• ベストアンサー

妊娠しているのでしょうか。。

shiny_leafの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

生理開始日の二週間前に排卵があります。 排卵日には基礎体温が一番低い値になり、その後、高温相へ移行します。つまり、高温相は二週間続き、生理が始まり、その後低温相へ移行していきいます。 今、高温相に入って一週間ということですから、二週間過ぎた頃(=あと一週間後)に、妊娠していなければ生理が始まると思います。 妊娠している場合は、性交のあった後受精~子宮壁への着床までは一週間、着床してから妊娠して増えるホルモンが尿検査ではっきりと検出できるまで、一週間は掛かると思います。 あなたのお話から考えて、性交から4週間ほど経過しているので、妊娠していれば尿検査で判定できる時期でしょう。 ここでの相談では確かなことはわからないです。 一週間ほど様子を見てみても良いかと思いますが、ご心配ならば、早めに受診してくださいね^^

meguru0619
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。神経質に何度も検査したところで正確な判断は出来ませんよね。ここ最近仕事上のストレスが多かったのも生理不順を引き起こす原因になったのだと思います。 ひとまず来週まで待って来なかったら産婦人科を受診しようと思います。

関連するQ&A

  • 妊娠していたらいいのですが・・・

    こんにちは☆ 何度かお世話になっています、28歳の妊娠を希望している者です。 今、高温期14日目なのですが以下の体温で妊娠の可能性は低いのでしょうか? 周期16 36.07(低温期最終日) 周期17(高温1) 36.27(排卵検査薬陽性) 周期18(高温2) 36.41 周期19(高温3) 36.64 周期20(高温4) 36.71 周期21(高温5) 36.65 周期22(高温6) 36.62 周期23(高温7) 36.90 周期24(高温8) 36.77 周期25(高温9) 36.79(妊娠検査薬陰性) 周期26(高温10) 36.86 周期27(高温11) 36.83(妊娠検査薬陰性) 周期28(高温12) 36.88 周期29(高温13) 36.67(妊娠検査薬陰性) 周期30(高温14) 36.66 妊娠検査薬では陰性反応、体温も下がっているので、妊娠の可能性は低いと思うのですが、いつも高温期が10日程と黄体機能不全気味の私です。低温期の体温は36.01~36.38です。 しばらくして生理になれば(残念ですが)スッキリするのですが、妊娠の可能性が低く、このまま高温期みたいな状態が続いて生理が来ないととても不安になってしまいます。 この体温ではやっぱり妊娠している可能性は低いでしょうか? 何か他に原因があるのでしょうか?

  • 高温期18日目 妊娠検査薬陰性でした。

    はじめまして。いつもお世話になっています。 妊娠希望の主婦30歳です。いろいろな方の質問を見ていましたが気になることがあるので質問します。 本日高温期18日目ですがまだ生理がありません。妊娠検査薬も陰性でした。私の平均的な周期は次の通りです。 周期 28日~32日 排卵日 生理開始日から16日目頃 生理開始日 排卵日から14日目頃 ↑ ここ最近はこの条件に当てはまっています。 排卵検査をしたことがないのであくまで排卵日は自己判断です・・・ 高温期が長いのは高温期の開始日が間違っているとみなさんの質問に対する返答でみましたのでそうなのかと思いつつ質問します。 基礎体温(前回の生理9/15~) 9/25  36.33 性交 9/26  36.38 9/27  36.48 9/28   36.27 性交 9/29   36.38 9/30   35.84 排卵日(自己判断) 10/1   36.18 性交 高温期1日目? 10/2  36.17 10/3  36.33 性交 10/4   36.07 10/5   36.16 性交 10/6   36.35 10/7   36.66 10/8  36.35 10/9  36.46 10/10  36.46 10/11  36.27 10/12  36.79 10/13  36.68 10/14  36.60 10/15  36.52 10/16  36.64 10/17  36.55 10/18  36.76 高温期18日目 検査薬陰性 仕事が立ち仕事であり、重たいものを持ったりテーブルにおなかが当たったりすることがあるので少しでも早く妊娠しているのかを知りたいです。今のところは、まだ妊娠しているのかわからないので仕事は続けていますが、初めての妊娠の可能性であり心配です。 すでに妊娠検査薬を何本も使い、今日こそはと思い検査をして陰性だったので戸惑っています。単に排卵がいつもより遅れていただけなのでしょうか。あと数日して生理が来なければ再度検査薬を試せばいいことなのですが、気になります。妊娠の可能性はありますでしょうか。

