• ベストアンサー

立っちやあんよを促す遊び、ありますか?

1歳3ヶ月の娘がまだ1人で立っち出来ません。 つかまり立ちや伝い歩きはしています。 ですが、1人で何にもつかまらずにしゃがんだ状態から立ち上がるという事がまだありません。 ハイハイを始めるのも遅かったので、まだ焦らなくても良いとは思っているのですが遊びや日常生活の中で 何か立っちやあんよを促すような遊び方など知ってる方がいたら教えて下さい。 うちの子はこんなきっかけで立っちしたよ!などもあったら教えて下さい。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36757
noname#36757
回答No.1

こんにちわ。 4歳と1歳の子がいます。 今月でちょうど1歳になる息子も10ヶ月ぐらいの時から両手を離して数十秒一人たっちはするものの、未だそこから発展がなく一人で立っちはしません。 手を離すようになったきっかけは手をもってあげて立っちしてる状態でそっと手を離します。 そうすると喜んで、つかまり立ちから自分で手を離し練習してる感じです。 まずは手を離しても立てるんだよという事を教えてあげるといいと思います。 きっと慎重もしくは、ハイハイが好きなお子様なんですね。 うちは下の子を見てるとハイハイが得意で早いので楽だからまだ歩こうとしないんだなと思います。 上の子はすごく慎重な子でしたが、ある日お風呂の湯船で遊んでる時に遊びに夢中で忘れて両手を離したのをきっかけに1ヶ月以内で歩き出しました。 なのでつかまり立ちしてる時なんかにおもちゃなどで釣って両手を離させたり歌を歌って拍手を一緒にしたりなど何か気をそらすと練習?になるかもしれないです。 早く歩くところ見たいですね(*^-^*)

kamomama
質問者

お礼

うちの娘も慎重な性格です。 そして、yuminiyuさんの下のお子さんと同じで今は ハイハイがとっても楽しそうです。 テレビなど夢中で見ている時など私が支えている手を離すと 数秒間、1人で立っている事はあるのですが、おもちゃで気を引いたり 歌を歌って両手で拍手なんて良いかもしれませんね。 遊びの中で楽しく出来そうですし、是非やってみます。 ありがとうございました(*^-^*)

その他の回答 (1)

  • rakya0323
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.2

子供は自分で体の準備が出来ると自然にたっちするようになるらしいです。これは個人差がとっても大きいことなので、あんまり無理にしようとすると良くない、と聞きました。あまり無理すると足の形がわるくなる?とか。 つかまり立ちをするという事ですので、カタカタや捕まって進む自動車のおもちゃなどはいかがですか? ウチの子は、児童館に行ったときに自動車のおもちゃにつかまって遊びだしそのうち上手に押しだしてビックリしました。その後、自宅に友人が来たときに「すごい、すごい!」とおだてられあんよしだしました。これまた、ビックリでした。 興味のあるおもちゃなどで遊んでると自然に歩き出すと思います。 ウチの子はハイハイの時期がとても短くてちょっと残念でした。

kamomama
質問者

お礼

手押しで歩ける車のおもちゃは持っていて、押して歩いてはいます。 1ヶ月くらい前から出来るようになって今はだいぶ上手になりました。 娘が押して歩くと私も誉めるのですがもっと誉めてみようかなと思います(^-^) 性格もあるのでしょうが、体の準備ができるのを待っている状態なのかもしれませんね。 たくさん遊んでハイハイしてもらって、たっちやあんよが自然にできるようになるのを楽しみに待ちたいと思います。 ありがとうございました(^-^)

関連するQ&A

  • たっちとあんよをしません

    1才3ヶ月になる男の子がいます。 たっちとあんよをしません。 もともと成長が遅めで、5ヶ月で首すわり、はいはいが11ヶ月、つかまり立ちが 1才ちょうどでした。 今ははいはいと伝い歩きです。 首のすわりが遅かった時、一回検査しましたが正常でした。 お医者さんからも「大丈夫だけど、成長はおそいだろなあ」と言われました。 そのときは、子供のペースを見守ろうと思いましたが、周りから「歩いた?」 と必ず聞かれて、グサっときます。 愛情不足のせいもあるんでしょうか。

  • あんよが遅かった子のママさん教えてください。

    現在1才1ヶ月の娘がおります。ハイハイは10ヶ月、つかまりだちは1才直前でした。まだ現在もほとんどハイハイとつかまりだち程度しかしておらず、たまーに興味があるものがあると伝い歩きを2,3歩しているくらいです。手押し車も2歩がやっとですぐにひざをついてしまい1回失敗するともう止めてしまいます。まだ体が歩くまでしっかりしていないのは見ていてよく分かります。 のんびりいこうと思ってはいるのですがこのままでは1歳半でも歩けないかも??と思ってしまいます。 あんよはゆっくりでいいとかみなさん言われるけれど、実際歩き始めが遅かった子のママさんの経験談やアドバイスなどが聞きたくて質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 手押し車は必要でしょうか?

    1歳になったばかりの息子がおります。 どちらかというとのんびり屋のマイペースで、寝返りもずりばいもハイハイも同じ月齢の子より2ヶ月くらい遅いです。 11ヶ月過ぎてやっとつかまり立ちをするようになりました。 伝い歩きもやればできると思うのですが、あまり動きたがらないのか、テーブルなどにつかまりずーっと立ったままです。 10ヶ月検診の時にハイハイもつかまり立ちもしなかったら、先生から 「息子さんは自分から動くタイプじゃなさそうなので、少しうながしてあげるといいですよ」 と言われ、ハイハイや立っちも一緒に練習していたらなんとかできるようになりました。 もしそのまま何もしなかったらもっとできるのが遅かったように思います。 伝い歩きやあんよも、何もしなければ全然動きそうにないので、手押し車を持たせてみようか悩んでます。 しかし、使用期間も短そうだし、焦らなくてもいつか歩くからわざわざ用意することもないかなぁ・・と色々考えてます。 手押し車をお持ちの方で、あってよかった、いらなかったという意見をぜひ聞かせて下さい。 また、こういうタイプの種類がいいなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 膝で歩く子いますか?

    1歳5ヶ月の男の子のママです。 ハイハイ6ヶ月 つかまり立ち9ヶ月 伝い歩き11ヶ月 1人で、たっち、あんよは、まだです。 今は、ハイハイか膝で歩いています。 (先月から、膝で歩いてます。) ハイハイは、来月でもう1年位してる事になります。 動き始めは標準でしたので、この子は、歩くのも早いのかな?と 思っていたのですが、ずっとハイハイしてます。 立たせて、手を離すと、一瞬立てますが、1人では、まだです。 高バイになったり、膝で歩くのは、立ちたいんだと思うのですが 立ち方が分からないのかなあ?と思っています。 膝で歩いてたお子さん、どの位で歩きましたか? 乗用玩具に乗ってこいだり、手押し車に自分でつかまって 押したりは、出来ます。 赤ちゃんの性格は、おっとり、怖がりだと思います。 何か練習しないといけないのでしょうか? ハイハイって可愛いなっと思ってのんびり見ていたのですが、 さすがに来月検診で、焦りが出てきました。

  • あんよさんがデカイ!!

    こんにちは。 1歳1ヶ月の娘の母です。 娘はつかまり立ちをするのがとても遅く(11ヶ月でやっとしました)慎重派なのか今も4~5歩は何もつかまらないで歩くもののまだ何かにつかまってしか歩きません(押し車では暴走します) 靴は歩き出してから・・・と思っていたのですが何かの本で部屋でつかまり立ちをはじめたらこの靴を!との宣伝が。 ベビーシューズってタッチや部屋でのつかまり立ちの時にも履かせておくものなのでしょうか? サイズもタッチの頃12センチ位まで あんよの頃は13センチ位まで 走れ出したら・・・13~16センチ位 等と書いてありました。 そっか~とさっそく靴屋さんに行き足のサイズを測ってもらったら実測13センチ!店員さんに13.5~14センチのを靴を選んで下さいと言われびっくりしました(>_<) 娘は身長80センチ、体重10キロとビックなので足もでかかった!!(笑) ということでいきなりかけっこ用の靴を履かせないといけないのでしょうか? 靴にそんなに違いは無いですか? そしてどこのメーカーの靴がお勧めでしょうか? よろしくご指導下さい(*^∇^*)

  • つかまり立ち~あんよ(一人立っち)

    11ヶ月の娘なんですが7ヶ月からつかまり立ちを始めたのですが未だにあんよ(一人立っち)をしません。皆さんのお子さんはつかまり立ちからどれくらいであんよが出来るようになりましたか?今はカタカタを押して5,6歩足を出していますが・・・焦ってはいないのですがどれぐらいで立てるようになったのかなぁと思い質問させて頂きました。

  • つかまり立ち

    7ヶ月の息子がいます。 最近、ずりばいで部屋中を探索し始めるようになり、特に高いところが気になるのか、座卓につかまって上のものを取ろうとします。その時はひざ立ちかつかまり立ちに近い状態になっています。 はいはいを十分にしないうちからつかまり立ちへ移行すると、内臓や骨格の発達にあまり良くないと聞きますが、やはりもう少しつかまり立ちは止めさせた方が良いのでしょうか? ちなみに上の子ははいはいも寝返りもまったくしないまま、7ヶ月でつかまり立ち・9ヶ月で伝い歩きとはいはいが同時でした。そのせいかどうかわかりませんが、脚が少し内転気味で、便秘症です。

  • たっちとあんよ

    もうすぐ10ヶ月になる子なのですが、昨日5歩ほど何もつかまらずに歩きました。 これで、「あんよ」が出来たことになると思うのですが、「たっち」は、何もつかまらずに立ち上がったら「たっち」が出来たことになるのでしょうか? それならば、うちの子は、「たっち」より「あんよ」が先に出来てしまったことになります。 つかまり立ちをした後に、手を離して立つことは30秒ほど出来るのですが・・・。 「つかまり立ち」の時、「自分で立ち上がらなければ、出来たことにならない」と言われたので、「たっち」もそうだと思っていました。 うちの子は、出来るようになった順番がめちゃくちゃです。 寝返り→ずりばい→つかまり立ち→伝い歩き→おすわり→はいはい→つかまり立ちから手を離して立っている→あんよ という順です。 「たっち」は、やはり何もつかまらずに立ち上がって「たっち」が出来たということになるのでしょうか?

  • 1歳8か月 まだ歩きません。

    1歳8か月の娘がおります。 もともと発育(発達?)は遅めでした。 1歳2か月でハイハイをはじめ、今は手押し車でのあんよ・つかまり立ちをしています。 1歳半検診では、様子見ということで、1歳9か月でも歩いていなかったら小児科などで検査と言われました。 実家の親・旦那の親や親せき・児童館の先生とかたくさんの方に心配してもらうのはありがたいのですが、焦ってしまいます。 私自身は、2歳までに歩ければいいかな・・と思っています。 娘は、たくさん歩くお子さんに比べると、歩かないためか足が細いように感じます。(筋肉がないため?) 「うちも1歳半過ぎでもあんよしなかった」や、「こうしたら歩くようになった」など教えていただきたいです。 ちなみに今やってる事は、手押し車・親と手をつないで歩くです。

  • はいはいをしない

    10カ月の子です。 寝返りをしたのもつい最近、ずりばいもハイハイもしませんが、1カ月ほど前からつかまり立ちをし、最近は伝い歩きを始めています。 義母には、ハイハイは脳の発達を促すから その過程がないとバランス悪くなると言われています。 ハイハイをせずに成長するとどんな問題が あるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら 教えていただければと思います。