- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ラジコン専門店を教えてください
私は阪神間「伊丹市」に住むものです。近くで「大阪市ぐらいまでで」ラジコンを扱っていらっしゃるショップを教えてください。できれば多数置いてて、安くてなんて都合のよいショップありませんか。タミヤのシャーシ「TT-01」とプロポセットで購入しようと思っています。
- jyunichi
- お礼率23% (53/227)
- その他(ホビー・玩具)
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- ZAZAN
- ベストアンサー率38% (287/748)
mame3様の紹介されている店(日本橋店)に行ったことがありますが、なかなか凄いです。 あとはラジコン天国なんてお店もありますよ。 http://www.rajiten.com/
- 参考URL:
- http://www.rajiten.com/
その他の回答 (1)
関連するQ&A
- こんにちは 初めて1/10ラジコンに挑戦するものです。
こんにちは 初めて1/10ラジコンに挑戦するものです。 はじめまして、私は今回初めて大きなラジコンに挑戦しようとしているものです 友人と話し合った結果、タミヤのXBシリーズのシャーシ(tt-01 タイプE) が採用されているものを購入しようということになりました。 しかし、そこでひとつの疑問が、あがりました。 それは、なぜ完成品でフルセットのXBシリーズが、車体とプロポを別々に買ったときより値段が安いのでしょうか? 普通なら、塗装もしなければならなくて、その他のパーツも購入しなければならないのでこのフルセットより高くなってしまうのではないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ラジコンシャーシへのアンプスイッチの固定方法
タミヤのTT-01のラジコンを持っていて、今回アンプを単独で購入しました。アンプにつながっているスイッチが小さく、さらにねじ穴が無くてシャーシに固定できません。それまではサンワプロポ、アンプをセットで使用していて、スイッチもタミヤのシャーシに容易に固定できるようになっていました。アンプはキーエンスのA-07Vです。何かシャーシへのスイッチ固定用の良い道具はないでしょうか。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ラジコン初挑戦
タミヤのラジコン組み立てキット、プロポetcを買おうと思っています。そこで質問です。 ラジコンコース併設のラジコンSHOPと、Joshinの玩具売場ならどちらで購入したほうがいいですか?最低¥いくらぐらいしますか?買う予定のはTT-01シリーズです。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- F-1タイプのラジコン
ラジコンを始めようかと思います。F-1タイプのラジコンを買おうかと思うのですが、タミヤ社からはF103GTとF201という2タイプのシャーシが出ていますが、違いは何なのでしょうか? もし、F103を購入した場合F201用と書かれたボディやTT-01用と書かれた本田NSXのボディは装着不可でしょうか? あとコントローラー(プロポ?)で安価で初心者的なものはありますか? 電動RCは手を加えればエンジンカーに改造できますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ラジコンのブレーキ
ラジコンでバーンアウトができないかと考え、 前輪のブレーキを探しています。 色々と検索をしてみましたが、これといったものが出てきません。 ラジコンはタミヤのTT-01Eシャーシ。 専用のものでなくても、代用になりそうなものでも結構です。 どこかにありませんかね?
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- タミヤのラジコンについて
タミヤのラジコンについて ・TA05とTA05-IFSは何が違うのですか。 ・TT-01とTA05とTB03は何が違うのですか。 ・TT-01とTT-01Dは何が違うのですか。 ・TB03はTT-01用のボディーをのせられますか。 ・TA05(TA05-IFS)シャーシ用のボディー(フェラーリFXXなど)はTB-03のシャーシにのせられますか。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ラジコンが動かないです。
5年程前に購入した電動RCカーを久しぶりに動かそうとしたら、ステアリングは切れるのですが、前後に全く動かないのです。私はラジコン初心者なうえ、5年ぶりなもので、原因が全くわからないので教えてください。 ちなみに使っているプロポはタミヤ製のアドスペックGT2チャンネルRCプロポセットのもので、C.R.Pユニットもそのセットに付属してあったものです。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ラジコン初心者のいくつかの質問に、わかる範囲でお答えいただきたいです。
1 ギア比について 私はフォードフォーカス RS WRC03を使っていますが、これはギア比設定はできますか? できるのであればしたいのですが、するにはあたらしくギアを購入してくる必要があるのでしょうか? ギア比を変えて車を速く設定するための何かいい参考資料があれば(WEBでも何でも)教えてください。 2 ラジコン大会について ラジコン大会では、何ミリアンペアくらいのバッテリーを何本くらい用意する必要がありますか?1レース中にバッテリーを交換することはありますか(ピットインのように)? 3 プロポについて プロポはたくさん種類(メーカー毎、価格など)がありますが、主な違いはなんですか?私は、サンワのブレイザーII BL-RACERを使うことにしましたが、このプロポも他の製品も一般的な組み立て式電動RCにはどんなものでも使えますよね?人にプロポを勧める場合など価格以外にどのようにアドバイスしたらいいでしょうか? 4 シャーシについて ラジコンのシャーシはTTやTLが簡単だと店員に言われたのですが、この二つの違いや、その他のシャーシの違いや注意点があれば教えてください。 私が知っているのは、TT、TLは誰が作っても同じものが出来上がるというくらいです。 ラジコン大会で、このような初心者モデルで戦うのは不利でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- もらったラジコンでドリフトしたいのですが。
最近ラジドリに興味が出た初心者です。 子供のトイラジを見ていたらラジコンが欲しくなり、先日友人宅で眠っていたメカなしシャーシーをもらってきました。 早速タミヤの安いプロポセットを購入して、タイヤにビニールテープを巻いて走らせて見たものの、ドアンダーでドリフトどころか定常円旋回もできません。(腕のせいもあるとは思いますが・・・。) タミヤの取説をダウンロードして自分のシャーシをバラしてみると、どうやらTA03FのPRO仕様のようで、カーボンダブルデッキになっており、各所にベアリングは入っているものの、デフはギアデフ、モーターはエコー?のALTIMATE 23Tが付いてました。 ネットでドリフト仕様について調べると、フロントワンウェイ・ボールデフ・リアデフ殺し・ドリタイヤ等のキーワードをよく見かけるのですが、ド素人がこのマシンをベースにドリフトを楽しむ為にはどのようにイジればよい(なるべく安上がりに)のでしょうか? 正直、今この型遅れにお金をかけてパーツ等を揃えるより、TT-01D等の新しいキットにする方が簡単で費用的にも良かったりして?とも思ってます。 身近でラジコンに詳しい人はいないし、田舎の模型店はおっさんには敷居が高いので困ってます。(笑)どんなことでも結構ですので、ご意見・ご教授下さい。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
質問者からのお礼
ありがとうございました。早速行ってみます。