• 締切済み

BASS釣り:雨降りについて

BASS釣りをしていて感じることなのですが、雨降り中・雨上がり直後ではトップウォーターで昔はガバガバ釣れていましたが、最近は昔ほど食って来ない様に感じます。 トップで釣れなくはないのですが、若干沈めた方が良い日が多いです。 もちろんアングラーによるプレッシャー・ロケーションやタイミングもあるでしょうが・・・ 雨降り中では酸性雨の影響で??ペーハー値が魚にとって嫌いな値になっているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

どうも、釣りバカです。 酸性雨が生命体に直接悪影響を及ぼすようになったら間違いなくあなたのクルマやボートやレインコートにも爪痕を残すでしょう。現状では真綿で首を絞める状態なのですぐに行動に現れるような事態ではないと言って構わないでしょう…もっともじわじわ追い詰めている状態が一番厄介なんですけどね。 さて本題ですが、広く一般論から入りますと以前のバスブームのおかげでバスを積極的に移植する湖沼等が増えた時期がありましたが、バスに限らず止水型淡水魚には「10年1サイクル」という理論があります。つまり移植を始めて最初は爆発的に生息数を伸ばすがある時点をピークに減少に転じて再び増加するサイクルが大体10年周期で繰り返される、という説です。この説に従えばバスブーム期の移植からおよそ10年、ちょうど減少期に当たるフィールドが多く絶対数が減少しているのが原因とも考えられます。 またバスの天敵である鳥類の繁殖との因果関係も考慮に入れると面白いでしょう…ご存知の通り鷺や鵜などはバスが大好物で、特に20cm前後のバスは格好の餌食となります。水面を割って捕食するというバスの行為は同時にバスが『無防備に天敵にその姿を晒す』リスクを背負わなければならないので天敵の数が増えれば無防備な奴から順に淘汰されてしまう、という弱肉強食の原則も原因と考えられます。 次いで釣りをしていての個人的な実感ですが、ここ数年梅雨がおかしい…今年も入梅してからしばらくは空梅雨で振ればドカンと爆弾のように熱帯モンスーンのように降ってくれます。こうなると水面に叩きつけられる雨の影響で水面近くは過度な水圧が掛かりバスにとって居心地が悪い場所となってしまうのではないか、と推測しています。だから水面より少し潜った所でバスが釣れる、と…さらに日照時間が不安定である事、夏日がまばらである(夏に30℃を越える日はあるが安定して暑い日が続かなくなった)、冬が来ない(安定して寒い日も続かない)事もサカナのライフサイクルを狂わせるに充分な理由です。 と、ひと口で「これが原因だ!」と決めるには余りにも多くの事象が絡んでくるので決めかねる、というのが今の感想ですね。まずは「10年1サイクル説」に従って再びトップでガバガバ食ってくる時期を見計らって(最低5年は様子を見るということ)ひとつひとつ観察して検証してみないと結論は導き出しにくいですね。 不思議な事に「10年1サイクル説」も知らない某防衛大臣ユリッペ(当時環境大臣)が鶴の一声でバスを悪者に仕立て上げてしまいましたが、奴は一体何を根拠にバスを悪者と決めたのでしょう?これがバスヤラウが個人的に言っているだけならメンドクセエだけで害はなかったのですが、その程度のユリッペが防衛省を仕切っていると思うと背筋に冷たいものが走ります。 清く正しいバスヤラウは、ユリッペのように凝り固まった偏見だけで勝手に決め付けずに冷静に物事を観察して判断したいですね。

555751
質問者

お礼

「10年1サイクル説」私も正直知りませんでした。 よく海でハマチ等が周期的に魚が多い年・少ない年とあるのは知っておりましたが、BASSにもそのような事があるんですね。 エルニーニョ現象などの気象条件も大きな要因である事もはやりあるんでしょうね。温暖化・・・地球全体で取り組んでいかねばならない問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dais4x
  • ベストアンサー率12% (42/332)
回答No.1

回答では無いですが。。。 そういう視点も、あるんだと関心しました。 レジャーから環境問題を考えるって素晴らしいですね!

555751
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 回答ではなくても、何らかの反応があるだけでもうれしいです^^ 釣り人マナーの悪さはよく言われていますので、私は可能な限り糸屑等は拾うようにしております。 別にかっこつけてるわけではなく、子供の頃捨てラインに足をとられて転倒し怪我をした事がありました。またハトの足にラインが絡まり、そのまま飛んでいるのも現状見ております。 BASSは池・ダムなどで釣りを楽しむのですが、異常にラインが捨てられています。(捨てる人の気がわかりません!自分さえ良ければ人が怪我しようが、自然がどうなろうといいのでしょうか??) 正直マナーの悪い釣り人も多く、出来るだけ釣り人が受け入れられる環境を作っていければ・・・と些細な努力はしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「トップウォーター」に喰らいつく場合

    「BASS釣り」についての質問ですが、バスがトップウォータープラグに、食いついてくる時は、ルアーの上で一度跳ねてから、噛み付くんですか? それとも普通に追いかけてくるんですか? 僕が「ポッパー」で釣っていた時には、跳ねてから食いついてきたので、「本当に食いついてきたのか?」と思って心配でした。回答お願いします。

  • ルアーは魚にはどう見えている?

    ブラックバスとトラウトルアー釣りに関する質問です。 昔からあまり本やバスプロなどの情報を見て釣り具選びをする事がなかったので、「トップウォータープラグはバスから水面を見上げたらみんな黒なので色は気にしなくても良い」ということを最近知りました。 なので、色選びは人間側の視認性や好みで選べば良いと。 その理屈は納得したのですが、アレちょっと待てよと。 トップウォーターは水面の釣りなだから色は何でも良いのでミノーも無理にナチュラルカラーを選ぶ必要はないことになります。 理由は魚は下から水面を見上げるから逆光になってみんな黒に見えるからと。 これは同じ魚であればトラウトにも言えることなのでは? この理屈で言えばトラウトのミノーも黄色やピンクの視認性重視の派手なカラーで良いはずなのに釣り具屋で売っているトラウトミノーはどれもこれでもかと言うくらい本物に似せたナチュラルカラーばかりですよね? 一時期、非常に精巧なナチュラルカラーのハンドメイドルアーが高値で売られていた頃、あまりの出来の良さに「浮かせておけば魚が釣れる」などといわれていたものもありましたが、この理屈で言えば魚は色などは問題ではなく、形に反応して食いついていただけだったのではないでしょうか? 趣味の世界ですから色々な事を言う人が多いですが、最近割と最大公約数的に多い意見でもこんな矛盾があります。 なんでトラウトミノーではバスルアーのような派手系カラーがないのでしょう?

  • 相模湖 BASS釣りについて

    栃木在住なんですが来週の連休に相模湖に行くか考え中です。(行きたいですw) 先程、【天狗〇】というボート屋さんに連絡したところ予約はしていないとの事でした↓↓ 栃木からわざわざ行ってボートなしでは。。。。 神奈川は初めてなんで何も分かりません。 以下の質問で僅かでも情報が頂けたら幸いです。 ・ボートやのシステムまたお勧めのボート屋の情報 ・ポイント情報(地形や流れ・混雑が避けたいので事前に分かると助かる感じの情報をお聞かせください。) ・岸釣りは可能か?(時間があればやろうかと思っています。ポイント情報も教えていただければ幸いです。) ・お土産・観光等 ・その他(初めての相模湖で良い情報) 以上、よろしくお願いいたします。

  • お世話になってます

    いつもこのサイトではお世話になっております。 水槽を立ち上げ2ヶ月近くになります。いろいろな方のお話を聞いていると水槽の水は酸性に傾いてくるようなことをよく耳にするのですが、うちの水槽はpH7.5と弱アルカリのままです。多少濾過も立ち上がってきてるようなので不調をきたす魚はいませんが、なぜ酸性側に変わらないのでしょう。水道水は市販の飲料用清水器を通して蛇口から出た直後で中性でした。 カーディナルテトラ11匹オトシンネグロ2匹ミナミヌマエビ3匹 器具は水槽→総水量20リットル弱・底床→セラミックサンド(濾過一番サンド)・調整剤→テトラコントラコロライン+アクアセイフ+ADAバクターボール・フィルター→エデニックシェルトV2にエーハイサブスラットプロのレギュラーサイズ3分の2と純正のグラスリングを入れて使っています。レイアウトは流木のみで石は使っておりません。足し水は3日に1リットルで換水は2週に1回4分の1程度です。 亜硝酸は一度も出てません。 ちなみにほぼ同条件のエビ水槽もおなじ水質になります。 また麦飯石の原石(ショップで売っているもの)はpHを上げる原因となりますか?お風呂用のものは中性・弱アルカリに近づくと書いてありました、基本的に同じような物の気がするのですが? 死魚が出ないので問題ないかとは思いますが、勉強のため長くなりましたがどうかご回答お願いします。

  • phが急変して困っています!

    phが急変して困っています! 淡水魚の飼育を始めて1年となります。 phが酸性で中性になりません。ご教授お願いします。 最近、仕事が忙しく水換えをサボってしまったところ、グッピーが全滅してしまいました。 慌ててphを測ったところ5を示していました。(テトラテストでは酸性です) 水換えを1/2行い(その際、粘膜保護のためアクアセイフを使用)、ろ過のマットも汚れていたので、2枚中1枚を新しいものにしました。 翌日は少し中性に戻りましたが、3日で酸性に戻りました。 他の魚が心配でたまりません!! どうにか弱酸性~弱アルカリ性に戻したいです。 珊瑚の砂を入れる以外に方法はありますか? また、珊瑚の砂を入れる場合はどのように入れればよいのでしょうか!? ちなみに、水槽のクーラーを買っていないため、日頃は水温は28度~31度です。 (冬は白点病予防で27度~28度です) グッピー全滅直後、コリドラスパンダが弱っているようでした。 背びれが少しボロボロになっているようにも見えましたが、水換えなどの応急処置後は元気になったように見えます。 が、ミッキーマウスプラティは弱アルカリを好むのでそちらが心配です・・・。 ■飼育環境 水槽    :GEX600の60cm水槽(上部フィルター)。 フィルター :一般的なろ過マット、バクテリアを定着させ生物ろ過をさせる目的で        ちぎったスポンジ、白いリング状のろ過材を使用。        一番上・・・一般的なろ過マット        真ん中・・・スポンジ        一番下・・・白いリング状のろ過材 の順に上部フィルターにセットしています。 アクセサリー:小さめの流木が1本。使用している水草はアヌビアス・ナナ(小)を5つ。 ライト   :水槽を買ったときについていた1灯式。現在は水温上昇の予防でライトはつけていません。 ヒーター  :サーモタットヒーター使用。 水換え頻度 :週に1度1/3程度。最近は手をつけていなかったので2~3週間ほど放置でした。 エサ    :朝1回少なめの量。 ■水質 アンモニア :測定中に液がなくなったので計れていません。 pH    :5.0 亜硝酸   :0.3mg/l(安全値) ※全てテトラテストにて計っています。 ■飼育魚(現在) ミッキーマウス・プラティ 5匹(内、オス3匹、メス2匹) ネオンテトラ       2匹 グリーン・ネオンテトラ  3匹 クラウンローチ      4匹(内、3匹が6~7cm、1匹が4~5cm) コリドラス・パンダ    4匹(小さめ) クーリーローチ      1匹 ----------------------------------------             計19匹 グッピー         4匹が全滅。 もしかして、底砂を洗ったほうがよいですか? 3ヶ月おきに洗っており、9月に入ったら底砂の掃除をする予定でしたが、底砂を洗うことでphが変化するならしようと思います! ちなみに、底砂は少し汚れているようです。 魚が泳ぐと汚れが少し舞います。

    • ベストアンサー
  • 雨降りでの七五三

    娘の七五三で、日曜日に参拝に出かけます。 ところが、天気予報では雨模様の様子。 当日は、娘も四つ身の着物を着ますし、私も着物を着ます。 私はともかく、娘が慣れない着物で雨の中を歩くことを考えると少し不安があります。 経験者の方、雨降りで子どもに着物を着せる場合のアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 雨降りの素敵な過ごし方教えてください

    雨降りだと外出がおっくうになりますが、1日家にいる時のお気に入りの過ごし方はありますか? みなさんの幅広い意見を聞かせて頂ければ幸いです。

  • 雨降りのときは走るべき?歩くべき?

    先日、仲間とドライブに行った時の話です。ドライブインから車に戻る際に、結構本降りの雨でした。 男性陣は車まで歩いて戻り、女性陣は走って戻ったんですが、帰りの車中で「歩くべき」「いいや走るべき」という話題で盛り上がりました。 前提は ・雨の強さは車につくまで変わらない ・水にぬれる量での比較。ぬれる場所等は気にしない 私は歩いても走っても濡れる量は変わりないと思ってますので歩きました。 (プールの中を急いで泳いでも、ゆっくり泳いでも濡れ方に差がないのと同じとおもってます。) 次回の集まりの際にまたこの話題で盛り上がろうと思います。皆さんはどう思われますか?

  • BASSって何?

    音楽の楽器(?)か何かでBASSっていうのを聞くんですが、BASSって何ですか? 教えて下さい!

  • BASSのことで・・・・

    バンドで世界でひとつだけの花(SMAP)のBASSをやることになったのですがバンドスコアを見ると5弦のものしかありません・・・ 4弦のバンドスコアか5弦のものを4弦に直す方法がありましたら教えていただけないでしょうか? 当方BASSはほとんど初心者なのでできれば詳しく教えていただけるとありがたいです><

NS710HAW-JにAUX入力はありますか
このQ&Aのポイント
  • NS710HAW-Jには、AUX入力ポートが搭載されていますか
  • NS710HAW-Jでは、AUXケーブルを使用して外部機器を接続することができますか
  • NECのNS710HAW-Jには、AUX入力機能が装備されているか確認したいです
回答を見る