• ベストアンサー

ギター挫折した人はいますか?。

こんにちは。 僕は現在30歳の男です。 アコースティックギター練習歴2ヶ月です。 毎日1時間練習してるんですが、少ししか上達してないです。 そこで、ギター練習したけど、挫折してしまった人はいますか?。 挫折した原因は何でしたか?。 良ければ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39553
noname#39553
回答No.8

僕の場合は人間関係です。 中3から高校の3年の半ばまでやっていました。自分で言うのもなんですが、人よりはうまい方だったし、皆難しいって言うFやBのバレーコードも簡単にできました(けっこう手は小さい方ですが、それでも僕は音がビビったり、ミュート音が混じる事がありませんでした。Gのコードもバレーコードでやった方が楽だった位です)。 高校に入って、バンド部に入りました。そして、ギターとベースを曲によって担当するようなポジションでやっていました。 でも、部員がやる気がなく、僕はハードロックやヘビーメタルをやりたかったのですが、部員達は、僕が「これやりたい」って曲を全て「そんなもんやれるか!!」と言って拒否し、所見でできてしまうような曲ばかりを選んで演奏していました(でも、何故かライブで大受けだった。ま、俺以外は皆お笑い系ばっかりだったしね(笑))。後で解った事ですが、僕が入学した年は、部活に加入する生徒が極端に少なく、僕と一緒に入って来た部員達は、シガラミでいやいや入って来たとか。そんな奴らと一緒にやってて、彼らが「小室ファミリーの曲を打ち込みでやる」なんて言った時、ついにキレました。 ・・・そんなコトがあって、今まではすごく好きでギターとかベースを弾いていましたが、そんな気持ちも失せ、「俺、なんのためにこんな事してたんだろうな・・・」って気持ちになったのがきっかけで、しばらく音楽から離れてみようか、と思い立って、ギターに触れなくなったまま、高校を卒業し、大学を卒業し、就職し、転職し、現在に至ります。あの頃の部員達は、全員が早稲田とか慶応とかの所謂六大学に入りました。部活よりも将来の安泰を選んだのでしょうね。風の噂では、皆公務員やってて、大層なご身分だとか。 一時期、音楽がすごく嫌いになりましたが、今は治りました。でももう、僕は生涯二度とギターを握る事はないでしょうね・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • virtool
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.9

ギターには最初に壁があります。とても大きな。 それを乗り越えるととたんにひけるようになり、どんどん楽しくなります。 ですからあきらめないでがんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38692
noname#38692
回答No.7

諦めちゃぁ駄目です ギターの教則DVDを購入してみるのはどうでしょうか?私の場合 やる気を失っていた時に これが救世主になってくれました  インストラクターに導かれるまま、DVDを見ながら練習します 数週間でかなり上達しますよ。 ちなみに私が購入したDVDはエリッククラプトンのchange the worldを手取り足取り教えてくれるやつでした 挫折しかけてる時は これをやりたいんだ!っていう曲を見つけてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70726
noname#70726
回答No.6

こんばんは。 学生のころに、ちょこっとだけかじって、3ヶ月くらいで挫折しました(^^;。一番の理由は「手が小さいから」です。 なかなか思うようにコードが押さえられなかったので。。。 後は、コード間の移動がスムーズにできなくて、いらいらしたからでしょうか。 以前、キーボードにも挫折したので、コードの楽器が向いてなかったのかもしれません(苦笑)。 現在はサックスを吹いてますが、こっちはいつの間にやら6年くらい続いてます。 多少、向き・不向きは楽器によってあると思いますが、2ヶ月くらいで目に見えて上達する人って、ほとんどいないですよ。もし練習してて楽しいと思われるんでしたら、続けられることをオススメいたします。 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.5

挫折したわけじゃないけど、(^^; 社会人になると、学生時代のように、昼間、練習できないし・・・爆(^^; 夜じゃ、うるさいし・・・。ということで、今は、楽器やってないんですが、でも、音楽が好きなので、DTMで「作詞・作曲」はじめました。(^^ゝ ・「練習しなくてもいい」し、指も、マウス ・「クリックするだけ」なので、助かります・・・ (T_T) ・「演奏」も、パソコンが自動演奏してくれるので、楽ちんです。爆 「楽器」ができると「楽器」をどうしてもやってしまうので、 むしろ、結果的には、よかったです。 災い転じて福となす・・・  >_< ではありませんが、よければ、DTMで「作詞・作曲」なんかどうですか? いざ、やってみると、だれてもできるもんですよ・・・(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42006
noname#42006
回答No.4

やる前に挫折しました。 ピアノなら押せば音がでますが ギターは左と右が揃わなければ音が出ないことが苦痛で・・・。 ちなみにエレクトーンは弾きます♪ 右手・左手・足・・・・押せば音がでますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39170
noname#39170
回答No.3

(♀)手は大きい ピアノは欲を出せば音大に行く程度にこなす。 ギターを弾いてみたら 手首がピアノ向きに固まっているようで 手首を曲げるのが難しかった。更に「小指が短い!」(普通の人が薬指の爪くらいまで小指があるのに、その下の関節まで無いんですから・・・) つーことで玉砕。 自分では弾かないけど、理論的なことは全部マスター。ベースも全部。 バンドのメンバーの為に 前パートのTAB譜起こし担当でした。 そのときの私の担当は ドラム

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tobaitiro
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.2

私、手が小さめなのと、体質で皮膚が弱いため(弦が当たるところが負けてしまう)2ヶ月弱で挫折してしまいました。 で、代りといっては何ですがウクレレに転向いたしまして、余興などで結構ウケております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzu244
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.1

僕の場合、手が小さくてFコードとかを引くと必死になって次のコードがおろそかになってしまいました・・・。 ですので手が小さい、指が小さいと不利だと思います。ピアノもしかり・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギター 挫折

    部活でエレキギターを一年半ほどやってます 基礎練も毎日やって、考えながら練習しています 毎日ばらつきはありますが土日は4時間くらいしています ですがあまり上達しません ライブでも他のメンバーに迷惑をかけてしまいました 最近はメンバーにも呆れられていて、スタジオ練習のときも自分のせいで雰囲気があまり良くない気がします 初心者だった後輩(ギター歴一年)にも抜かれてしまいました ギターは続けていきたいですが、 さすがに自分はギターに向いてないのかと考えてしまいます こんな経験はみんなあるものなんでしょうか? そんなときはどんなことを考えて気持ちを切り替えましたか? ギターを嫌いになってしまいそうです

  • 初心者向けのギター上達テクニックを教えてください!

    私はアコースティックギターを始めてまだ2週間程度ですが、なかなか 上達しません(>_<)。一ヶ月後には友人の結婚式で弾き語りをする約束をしてしまった私・・・。今はコードを覚え、押さえて音を出すことをやっています。教本見て毎日練習しているのですが、一ヵ月後はちょっと厳しいかもしれません。 一ヶ月くらいで、曲を弾いて歌えるまでの何か特別な練習方法を知っている人がいたら教えてください。 教本にも載っていない独自の上達テクニックで、弾けなかった私でも弾けるようになったっていう人いっぱい書き込んでください!! どんな方法でも試したいと思っています。 どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • ギターについて

    初めて質問させて頂きます。 ここ一ヶ月くらいですが、 ギターをやり始めました。 まだアコースティックギターをやっていますが エレキも弾けるようになりたいと思っています。 ネットで調べて練習したり、本を観ながら練習しているのですが このまま自己流で練習していても上達できるのか不安です。 やっぱりギター教室に行ってしっかり習ったほうがいいのでしょうか。 自己流では、無理があるのでしょうか。 あとアコギとエレキどちらもっていうのも難しいですか? 分かりづらいかと思いますが、 よろしくお願いします。

  • ギターが弾けるようになるまで

    皆さんは、ギターを初めてどのくらいの期間で中級者レベルまで弾けるようになりましたか? また、そのレベルにいくまで、どのくらいの練習をしましたか? 僕は、もうすぐギター暦1年になり、練習もマンネリ化していた時期もありましたが、毎日1時間以上はやっています。 しかし、あまり上達せず挫折しかけです。 丸々一曲弾けた試しがありません。 ギター教室にも通ってるのですが、課題がわりと難しく、練習しているうちにモチベーションが低下し 挙げ句の果てには、簡単なパワーコードをテキトーに弾いて遊んでるだけになってしまいます。(それはそれで、楽しいのですが……むなしくなります。) やっぱりギターは1年じゃあ上手くならないものなんですか? 4、5年くらいじっくり時間をかけてレベルを上げるものなんですか? 回答お願いします。

  • ギターについて

    私はエレキギターをやりたいのですが、うちにはアコースティックギターしかありません。 しかし、私が行こうとしてるギター教室にはギターがレンタルできるそうです。教室ではエレキ、自宅の練習ようでアコギでは上達しないでしょうか(?_?)

  • ギターがどうしても上達しません・・・

    正確にはどうしても長続きしない・・というか・・ どうしようもない質問です。 現在22歳で、ギターを始めたのは15です。 が、始めたと言っても始めてすぐやめてまた始めての繰り返しで 普通の人が3日間練習したくらいの腕です。 難しい所は弾けないとすぐに諦めてしまい 簡単な所は2度3度弾くと飽きてしまうんです。 ギターの他にピアノやドラムにも興味を持って始めるのですが どれもすぐに挫折してしまいました。 練習し続けるほどの興味がないだけなんでしょう でも、本当にやりたくて2ヶ月間ギター以外のもの(TVや本やパソコン)を 親戚の家に預け、毎日数十分練習するようにしたこともあります。 でも練習を始めてすぐにチューニングばかりしたりピックの持ち方ばかり気にしたり 演奏の練習に全然集中できないのです。楽器オンチなんでしょうか 何か上達(練習が長続きする)するコツはないでしょうか・・・ まったく甘い質問ですいません

  • ギターの上達について、教えてください

    アコースティックギター(以下アコギ)を、父の知り合いにもらいまして、日々練習を重ねていますが、なかなか上達しません。 父に、アコギを弾けたら、エレキギターを買ってもらえる・・・ という約束をしました。 僕は、習わずに上達したいです。 回答、お願いします。

  • エレキギター歴が長い人に聞きます!!

    僕はエレキギターを始めて八ヶ月になります。最近、長くやっていたアルバイトをやめてちょうど時間ができたんで毎日2時間以上ギターを練習しています!課題曲はL'Arc~en~Cielの「READY STEADY GO」なんですが、ギターソロの部分が実際の音みたいに速く弾けません!まだ経験不足だと思うところもあるんですが、来年の11月に学校の文化祭でこれだけではないんですが演奏する予定なんで、早く上達できたらなと思っています!これからも練習していきますが、個人練習には限界があると思うますのでなにか具体的によい練習法はないでしょうか?あったら教えてください!!お願いします☆★

  • アコースティックギターを買いました。

    アコースティックギターを買いました。 あまり弾いた経験がありません。 クラシックギターを子供の頃少し練習してました。ラグリマやロマンスが弾ける程度でした。 高校生の時エレキギターに夢中になりました。 毎日何時間も練習してました。 受験と重なり勉強を疎かにしました。 それからブランクがあり、時々ギター弾いてました。 若い時のように時間をかけて練習する事は難しいです。 アコースティックギターはある程度コードを知っているくらいでストロークも上手くないです。 アルベジオは得意です。 基本からやり直すつもりです。まず何から始めたら良いでしょうか?どのような練習をしてら良いでしょうか。弾き語りを目指してます。 ご意見を伺いたいです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • アコースティックギターとエレキギターについて。

    アコースティックギターとエレキギターについて。 僕は、高校一年生の男子です。 先日、友達からバンドをやろうと誘われ、来年の六月の学校の文化祭で演奏する事になりました。 そこで、ギターの役を任されました。 僕は、初心者なのでエレキギターを持ってないので、親に買っても良いか聞いたところ、家にあるアコースティックギターでお金貯まるまで練習して、お金貯まったらエレキギター買えばいいんじゃないかと言われました。 全く知識がないので、わからないのですが、アコースティックギターで上達したあと、エレキギターに移行しても問題ないのでしょうか? 音が違うとか、構造が違うなどの他に、何か演奏上問題などがあれば教えて下さい!!

このQ&Aのポイント
  • 印刷ロック解除のために支払い画面から進んでみた結果、解除されて使えるようになりました。しかし、クレジットカードなどの情報を入力していないのに解除されたので、どのようになっているのかわかりません。
  • 印刷ロック解除の支払い方法を試してみたところ、解除されて印刷が可能になりました。しかし、クレジットカードやその他の支払い情報を入力していないのにどのように解除されたのか疑問です。
  • 印刷ロック解除のために支払い画面で進んでみたところ、解除されて印刷ができるようになりました。ただ、クレジットカードや他の支払い情報を入力していないので、なぜ解除されたのかが不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう