• 締切済み

うつからの社会復帰

私は31歳になる男性会社員(メーカー)です。昨年の10月に、前職は営業10年でしたが、ある事がきっかけで逆の立場のバイヤーに興味を持ち、今の会社に転職しました。同時に結婚、引越しをして新天地での生活をはじめました。 当初は希望の会社、希望の職種に入れた事の喜びと、新婚という事もあり、がむしゃらにがんばって幸せな家庭を築きたいという気持ちだったのですが、レベルの高い要求と自分の不甲斐なさを感じ、少しずつ転職と現実とのズレに気付きはじめ、また慣れない土地という事もあり、だんだんと気持ちが空回りしてる様な気になりはじめました。 また、上司とも変なシコリみたいものがあり、入社三ヶ月目の面談で激しく罵倒されて以来、その上司の前では極度に緊張する様になり、顔がひきつってる感じがしました。 それからというものの、「自分は会社の何の役にも立ってない」など、自分自信の不甲斐なさを責める様になってしまい、朝出勤するのがとても気が重くなり、睡眠不足がちで頭痛もする様になっていました。何に対しても悲観的になってしまい、一番ひどい時は会社のトイレに駆け込んで声を潜めながら涙をふいてた日が何日も続きました。 近くの病院にいったら、やはり「うつ病」と診断され、入社してたった四ヶ月で休職する事となりました。先生いわく転職、結婚、慣れない土地での暮らし、会社での人間関係のストレスが一気にでてきてしまい、うつ病にならない人の方が不思議と言われました。入ったばかりでドロップアウトなんて・・・もう自分自身が嫌で恥ずかしくてたまりませんでした。うつ病と診断された当初は私も妻もあまりに知識に乏しく、毎日の様に喧嘩をしていました。 それから暫く経って妻も徐々に病気に対して理解を示してくれ、ボクのカラダも心も回復していきました。休職も会社で働いた期間と同じ4ヶ月目で主治医、会社の産業医から復職OKの返事をもらえました。次の上司面談でOKがでればいよいよ復帰となります。そうです上司とは、ボクがうつ病になった原因の一つでもある人との面談です。 ここでボクが悩んでるのはその上司との面談です。なんて言ったらいいのだろう・・また罵倒されたらどうしよう・・って情けないけど思ってしまうんです。それから配属に関して、元の部署に戻るか、新しい部署を希望するかも悩んでいます。元の部署はまだ四ヶ月ですが勘を取り戻す事ができるし、上司以外の方とは比較的コミュニケーションもとれてる方だと思います。ただその上司で再発しちゃうんじゃないかと心配です。もう一方で別な部署に希望する場合、その上司からは離れられるけど、もう一度いちからやり直しだし、別な部署がみんな仏様のようでは絶対ありえません。そして入社したばかりだという事、規模の大きい会社という事もあり、他の部署がどのくらいあるのかもまだ詳しくありません。「まだ四ヶ月で生意気な」「お前、好きで今の職種に転職したんだろ?」とも思われそうで先が怖いです。ただ前の職場が人数の少ない支店で男性で総合職がボク一人だった事もあり、営業の他にゼネラリスト的な立場で庶務的な事をやっていたので、漠然と総務関係だったら少しは会社の役にたてるかな?って思ってはいます。 上司にどんな話し方で接すればいいのか?どっちの選択肢で話せばいいのか迷ってます。。アドバイスを是非お願い致します。 今まで迷惑をかけた妻のタメにも是非今度こそ幸せな家庭を築きたいと切に願ってます。どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

正直、うつ病には度合いがあるように感じます。 数か月の休職で復帰できるのはメンタル面の弱さもあるように思います。 うつ病で症状が重いと一日中意味もなく泣き続けてトイレに行くのがやっとです。 数か月どころか10年20年と社会復帰できずに病気と闘っている人がたくさんいます。 うつ病の誤解が、質問者様のように数カ月で復帰してしまう人・薬を飲んでいるだけで休職する必要もなく仕事を続ける人などもうつ病として扱われてしまうことが一般的な人への誤解を生んでいます。 数か月で復帰できたのは喜ばしいことだと思います。 無理をせずに自分のペースでゆっくり慣れていかれればいいと思います。

回答No.4

・私も三度 うつ休業しています。どちらにしても大変ですね。どちらにしても無理せずにほどほどにすることですね。またおちついたらこれまでの自分の性格・価値観をふりかえって軌道修正すべきことないか考えてみるのもいいかもしれまね。再発しないためにも・・・お大事に!

  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.3

回復に向かわれているようで、よかったですね。 専門家ではないので、自分の復帰経験しか言えないのですが。 注射と同じで、待ってる間はスゴく怖いけど、いざ、飛び込んでみたら、意外に平気だった・・・・・。なんてことの、繰り返しでしたよ。それを自分に納得させるために、毎朝、職場に行ってた気がします。 上司との会話では、聞かれたことに答えるだけでいいんじゃないですか。正直、何か言われて傷ついた経験より、自分が何か言っちゃって、後悔して悶々とした記憶の方が多いです。今思うと、たいしたことじゃないんですけどね。 職場復帰は、波瀾万丈でした。人の優しさは何万倍も有り難く、厳しさは、傷口に塩をすり込むように身に染みます。だから、有り難い部分をがんばって汲み取るようにしてましたね。 あと、幸せな家庭は、将来に築くものではなく、今、感じるものです。その感覚が、回復の手がかりだと私は思っています。 お大事にどうぞ。

seattlewa
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 皆さんからの大変親切なアドバイスを読んで本当に胸がジーンとしてます。。 ボクも後から考えたら笑える様になりたいです。僕も見習って有難い部分をくみとっていきたいと思います。 上司との面談はストレスはまず避けられないと思いますが、出来るだけ平常心をもっていきたいとは思ってます。 恥ずかしいけど、さっきまで今はまだ幸せを感じていませんでした。ですがこのアドバイスを読んで、懸命に支えてくれた妻がいてくれるなんて僕は幸せ者だと少し感じるようになりました。 とても貴重なアドバイスありがとうございます!

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

公私にわたる環境の変化もうつの一つの要因になったことを考えると、 やはり元の部署で、今までやっていた仕事を リスタートするほうがいいですね。メンタル不全からの復職は、 元の部署でのリスタートが基本です。 ただし、上司のことが今も心配となると、 上司のほうがメンタル不全に正しい理解をもつこと、 上司自身が人間関係の改善に積極的であることが望ましいですよね。 あなたがうつ病になった要因や休職したことについては、 産業医などから上司へ、何か説明はあったのでしょうか? 上司はメンタルヘルスに理解があるほうですか? 企業には従業員の働きやすい職場改善への義務があります。 しかし、義務といっても労基法のような罰則が伴わないため、 産業医や産業カウンセラー、社内の衛生委員会などから 職場改善の指導がないと、特に人間関係の問題は放置されたまま、 うつの要因を作った本人にはいつまでもその自覚が芽生えない、 という恐れも出てきます。 ●できれば、産業医(カウンセラーはいますか?)から上司へ  復職への理解(うつ病への理解、人間関係や職場環境の改善など)を  得られるよう直接説明していただくか、  あるいは診断書や意見書のような形で伝えられないか、  主治医・産業医と相談する ●うつ病への理解をうながすパンフレットを用意する  (主治医・産業医からもらえるなら、そうしましょう) など、第三者の視点からうつ病とあなたのコンディションに 対する意見を述べる材料を用意してから、上司に会ってみましょう。 万が一上司に理解がなかった場合「お前が精神的に弱いからだ」と 精神論で済ませないよう、説得するためです。 今後改善が行き届く保障を得るためにも、メモや録音の準備も しておくといいかもしれませんね。面談でまた罵倒されたら、 場合によってはパワハラですしね……。 あなた自身は復職しても、休んでいたぶんを取り戻そうとして 頑張り過ぎないようにしてくださいね。回復傾向にあるときが 実は最も慎重になるべきなのです。回復した実感を得たために 必要以上に仕事をしてしまい、悪化させるケースが いくらでもあるからです。少しずつ体を慣らすことが大事です。 薬の服用をしっかり守り、体調の変化はどんなに小さなことでも、 こまめに医師へ相談しましょう。

