• 締切済み

純正強化ブローオフバルブについて

最近、ランエボやインプレッサで純正強化のブローオフバルブが出回っていますが、純正強化と言う事は自分で加工することが可能なのでしょうか?純正品新品の価格と比較するとおよそ2倍の価格なので… うわさでは、ボンドでくっついているだけって話みたいですが… ご存知の方がおりましたら宜しくお願いします。

  • ju-l
  • お礼率0% (0/2)

みんなの回答

noname#100145
noname#100145
回答No.2

強化? 作動させないって事ですか? 何のための物か理解してますか、タービンブローおこしますよ。 強化アクチュエーターなら話はわかりますが。

回答No.1

どこの商品を言っているのかは分かりませんが、 一般的に、 純正品の新品もしくは中古品を、誰か(個人または業者)が改造して、より強くしたと売り手側が信じているもの。 または、 外観は純正部品に近い寸法で、業者または汎用品メーカー(場合によっては、純正品製造メーカーに特注したもの。)が1から設計しなおして造ったもの。 の、どちらかでしょう。 なお、例えばブローオフバルブの場合、純正強化品などといわれているブローオフバルブを買って、それをさらに個人で改造して強化させるようなことはできません。 「できません」というか、そのようなためにある商品でもありません。

関連するQ&A

  • インプレッサ 純正強化ブローオフ交換後 エンスト

    車の現状は、 平成16年式のインプレッサGDA(4WDターボ5MT)8万キロで、 アフターパーツはブーストメーターのみです。 コトコスポーツの純正強化ブローオフに交換したところ、信号待ちでエンスト しました。乗って半年になりますが、エンストははじめてです。アイドリングも 不安定になった気がします。 交換手順は、純正のブローオフを外すとき、作業スペースが狭かったため インタークーラー抜いてずらしました。ブローオフの太いホースがなかなか 抜けなくて約30分くらい格闘しました。 新品のガスケットが無かったのでガスケットはそのまま使用しました。 ガスケットを新品にしなかったから、エンストが起こったんでしょうか? 知恵をかしてください、宜しくお願いします。

  • 純正交換エアフィルターの効果?

    ライトチューンのインプレッサSTIに乗っています! http://www.subaru.jp/wrxsti/5dr/ 交換したのは、 ・マフラー(センターパイプから) ・インテークパイプ ・ブローオフバルブ 程度です。 エアフィルターはノーマルの紙タイプのままですが、 純正交換型スポーツタイプのスポンジ製等のエアクリーナーに交換するのは、 どれくらい効果があるものなのでしょうか? 純正交換エアクリーナーについて、 また効果が高い製品もご存知なら教えてください^^

  • 開放型ブローオフバルブをリサーキュレイションパイプに直結するのは故障につながりますか?

    今Eclipse 1997 GS-t 4G63 を所有しています。 中古で購入して、既に社外ブローオフバルブ開放型、ストレートマフラー、エアフロー&ブースト&エギゾースト三連モニター、がついていました。 エンスト、エンジンの不安定さが気になったので、快適かつ快速に車を調整しようと思い、少しずつパーツを取り付けています。 今の使用は、 社外ブローオフバルブ大気開放型、 Magnaflow触媒付マフラー、 K&Gエアクリーナー、 Apexi AFC NEO 燃料調整コントローラー、 といった感じです。エンジン、タービンはノーマルだと思います。 それで質問ですが、 大気開放型ブローオフバルブのファンネルにパイプを取り付け、それをリサーキュレイションパイプに純正ブローオフバルブのように戻す、 という事は故障につながるでしょうか? それとも仕組み的には純正バルブもしくは強化ブローオフ的な感じになるのでしょうか? 仮的なパイプを先ほど取り付けて試したのですが、RPMを6千以上に持っていき「ヒュイーン」といった後にアクセルをリリースした後の音が、「ブヒュルルルル・・・」といった感じの音が聞こえます。開放型バルブの音は全くといっていいほど聞こえません。 何ぶん、純正のブローオフ&ターボの音を聞いた事がないばかりに、その音が正しいのかどうなのかもわからないのです(Youtubeで調べては見たのですが・・・)。 エンジンチェックランプが常についてしまい、且つ、燃費がものすごく悪いのです。 燃調で調整を試みては居るのですが、未だに改善されません。 それで色々調べてみてわかった事が、4G63エンジンは大気開放型にするとECUが狂ってしまうという事です。エアーフローメーターを見て調整していても調子が悪くなる一方だった事に納得がいきます。 大気開放型ブローオフで燃調で調整していき、チェックエンジンランプがつかないようにする事は可能でしょうか? それともリサーキュレーション型を購入するしかないのでしょうか?この方向性の場合はランエボの物を取り付けようと考えています。 出来るだけ詳細を伝えようと長々と書いてしまいましたが、どなたかお力添え下さると大変たすかります。 当方海外に住んでいまして、中々そういった知恵を持った方々に会えないといった現状です。 よろしくお願いします。

  • 日産純正ナビとETCの連動について

    日産純正カーナビDS506-Aを使用しています。 これに連動させたETCを取り付けようと思いディーラーやOEM先であるサンヨーに聞いてみるも、「純正以外は連動できない」との回答でした。純正と非純正の価格を比較すると二倍から三倍程度差があり、その差は大きいと感じました。出来たら非純正で連動できるものが欲しいと思います。 もし、そのような製品を知っておられる方がいたらお教えください。 もちろん純正をつけることが何かあっても一番安心なのですが、私の高速利用回数を考えると、高価なものはどうかなぁ?って思いました。 純正製品を安くつける方法でもあれば一番よいのになぁ。

  • 強化ガラスの価格と強度について

    最近とても感じのよい飲食店を見つけました。床に強化ガラス(50cm×50cmくらい)を何枚か使用し、そのガラスの下に水を流し、照明を当てていました。 ぜひ それを建築予定の我が家にとりいれたいと思うのですが、強化ガラスは土足だと やはり傷つきやすいものでしょうか?価格にもよると思いますが・・・ 強化ガラスの強度、大きさ、価格のことで なにか御存知の方 情報をお願い致します。

  • タイロッドの流用と、強化ブッシュについて教えてください。

    シャコタン&ドリフト仕様の平成3年式のS13に乗ってます。 この車、タイロッドがよく折れるという話を聞きます。他車のちょい太めのタイロッドが流用できるそうですが、無加工でそのまま使えるのはどの車の(どのグレードの)ものでしょうか?社外の強化品ではなく、純正流用を考えてます。 また、下回りのブッシュがさすがにヘタってるので交換してリフレッシュしようと思ってます。その際いっそのこと強化ブッシュにしたほうがいいのか、それとも・・・。どっちでもあまりかわらないものなのでしょうか?またメリット、デメリットは何がありますか?過去の質問を探しましたがなかったので教えてください。

  • 耐熱強化ガラスを使った窓

    木造3階建ての住宅の延焼の恐れある部分の窓(アルミサッシ半外)を網入りがラスではなくて耐熱強化ガラスにしたいのですが、工務店の見積が予想以上に高く困っています。 見積の内容はこうです(共に同じ大きさの窓です) ・半外引違いテラス窓(複層網入り):8万円 ・半外引違いテラス窓(複層耐熱強化ガラス):17万円 ガラス単体の値段は平米当たり網入りが2.3万円で、耐熱強化ガラスが2.7万円と旭ガラスのホームページに出ていました。ガラス単体の値段の差は大差ないのにガラスを含めた窓の値段となると倍以上の価格の差になってしまっています。 工務店の話では「耐熱強化ガラス」は住宅に使う素材ではないので、どうしても余分な手間がかかるとのお話しでした。 住宅で「網入りガラス」を「耐熱強化ガラス」にすると窓の値段としては倍になってしまうものなのでしょうか。ここらへんの仕組みをご存知の方、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • コトスポーツ純正強化ブローオフバルブ

    こんばんは。 いま、レガシーB4「BE5D」のMTに乗っています。今日、コトスポーツの純正強化ブローオフを取り付けました。 感想はブースと圧の上がりが良くなりました。ただ、ひとつだけ思ったのが、アクセルオフの音がまったく聞こえない事です。 純正強化なので、大きな音が出るとは思っていませんでしたが、ネットなどで「少しだけ音がするようになった」などと書いてあったので。 大きな改造点はガナドールのチタンマフラーを付けてあるくらいです。純正のエアクリではほとんど音がしないってのも聞いたことがあります。 エアクリを剥き出しにすれば音が大きくなると思いますが、あまり剥き出しにはしたく無いです。何かと、良くない点も聞くので・・・。 ただ、もし純正置き換えタイプの社外品に変えた場合は変化無いのでしょうか?置き換えタイプでも乾式など種類があるかと思います。 もし、それで少しブローオフの音がするのであれば、エアクリの交換も考え物です。 もし、取り付けられた方などいましたら教えてください。おそらく、今現在は少し音はしてると思うんですが、ほとんどマフラーの音にかき消されてるかと思われます・・・汗

  • 余った新品 純正インクの扱いについて

    このたびはお世話になります。 先日使用しておりました Canon IP3100が故障したため、買い替えを考えております。 ただ、予備の純正インク(未開封)が複数個余ってしまっております。 同じインクを使う機種を探してみたのですが、 ほとんどがすでに販売が終わっている物ばかりで、処分に困っております。 (もしまだ普通に販売している機種がありましたらぜひ教えてください。) このように余ってしまった純正インクを買い取りなどしているHPなどは見かけたのですが、 購入価格(1000円)と比較してどれくらいで買取をされる物なのでしょうか? また、皆様は余った新品インクをどのように処分しておらせますでしょうか? お勧めの処分方法がありましたらご教授のほどお願いします。

  • カメラに使うレンズ-純正品とシグマの違い

     私はキャノンの一眼レフカメラEOSー5DMarkIIを使っていますが、それに使うレンズが純正品とシグマでは、価格が大きく違うので、どうしたものかと悩んでいます。  例えば、広角レンズで開放F値が1.4のものを比較した場合、純正品(EF24mmF1.4LIIUSM)は市販価格で20万円近くしますが、シグマ(30mmF1.4EX DC/HSM)は、4万円前後で買えます。24mmと30mmという差はあるものの、違いが大きすぎるなあーという感じがあります。この違いは、素材や加工工程の差から出ているものと想像しますが、実際の撮影の上でどれくらいの違いが出てくるものなのでしょうか。教えていただければ、ありがたく思います。  なお、上記のレンズは、北欧でのオーロラ撮影に使用するものです。