化学の基礎的な計算問題について

このQ&Aのポイント
  • 化学の基礎的な計算問題について、1つ目の問題では一定温度一定圧力の条件下で酸素をオゾン発生器に通した際のオゾンの体積百分率を求める問題です。
  • 2つ目の問題では塩化カリウムの密度を計算する問題で、塩化ナトリウムの密度を基準にしています。
  • 3つ目の問題では水素を吸収するニッケル合金についての問題で、水素の吸収量と合金の密度を用いて求める必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

化学の基礎的な計算問題なのですが・・・

計算問題で必ずといっていいほどつまずきます。。。 やっと単位格子と密度とアボガドロ定数で原子量を表すのは 理解してきましたが、他ができません。。。 1.一定温度一定圧力の状態で100mlの酸素をオゾン発生器に通したところ 体積が97mlになった反応後の気体中のオゾンの体積百分率を求めよ 2.塩化カリウムの結晶構造は塩化ナトリウムと同じだが、 陽イオンと陰イオンの感覚は塩化ナトリウムの1.11倍である。 塩化ナトリウムの密度を2.16g/cm3とすれば塩化カリウムの密度の計算値はいくらになるか 3.水素を吸収するニッケル合金がある。これに水素を吸収させたところ 質量が0.3%増加した。この合金1cm3は標準状態の水素を何ml吸収したか? またこの合金の密度は8.3g/cm3とする。H=1.0 この三問を教えていただけないでしょうか? おそらくこの後もこの手の似たような問題につまずくかと思います。 何か化学の計算問題のコツがあれば教えて頂きたいです。 ちなみに解答は1は6.2%、2は4.0、3は280です。 よろしくお願いします

  • shu84
  • お礼率12% (43/358)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

1 3mlの酸素が2mlのオゾンになるから・・ (100-97)mlの差から6mlのオゾンが発生していることがわかる。 で、酸素は9ml消費しているから・・・・ 2 単位格子の体積は1:(1.11)^3であり、単位格子に含まれる重量比を勘案すれば・・・ 3 1.0[cm3]*8.3[g/cm3]*0.003で水素の重量が出る。 標準状態で2gの水素の体積は22.4[l]だから・・・ そんな感じでゴー 何はともあれ、単位を意識した計算をしましょう。

その他の回答 (1)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 既に適切な回答がある様ですので,お解りになっているかとも思いますが・・・。 【1】  反応式: 3O2 → 2O3  アボガドロの法則: 等温,等圧のもとでは,同体積のすべての気体は同数の分子を含む  これらから,質問の条件下では「各気体の体積比はモル数の比に等しい」。つまり,反応物と生成物のモル比は体積比です。3モルの酸素が反応すると2モルのオゾンができますから,3 mL の酸素が反応すると 2 mL のオゾンができる事が解ります。  今, X mL のオゾンが生成したとします。反応した酸素が何 mLかは X で示せますね。すると,全体の気体の体積(97 mL ですが)も X で示せますね。これで等式が立ちますので,X について解けば,オゾンの体積が求まります。後は,それが全体積(97 mL)の何%かを求めるだけですね? 【2】  密度=質量/体積 ですから,塩化カリウムの質量及び体積が塩化ナトリウムの何倍かが解れば求まります。  体積比は距離比の3乗ですね。質量比は分子量の比ですね。これで解けますね? 【3】  『質量が0.3%増加した』とありますから,合金 1 cm^3 に吸収される水素が何グラムかをまず求めましょう。これが求まれば,標準状態で1モル(2 g)の水素が 22.4 L = 22400 mL から体積(mL)が求まります。  吸収された水素の質量は『合金 1 cm^3』の 0.3% ですから,合金の質量から求まります。合金の質量は密度から求まります。後は計算していけば解けますね? > 何か化学の計算問題のコツがあれば教えて頂きたいです。  コツと言って良いかどうかですが,書かれている内容を(化学的に)シッカリ読み取りましょう。その上で,順序良く考えていきましょう。

関連するQ&A

  • 化学の問題

    水素を吸収するニッケル合金がある。このニッケル合金に水素を吸収させたところ、質量が0.30%増加した。この合金の1立方センチメートルは、標準状態の水素を何ml吸収したか。この合金の密度を8.3g/立方センチメートルとする。 この問題が解りません。解る人がいれば、途中の計算も教えていただけるとうれしいです。

  • pHの計算

    化学をやるのは2年ぶりの事でして、基本的なこともすっかり忘れてしまいました。特に、pHの計算はさっぱりで、過去のセンターの問題をやったのですが解けませんでした。 解けなかった問題はこんな感じです。 0.02mol/lの水酸化ナトリウム水溶液500mlに、0.005mol/lの塩化水素を吸収させたとき、この溶液のpHは、25℃でいくらか。塩化水素を吸収させても溶液の体積は変化しないものとする。 この計算のやり方を詳しく知りたいです。回答のほうをお願い致します。

  • 化学IB

    解答お願いします。 1、マグネシウムに塩酸を注ぐと塩化マグネシウムと水素が生成する。ただしH=1,Cl=35.5、Mg=24とする。 (1)この化学反応式を書け。 ・・・・Mg+2HCl→MgCl2+H2   ????? (2)マグネシウム1モルを完全に反応させると何モルの水素が発生するか。 ・・・・・・・・0.5モル?!?! (3)マグネシウム六グラムを完全に反応させると標準状態で何Lの水素は発生するか。 (4)標準状態で33.6Lの水素を発生させるには何グラムの塩化水素が必要か。 2、水素0.40gに標準状態で5.6Lの酸素を混合して電気火花を飛ばして反応させ水を作った。反応後、水素と酸素のどちらが何モル残っているか。 3、1000mlの酸素の中で放電させたら酸素の一部がオゾンになり全体の体積が970mlになった。反応前後の圧力は等しいとする。 (1)酸素からオゾンができるときの化学変化。 (2)上の反応で生成したオゾンは何ml? (3)反応によって減少した酸素は最初にあった酸素の何%? 4、水素とメタンの混合気体がある。これに空気160mlを加えて完全に燃焼させると全体の体積が140mlとなった。次にこれに濃い水酸化カリウム水溶液(二酸化炭素を吸収)に通じるとその体積は132mlとなった。はじめの混合気体中の水素とメタンの体積比を求めよ。ただし体積はO度1ATMでの値とし水はすべて液体となりその体積はOとみなす。

  • 化学の計算問題

    不純物として、塩化ナトリウムを含んだ水酸化ナトリウム1gに水を加えて、全体の体積を100mlにした水溶液がある。この水溶液10mlを完全に中和するのに、0.2mol/リットルの塩酸が12ml必要であった。この水酸化ナトリウムの純度は何%ですか。 この問題の解き方を教えて下さい。解答しか載っていないので、解き方が分かりません。 答えは96%になっていました。

  • 化学基礎で困っております

    課題が全く溶けなく困っております。 以下の問題が溶ける方、ご教示お願いいたします。 質量パーセント濃度 17.0 %の塩化カリウム水溶液(密度 1.11 g/cm3)40.0 mL と質量パーセント濃度 28.0 %の塩化カルシウム水溶液(密度 1.26 g/cm3) 60.0 mL を混合させ、 さらに水を加えて、全量を 150.0 mL とした。この水溶液 に含まれる化合物は完全に電離しているものとして、以下の問に答えよ。 (1) 混合水溶液に含まれる塩化カリウムのモル濃度を求めよ (2) 混合水溶液に含まれる塩化カルシウムのモル濃度を求めよ (3) 混合水溶液に含まれる Cl-のモル濃度を求めよ 答え (1)0.675 mol/L (2)1.27 mol/L (3)3.21 mol/L

  • 化学の問題です。

    次の問題を解いていただきたいのです。 1、 湿ったヨウ化カリウムデンプン紙は、塩素に触れると青くなる。この理由を説明してください。 2、 塩化ナトリウムに濃硫酸を加えて加熱すると、塩化水素が発生する。塩化ナトリウムと二酸化マンガンの混合物に濃硫酸を加えて加熱すると、塩素が発生する。それぞれの化学反応式を解いてください。 3、 フッ化水素の性質が、ほかのハロゲン化水素の性質と異なる点を説明してください。

  • 化学の問題です。

    オゾンを溶化カリウム水溶液に通じると ヨウ素が遊離するので、 この反応を利用して空気中のオゾンを 定量することができる。 いま、ポンプを用いて、 ヨウ化カリウム水溶液を入れた吸収びんに 0℃、1013hPaの空気600Lを通じ、 空気に含まれるオゾンをすべて反応させた。 このとき 『吸収びん中に遊離したヨウ素を 1.00×10の(-2)乗mol/Lの チオ硫酸ナトリウム水溶液で 滴定したところ、 終点までに4.00mLを要した。』 このことについて、下の問いに答えよ。 ただし、ヨウ素とチオ硫酸ナトリウムは 次のように反応する。 I2+2NaS2O3→2NaI+Na2S4O6 (1) 『吸収びん中に・・・4.00mlを要した。』のところで、 この滴定で用いる指示薬の名称と、 終点前後の水溶液の色の変化を記せ。 (2) 通じた空気600Lに含まれるオゾンの物質量は何molか。 わかる方いましたら教えてください(>_<)

  • 化学のmolを使った計算がわかりません…

    2.00mol/Lの塩酸を500mLつくるには、30.0%、密度1.10g/cm3(立方cm) の塩酸が何mL必要か答えなさい。 という問題の計算方法と答えを教えてくださいm(_ _)m

  • 有機化学の問題です。どうしてもわからないので、回答お願いします。

    実験で炭酸水素ナトリウム水溶液に酒石酸水素カリウムを加え、更にメタノールを加えてロッシェル塩を合成したが、何故メタノールを加えると酒石酸水素ナトリウムカリウムが析出するのか、その理由を教えて下さい。 実験の手順は以下の通りです。 1.炭酸水素ナトリウム4.46g(53.1mol)を60mlの水で溶かし、これを50℃前後まで加熱する。 2.この水溶液に酒石酸水素カリウム10g(53.1mol)を少しずつ加える。 3.水溶液の体積が約半分になるまで蒸発させる。 4.メタノール100mlに3を加え放置する。 5.析出してきた個体をろ過する。 図書館などでこれに似た資料を探してみたのですが、なかなか見つかりませんでした。 手前勝手で申し訳ないのですが、できる限り早い回答をお願いします。

  • 高校の化学Iの問題です。

    中学を卒業したばかりなのですが、入学する高校の課題が難しくて困っています。 0.2mol/L塩化ナトリウム水溶液200mLと0.5mol/L塩化カルシウム水溶液200mLを混合したところ、混合溶液の体積は400mLとなった。この混合溶液の中の塩化物イオン濃度をモル濃度で表わせ。 解答お願いします。解説もして頂けると嬉しいです。