• ベストアンサー

この対策は有効?

とある目的で、HPを見た不特定多数の人からWordのファイルを メールに添付して送ってもらってそれをHPでダウンロード出来る状態にする 必要があるんですけど、これってマクロウィルスが入ってたりする可能性が 大きいですよね。 一つ一つウィルスチェックしても新種だったら意味がないし。 そこで考えたんですが、ファイルをHTML化するってのはどうでしょうか?有効な対策になりますか? 他にもっといい方法があるなら教えてください。

  • earth
  • お礼率5% (17/300)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.3

> OE以外のメールソフトを使って、Wordのマクロのセキュリティを「高」 > にしといたら大丈夫ですかね? Wordのマクロウィルスは「マクロを無効」で開けば実行されませんので、 それで大丈夫だと思います。 > ファイルをワードパッドから開くってのは対策になりますか? リッチテキスト形式で保存して無いと、Word形式のままでワードパットでは 開けないハズです。 > KLEZやFrethemなどでは、HTMLがファイルを自動実行してしまうのが > 問題なのであって、HTML自体がウイルスではありません。 > ですから今回のような場合では、HTMLにすれば、ウイルスの危険性 > はほとんどなくなります。 IEの脆弱性をつけばそれが出来るわけですから、不特定多数の人から 受取るHTMLを信用できるとは言えないと思います。 ウィルスまではいかなくても、ファイルを消してしまうVBSprictでも 書いて、hogehoge.txt.vbsとかにして一緒に送られたら。。。 それより、HTMLファイルをWebページから、ダウンロードさせる必要性 に疑問を感じます。その場で表示すれば良いだけでは?

その他の回答 (2)

noname#5179
noname#5179
回答No.2

とりあえず、有名なアンチウイルスソフト2種類くらいでチェックするのはどうでしょうか。 フリーソフトを作ってらっしゃる方のホームページでは、「Norotnとウイルスバスターで最新パターンでチェック済みです」の表現をよく見るようなきがします。 これくらいの対策をすれば、大丈夫と思います。 新種ウイルスといっても、発生してから1日以内にはアンチ瘻ルスソフト会社の対策が完了するという状況ですのでそれほど心配する必要しなくても良いと思います。 >今流行りのKLEZやRe:YourPasswordは、HTMLだから問題な訳で、 >HTMLは安心だと思っているなら間違いです。 KLEZやFrethemなどでは、HTMLがファイルを自動実行してしまうのが問題なのであって、HTML自体がウイルスではありません。 ですから今回のような場合では、HTMLにすれば、ウイルスの危険性はほとんどなくなります。

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.1

こんにちは。 今流行りのKLEZやRe:YourPasswordは、HTMLだから問題な訳で、HTMLは安心だと思っているなら間違いです。 どんな事をお考えか良く解からないけど、そもそも不特定多数の人がWordを持っているとは限らないのでは?全員知り合いなら別でしょうけど。

earth
質問者

補足

回答ありがとうございます。 OE以外のメールソフトを使って、Wordのマクロのセキュリティを「高」 にしといたら大丈夫ですかね? ファイルをワードパッドから開くってのは対策になりますか?

関連するQ&A

  • VBS_REDLOF_Aのウィルス

    ウィルスバスターのHPでウィルスチェックした所、VBS_REDLOF_A-2というウィルスが検出されました。私は5年前にPCを購入したっきりで今までウィルス対策はこのPCについていたソフト以外全くしてませんでした。OSはwindowsNTです。ウィルスバスター2005の1ヶ月お試版をダウンロードしましたがPCが古かったせいか、インストールできませんでした。 今、まだスペースは取ってませんがHP作ろうとおもっていてHTMLファイルやら画像ファイルを保存しています。 このウィルスはHTMLファイルにも感染すると聞いたのですが、もしPCを再インストール(?)してウィルスがなくなっても、フロッピーにとっておいたバックアップのHTMLファイルを開いてしまえばまた感染してしまうのですか?? メモ帳に変換しても今からでは遅いのでしょうか? 自分で作ったHPのデータはできるだけ消したくありません。 ウィルス系の対策には全くの初心者です。 できれば詳しく教えてくださればありがたいです。お願いします!

  • ウイルス対策ソフト

    毎日のように新種のウイルスが発見されているとのことで、ウイルス対策ソフトは、毎年買い換えなければいけないのですか?定義ファイルを更新しても、バージョンが古ければ効果がないようなことを、聞いたのですが???皆さんはどうしていらっしゃるのですか?毎年5000円以上もするウイルス対策ソフトを、買ってていらしゃるのですか?

