• ベストアンサー

簡単な音楽編集ソフトご紹介願います

H4を購入したら、CubeseLEとかいう音楽編集ソフトが 添付されてました。インストールしてみましたが、 複雑高度過ぎて皆目分りません。 2,3のWAVファイルを合成して、1つのファイルに出力したい だけなんですが・・・ なんか手頃な編集ソフトありませんでしょうか?? 是非、ご紹介願います。フリーであればBESTです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202112
noname#202112
回答No.1

SoundEngine Freeというのがあります。 http://www.cycleof5th.com/ ここのダウンロードのページにあります。

welovekobe
質問者

お礼

どうも有り難うございました。 それって合成できるんですか!? 全然知りませんでした。 どうもです。感謝!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • neko7
  • ベストアンサー率28% (91/319)
回答No.3

くっつけるだけならこれが手頃かな http://red.sakura.ne.jp/~anonymouse/unitemovie_accuracy.html

welovekobe
質問者

お礼

どうも有り難うございます。 結合にはこれが良いですね。 どうもです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • b_to
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

Cycle of 5Th の Sound Engine Free 3.00 を お勧めします! http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/ 高機能ですが、わかりやすいインターフェイスです。 クリップボード(コピペ)を使って編集できます。

welovekobe
質問者

お礼

そうですか。やはり。 これを利用して合成してみます。 感謝です。有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽編集ソフトについて・・・

    体育祭の準備で友達から音楽の編集を頼まれました。 ですが僕は編集というものはやった事が無いので全くわかりません・・・ ダンス用なのでカット・合成の機能があるフリーソフトが必要です メチャクチャ素人なので簡単に操作できるソフトを紹介して欲しいです。 ちなみに僕のPCはWin7です よろしくお願いします

  • 音楽編集

    CDから取り込んだWMAファイルを編集したいのですが WMAファイルだと読み込んでもらえないので変換できるフリーソフトが あったら教えてください WMA→WAV いくつか試してみたのですが、うまくいかなかったので 投稿しました。 使用目的は、ダンス用(高校の部活)の音楽作成です。

  • 波形を見ながらmp3編集のできるフリーソフトを

    mp3音楽データの不要部分をカットしたりできるフリーソフトは色々あるようです。 SoundEngineフリーのように、波形を見ながら編集できるフリーソフトはありますでしょうか。 SoundEngineにdllファイルをインストールすると、wav以外のmp3も使えるようですが、それは除外してお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • CDの音楽をパソコンで編集するには

    CDから音楽をWindowsmediaplayerに保存して それをSoundEngineFreeというフリーソフトで編集したいのですが、SoundEngineFreeはWAV形式のファイルしか対応していないようで出来ません。 なのでその音楽の形式をWAVに変えたいのですが、そのやり方がわかりません。 Craving ExplorerはCDからの音楽ファイルの変更は出来ないのでしょうか? まとまりのない文で申し訳ありませんが 要はCDの音楽をパソコンで編集するにはどうしたらいいかを教えていただきたいです。

  • 音楽編集ソフト

    下記2つの音楽ファイルがあります。 ファイル1:音楽CDまたはMP3の形式 ファイル2:MPEGまたはMP3の形式 この2つのファイルの音楽が同時に流れるCDを作成したいです。 ですので、この2つのファイルを合成して音楽CDに焼くフリーソフトを探しています。 心当りのある方は返事をお願いします。

  • 複数トラックで編集できる音楽、音声ソフトを

    添付の写真は、ビデオ編集ソフト(コーレルのVideo Studio)により、音楽、音声トラックだけを使って音楽のつなぎ、音量調整をやっているところです。 このビデオ編集ソフトは、つなぎ部分が自然に聞こえるようにフェードを掛けられたり、部分的に音量調整までできる機能は備えており、使い慣れていることもあり、特に不便は感じていませんが、音楽、音声専用ソフトでしたら、もっと使い易くて、編集による音質劣化も少ないのではないかと思っています。 このように、トラックを2本、多くて3本並べて、同じように編集できる音楽、音声編集のフリーソフトは無いものでしょうか。ない場合は、市販ソフトでも結構ですので、ご紹介願います。 なお、Windows7を使っており、編集後は音質劣化の少ないmp3での出力が望ましいです。 WavePadやSoundEngineも使った経験がありますが、複数のトラックでのつなぎ編集は出来ないようです。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽編集ソフト

    音楽の編集ソフトを探しています。ご存知の方はぜひ教えてください。よろしくお願いします CDの曲を取り込んで「歌」の部分だけを削除できるソフトを探しています。例えばカラオケにしたりハモりの片方だけを消せるようなソフトです。その編集した曲をさらに新しいCDに焼いて(僕の持っているステレオではMP3が聞けないのでWAV形式で)聞きたいのですが、そのようなフリーソフトはあるのでしょうか? vector等で探したのですがよく分かりませんでした。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします また、焼いたCDはあくまでも個人で楽しみます osはwindowsXPです

  • 困っています、音楽編集ソフトが使えなくて、

    音楽編集フリーソフト・サウンドエンジン今まで使わせていただいていましたが、久しぶりに使おうと思いましたが、使えなくなっていました、どうしたら使えるようになるのでしょうか?使いやすい編集でしたので、購入したいと思いますが、購入できますか?教えてください、よろしくお願いします。

  • 音楽編集ソフト

    音楽を編集するソフトを探しています。(フリーソフトで) SoundEngineのようなソフトで、できればmp3のまま編集できるソフトを探しています。機能としては任意の場所(できるだけ細かく)でファイルをカットできて1時間ぐらいあるファイルを編集していても重くならないものがいいです。 そして使いやすいのがいいです。 具体的にやりたい作業は、たとえば全曲が一曲として繋がってしまった音楽アルバムを1曲1曲分けたい。。という感じです。 いいソフトがあれば教えていただきたいです。 説明が悪いですがよろしくお願いいたします。

  • MP3を編集するソフト

    soundengin freeのような機能のあるMP3をwavに変換しないで編集できるフリーの音楽編集ソフトはあるでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iPhone12miniで使用しているElecom Bluetoothキーボードの特定のキー(678UIOJKL)が反応しない状況について解消方法を教えてください。
  • 最初から反応しない状況のElecom Bluetoothキーボード(TK-FBM120)があります。iPhone12miniとペアリングして使用していますが、他の端末やWindowsでは正常に入力できます。
  • Numロックに該当するキーが使用できないため、iPhone12miniでのElecom Bluetoothキーボード(TK-FBM120)の特定のキー(678UIOJKL)が反応しない問題が発生しています。解消方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう