• ベストアンサー

もらったラジコンでドリフトしたいのですが。

R34TOPGUNの回答

  • R34TOPGUN
  • ベストアンサー率12% (24/192)
回答No.3

TT-01 XB完成品をいじってドリフトしてます。自分はラジドリにお金をかけずに楽しむのが目的なのでとりあえず、塩化ビニールパイプVP50かVU50(のほうがホームセンターで入手しやすいが薄いです。)を輪切りにして、網戸張り用のゴムをホイールに巻き接着してます。 リアのギアデフのみデフロックしてピニオンとスパーを交換しただけノーマルの540モーターです。とりあえずコレでドリフトできます。ただ飛距離は短いかアングルが浅いロングになります。 TA03FのPRO仕様ドリフトするにはもったいないというか自分は手が届かないです。車高はできるだけあげないと駐車場でやる場合こすれてザラザラしてきます。

TA03_atsu
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 みなさん色々工夫されて楽しまれておられるのですね! 塩ビタイヤは水道屋さんに注文しました(笑) 車高、確かに車体の底がガリガリになってます(汗) 足回りもきちんと考えなくてはなりませんね!

関連するQ&A

  • ラジコン専門店を教えてください

    私は阪神間「伊丹市」に住むものです。近くで「大阪市ぐらいまでで」ラジコンを扱っていらっしゃるショップを教えてください。できれば多数置いてて、安くてなんて都合のよいショップありませんか。タミヤのシャーシ「TT-01」とプロポセットで購入しようと思っています。

  • ラジコンの保管について

    ラジコンの保管と取扱方法について教えてください。 当方、いつも車にラジコン一式を載せていて仕事の昼休みに30分程度ラジドリやってます。 週末だけではなく毎日ラジドリしたいので、これからもラジコンを車に載せておきたいのですが、今の季節は車中の温度が上がらずにいいんですが、これから夏になると車中の気温が上がり載せっぱなしにしているラジコンにも悪影響があるのではと懸念しています。 そこで、高温の車中にラジコン一式を置きっぱなしにするとどのような悪影響が出ると思われますか? 又どのような対策をとったらいいでしょうか? ちなみに車はスモークガラスでプラスチックの収納ケースに入れていますので直射日光には当たりません。 今考えているのはプロポ、シャーシ、バッテリーは通勤後に職場のロッカーに保管し、昼休みにラジドリした後は再度ロッカーに保管し帰りに車に積み込む。 ボディと、工具類は車に乗せたままでもいいかなと思っています。

  • 超オーバーステア(TB-02) まともに走りません。

    ラジドリをしている友人たちに誘われてタミヤのTB-02ドリフトスペックを買いました。 早速組み立てて、近くの駐車場に試走しに行ったのですが、とにかく挙動がオーバーステアなんです。 パイロン置いて定常円旋廻の練習をしようと思っていたのですが、ちょっとでもリアがブレイクしようものならその場で内側に巻き込んでグルリンと1回転してさらにはおつりまで出てしまう状況です。 RCサーキットで見た、振り返しからドリに入ってそのまま飛距離を伸ばしつつ華麗にコーナーを抜けることなんて全くできるような感じではありません。 (もちろん、第一に練習不足なのは分かっています) ネットで調べて行くと前後ボールデフの調整でアンダーになったりオーバーになったりすることがわかったのですが、具体的な調整方法がよく分かりません。また他の原因かもしれません。それともこれで正常なのか…。 TB02シャーシにヨコモのランニングセットです。(全てノーマル) ラジコン初心者にいきなりラジドリは無謀でしたが、結構な金額だったので後には引けない感じです。 どなたか、原因の分かる方アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。(質問に不備がありましたら補足しますのでご指摘ください)

  • ラジコン初心者が2台目を・・・

    子供と楽しむためにタミヤのラジコン&プロポをもう1台取得しようと思います。現在はTL-01「セリカWRC」とメガテックJrの組み合わせです。もう1台はラリーカー以外で、電動で、価格も安く、そこそこさわれば速くなる、ようなシャーシとプロポ希望です。できれば合計2万円以外でよいものはないでしょうか。アドバイスください。

  • ラジコンシャーシへのアンプスイッチの固定方法

    タミヤのTT-01のラジコンを持っていて、今回アンプを単独で購入しました。アンプにつながっているスイッチが小さく、さらにねじ穴が無くてシャーシに固定できません。それまではサンワプロポ、アンプをセットで使用していて、スイッチもタミヤのシャーシに容易に固定できるようになっていました。アンプはキーエンスのA-07Vです。何かシャーシへのスイッチ固定用の良い道具はないでしょうか。教えてください。

  • 電動RCバギーカーDF03シャーシでドリフト?

    ラジコン初心者なのですが 今あるDF03シャーシのバギーカーでドリフトが出来るということを知ったので この動画のようにバギーカーでドリフトもしたいと思いました。 タミヤのドリフトタイヤを付ければこのようにドリフト出来るのでしょうか? 出来るのでしたらお勧めタイヤやタイヤの装着するのに必要なパーツなどを教えてください http://www.youtube.com/watch?v=KwaC_kzhaiw

  • こんにちは 初めて1/10ラジコンに挑戦するものです。

    こんにちは 初めて1/10ラジコンに挑戦するものです。 はじめまして、私は今回初めて大きなラジコンに挑戦しようとしているものです 友人と話し合った結果、タミヤのXBシリーズのシャーシ(tt-01 タイプE) が採用されているものを購入しようということになりました。 しかし、そこでひとつの疑問が、あがりました。 それは、なぜ完成品でフルセットのXBシリーズが、車体とプロポを別々に買ったときより値段が安いのでしょうか? 普通なら、塗装もしなければならなくて、その他のパーツも購入しなければならないのでこのフルセットより高くなってしまうのではないでしょうか?  どうぞよろしくお願いいたします。

  • F-1タイプのラジコン

    ラジコンを始めようかと思います。F-1タイプのラジコンを買おうかと思うのですが、タミヤ社からはF103GTとF201という2タイプのシャーシが出ていますが、違いは何なのでしょうか? もし、F103を購入した場合F201用と書かれたボディやTT-01用と書かれた本田NSXのボディは装着不可でしょうか? あとコントローラー(プロポ?)で安価で初心者的なものはありますか? 電動RCは手を加えればエンジンカーに改造できますか? よろしくお願いします。

  • ドリフト

    前の質問と同じ質問をさせていただきます。 今回は短くわかりやすく書くので、どなたか答えてください、お願いします。 僕の目標  ドリフトがしたい スピードも上げたい 僕のラジコン タミヤのSX4(TT-01シャーシ タイプE)         アンプはBL-FORCE スピードコントローラー        ●対応モーター/18ターン以上        ●コネクター/Zコネクター仕様   タイヤとモーターへの意見がほしいです。 タイヤ編 『OP.1022 メッキ10本ホイール スーパードリフトタイヤ2本(24mm・0)』 『OP.1021 メッキメッシュホイール スーパードリフトタイヤ2本(24mm・+2)』 『OP.960 メッキ6本スポークホイール ドリフトタイヤタイプD 2本(26mm・+2)』 『OP.959 メッキメッシュホイール ドリフトタイヤタイプD 2本(26mm・+2)』 どれがいいですか? モーター編  『OP.930 スーパーストックBZモーター (23T)』 『OP.697 スーパーストック RZ モーター』 『OP.696 スーパーストック TZ モーター』 どれがいいですか?

  • タミヤ製 ラジコン M-05 について

    こんにちは タミヤ製Mシャーシラジコンを使用している者です。 早速質問なのですが 組み立てキットで、組み立て方が悪かったのか、それとも使用なのかわかりませんが、プロポを左右どちらでもいいので、フルロックした後にアクセル(トリガー)をめいっぱいに引くと、ガタガタといってタイヤの回転が悪くなります。 M05を使っている方・わかるかた 意見やアドバイス、回答お願いします。