• ベストアンサー

『つけ爪』

clemistryの回答

  • clemistry
  • ベストアンサー率16% (21/128)
回答No.1

爪は大きさがばらばらだしこの指はこの大きさってのはないと思います。(私は人指し指がかなり小さいのに中指とかは爪が大きいですし…)だから合った付け爪を地道に探すしか。付け方はあまかわを付け爪で下に押すようにするとはがれにくく綺麗につきますよ。おためしあれ

panda306
質問者

お礼

ありがとうございます。(^◇^) やはり、一つずつ合わせてみてみるのが一番なのですね。 右手と左手でも少し違うかもしれませんし・・・。 店に行くといっぱい置いてあるので、じっくり探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 指の体操を、してみませう!

    左右どちらの手でも結構です。 まず手のひらを見ながら、人差し指、中指、薬指、小指をくっ付けます。 次に、小指だけゆっくり離します。 その時、人差し指、中指、薬指はくっ付いたままですか? 薬指が動いてしまわないですか? 小指を離したりくっ付けたりしてみましょう。 できましたか? 次に、人差し指、中指、薬指をくっ付けたまま、小指と親指を合わせてみましょう。 できましたか? 次に、グーを作りましょう。 その中で、薬指だけを動かして上にあげてみましょう。 できましたか?

  • 片手で10数えてみてください。

    こんにちは。突然ですが、片手で10数えてみてください。 その時、1から5までは、親指→人差し指→中指→薬指→小指という順に折っていくと思うのですが、その後の6以降は指をどのようにしますか? (1)再び小指を立て、次に薬指、中指、人差し指、親指と順に指を立てていき10まで数える。 (2)親指を立て、人差し指、中指、薬指、小指と順に指を立てていき10まで数える。 (3)その他(1から5までの数え方から違う等) みなさんはどれでしょうか。ちなみに僕の周り(神奈川)では、(1)が圧倒的に多いですが、僕と姉だけは(2)の方法で数えてます。(2)で数える理由としては、(1)だと4と6、3と7、8と2、9と1が同じになってしまうからです。皆様の数え方とできればお住まいの地域とご意見教えてください。

  • ギターを弾くときの指

    ギターを弾くとき、人差し指 薬指 小指 の順番だと普通に弾けるんですが 、 人差し指 中指 小指だとぜんぜん指が動きません。 なにかいい練習方法はないでしょうか? あと、人差し指 中指 小指の順でやるときに薬指がついてきてしまうんですが それを直す方法ないでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 薬指の由来って?

    こんばんは。 指には親指、人差し指、中指、薬指、小指がありますが、なぜ薬指のことを「薬指」と呼ぶようになったのでしょうか? 薬を飲ませる指だったとかそうゆうことでしょうか??

  • 人差指とか薬指とかは…

    指の名称(医学的でない いわゆる俗称)についてなのですが、 親指(おやゆび)、人差指(ひとさしゆび)、中指(なかゆび)、薬指(くすりゆび)、小指(こゆび) と言えば、一般的には手の指のこと。 では、足の指の正しい(?)俗称は何なのでしょうか? できれば、個人的な見解のみでなく、出典を示していただければ幸いです。 親指、中指、小指はソノマンマでもOKかも知れませんが、人差指と薬指は違和感がありますので。

  • 皆さんは、薬指らしく使っていますか?

    親指、人差し指、中指、薬指、小指の中の、薬指ですが・・・ 薬指と言われますが、皆さんは薬を塗ったり混ぜたりするのに、この指を活用していますか? 私は、塗り薬は人差し指でやっています。

  • なぞなぞ

    なかなか文章だと 説明が難しいのですが… 右手で 人差し指1本たてる=1 人差し指と中指2本たてる=1 人差し指と中指と薬指と小指4本たてる=2 親指と人差し指2本たてる=4 では5本指 全てたてたら =?  分かる方、宜しくお願いします

  • 手の骨についてです

    親指と人差し指の骨ってつながってますか? 今右手を痛めてて親指は全然動かないし、人差し指は動きにくいです。 でも、中指、薬指、小指は普通の動きます。 これって骨折れてるんですかね? わかる人お願いします。 あと、親指と人差し指の骨はつながっているかも知っている人も教えてください。 お願いします。

  • 指の名前

    5本指の名前を変えるとしたら、どういう名前にしますか。 親指→ 人差し指→ 中指→ 薬指→ 小指→ ○○指という形でお答えください。ご回答よろしくお願いします。

  • つけ爪用シールについて教えてください

    つけ爪初心者です。このページで探してみたのですが、わからなかったので教えてください。 付け爪についてるテープが薄かったので、もっと強力な分厚いシールをいました。  そこで質問なのですが、親指用のものって、長さが足りないですよね。そういう場合皆さんどうしてますか?足りないところに他のものを切って貼ればよいのかもしれないですが、つけ爪がクリアタイプなので、上手にはれないと表面から見えてしまいそうな気がするので… その際、指の付け根のほうか、指先の方か、どちらを重点につけたほうがいいですか?それとも中心?  また、テープは片方が先が丸くなっていて、もう片方が平面になっていますよね。これは、爪先が丸い方でいいんですよね?私のつめは付け根が丸いので、そういう場合、どうしたらよいのでしょうか?  教えてください。