• ベストアンサー

"いい成績の取りやすい"大学?

moca2yanの回答

  • moca2yan
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

いい成績の取りやすい大学というのは、例えば試験などのABC評価でAが取りやすい大学はどこか、、ということでしょうか? 成績を良くする努力をせず、自然といい成績を取りたいとお考えならば、自分の偏差値よりも遥かに低い偏差値の大学に入学することをお勧めします。 京大のレベルが自分の偏差値より遥かに下ならば問題ありませんが、ご自分のレベルが京大に達していないのならば、入学できたとしてもAばかりを取ることは絶対に不可能です。 質問者様がどのような成績を修めている方なのかは分かりませんが、ちなみに東大京大クラスになると、ある程度のIQを持っていない凡人が一生勉強しまくったところで入れるものではないということだけお伝えしておきます。 >偏差値の高い大学では例えばどこが取りやすいんでしょうか? すみません。質問者様の偏差値を知らないので、ピンポイントで考えることができません。

noname#84644
質問者

お礼

どこの大学に行こうが自分のレベルより高いならそこはいい成績が取りにくいと言うことですよね、肝に銘じます。

関連するQ&A

  • 京都大学医学部医学科についての質問です。

    私は医学部医学科を目指している高校二年生です。(関東在住) 志望大学について決めかねているので、質問させて頂きます。 私の今通ってい中高一貫校は「自由な校風、深い人間愛」を大切にしているキリスト教学校です。 大学も自由な校風のある大学に進学したいと考えています。 「自由な校風」を売りにしているのは京都大学だと聞き、京都大学に行きたいと考える様になりました。 自分がなりたいのは研究医では無く、臨床医です。 京都大学は臨床よりも、研究に力を入れていると聞いたのですが、研修医になりたい自分には京都大学は不向きなのでしょうか。 また京都大学は「レベルが高い」と言う事は重々わかっておりますが、高校二年八月河合模試でどのくらいの偏差値を取れば合格圏内に入る事が出来るのでしょうか。

  • 大学でいい成績をとるには?

    国立大学の一回生です。 大学でいい成績をとるにはどうしたらよいのでしょうか。 高校ではきちんとノートをとり、家でよく復習していました。 (おかげで成績は学年でトップクラスでした) 現在、授業はすべて出ています。(ただ真面目な校風なようです) ただノートのとり方(プリントに書かれているもの以外にメモを取るポイントがわからない)や予習復習の方法、テストへの対策がよくわかりません。

  • 大学受験について

    今高2で最難関大学を目指しています。 志望大学は自由な校風でやりたいことも沢山あり、とても魅力的な大学です。そのことを親に相談したら初めは応援してくれました。しかし、今は他の大学を目指せ(親が言って欲しい所)としか言ってきません。勿論、偏差値をあげて結果を残すまで反論は全くしませんが、どうしても今の大学を受験させて貰える資格は欲しいです。偏差値と結果を含め、いつまでに親に言えばその大学の受験資格を貰えると思いますか?

  • 語学系の大学に行ける成績・・・・

    私は今高3で、そろそろ進路についても真剣に考えなければならない時期になりました。 できれば私は語学系の大学に進みたいと思っているのですが、学校の英語の成績もさほど良いわけでもなく、順位も真ん中くらいです。 これではまずいと思い、4月に入ってすぐに必死で勉強を始めましたが、やはり自分にできるのかどうかが不安で・・・ 噂では、英検2級をとっていれば大丈夫だ。とか、模試で偏差値が53以上あれば大丈夫だ。とかを良く聞くのですが・・・自分にはとうてい及びそうにないです汗 やはり語学系の大学に行こうと思っている方は、英語の成績が良い方ばかりなんでしょうか?? お答えをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 京都大学受験に関しての質問です。

    京都大学受験に関しての質問です。 僕は今高校二年生で高校は県内で2、3番目に偏差値が高い高校に通っています。 この高校は受験などについての対応もとてもいいことで有名です。 僕は昔から京都大学を受験したいと思っていました。 理由は将来の夢が研究者なので、京都大学はそのためにもとてもいい大学だと思ったからです。 成績のほうは高校一年生の最後に受けた進研模試は 英語全国偏差値76 国語全国偏差値72 数学全国偏差値72 国数英全国偏差値77でした。 そこで質問ですが 1この成績でこれからがんばれば京都大学に入学できるでしょうか? 2僕はテスト前には一日4時間ぐらい勉強するのですが普段はまったくしません。 毎日どのくらい勉強すればいいのでしょうか。 3時々勉強のやる気が無くなってしまうのですがそんなときはどうしたらいいでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 大学の成績

    大学の成績のことで質問があります。「優」=「A」の数が成績全体の50%あるとしたら、だいたい200名中何番目の成績にあたりますか?もちろん、大学、学部、学科のレベルがありますが・・・・・

  • 大学の成績

    大学の成績は就職活動をする上では関係ないと聞いたのですが、大学の成績が関係ある企業はないのでしょうか?

  • 高校に入って成績優秀者は推薦で簡単に大学に入れるように、大学に入って頑

    高校に入って成績優秀者は推薦で簡単に大学に入れるように、大学に入って頑張れば就職って楽に決まる制度か何かってあるんですか? もしあれば、それは学部ごとの順位ですかね? 自分は馬鹿なので頑張って上の大学に入っても後々困ると嫌なので、そのような事があるのならあまり偏差値が高くない大学も視野にいれて考えます。 誰か詳しく教えてください。

  • 大学の成績

    大学の成績確定後に成績を変えてもらうことはできるのでしょうか。 自分の都合によるものではなく、出していたはずのレポートが出されていないことになっていた、というような場合です。 ちなみに私立大学ではなく、国立大学です。 もし知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 私の成績から考えてどのレベルの大学まで合格できそうですか?

    私は高2でもうすぐセンターまで365日になります。特にレベルの高い大学は目指していませんがこの11月のベネッセ模試の結果が 教科  偏差値 国語  63 数学  64 英語  71 生物  64 世界史 70 5教科偏差値 68 でした。この成績から考えてごの位の大学ならあと1年で確実に合格圏内にもっていけそうですか? 私立は考えていません。旧帝大クラスは無理でしょうか? 正直にお願いします。