• 締切済み

避難階段の有効幅

5階建てのレジャービルの改装をするのですが、階段の壁をふかして装飾したいと考えているのですが、 それをすると階段幅が850程度になる予定です。 建物の概要としては、1フロア100m2未満で延床面積は400m2ぐらいです。 階段は1つしかありませんが、各フロアに大きな窓があり、非難器具がついています。現況の階段幅は90cm。 この階段は避難階段にあたると思うのですが、有効幅がどれだけ必要なのかわかりません。75cmでいいのでしょうか? 物品販売の店舗などは100m2につき60cm・・・というのを見つけたのですが、レジャービル(スナックなどの飲食店)は どうなるのでしょうか? 教えてください!!

みんなの回答

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

すみません質問のケース場合は、120cm必要です。 地上階床面積の計が200m2以上あり1,500m2以下と判定されます。 いずれにしても再考してください。

nimoko
質問者

お礼

あっわかりました。令23条の表の(3)ですね。 「直上階の居室の床面積の合計が200m2をこえる地上階」ですね!! これって=地上階の合計が200m2をこえるという意味なんですか? なんかややこしい書き方ですね。 ということは、元々ダメだってことですね。 こういうのって定期報告なんかで指摘されるのですかね。 すでに10年以上はこの状態で営業していたようなんですが、今後が怖いです。。

nimoko
質問者

補足

ありがとうございます。ただ・・・それは何に載ってるのでしょうか? もし基準法○条など分かれば教えてください。 法令集見ているのですが、発見できません。。 よろしくお願いします!!

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

建築基準法上、物品販売(店舗)の階段の有効幅は、140cm以上となっております。 レジャービル(スナックなどの飲食店)であるため現況の階段幅は90cmなのです。 改装による用途変更の建築確認をしても許可は下りないと判断します。 再考しましょう。 ご参考まで

関連するQ&A

  • 物品販売業を営む店舗の階段幅

    物品販売業を営む店舗について質問です。令124条によると避難階段等の幅は、その直情階以上の階のうち床面積が最大の階における床面積100m2ごとにつき60cmの割合で計算した値以上とあります。 オーナービルにテナントとして物品販売業を営む店舗が入る場合、例えば共用の階段・トイレ・廊下・機械室等の面積は算入になるのでしょうか? またこの100m2ごとというのは260m2なら120cmという解釈でよろしいでしょうか(180cm)

  • 都の条例 避難通路の幅

     延床面積1100m2、1フロア100m2の既存建物での店舗1棟の計画をしています。  避難経路の幅の最小寸法ですが、今回建築基準法上の規定にはかからないのですが、都の安全条例で最小750(?)必要というのがあるようなのですが、その条文は何条になるのでしょうか?  「東京都建築安全条例とその解説」に載っている内容だと思うのですが、手元にないものでお分かりの方いらしたら、教えていただけないでしょうか。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 事務所の階段について

    木造2階建ての小事務所となりますが、計画をしています。延床面積が100㎡未満位になると考えますが、階段の幅はどれくらいが最適と考えますか。面積や階高からして建基法上から有効幅75cm以上とはいうものの、物を持っての昇降や、かと言って広すぎても他のスペースを潰してしまうようで、考えに詰まってしまいました。どうでしょうか?

  • 避難通路とは?

    SRC7階建ての飲食ビルでワンフロアに20店舗ほどあります。 ワンフロアの床面積が800m2ほどです。 地上への直通階段が3箇所あります。 この建物で、フロアごとにある廊下は非難通路になるのでしょうか? 避難通路とは1階に(非難階に)あるものを言うのだと思うのですが・・・ また、20店舗のそれぞれの入口扉は不燃戸若しくは防火設備にする必要があるのでしょうか? 教えてください!!!!

  • 社員食堂からの避難通路の幅は?

    私の会社の社員食堂のことです。 会社は1フロア約400m2で10階建てビルで,食堂は,この10階にあり,毎日200人位が利用しています。 200m2位の社員食堂から非常階段に出るには,厨房と物置の間の廊下を通る必要があります。この廊下に食堂で使用する食器等を置いているので,実質的な通路の幅が約1.2mになっています。(非常階段へ出るドアは0.9mの幅,非常階段も0.9m幅です。) 安全衛生委員会より,この廊下の幅は法的に問題がないのか?と聞かれています。建築基準法,施行令を見ても良く判りません。 必要な幅と,その根拠条例をお教えください。

  • 寮に於ける避難経路に関する消防法

    はじめまして、こんばんは。 私は会社の寮に住んでいますが、この度部屋の外に置いていた寮内履き(スリッパ)に関して消防法に引っかかるから部屋の中に入れるように注意されました。 因みに私の寮は「3階建て」「100/100人収容」「廊下両端に非常階段有」「廊下中央に階段有」「廊下幅約1.9m」です。 ここで質問ですが ・消防法の「避難口、廊下、階段、避難通路などの避難施設には、避難の障害となる物品(ダンボール箱、いす、テーブル、事務機器、自動販売機等)は置かない」で記されている【物品】とはスリッパも含まれるのでしょうか? ・また必要な廊下幅(避難経路幅)はいくつですか? この2点についてお聞きしたく書き込みさせて頂きました。

  • 都内のワンルームマンション:階段の数

    都内のワンルームマンション:階段の数 どうかご教授下さい。 相続対策で、鉄骨造3階建て・耐火構造(1階店舗・2、3階ワンルームマンション計6戸) を工務店さんに計画してもらってます。 各フロア60m2程度で全体で240m2ほどです。 敷地(40坪)の概要は、都内で近隣商業、60%/300%、準防火地域です。 3階建て共同住宅には2以上の階段は必要なのでしょうか?(又はそれに変わる避難用バルコニー) 2・3階の住戸面積によると説明を受けているのですがよくわかりません。東京都独自の決まりごと なんかもあるのでしょうか?現プランを見ると屋外階段一つと各住戸にバルコニーを設けて 避難器具を設置していますが、住戸面積を広く取りたいためバルコニーを無くしたいのですが・・・ バルコニーが無いワンルームでは借り手が付かないですかね? 以上宜しくお願い致します。

  • 店舗の階段の幅と踊り場

    商業ビルの中の1階と2階を借りてカフェをしようと考えています。 賃貸面積は、1階 72平米、2階 76平米です。 72平米は1階全体の面積の半分弱くらいのようです。 店内で1階から2階へ上がる階段をつけるのですが、ちょうどいい位置につけようと思うと幅1mほどしかとれません。 店舗デザインをお願いしているデザイナーさんは、この場合、避難用に1.2mは必要だといいます。 私が調べたところ、75cmあればいいようなのですが、どうなのでしょうか? 2階には今回階段をつけたい位置とは反対側に、ビルの共用の階段にでる扉があります。 避難用の基準はそちらでクリアしているのではないかと思うのですが。

  • 避難階の出入口幅

    勉強中の者です。 共同住宅、鉄骨8階建、延床面積1200平米、屋外避難階段とバルコニーに避難用ハッチを設けていて1階だけが避難階です。 37戸のワンルームですが一階に部屋が無いので、2階から上のひとやさの福祉は掛かりません。 エントランスから前面道路へ出る出入口幅は800mmとしています。 屋外避難階段で1階に降り、扉から一度エントランスに入り、前面道路側の自動ドアから外に出るのを避難経路としています。 教えて頂きたいのですが、 (1)屋外避難階段からエントランスに入る扉の幅はいくら以上無いといけないという決まりはありますか? (2)エントランスから外部に出るドアの幅もいくら以上無いといけないという決まりはありますか? 通路幅の規定は見つけられたのですが、共同住宅における出入口幅に関しては見つけられませんでした。 避難時に人が押寄せるなど考えると、出入口幅の規定があっても良さそうな気がするのですが如何なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 階段リフォーム

     階段のパンチカーペットをはがし、クッションフロアーの溝があるものと張り替えたいのですが、無理がありますか?  材料は、こちらで購入して、塗料のはがし、クッションフローの貼り付けを業者に依頼したら、見積もりはどの位を考えればいいですか?  階段は、幅90cm、U字に近く12段です。  所要日数の関係で、木製の階段は今は考えていません。