• ベストアンサー

身の回りのもので酸素・二酸化炭素を調べる方法

夏休みの自由研究でいろんなものを混ぜてどういう気体が発生するかという実験をしたいのですが、身の回りのものを使って酸素や二酸化炭素を調べられるものはありませんか?あったら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kutii
  • ベストアンサー率19% (14/73)
回答No.3

洗濯場にある酸素系漂白剤から酸素をとりだす。 試験管に酸素系の漂白剤をすこし入れて、お湯を入れる。 出方が悪い場合は暖める。 出てくる泡が酸素です。 泡が出てきたら、火のついた線香を入れてみよう。

kukki-
質問者

お礼

あー火のついた線香を入れればいいんですね!ありがとうございまいた!

その他の回答 (9)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.10

6の補足です。 「海苔の乾燥剤」は、「生石灰」ですが、「生石灰」のうちは「粒状」です。 水と反応して「消石灰」になれば、「粉状」です。いちおうこれで区別できます。 何にしてもそうですが、水に粉を溶かす時は、「粉に水」でなく、「水に粉」を加えます。 (※「アルカリイオン整水機」は、さいきん、乳酸カルシウムをつかっているのかー。しかし、乳酸イオンでは、次亜塩素酸イオンとちがって、「酸性水」で殺菌効果はあまり期待できないかなあ) 重ね重ねアドバイスしますが、「なんでもかんでも混ぜないこと」これが重要です。とくに、トイレ洗剤の塩酸はかなり強いので、取り扱い注意。

kukki-
質問者

お礼

水に粉ですね。そしてやたらに混ぜない!これをふまえて実験頑張ります!

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.9

a_kurokin さんのコメントに補足です。校庭のラインマーカー用の粉は,昔はほぼ間違いなく消石灰(水酸化カルシウム)だったのですが,最近は炭酸カルシウムを使用しているところもあるようです。消石灰はアルカリ性でして,目に入ると角膜を痛める,また皮膚の弱い人は汗に溶けて炎症を起こすというのが理由らしいです。 消石灰は土壌改質剤ですので,園芸店には必ず置いてあるでしょう。薬局でわざわざ試薬を買う必要はないと思いますよ。

kukki-
質問者

お礼

あー結構グランドの粉って危険なんですね。それでは園芸店に行ってまいります!

  • a_kurokin
  • ベストアンサー率17% (12/67)
回答No.8

NO.4で答えたものです。 石灰水の作り方 水酸化カルシウムに水を加え よく混ぜたあとしばらく放置する。 これだけです。 問題は水酸化カルシウムの入手方法ですが、 薬品としても売っているかもしれませんが、 もしあなたが学生さんだったら 学校の先生に頼んで グランドとかに引く白線用の粉を(よく石灰と呼ばれてるあれ) 少し分けてもらえばそれで十分代用できると思います。 ペットボトルかなんかに石灰を入れて 水を入れてよく振る。 半日くらいそおっとしておけば 上澄みが石灰水になっているはずです。

kukki-
質問者

お礼

グランドの粉ですか!今度先生に言ってみようと思います!

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.7

nozomi500 さんのコメントにある乾燥剤について,使用後の乾燥剤というのは「海苔の乾燥剤」というのが重要ですね。「押入れの乾燥剤」では不可ですから。ちなみに,この海苔の乾燥剤の取り扱いには少し注意してください。かつて,少女が水に溶かして遊んでいる最中に発火し,やけどするという事故があったそうです(参考 URL)。 あと,nozomi500 さんに補足ですが,少なくとも現在大手メーカーから市販されているアルカリイオン精水器の電解質は,塩化カルシウムでも塩化ナトリウムでもなく,乳酸カルシウム(DL体)です。よってアルカリ側は石灰水リッチな乳酸カルシウム水溶液,酸側は乳酸リッチな乳酸カルシウム水溶液となっています。ご確認ください。