seattlewa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 産業医面談の時にこれまでの経緯を話したので、課長の耳には届いてるかと思います。ですが、病気への理解となると同じ部署に二年間うつで休んでおられた方がいて最近復帰されたんですが、復帰される前に課長を含め周りがその人に対して言ってる事をきくと、ちょっと理解して頂くには厳しいかな?とも思います。もっとも病気になる以前のボクも、その休んでおられたその方に対して、課長以下の方と同じ目線で思ってた気がします。今となってはボクも同じ境遇になるとは全然思ってもみませんでした。 今度の面接の際に持参する復帰診断書に主治医は「当初は対面折衝なしの時間内労働とし、負荷をできだけ軽くする事」とは書いて頂いております。あとはそれを見て私の会社の産業医と課長の三者面談で今後の予定がきまるようです。 パンフレットも病院でもらったので、面接の際にもっていってみよーと思います。 僕自身のメンタル面の回復はもちろんですが、やはりまわりの理解が得られないと再発が正直怖いです。 そうですね、主治医もカウンセラーの方にも最初は会社に行くだけが自分の義務ぐらいに思って、あとはあまり考えすぎるなと言われてるので、あまり無理しない様気をつけます。あとは部署については短期的よりも長期的に考えてどっちが自分にとって良いかを考えなさいといわれました。もう一回整理したいと思います。 貴重なアドバイスは本当にどうもありがとうございました。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1

こんにちは。 直接的な回答にならないかもしれませんが・・・ ちゃんとした会社なら、管理職に対して、うつ病の社員に対する対応の仕方を教育しているハズです。ですから、ありのままを語っても良いと思います。 ただ、私の経験上、それでも「うつ」のことを分かってくれる人は少ないです(うつ病にならないと、気持ちは分からないです)。 ですから、同じ部署内に、味方(できれば「うつ」に対して理解を示してくれる方)をひとりで構わないから作ることを強くお奨めします。 選択肢について言えば、(その上司がどういう対応してくるかにもよりますが)ひとまずは元の部署がいいと思います。なるべく、新規なことはやらないことが無難です。 それから、会社の産業医とは綿密にコンタクトを取った方が良いです。 会社における産業医の力は絶大です。産業医と相談して無理のない復職スケジュールを立てて下さい。 例えば、最初の2週間は午前中だけ勤務、それに慣れてきたら、15時まで勤務、とか。 最後に、 私は、質問者さんがここに投稿されたことは、素晴らしい「はじめの一歩」だと思います。 グッドラックです!

seattlewa
質問者

お礼

こんばんわ。早速のお返事ありがとうございます。 ありのままを語ってもいいんですね! 味方ですか・・。実は同じ部署に同じうつ病で二年間休職して最近復帰された方がいまして、その人の事に対して周りが言ってる事を聞いてると、果たして理解が得られるかどうか難しい状況だと思います。 ボクの直属の上司であり、一番の理解者である係長もにうつに対する理解はあるんですが、基本的に体育会系の方ですので、とまどってる様子です。 実は休職して二ヶ月くらい経った途中面談で、問題の課長に「もし出るとしたらどっか希望の部署はあるかい?」って聞かれた事があるんです。課長も自分が原因の一端でないかと内心感じられている様でした。ボクはその時、事前に考えてもみない質問だったので「うーん、そうですね・・・最初は何が何でも元の部署にって気持ちが強かったのですが、今は体第一と主治医からも言われてるので、拘らず他にリラックスして仕事に打ち込む事ができる環境があれば移りたい」と言った事がありました。 その後に係長から「オレはお前はここでリスタートするべきだと思うよ。元の部署でまず復帰して、仕事をまづ憶えた後に異動願いだしても遅くは無いんじゃないか?」って言われました。確かに係長の言う事ももっともなんですが、やはり再発の恐れを感じてしまうと・・・って今に至ります。 残念ながら私の会社はフルタイム勤務が復帰の条件なのでリハビリ出社はできませんが、当面残業はできないみたいですし、最初はキツイでしょうが、それについては大丈夫だとは思います。産業医と綿密にコンタクトとっていきます。 そうですね、はじめの一歩ですね!素晴らしいアドバイスをありがとうございます。もう一度自分自身を整理してみます。

関連するQ&A