• ベストアンサー

屋根材は何がいいのでしょうか?(セキスイ瓦MF(金属瓦)とコロニアルどちらがいいですか?

hotiko577の回答

  • hotiko577
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.5

 セキスイ=トタン(金属)? コロニアル=セメント板(石綿)? どちらと言うと セキスイが、よろしいのでは? 但し *雨音*&断熱効果は? (裏にウレタン材が、有るのでOKかも??) 私も ガルバニュウム鋼板(金属)が、よろしいかと (但し *雨音*&断熱の下地処理をやってから) ちなみに、近くの板金業者の方から見積りを、とられては? (年数が経っていると下地も悪くなってる場合があります)

kereta
質問者

お礼

屋根は直す必要があるのかどうかが現在不明です。というのは屋根を直すように言ってきた業者は一社だけです。他のところは言ってません。 アドバイス、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クボタかセキスイの金属瓦を検討しています。見積は屋根さん?板金屋さん?

    セメント瓦からのリフォームを考えてます。 コロニアルを検討していたのですが、最近では金属瓦なるさらに軽くて丈夫な素材があると聞きました。 クボタの「カルテット」、セキスイの「かわらMF」あたりの見積を取ってみようと思うのですが、金属瓦は屋根屋さんですか?それとも板金屋さんですか? お願いします。

  • 屋根材はどれがいいでしょうか?(セキスイ瓦MFとガルバニウム鋼板)

    屋根材はどれがいいでしょうか?セキスイ瓦MF(金属瓦)とガルバニウム鋼板とで迷ってしまいます。ある業者からセキスイ瓦MFを勧められ気に入ったのですが、別の業者からはガルバニウムを勧められました。ガルバニウムの屋根材の長所と欠点がわかりません。教えてください。どちらがいいでしょうか? 回答、お待ちしてます。

  • スレート瓦とセメント瓦

    建て売りの家ですがオプションで スレート瓦(彩色無石綿スレート瓦と書いてある)を セメント瓦に変更するか聞かれ迷っています。 説明を聞くと セメント瓦はスレート瓦のように苔がはえることもないし スレート瓦だと10年くらいで塗装の塗り替えがあるが セメント瓦は塗り替えもなく重厚感があって見栄えもいいと言われました。 でもいろいろ調べてみるとセメント瓦だって塗り替えが必要なようですよね。 さらに防水性も悪くなりしっかり補修しないと大変なことになるような・・。 塗り替えも同じように10年くらいでした方がいいのなら スレート瓦の方が扱いやすく費用もかからないのでしょうか? 長い目で見てどちらを選ぶのがいいでしょうか?教えてください。

  • かわらUについて教えてください。

    現在の屋根はコロニアル材です。 屋根材を撤去せずに済むメンテナンス方法として、 その上から屋根材を新たに被せるのですが、 かわらUって一体どうなのでしょうか。 松下電工やアイジー工業のガルバニウム鋼板の金属屋根と比べた際の、 コスト面やその他家へもたらす影響等、 利点・欠点を教えてください。 個人的にはデザインがどうかと思っているのですが・・・。

  • 軽い屋根の理由は?

    教えてください。 築30年程度のセメント瓦の家をリフォームを考えてます。 昔、なにかで聞いたのですが、屋根材を軽いものにする理由はなんですか?

  • 苔などで汚れたセメント瓦の清掃方法

    お尋ねします。 築後約30年を経過した屋根のセメント瓦の塗装をしたいのですが、瓦に苔(黄色や黒色)や汚れが付着しています。それらを、容易に取り除く方法を教えて下さい。 例えば、除去の為の薬品類があるのでしょうか?

  • 屋根のリフォームで金属(ガルバリウム)屋根ですが

    自宅ではシロアリに食われてとっても困っています 建て直すにも費用がかかります。 でもお金は少なく難しい選択なのです。 前の住宅でリフォームされた屋根がとっても 気になっているのですが・・・・・ 金属瓦ってダイジョウブなの? ガルバリウム鋼板の瓦形状の屋根って 大丈夫でしょうか? 値段も手ごろみたいですが、「安い=悪い」ではないでしょうか?

  • 陶器瓦とスレート屋根材について

    現在新築するにあたり積水とダイワで迷っています。 積水からは陶器瓦を勧められ、ダイワからはスレート屋根を勧められています……私は陶器瓦がいいかなと思っていますが、実際のところどちらが長持ち(色アセなど)するのでしょうか?どちらも一緒なのでしょうか? ダイワからは「今のスレートは昔と違ってかなりもちがよくなった」と説明を受けたのですが、どうにも信じられず……。 どなたか詳しい方教えてください!よろしくお願いいたします!!

  • 頼んでない屋根の葺き替えをいわれました。信用していいものか?

    外壁と床のリフォームの見積もり依頼をしたところ、ある業者から屋根も直すべきだと言われました。はしごをかけさせてくれといわれ気軽に応じてしまったらこういう話になってしまいました。現在は日本瓦です。セメント瓦というのだと思います。その下の防水シートの一部が(数センチ)破れていると写真を渡されました。建物は築30年以上たっています。業者の見積もりが入れてある封筒をみると「セキスイ瓦でリフォーム」と書いてあり(印刷してある)、この業者はもともと屋根を工事するのが目的ではないかと心配になってきたところです。これをよんだみなさんはどう感じますか?訪問販売の業者ではありません。大手のホームセンターで紹介された業者です。ホームセンター自体は信用してます。ただ、この業者の場合総額が高いです。 回答、お待ちします。

  • 金属系屋根材について

    寺院で使用する屋根瓦につきまして 金属系の伝統的な和型の瓦 「レインボー」(株式会社メタル建材)と 似ている型の瓦はありますでしょうか。 屋根修繕の為に瓦を探しておりますが 「レインボー」は、既に製造が中止されているそうです。 どなたか金属系で同様の形状の瓦をご存知ではないでしょうか。