  • hotmailで添付のzipファイルがダウンロードできない

    hotmailに送られてきたメールにzipファイルが添付されているんですが そのファイルをダウンロードしようとすると 「多数のZIPファイルが組み込まれているため、ファイル●●●.zipのウイルス検索が実行 できませんでした」 と表示されその後なにもおきないので、ファイルをダウンロードすることができません。 ウイルスチェックの切り方とかあるんでしょうか? なにか方法があれば教えてもらえませんか。

  • ウィルス対策ソフトを教えてください。

      会社のパソコンには、ウィルス対策ソフトが入っていて、使ったことがあります。 しかし、他のソフトの動作が遅くなったり、正規のソフトが誤動作を起こしたりする事が多く、困った状態でしたが、仕方なしに使っていました。 それもあり、今までプライベートでは、ウィルス対策ソフトは使ったことがありません。 しかし、ある事情で状況が変わり、不特定多数の人間とメールのやり取りをする事になりそうです。 そこで、ウィルス対策ソフトを導入したいのですが、先の問題もあり、どのソフトがいいか、迷っています。 希望としては、メールはしっかりチェックしてくれる。 通常のアプリを使う時、最初はチェックしたいが、ある程度使って問題がないようなら、(動作を遅くするので、)チェック機能を簡単に外したり、有効にしたりできるソフトがいいと思っています。 お勧めの、ウィルス対策ソフトを教えてください。  

  • gmail添付ファイルのウイルス、マルウェア対策

    gmailは、メール送受信時に添付ファイルをチェックしてウイルス対策を行っていると知りました。しかし詳細について分からない所があります。 (1)gmailアカウント同士のウイルスチェックだけでなく、ウイルスが添付されているgmail以外のサーバーやなりすましメール、スパムメールを受信した場合も、チェックしているのですか? (2)万が一、ウイルスが添付されているファイルを開いてしまったら、ウイルス感染してしまいますか? (3)android端末でgmailアプリを使った場合、メールの下部に添付ファイルが表示されるとおもいますが、それをタップして画像が表示された場合、それはファイルを開いてしまったことになりますか?それともただ拡大しただけですか? 回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • ウィルス対策の方法を教えてください。

    夫婦揃って機械に弱く、HPを2.3個軽く閲覧する。たまにメールをやり取りする程度でパソコンを使用しています。 夫が仕事で文章作成したり、資料作成でワードやエクセルを使用してパソコンに保存しています。(極たまにですが・・・) 勤務先の上司に「ウィルス対策してる?」と言われたものの・・・全く分からず。有料でダウンロードできると聞いたものの困っています。 YAHOOから過去に「ウィルス対策」のメールが来た覚えはありますが、削除してしまいました。 出来れば簡単に・・ウィルス対策が出来るHPや方法を教えて下さい。 宜しくお願いします

  • ウイルスかなあ?

    ヨーロッパの方とメール交換をしています。ある日、「fantastic.pps」(712kb)というわけの分からんファイルが添付されてきました。私はもちろん、用心深く、疑っておりますが、ウイルスチェックをしても反応がありません。これって、一体何でしょう?新種のウイルスかな?

  • ウイルス対策ソフトを使用しなかったら

    今まで対策ソフトをいろいろ使ってきましたが、 重くなったり、不具合を起こしたりして、結局気に入らず、 今は、ウイルス対策ソフトもスパイウエア対策ソフトも使用していません。 そこでお伺いしたいのですが、このまま、対策ソフトなしの状態で 何か支障が出るか教えてください。 『メールによる感染』に関しては、絶対に送信者に確認せずに、添付ファイルを開ける事はしません。 HTMLメールはテキストメールにして読みます。プロバイダーのウイルスチェックサービスも利用しています。 『ホームページからの感染』に関しては、絶対に、ファイル類はダウンロードしません。 フィッシュング対策として、届いたメールからWEBに行くことはしません。 そのほか、ファイル交換は絶対にせず、市販品以外のCDも使いません。 上記を100%実行すれば、何も起きないと思いますが、ダメでしょうか? 気になるのは、不正アクセスによる不正侵入です。 個人宅のPCに、アクセスしてウイルスを埋め込ませるような暇な人はいるのでしょうか?  もし、PC内には他人に不正アクセスされても、私のPCには、見られても問題のない情報しかありません。 唯一、見られたくないものは、メールソフトにある友人のメールアドレスです。 ちなみに、PCは私しか使いません。OSはXPです。 できたら、対策ソフトを使いたくないのでアドバイスを よろしくお願いします。

  • 加害者にならない対策

    最近ウイルスが流行っているため、色々な対策をしています。 win98、IE6、メーラーはBecky!です。 html展開は停止しています。 自分から送るメールがウイルスでないことを明確にするために、次のような対策をしていますが、 これでもウイルスと混同する可能性があるでしょうか? ということをお聞きしたいです。 もしくは意味がないとか。 受け取り側のパソコンの知識がある程度あるものとして、ですが。 1.タイトルにReをつけない。   #↑弱い予防策ですが 2.添付するときにはタイトルではなく本文に、ファイル名とサイズを書く。 基本的にメールが届いた時に判断する根拠は、添付ファイルとメールのサイズだと思うので、 このようにしています。 念のため、添付以外の形式で感染するウイルスはあるのでしょうか? プレビューとかに関係なく、受信をしたら即感染など。 以上よろしくお願いします。

  • ウィルス対策のソフトとODNのチェックサービス、どっちがいい

    未だにウィルス対策していなくて、よくパソコン初期化していたのですが、いい加減なんとかしようと思っています。 ウィルスバスターの体験版を使って、使いやすかったので買おうかと思ったのですが、ODNに入っているのですけどODNがメールのウィルスチェックサービスを月300円で始めたので、どっちにしようか迷っています。 新種のウィルスが出たときとか、どっちでも対応できるのでしょうか?特に安全面について教えてください。 ちなみにわたしはパソコンに詳しくありません(^-^;。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう