• ベストアンサー

Core 2 Duo の2つのコアってどう仕事を分担しているのか。

dekopa-の回答

  • ベストアンサー
  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.1

基本的に、OSが適当に割り振ります。 プログラム側でコアを指定する方法はありません。 Core2Duo等の複数コアに対応したアプリケーションというのは、内部の処理を「スレッド」という単位に分けて実行します。これが複数のコアに等しく割り振られると、効率的に処理ができます。

関連するQ&A

  • core 2 duo について

    インテルのcore2duoについて質問させてください いろいろネットで見て回ったのですが、コアが2つある為複数の作業を同時に処理できるなどと書いてました そもそもコアというのはなんでしょう? 単純にCPUが2つついていると考えればいいのでしょうか? CPUが2つと考えると 動作周波数が3.00GHzの場合1.5GHzが2つついていると考えていいのでしょうか? その場合、一つのコアができる処理は1.5GHzまでなのでしょうか? コア一つの動作周波数は半分になっても、同一の2次キャッシュを使うことによって、処理が早くなっているのでしょうか? そもそも。CPU コアというものを理解していないのでとんちんかんなことを言ってるとおもいますが、わかる方いたらよろしくお願いします。

  • Core2Duoのコア電圧について

    Core2Duo Eシリーズのコア電圧一覧のようなものを掲載しているページはありませんか? 特にE6300について知りたいのです。

  • core2duoは2倍、core2quadは4倍ですか?

    CPUの性能は2コアなら2倍、4コアなら4倍を考えて良いのですか? intel core 2 duoのE7500(2.93Ghz)を使っているのですが 2.93×2=5.86Ghzと考えて良いのですか?

  • core2DUOからcore2クアッド

    現在core2DUO使っていますがもう4コアCPUが出てるんですね。 もう少し待てば8コアCPUとかやっぱり出るんでしょうか? もし出そうならもう少し待ってから買いたいなと思っています。

  • Core2 Quad とCore2 Duo の違いについて

    現在、PCの買い替えを検討しております。タイトルに書きましたように、Core2 Quad とCore2 Duo の違いについて質問があります。 現在、Pentium4 3GHz (Hyper-Threading(HT))のマシンを使っています。主な使用目的は科学系のソフトウエア、プログラムによる計算、処理です。BIOSでHTをOffにしたところ、CUPの使用率が50→100%になり使用できるメモリ量も上がり、今までできなかった重い計算ができるようになった経験があります(マルチタスクはそれゆえ重くなりました)。もちろん、1つのコアを2コアに仮想化しているだけなので当たり前なのですが。。。 そこで、質問なのですが、同クロック、同FBSのCore2 Quad とCore2 Duoを比べた場合、コア単体の性能は同一と考えてよいのでしょうか?使用しているソフトウエア、プログラムはマルチコアに対応しておりません。少しでも重い計算ができるマシンをと思っております。3.3GHzのCore2 Duoのほうが2.6GHzのCore2 Quadよりコア単体の性能は勝っているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • Core 2 DuoとCore 2 Quadの違いは?

    宜しくお願いします。 CPUの購入を考えておりますが、Core 2 DuoとCore 2 Quadでどちらにしようか悩んでおります。 価格.comで値段を調べるとクロック数でほぼ同じ位のCPUだと、値段もそんなに変わりません。何が違うのでしょう?そして、どちらが良いのでしょう?? 今考えているCPUは・・・ ●Core 2 Duo Core 2 Duo E8600 BOX(\27,321) ●core 2 Quad Core 2 Quad Q9650(\31,839) ちなみに、このCPUを使うPCでやることは、イラストレーターとフォトショップ、エクセル、メール、たまにMMORPG位です。 メモリはDDR3 PC3-10600 2GBを2枚で4GB積む予定です。

  • Core2DuoとCore2Quad

    CPUのCore2DuoとCore2Quadは、何が違うのでしょうか? また、どちらの方がどういう風に良いということがあれば 回答お願いします どうもPCには疎いもので・・・

  • Core 2 Duo について

    初歩的な質問なのかもしれませんが、ぐぐっても見つからなかったので質問させていただきます。 インテルのCore 2 Duo E6600についての質問です。 kakakuコムの記事などを見て、3.0GHzのCPUより処理が早くなったというのを見て思ったのですが、周波数=CPUの能力 ということではないのでしょうか? それとも、Core 2 Duo が何かに特化しているのでしょうか? RAMのように数字ではっきりとしているようではないので(これも一概には言えないのでしょうが)、CPUを選ぶときに何を考えるのが、いいのかいまいちわからないのでご指南お願いします。

  • 新型Core 2 DuoとCore 2 Quadはどちらが早い?

    新型Intel Core 2 Duo E8400とIntel Core 2 Quad Q6600がありますが、どちらが処理速度が早いでしょうか?

  • Core2DuoとCore2Quad

    CPUの購入を検討しているのですが・・・。 Core2DuoとCore2Quadどちらが性能が良いのでしょうか? 使用目的はオンラインゲーム(FPS)・ネットで動画観賞・動画編集です。 Core2Quadは得意分野では能力を十分発揮出来ると聞いたんですが、苦手分野だとCore2Duoより劣ると聞きましたが、どうなんでしょうか? 誰か知っている方教えて下さい。