の勝手な考えですが 一般的な歌は ・1番 ・1番サビ ・2番 ・2番サビ ・1番サビ又は2番のサビ繰り返し かなと思っています。 【ルビーの指輪】ですが、大好きなんですが 何か不思議な感じがします。ループ感? 歌詞を見ながら聴いてみると (AとAは同じメロディ、BとBは同じメロディ) 以下のような感じだと思います。 【1番A】 くもり硝子の向こうは風の街 ...... 【1番B】 背中を丸めながら ...... 【2番A】 そうね誕生石ならルビーなの ..... 【2番B】 孤独が好きな俺さ ...... 【3番A】 曇り硝子の向こうは風の街 ....... 【?番A】 そして二年の月日が流れ去り .............. 【?番A繰り返し】 そして二年の月日が流れ去り .............. そもそも3番などなく 1番と2番、その後、サビではない部分を 3回繰り返す。なのでしょうか? Aが5回繰り返されてる? どうでもいいと言われるとそれまでですが。 この歌のサビはどこで、1番、2番の区切りは どこなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メジャースケール・マイナースケール

    曲中の一部のメロ(Aメロとか)で全てメジャーコードしか使われていなければ、かならずその部分はかならずメジャーキーと言えますか? 同じように全てマイナーコードではどうでしょう? 例えばにE-G#-A-B(すべてメジャーコード)のキーは何でしょうか? ちなみに一部のメロ(Aメロ・Bメロ・サビなどを総称して)のことをなんといいますか? あとAメロ・Bメロ・サビ(Cメロ?)の後どのように呼び方続いて行くのでしょうか? 1番のサビ・2番のサビというように 同じようなメロディーなら2番のAメロともいいますか? その後のメロに対するアルファベットはどのようにつくのでしょうか? また、海外ではなんといいますか? あともう一つ質問ですが、楽譜に書かずに絶対音感をもってない人が曲を聴いただけでメジャーキーかマイナーキーかを確実にすぐに知る方法はありますか? 暗いイメージか明るいイメージかもよくわからないときです。

  • ポップスって、A、B、サビでなきゃいけないの?

    ポップスやロックって、ほとんどAメロ、Bメロ、サビっていう構成になってるじゃないですか。 僕が作る曲は、井上陽水の「心もよう」や古ーい歌ですが春日八郎「お富さん」のようになりがちなんです。 Aメロがどんどん展開していって、Bメロという概念があまり無く、最後はきっちりサビで締める。 これってメジャーデビューを目指す上では良くない事なのでしょうか?