  • 妊娠検査薬の反応で

    前回の生理予定日が9/8でした。 生理周期は30~31日で、今までに遅れたことも早まったこともなく、どれだけ体調が悪くても驚くほどぴったりきてますw 前回の生理日前まで基礎体温をつけていたのですが、今周期にかぎって基礎体温をつけませんでした;; ですが、だいたい排卵日に胸がはるので、その日に性交しました。<避妊せず 性交の次の日に、一度基礎体温をはかると高温期に入っていました。 ただいつから高温期かはわからないのですが、9/24にはもうすでに高温期でした。 次回の生理予定日が10/7~8(高温期14日目あたり)なのですが、7日に当日からできる検査薬をしましたが陰性でした。 ですが、10/10の今日になっても生理がきません。 今朝の基礎体温は37.07です。(高温期17~18日目?) 5日前、以前から頻尿だったのでその検査をした際、糖分がかなりでてるとのことで漢方を飲み始めました。 血液検査は何事もなく良好で、多少腎臓に結石まではいかないものの、砂がたまってるようでした;;<エコー検査 10月はじめあたりに、尿にシロップを混ぜたような油?のような尿がでていました。<これが糖分? 現在はもうそんな尿は出なくなったのですが。 あとかるい便秘薬を飲んだのですが、それらの薬の影響で生理が遅れてるというのはあるのでしょうか? もしもう一度妊娠検査薬をすると、やはり生理予定日より1週間待ったほうがいいのでしょうか。 それとも生理予定日の当日が陰性だとして、今予定日より3日後の今日でも検査薬にははっきり結果などでるものなのでしょうか? どなたか助言お願いします><;

  • 妊娠の可能性はありますか?

    宜しくお願いします。 先月2月3日に生理が来ました。だいたい生理の周期は35日前後です。今日で39日目なのですが、まだ生理はありません。普段から基礎体温は低めで、高温期も毎回5日くらいしかありません。ですが今月は10日も高温期(37度前後…私にしては高めです)が続いています。赤ちゃんを望んでいるので29日目くらいに妊娠検査薬を使いましたが、陰性でした。 生理前のような胸の張り、下腹部痛など普通にあるので、出来てはいないかなと思うのですが、色々な方の回答を見ていると、妊娠時も生理前のような症状があると書いてあったので可能性はまだあるのかなと思いまして質問しました。特に胸の張りがひどくて歩くのも痛いです…。 29日目に陰性で10日後の今、検査薬で陽性になる可能性はないのでしょうか? ちなみに2/13,2/18、2/21に性交をしました。

  • すごく不安です。妊娠してますか?

    前回の生理が6/30です。 生理周期はだいたい28-30日です。 ですので、今回は7/27-29だと思いますが、 まだ来ていません。 しかし、何度も妊娠検査薬で試していますが、 全く反応せずです。 ただ、高温期がほぼ14日目で 生理がくるものの 今は多分16日目なので 期待と不安でいっぱいです。 私の基礎体温の見間違いでしょうか。 半年ほど基礎体温を計っているのですが、 毎回2層に分かれています。 6/30- 7/6 36.37 生理最終日 7/7 36.15 7/8 36.25 7/9 35.81 7/10 36.06 7/11 36.30 性交 7/12 35.95 7/13 36.20 性交 7/14 36.05 (多分排卵日?) 7/15 36.12 7/16 36.25 7/17 36.40 7/18 36.35 7/19 36.43 7/20 36.53 7/21 36.74 7/22 36.78 7/23 36.80 7/24 36.59 7/25 36.85 7/26 36.62 7/27 36.65 陰性 7/28 36.77 陰性 7/29 36.57 陰性 7/30 36.66 陰性 です。多分14日が排卵日だと思うのですが 合ってますでしょうか。 来週になってもこなければ 病院には行こうと思いますが、 不安で不安で仕方ないです。 今日の時点でも陰性だったので、 かなりショックです。 妊娠の確立はかなり低いですよね、、、

  • 高温期18日目 もしかして妊娠でしょうか?

    高温期18日目 もしかして妊娠でしょうか? はじめまして。 初めて質問させていただきます。 平均周期が36~43日、前回の生理は1月3日に来ました。 1週間も周期のズレがあり排卵日がなかなか特定できず 今回はおりものの状態などを見て自分達なりに頑張りました。    高温期13日目(たぶん)に妊娠検査薬をしたのですが陰性でした‥ 今回もダメだったかぁ~と思いながら、体温もそのあと少しずつ下がって来たので 生理がくると思っていたんですがいまだに来る気配がなく 昨日、高温期17日目(たぶん)になってまた体温が高くなり 今日には37.02と今回一番高い体温になりました。 あれれ?って感じで戸惑ってます‥ もしかして妊娠している可能性があるのでしょうか? ここ何日か前からトイレがすごく近くなり、かなり寝付きの悪い私が 眠くてすぐ寝るような状態が続き旦那も不思議がってます。 今日は下腹部がつるような痛みが今もしています。 あと胸がかすかに張ってきました。 ちなみに↓ 2/1 36.47  性交  2  36.31  3  36.37  性交  4  36.20  5  36.67  性交 高温期1日目?   6  36.67  7  測り忘れ  8  36.59  9  36.69  10 36.71  11 36.84  12 36.84  13 測り忘れ  14 36.93  15 36.91  16 36.92  17 36.84  18 36.75  19 36.73  20 36.71  21 36.92  22 37.02    こんな感じです。 高温期13日目付近で陰性だったけど、何日か経って陽性だった! という方いらっしゃいますか? 妊娠希望なのでできていたらとても嬉しいです。 皆さんよろしくお願いします。 

  • 妊娠している確率

    回答お願い致します。 12/31日に性交し、避妊に失敗してしまいました。 生理予定日が1/8からだったのですが、1/22今現在まだ来ていません。 もとから周期が大幅に遅れたりすることがあるのですが、今回こういうことがあったので、ただ遅れてるだけなのか、妊娠しているのかわからず悩んでいます。 一応3週間たったので、検査薬を2回しましたが、どちらも陰性でした。 体温も、これを機会に1/1からはかりはじめているのですが、35.75~35.99の間で、いままではかっていたわけではないのでこれを低温期といっていいのかはまかりません。 しかし昨日今日はかったら、36.3と、いつもより高い温度が出ました。 本題なのですが、低温期の間に生理が来なく、高温期になってしまうことはありますでしょうか。 また、その場合その高温期が続き、妊娠していることはあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠の可能性について

    妊娠を希望しており、今年4月より基礎体温をつけています。生理周期は28日か29日です。今回は10月15日から生理が始まったので28日周期とすると、11月12日が生理予定日と思います。 今回の基礎体温は 10月 26日:36.04(排卵検査薬:陰性) 27日:36.12(陰性) 28日:36.35(陰性)性交22時 29日:36.34(陰性) 30日:36.34(排卵検査薬:陽性)性交10時 31日:36.43(陽性)性交22時 11月 1日:36.38(陰性) 2日:36.69 3日:36.59 4日:36.70 5日:36.79 6日:36.69 7日:36.80 8日:36.65 9日:36.60 10日:36.79 排卵検査薬は全ての日、朝の5時に測定しています。 4月よりほぼこんな感じの基礎体温です。生理日にぐっと体温が下がって毎月がっかりしています。排卵検査薬を使用し始めたのは先月からです。 質問は 1、排卵日はいつだったと思いますか?それと、性交のタイミングは良かったのでしょうか? 2、妊娠された方は37度以上の微熱が続くと聞きますが、今の所まだ微熱には至っていません。妊娠の場合いつごろから微熱となるのでしょうか? 3、それと今は高温期ですが、昨日の夕方1時間くらい転寝をしてその直後基礎体温を計測しましたら「36.30」にまで下がっていました。でもまた今朝は高温期の体温に戻っていました。きのう下がった体温は問題ありますでしょうか? 生理予定まで待てば良いのは分かっているのですが、今月がまただめでも来月からの参考にもなると思い、投稿させていただきました。 今は胸の痛みなどの症状は特にありません。 良いアドバイスよろしくお願いします。。

  • 妊娠の可能性は??

    前回の生理は8月1日~一週間でした 生理周期は28日~30日です。 毎月来ています。 だいたい週に3~4回仲良ししてます 避妊してません 基礎体温は8月17日から高温です。 体温も終日37.0度近くあります 25日に市販のもので検査したところ陰性でした。 現在中国に住んでいるため中国製の検査薬です。。。 まだ検査が早かったのでしょうか? 25日に陰性だと妊娠してる可能性は低いでしょうか?

  • 妊娠の可能性

    こんばんは。 私は生理不順でだいたい35~40周期の間くらいに生理が来るって感じです。 先月の生理は1/30~6日間続きました。 そこでなんですが、2/18に排卵検査薬をしてみるとはっきり陽性が出たのでその日の夜に仲良ししました。 すると4日後に36.56といきなり体温が上がりましてそのまま何日か計っていくと毎日体温が上がっていき最高で36.96まで上がりました高温期9日目(3/2)にいきなり36.87に下がり昨日は36.80に下がってしまいました。 昨日妊娠検査薬をしてみましたが陰性でした。 1週間くらい前から胸が張り、痛くて痛くて仕方ないし更に3日前から子宮に鈍痛があります。 これはもうそろそろ生理が来るというサインなのでしょうか? もう妊娠の可能性はありませんか? ちなみに私は低体温で平熱は35.7℃くらいなので36.5~が高温です。 今の時点でまだ36.75で高温期だと思いますが体温が下がったのが気になって…。

専門家に質問してみよう