• 締切済み

決まった時間に首すじがだらしくなる

 質問したいのですが2ヶ月程くらい前からいきなり何の前ぶれもなく首筋がだらしくなる症状が出だしたのです。言葉ではうまく表現できないのですが痛いとかそういう事ではなく非常に不快なだらしさがあるのです。最初はしばらくすれば治るだろうと思っていたのですが全然良くならず・・・  詳しい症状はというと(1)毎日決まった時間(午後1時くらいから)に始まります。(2)上記の様な首のだらしさが出て頭が重くなります。(3)喉がすこし枯れた状態になります。(4)目の焦点が合わなくなります。(ちなみに目は悪くありません。)(5)気分が非常に憂鬱になります。(6)最近腕が軽くしびれたりするようになりました。以上のような症状がほとんど毎日でます。(午後1時くらいから寝る迄続きますが午前中は普通です。)  実は私、昨年パニック障害とゆう病気になってしまい精神科に通っていたのですが、今年3月には完全に回復し、薬も飲まなくて良くなっていました。上記の症状がでる迄は体調も良かったです。  症状が出だした当初は原因がわからずただそのうち治るだろうと思っていたのですが治る気配がなく、また予期不安に似た症状もでだした事から精神的な原因かと思うようになり、精神科にて診察を受けました。先生の診断ではストレスからくるものだろうという診断でした。その日からまた薬(デパス、ドグマチール)を服用するようになったのですが症状は一向に回復しません。整形外科にも診察に行きましたが首には何も異常はないとのことです。  やはりストレスから来るものなのでしょうか?パニック障害もストレスからでしたが、確かに今も忙しい毎日を過ごしてはいますが、自分では何か違うような気もするものですから・・・  この症状がでると気分が憂鬱になるのが一番きついです。  非常に質問がながながとなりすいません。宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • miyu2007
  • ベストアンサー率44% (143/320)
回答No.1

たぶん頚椎の異常ではないでしょうか?整形外科で異常がないといことは重大な病気はないと言うことですか? 1.自宅でカラダに優しい操体法の全身ストレッチでリニューアルしては? 操体法の簡易版ストレッチで、就寝前にベッドで5分間、これでカラダの部位の歪み、痛みを軽減、正しい睡眠姿勢での眠りにより改善します。又朝目覚め後にベッドで5分間、朝のカラダ全身の部位をリフレッシュ。これを毎日朝晩することで、カラダの多くの部位がリニューアルできます。 操体法のストレッチは、足もとから首まで痛い部位まで、左右の動作に痛さが無いかチェック、途中痛い部位があったら、保留にして、ほかの周辺の部位を解し・鍛錬・チェックしていき、ほかが終わってから問題の部位に戻り、解し・鍛錬します。このようにカラダの全体を解し・鍛錬する方法です。無理せず、痛いところは痛くなくなってから解す。これによりいろいろな症状が改善します。下記はこれらの簡易版で、カラダ全体を網羅、日々することでカラダの症状改善には有効です。 ⇒ 講談社の”朝3分の寝たまま操体法”の109-125ページで 6つのストレッチを紹介、これらの運動で椎間板ヘルニアが手術なしで回復したとの報告もあります。本の中の絵を見て、日頃動かしていない部位を万遍なく解し、鍛錬して下さい。但しユックリ、優しく、各部位を労わるが如く、行ってください。無理はしないで。骨盤・腰椎を中心としたストレッチで、首、肩、腰にも連動、これらの歪み・痛みにも効果があります。カラダの歪み、痛みを緩和し、頚椎用枕で頚椎を安定させて眠ると、緩和した症状の改善を促しますので併用により効果が期待できます。  1.かかと伸ばし 2.膝倒し 3.膝抱え 4.つま先上げ 5.腕ひねり 6.足首まわし(本は図書館に) 例えば、膝倒し-仰向けになり、両膝60°に立て、両膝合わせ、足の踝を合わせて、その上で 両膝を右へユックリ倒します。戻してから左へユックリ倒します。右が痛い、不快を感じたら、カラダに歪みがあります。そしたら痛くない左に(片方は痛くない一般に)3-5回ユックリ倒すと右へ倒す時の痛い、不快感が軽減します。このようにカラダの痛みを軽減するので操体法は痛まない治療法で、カラダに優しいですし、発案者の個人操体を推進していますので、安全です。頚椎用枕は使用者の安全、健康と症状改善を目的に操体法とのコラボ(合作)を決めました。 2. 頚椎を安定させては?体操と頚椎用枕の利用です。 NHKで紹介の頚椎鍛錬法:試してガッテンNHKで検索(過去の放送分)、5月23日の警告 首の痛み総点検で紹介の頚椎体操 座った姿勢で首の筋肉を鍛える体操 背もたれのある椅子に座って背筋を伸ばし、額に手を当てます。手に力を入れ、そこに向かって頭を押しつけて下さい。これを頭の前・後・左・右の4方向で行います。それぞれ5秒間ずつ力を入れて1回です。 1日10回から始め、徐々に回数を増やし、1日20~30回程度を目標にします。 注意点 * 力の目安は、全力を10とすると5~6くらい。力を入れすぎると首を痛めることもあるので、決して入れすぎないようにして下さい。 * 力を入れる際、あごを前に突き出したり、後頭部をそらしたりしないように注意して下さい 昼は上記の頚椎鍛錬方法で、夜は頚椎用枕を使用する頚椎鍛錬を、回復効果が最も期待できる睡眠中に安全に、スムーズに行うことが出来ます。これは頚椎をシッカリと保持することで、頚椎を鍛錬・安定させます。しかも睡眠中ですので、頚椎の筋肉の緊張が弛む状態のなかで、呼吸、寝返り等で自然に、安全に行われますので、頚椎にも優しいです。頚椎が安定しますと肩コリ、手、指等のシビレも改善に寄与します。鞭打ち症のリハビリにも役立ちます。 頚椎と頚椎用枕を検索、頚椎の重要性を理解、どうして頚椎用枕が必要なのか理解できます。頚椎を安定させることは、腰痛にも大いにプラスです。昼・夜に頚椎を解し・鍛錬することで、頚椎の鍛錬がよりスムーズにいくと思います。

関連するQ&A

  • パニック障害~治療に向けてのこれから~

    現在パニック障害なのですが 初め、休日以外ほぼ毎日、夕方に眩暈・倦怠感が襲ってきてとても困っていました。 そのときはパニック障害とは思いもせず、どこか体が悪いのだろうと思い町の内科に受診しに出向き、初めてパニック障害と診断されました。 血液検査をしてもらい、異常がなかったので抗不安薬(デパス)を頓服用としてもらいました。 現在、午前・午後と症状が徐々に現れてきて、仕事中は持ち場から離れられないので、朝昼の二錠、事前に服用してなんとか凌いでます ここから本題ですが 内科にも関わらず精神病を診断され、このまま薬だけもらいにその内科へ通うのは賢明な判断と言えるのでしょうか? 主治医曰く、「精神科への紹介状を出してもいいが、薬を増やされるだけであまりオススメ出来ない」とのこと 精神病を患ったことのある友人に相談しても何故か上とまったく同じことを言われ迷っています。 私自身とても人見知りするたちで、せっかく勇気を出して内科へ診断しに出向いたのに。また初対面の医師の元へ診断しにいくのはかなり憂鬱で、乗り気がしません。 しかし、パニック障害は直したいので、皆さんの意見を聞きたいです。

  • パキシルを飲むように言われたのですが…

    気分が落ち込んだり突然不安になったりする事はよくあったのですが、先日急に泣き出してしまい、場所や人前を問わず、それが毎日のように続いたので精神科の病院に行ってきました。 当たり障りの無い診察を受けた後、パキシル錠10mgを1週間分頂いたのですが…。 このパキシルというのはうつ病、うつ状態、パニック障害の薬として出されるのですよね? ということは、私は「うつ病、うつ状態、パニック障害」のどれかの症状があるというように判断されたのでしょうか? 先生や薬剤師さんには「前向きになれるようにする薬」と説明されただけで、それ以上はありませんでした。 私の方も診察中に泣き出してしまい、聞くに聞けず…。 パキシルは「ちょっと元気がないので出しておきましょうね」という風に、軽い感じで出されるようなものなのでしょうか?

  • 境界型人格障害と簡単に診断する医者について

    初めて質問させていただきます。 パニック障害で治療を続けている者です。 ストレスから逃れるための入院をするために、別の病院に行ったときのことです。 そこで診察した医師は、聞かれたことに答えているのに、最後まで聞いてくれない人でした。 アンケートのようなものを渡され、「該当するものにチェックしてください」と言われたので、なんとなく該当するかも・・・と思いながらチェックすると半分近くに該当しました。 その医師はそのチェックだけで、私を「境界型人格障害です、パニック障害ではありません」と簡単に診断しました。 「今まで飲んでいたお薬、効かなかったでしょう?この障害に効くお薬はないですよ」 その時点で、私はまさにパニックです。 気づいたら医師は退席していて、名前も顔もまったく記憶がありません。 かかりつけ医にそれを言うと、「あなたは、ボーダーラインのわけがない。ただのパニック障害ですよ」と、言われました。 かかりつけ医の診察で違うと言われるまでの、私の荒れようはすごかったです。 自傷してしまってもおかしくないほどでした。 精神科医というものは、そんな簡単に診断を下すものなのでしょうか?話も聞かず、チェックシートのようなものだけで。 訴えたいほどショックが大きかったです。どこに訴えていいのかわかりませんが。

  • パニック障害の薬で体調が悪い

    先日精神科にて「パニック障害」と診断され パキシル20mgとフルニトラゼパム2mgなどを処方されました。 昨日上記の2種類を飲んだのですが今朝から調子が悪くてたまりません。 ものすごく体がだるくしんどいですしフラフラして体に力が入りません。 また、吐き気が強いです。あくびで口を大きく開ける度に戻しそうになります。 近所に精神科が無く、通っている病院も完全予約制で なかなか予約がとれないので次回は来週末です。 このまま薬を飲み続けても大丈夫なのでしょうか? パニック障害の症状が出るのは2~3週間に一回なのですが 薬は毎日続けるべきなのでしょうか。 薬を飲めば病気が良くなってるというより本当に体がしんどいのですが・・・。

  • パニック障害の完治と判断できる日数

    今年1月にパニック障害と診断され毎食後ソラナックスを服用しています。 自分なりにストレスを溜めないようにし、ここ2週間ほどパニック症状もでず、調子が良くなっています。 先日、通院先の精神科の病院にその旨を伝えましたが、まだ薬は飲んだ方が良いと言われています。 自分的にはそろそろ減薬したいと思っているのですが、 どの位症状が出なければ完治もしくは薬の服用をしなくて良でしょうか?

  • 鬱病治った、、、?

    6月に鬱病、パニック障害の診断を受けました。 3ヶ月ほど薬を服用していましたが、金銭的な問題で医者に通うことや薬を服用することを中止してしまいました。 ですが、薬の服用を中止してからというもの、今までの憂鬱感や倦怠感などがなくなり、正直薬を服用していた頃より体調がいいです。気分も晴れてる日が多いような気がしています。時々パニック障害の症状の過呼吸になることはありますが、それ以外は特に問題なく生活できています。 これって鬱病はもう治っているのですか? 回答よろしくお願いします。

  • 辛いです。。。。

    パニック障害になって半年になります。 もともと悲観的なネガティブではあったのですが パニック障害になってから余計いろいろなことが 不安になりいい風に考えれなくなりました。 毎日不安が多く、電車に乗ることや いろんな事でストレスを感じております。 最近とてもイライラすることが多く、怒りだしたら 歯止めがききません。 すぐ感情的になってしまい、ちょっとした一言が気になり傷つき怒ってしまいます。 怒ったと思ったら泣きだしたりして。 泣き方も尋常じゃないと思う時もあるくらい大声で 大泣きしてしまいます。 いろんな事もいい方に考えられなく悪い方に悪い方に 考えてしまいます。毎日だるく、食欲もあまりないです。夜は眠れるのですが眠りが浅いようで嫌な夢や息苦しくて目が覚めます。1~2時間早く目覚めてそれから眠れません。心もなんだかもやもやした感じで楽しい気分になれません。旦那に上記の症状の事を話しても薬のめと言われ話もちゃんと聞いてもらえずあまり理解してくれなく気のせいだとか会社にはいけといわれ、それも辛いです。(口では理解してるといってくれてますが、、、、)パニック障害の症状なのでしょうか?それとも薬の副作用なのでしょうか?

  • 診察時間の短さについて

    はじめまして。 気分変調性障害と診断され、2ヶ月程前まで近所の精神科に通院していました。 病院の先生はとてもいい方だったのですが、患者数が多いためか、 週1回の通院で毎回3分程話をした後、薬を処方されて終わりといった形でした。 薬の方は3ヶ月程飲み続けましたが、全く効果を感じられず、逆に副作用で 体重が増加、一日中頭がぼーっとし、眠くて仕事にならない状態になり、 勝手に通院をやめてしまいました。 現在症状が悪化しつつあるため、通院を再開したいのですが、 どこの精神科も初診以外は診察時間は短いものなのでしょうか。 ご回答頂ければ嬉しいです。

  • 薬を飲み続けることの意味 (パニック障害です)

    パニック障害で毎日ソラナックス他1種(計2種)を2回ずつ飲むよう処方されています。 まだ服用開始からの日が浅い為か薬の効果は全く実感できてません。 そこで疑問なのですが… 症状が無い日も毎日飲む必要があるのでしょうか? 私自身薬というものは症状があるから飲むものと捉えているので無駄なことというか、調子が良いのに薬を服用することって身体に負担をかけるような気がするのですが…。 私の症状ですが、 電車、高速道路、美容室等、具合が悪くなるため行けない場所・乗れない乗り物があります。 しかし日常を送る上で上記の場所にどうしても行かなくてはならない場合というのは年に2~3回です。 苦手な場所を避けさえすれば毎日普通に楽しく過ごしているのですが、それでもパニック障害と診断されたからには薬を飲み続けるべきなのでしょうか? 例えば苦手な電車に乗る時にだけ精神を落ち着かせる薬を飲む、という行為なら理解できるのですが、今医師から要求されている「何の症状も無くても毎日薬を飲む」という行為が本当に必要なのか理解できないのです。薬は脳や自律神経にどのように作用するのでしょうか?継続的に服用することがパニック障害には必要不可欠なのでしょうか? 「年に数回だけ症状が出る日」の為に 「数ヶ月に渡って毎日薬を服用する」 ことの意味を教えて頂けませんか? 病院で聞くべきことかと思いますが… まだ次回通院日まで日がありますので…。 お願いします。具体的に教えて頂けますか?

  • パニック障害

    妹が「パニック障害」と診断され治療を受けています。私も心配でパニック障害について色々調べてみたのですが、どうも症状が違うような気がして質問させて頂きました。 そもそも病院へ行こうと思ったきっかけは「体調不良」でした。起きている事がつらい、だるい、と言った症状が続き、生活に支障が出るのでまずは内科へ行ったのですが、原因はわかりませんでした。本人は更年期障害かも?と言っていたのですが30歳ですので、病院でもそれは無いだろうと言われました。 その後、心療内科へ行ったところ「パニック障害」と診断されました。一時は病名がはっきりして良かったと言っていたのですが、症状が一向に回復しません。私も心配で「パニック障害」について調べてみるとどうも、症状が少し違っているような気もします。確かに、不安が押し寄せて来て「パニック障害」のような症状もでる事もあるとの事なのですが。。。 体調不良についてはストレスが重なった時に起こりやすいようです・・・。 どなたか良いアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう