• ベストアンサー

二卵性の双子の場合の排卵って。。。。

自然に二つの排卵があるときというのは 同じ日にあるのでしょうか? 少しずれるのでしょうか? かなり違う場合もあるのでしょうか? 一つが受精していてもまた排卵したり、、って言う場合もありますか? 2回排卵するときって、基礎体温はどうなりますか? 排卵検査薬は2回陽性になるんですか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >自然に二つの排卵があるときというのは 同じ日にあるのでしょうか? 非常にいいところにお気づきですね(笑)このご質問の答えは「排卵検査薬の陽性」と大いに関係しています。 排卵検査薬が陽性になる=LHサージ であることを前提とすれば、二つ(あるいはそれ以上)排卵する時もLHサージは一度です。 LHサージというのは、卵胞を破裂させて黄体化させる命令です。なので、その命令が出た時点で成熟卵は排卵するのですが、卵胞ごとに排卵に至るタイミングが若干違うので、複数の卵胞が全て同時には排卵しません。 ですが、そんなに何日にも渡ってということはなく、数時間から1日程度の時間差です。 ご存知かどうかわかりませんが、体外受精では、たくさん採卵するために多くの卵胞を誘発剤で育てます。排卵抑制が効かずに採卵直前に排卵してしまうことがあります。そうなると採卵できずに大損害になる...ように思うのですが、実際には複数育っている成熟卵が全部同時に排卵してしまうことはなく、いくつかは既に排卵してしまっていても、いくつかはまだ排卵していないことが殆どで、数は減ってしまいますが、全く採卵不可とはなりません。 このことからも、自然排卵においても、もちろん二つがほぼ同時に排卵することもありますが、時間差があって排卵することもあるのが分かりますね。 また、仰るように排卵直後に一つが先に受精している間に、遅れてもう一つ排卵するということはあり得ます。 あと、基礎体温は黄体ホルモンが分泌されることによって高温になりますから、複数が排卵に至っても最初の卵胞が排卵し黄体化した段階で高温期になりますよ(二段階..とかにはならないのよ(^_^;))。

nanasinogonnrou
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもわかりやすかったです。 姉の子が2卵生の双子なんですが、 ふと気になって。。。 基礎体温や排卵検査薬では、全くわからないんですね。   すっきりしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排卵日はいつ?!排卵検査陰性のまま…

    妊娠検査薬で陽性が出ました。 週明けに病院に行きます。 基礎体温、排卵検査薬と検査をしつつの子作りでしたが、 いまいちいつが排卵日だったのかわかりません。 ・排卵検査薬:はっきりとした陽性でず。 ・基礎体温 :はっきりとした2層 前提で… 8/26…基礎体温低温 排卵検査薬陰性 仲良し 8/27…基礎体温低温 排卵検査薬陰性  8/28…基礎体温低温 排卵検査薬陰性 仲良し 8/29…基礎体温「最終」低温  排卵検査薬うっすら陽性 8/30…基礎体温高温へ  排卵検査薬陰性 仲良し こんな感じです。排卵検査薬は 29日には6時間置きに4回(うち1回のみうっすら陽性)、 30日には12時間置きに2回(どちらも陰性)でした。 今まで米国製の排卵検査薬を使っていましたが、はっきり陽性が出ていました。 ここ3周期、ドゥーテストの排卵検査薬を使っていますが、はっきり出たことはないし、 今回はうっすら陽性が1回のみ… 排卵日はいつだったのでしょうか… また、排卵検査薬で検知できない排卵での妊娠は胎児に異常があるのではないかと 心配しております。 微量ですが出血があっているので心配で心配で倒れそうです…

  • この場合の排卵はいつ?

    基礎体温、排卵検査薬で第2子を希望している者です。 今回、初めて排卵検査薬(昼前くらいに検査。)を使用しました。基礎体温はつけ始め、4ヶ月目に入ります。周期は25~28日です。今のところ、かかりつけの医師には特に妊娠しにくいような問題はないと言われております。 周期15日目7/8・・・くっきり陽性反応。体温36.4度(夜仲良し)   16日目7/9・・・前日よりは薄めだが陽性反応の範囲。体温36.25度   17日目7/10・・・完全な陰性反応。体温36.47度 今朝、18日目・・・体温36.65度 昨日は仲良くできませんでした・・・。私の排卵はいつであったのでしょうか?仲良しのタイミングはよかったのでしょうか?お教えください。

  • この場合はいつが排卵でしょうか・・・

    妊娠希望で、基礎体温・排卵検査薬から排卵日を考えていますが、今回は両方の結果が一致しなかったので、いつが排卵日かわかりません。 アドバイスをお願いします。 前回の生理は3月6日~6日間、周期は28~32日くらいです。 【基礎体温】5日は36.7℃台、6日に36.4℃台に下がって生理が来て、その後は36.2℃台をうろうろしていました。そして昨日23日は36.12℃、今朝は36.46℃でした。 【排卵検査薬】28日周期のことを考えて、先週土曜日18日から始めました。ドゥテストを使用しましたがこれを使用するのは初めてなので、正直どの程度で陽性なのかは分かりませんが、18日から22日まではすごくうっすらとした線のみ、昨日23日に今ままでよりも濃くなりました。 基礎体温からは、昨日が排卵かなと思われるのですが、排卵検査薬では、今日が排卵かなと思われます。 おりものは2日ほどまえから少しずつ伸びるようになっていたのですが、昨日、粘着性はありますが伸ばそうとするとブツっときれてしまう1センチくらいの塊のようなおりものがでました。 なかよしは、排卵検査薬で陽性がでるまでは我慢!と思って、先週の土曜日と昨日しかしていません。基礎体温からいくと昨日ですでに排卵済みのような・・・ この場合はやはり昨日排卵だったのでしょうか。昨日の仲良しはギリギリアウトですか? 長くなりましたがご意見お願いします。

  • この場合、排卵日っていつになりますか?

    12日に排卵検査薬で検査したところくっきり陽性が出たので仲良くしました。13日はうっすら線は出たけど陰性だと判断しましたが仲良くしました。基礎体温は12日は36.11で今日は36.18でした。昨日の夜から下腹部がチクチクします。もしかして、排卵痛??と思いましたが昨日は仲良くできませんでした。この場合、検査薬を信じていいのか、排卵痛???らしきものを信じていいのかわかりません。この場合、やっぱ妊娠の可能性は低いでしょうか?

  • 排卵検査薬と基礎体温について

    第2子を希望しています。 が、なかなか恵まれず、基礎体温と排卵検査薬でトライしています。 生理周期は「31日」で、ずれても1日適度で比較的安定して生理がきています。 基礎体温をつけていると、きちんと体温も低温期と高温期の2層になっています。 ただ、、、排卵検査薬(中国製DAVIDを使用) で陽性になった日から、高温期に体温が移行するまで、5~7日くらいかかります。 基礎体温は、そのときの体調や計り方によって微妙にかわるかなと思い、排卵検査薬の陽性のほうを信じて、陽性が出た日と翌々日の2回トライしています。 しかし、なかなか恵まれず、検査薬と基礎体温をどちらを信じるべきか、自分の排卵日が予想できず、困っています。 排卵検査薬は、陽性が出てから12~36時間以内に排卵するといわれていますが、こんなに高温期移行まで時間がかかるものなのでしょうか? 基礎体温をずっとつけていますが、基礎体温表でみる排卵日予想と陽性が出てからの予想ではずれがあるように思います。 排卵検査薬の陽性が出てから高温期になるまで、5日~7日もかかるのは、大丈夫なのでしょうか? 私と同じように高温期まで時間がかかる方で、子どもに恵まれた方、いらっしゃいますか? 自分の排卵日が読めず、困っています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 排卵検査薬について教えてください

    こんにちは。質問させていただきます。 妊娠を希望しているのですが、基礎体温にプラスして、 今月から排卵検査薬を試しています。 ちょっと早すぎるかなって思った頃から検査をしました。 そしたら1日目(周期11日目)から薄く線が出ていたのですが、 色的には見本の陰性のようでした。 そして、3日目、4日目に陽性と思われる線が出ました。 5日目は3、4日目よりも薄くなっていました。 でも6日目の今日も体温は上がりません。 基礎体温で見ると、3、4日目も排卵日とは思えません。 両方が合わないというのはありえるんですか? こういった場合どちらを信じればいいのでしょうか? 説明では始めて陽性になった日に仲良くとあったのですが、 陽性だという自信がなく、仲良くしたのは4,5日目です。 可能性としてはどうでしょうか? 初めての検査薬なので、どれが陽性なのかもイマイチわかりません。 説明書と同じくらいの濃さが2日間出たのですが、くっきりはっきり って感じでもないんです。 長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 排卵日について

    基礎体温の見方がよくわからず、排卵日を特定したいのですが、この基礎体温で特定は可能ですか?ちなみに、排卵検査薬では3月1日から陽性が出ていて、3日が1番濃く陽性反応が出ました!よろしくお願いします!

  • 排卵していたら排卵検査薬は絶対に陽性になりますか?

    妊娠希望です。排卵検査薬が1日1回だと陽性にならないことがあり、あてにならないと思い子作りの回数を普通排卵しそうな日をはさんで前後かなり多くしていました。でも、それも大変だし、本当に必要なときに精子の数が少なくなってしまうと困るので、排卵日を特定したいと思います。 海外に住んでいて、いつ排卵しているとかエコーで見てもらうことができません。産婦人科さんは、基礎体温の形を見て排卵していると言ってくれました。検査薬一日一回だと陽性にならないこともあるとのことなので、一日2回にして見ようと思いますが、検査のタイミング以外に、排卵しているのに検査薬が陽性にならないということはあるのでしょうか。今回は陽性になるまで子作りはおあずけにしたいです。 よろしくお願いします。

  • 排卵検査薬と基礎体温で排卵日を探しているのですが・・・。

    こんばんは。 排卵検査薬と基礎体温を併用して排卵日を探っています。 以下の結果を見て、排卵日はいつだと思われますか?お分かりになる方がいましたら教えて下さい。参考にさせて頂きます。 ここ4ヶ月の生理周期は34~37日です。 [20日目]検査薬→陽性よりやや薄め(本当に微妙な感じ)のラインだったので恐らく陰性、基礎体温→前日と変化なし [21日目]検査薬→ハッキリとしたラインが出たので陽性、基礎体温→前日より下がる [22日目]検査薬→ハッキリとしたラインが出たので陽性、基礎体温→前日より急激に上がる 20日目頃から下着に付くほどのオリモノもあります。 私は22日目が排卵日なのかなぁと思うのですが、21日目かもとも・・・。 皆さんでしたらどう判断されますか? よろしくお願いします。

  • 排卵日検査薬の信用性

    基礎体温は測っているのですが、今回初めて排卵日検査薬(チェックワンLHデジタル)を使ってみました。 使用4日目にして陽性反応が出て、その日で検査薬の使用は止めました。 しかしそれから5日経ったのですが、基礎体温が上がりません。普通排卵があったあとは高温期に入りますよね?不安になって残っていた検査薬を試したらまたもや陽性。 陽性反応はずっと続くものなのですか? 基礎体温を考えるといつ排卵したのか、するのか分からなくなりました。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo製品のIdeaPad Slim 5i Gen8 OLEDの画面が黄色みがかっているのが気になる。
  • ブルーライト低減パネルの影響かもしれないが、黄色みを低減する方法を知りたい。
  • また、Chromeブラウザのブックマークバーのアイコンがギザギザしていて綺麗に表示されない。対処方法を教えてほしい。
回答を見る

専門家に質問してみよう