参考URL:
http://www.toolsk.com/danger/kansouzai.htm
kukki-
質問者

お礼

発火するんですか!では気をつけたいと思います。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

重曹は、炭酸水素ナトリウムですが、塩酸(トイレ洗剤)みたいな強い酸でなくても、「食酢」やレモンみたいなもので二酸化炭素は発生します。 入浴剤「○王の●ブ」は、たしか、重曹とクエン酸の反応だったと思います。(レモンのすっぱさはクエン酸) ところで、 >自由研究でいろんなものを混ぜてどういう気体が発生するかという実験をしたいのですが、身の回りのものを使って酸素や二酸化炭素を調べられるものはありませんか というのは、「いろんなものを混ぜるといろんな気体が発生すると思うが、何が発生したか確認するために、身近な方法で調べることはできるか?」という意味でしょうか。 酸素や二酸化炭素が発生することがわかっている場合には、「酸素:線香の火」「二酸化炭素:石灰水(石灰水の作り方は、湿気て粉状になった海苔の乾燥剤を水に溶かして上澄みを取る)」というのがあります。 しかし、発生するものは、「まぜるな危険」が象徴するような有毒物がありますから、「酸素、二酸化炭素」ぐらいの「しろうと実験」感覚でやることはやめた方がいいと思います。 ちなみに、「アルカリイオン水」の場合、通電剤として「塩化カルシウム」を使っている場合は、石灰水ですが、「食塩」を使っている場合は「水酸化ナトリウム」です。 「酸性水」のほうは、「次亜塩素酸」という、塩素漂白剤(「まぜるな危険」マークがついている)の成分です。 塩酸系のトイレ洗剤にも「まぜるな危険」がついていますが、塩素は塩素漂白剤の字亜塩素酸が酸性のもとで発生しますから、「危険」マークのついていない、たとえば、台所の食酢やクエン酸でも、塩素漂白剤は塩素ガスを発生します。これは注意!

kukki-
質問者

お礼

石灰水の作り方とっても参考になりました!

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.5

アルカリイオン水は希石灰水です。もしアルカリイオン精水器をお持ちでしたら,もっとも高濃度でアルカリイオン水を作り,多少濃縮すれば良いと思います。 酸素の検出は,線香の燃焼速度などでも分かりますが,お菓子の袋とかに入っている酸素検出薬(錠剤)を使うという手もあります。

kukki-
質問者

お礼

酸素には線香を使えばいいんですね!

  • a_kurokin
  • ベストアンサー率17% (12/67)
回答No.4

比較的安全に酸素を取り出す方法をいくつか 台所の排水口に使うパイプ洗浄剤に ぬるま湯をかける 生肉(できるだけ赤身がよいらしい)にオキシドールをかける ジャガイモなどの野菜(他の野菜もできるらしい)にオキシドールをかける (これは量が少なかったような気がします) いずれも大きめのペットボトルのなかで発生させて 線香とか入れると確かめられると思います。 パイプ洗浄剤は吹き出すことがあるので 少な目の量から少しずつ試してみてください。

kukki-
質問者

補足

ありがとうございます!生肉のほうは知ってたんですが、野菜でもなるんですね!あとずうずうしいのですが二酸化炭素を確かめる方法は知りませんか?石灰水って持ってないし、売ってるところも見たことないので・・・ 知ってたら教えてください!お願いします

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

炭酸飲料を振る>2酸化炭素 アイスについているドライアイスを水に入れて白い泡がブクブク>2酸化炭素 マンガン電池を分解するとき電解液が手につくと危険だから気をつけてね。 ドライアイスも素手で触ると危険だから注意。 とりあえず

kukki-
質問者

お礼

ありがとうございました!本当は下のおれいにも書いたようなことが聞きたかったのですが。今度ドライアイスをもらってきてやりたいと思います!

  • toagoo
  • ベストアンサー率22% (161/709)
回答No.1

家に有る物で、 実験するのですね。 それでは、なるべく 安全の物を。 マンガン電池より、黒い粉を取り出し  オキシドールと混ぜて 酸素が出ます。  濃度が薄いので あまり出ないけど。 トイレ用 洗浄剤(塩酸入り) と 重曹 混ぜて 二酸化炭素がでます。 一応 酸やアルカリの 取り扱いは 素手でやらないこと。 まだ色々有るけど  危ない物は 書くのを止めときます。

kukki-
質問者

お礼

ありがとうございました!本当はどういうものを使えばこの気体は酸素だとかわかるものを聞きたかったのですが。けれども電池のほうはちょっとあぶなそーなのでトイレのほうやってみようと思います!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう