• ベストアンサー

赤ちゃんのおちんちんをむくってどういうことでしょうか?

anastasia5の回答

回答No.7

3才と5才の2児のママしてます。うちの場合 下の子はお風呂の時にむいて軽く洗いますが 上の子は 全くむけないので 中は洗えません。おちんちんをむいて洗うのって全然しらなくて(むけることすら知らなかった)下の子が おちんちんの先が赤くなってたので小児科の先生に相談したら こうやってむいて洗ってくださいって 教えてくれました。いまだに 上の子がむけないのが 少し気になりますが 第二次成長の時に なにか 不具合が あったらでいいのかな~と気軽に考えてます。

関連するQ&A

  • あかちゃんのおちんちん

    生後4ヶ月の息子がいます。 育児雑誌で、入浴の際に男の子はおちんちんの皮をむいて きれいに洗ってあげましょうと書いてありました。 私はそうなの?と思い、1度皮をむいてみようと試みたのですが 足をバタバタさせて恐いので上手くむけません。 力加減もわからないし、わかりません。 みなさんは、男の子のおちんちんってどのようにされていますか? 放っておいて包茎になってしまっても可哀想だなと思います。 男の人は自分でむくのかなぁ? ぜひ教えて下さい。

  • おちんちんをむくと、どうなりますか?

    もうすぐ2歳の男の子です。 1歳前に小児科でおちんちんをむいてもらったとき、むけなくて「包茎」と言われました。 違う病院に行ったとき、そこの先生は「まだ1歳だから皮がひっついていてむけないのは当たり前。」 と言われました。 ネットや本で調べても、それぞれ違っていて・・。 最近、お風呂でむいてみたのですが、やっぱりとっくりみたいになってむけませんでした。 1歳、2歳はこれが普通なのでしょうか? それともきちんと亀頭が出てくるのが正常なのでしょうか? 皆様のご経験談、お聞かせ下さい。

  • 赤ちゃん(子ども)のチンチンって剥いて掃除するものなのですか?

    是非是非!男の赤ちゃんを育てたことのある女性! または男性の回答を待っております! 私の家はもの凄く女系です。 我が家系に40年ぶりに男の子が生まれました。(私から見て甥っ子(妹の子供・7ヶ月) しかし、私達は3姉妹。 母は女の子しか育てたことがないから分からないそうです。 父はこういう話は完全無視です。 妹は離婚してしまい旦那が居ませんので聞けません。 正直子供のおチンチンの扱い方が分かりません。 (1) 子供のおチンチンはたまに剥いてお掃除した方がよいのですか?(友達の何人かの男児は洗わなかったため、チンチンが炎症を起こしたことがあるというのを聞いたことがあるので) (2) やはり子供のうちから少しから剥いておいた方が将来包茎にはならないのでしょうか? 私は風俗で働いていたことがあり、包茎のおちんちんをしょっちゅう見ていたので、かわいい甥っ子の将来が心配です。 回答お待ちしております

  • おちんちんの皮をむくことについて

    僕は20代です。普段は僕のおちんちんは亀頭が皮にかぶさっている状態なのですが、えっちをするときは、皮をむいて、終わったら自分で元にもどしています。自分は仮性包茎だと思っていたので、そういうふうにしていたのですが、最近包茎について調べると普段から皮がむけているほうがよいことに気づきました。自分で皮をむいてそのままにすればずっと皮はむいた状態という感じです。今日お風呂に入った時から皮をむいてこれからはずっとこの状態でいようと思って今も皮はむけた状態です。でも、椅子から立ち上がったり、座ったり、歩いたりするときに、むきだしになった亀頭に少し摩擦するくらいでも敏感に感じます。(歩くくらいなら、痛いとまではいかないけれど、変な感じです。)たぶん思いっきり走れないと思います。初めてブリーフからドランクスに変えた時みたいに変な感じです。衛生的に考えておちんちんの皮をむくようにしたのですが、これはおちんちんの皮がむけている人はみんな経験することですか?どれくらいで気にならなくなりますか?

  • 子供のおちんちんについて

    こんにちは 2歳の男の子を持つ父親です。 子供が産まれて、嫁さんに勧められて育児の本を読んでいたらお風呂でおちんちんの皮をむいて洗って清潔にしてあげるようにした方がいいと書いてあったのでお風呂の時は皮をむいて洗ってあげるようにしていました。(お湯をかける程度でこすり洗いはしていません。) すると最近おしっこをするときもおちんちんの皮をむいてするのです。(むかないとイヤみたいなのです。) それはそれでいいのかな?と思うのですが、始めの頃は少し抵抗があるくらいむきにくかったのですが、今では子供自身で簡単にむいてしまいます。 そこで変な質問なのですが、あまりにもするりとむけるので、将来年頃になったら、するりとむける反面今度はもとにも戻りやすくなるのではないかと思ったのですが、考えすぎでしょうか、専門の方のアドバイスよろしくお願いします。

  • 子供のおちんちん

    子供のおちんちん 小学6年生男子の親です。 2年ほど前にお風呂に入っているときに見つけたのですが、息子のおちんちんの皮と亀頭部分が一部くっついていました。その時は軽く剥いてみたのですが痛がったのですぐにやめましたし、そのうちはがれるのかな?と思い特に何もしませんでした。一年たった去年に気付いた時にもまだくっついていたのでこのままではおちんちんの成長が阻害されるのでは?と思い、近所の小児科に行ってみてもらいましたが、そのうち剥けるから様子を見ましょうと言われました。しかし、さらに一年たった今も皮と亀頭の一部はくっついたままです。これから成長期を迎えるにあたって、このままではおちんちんが成長しないあるいは変な形にならないか心配です。ここで他の方の投稿で仮性包茎の場合は小さいときに無理やりむくとよくないとのご回答がありましたが、うちの息子の場合くっついていて包茎なのでこのままでは何も変わらないような気がします。 心配しすぎかもしれませんが、こんなこと周りの人にも相談できずこまっています。 誰かご意見お願いします。 もしご家族で同じような経験された方いたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 男の子 ちんちんをむくことについて

    現在9ヶ月の息子がいます。 友人から、男の子は早めにちんちんの皮をむいたほうがいいよと言われました。 ネットで検索したところ、むきむき体操なるものを発見したのでその通り実践してみようと思いましたが・・・ちんちんの皮の先端が狭すぎて、これ以上むくと亀頭が出るよりも皮が裂けるんじゃないかと心配です。 ここ1ヶ月ほど、ちょっとずつむいていますが亀頭が出るまでむくのが怖くて、むけていない状態です。 一歩踏み出してむいてしまっても皮は切れないのか、それともじっくり期間をかけてちょっとずつむくしかないのか。 経験者の方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 乳幼児のおちんちんの洗い方

    現在8ヶ月の男の子です。 いつもお風呂は私(パパ)が入れてるのですが、現在子供のおちんちんの皮を剥いて 洗っていません。 でも、育児の本とかでは皮を剥いて洗うようにって書いてありますよね? 男の子を持ってる方はどのようにしてますか?(しましたか?)  出産前に産院の出産教室では「パパがよく知ってると思いますので」と 詳しい説明はなく、乳幼児のおちんちんをどうやって洗ってよいものか... 軽く剥こうとしても剥けない感じですし、それ以上力を入れるのは痛そうで怖い.. webを検索すると「新生児はほとんど手を使ってもむけない包茎の状態だけど、 乳幼児の頃には包茎と思われても徐々にむけて1歳では50%、 3歳では70~90%...」とありました。 ということは、現在まだ剥いて洗おうとしても剥けないけど、そのうち力を入れなくても スルリと剥けるようになるということでしょうか?

  • 産まれてすぐに おちんちんの皮を切る?

    人から聞いた話なのですが、 男の子の場合、産まれてすぐお医者さんに言えば おちんちんの皮を切ってもらえると聞きました。 そうすると将来、仮性や真性包茎にはならないと言っていたのですが… 本当の話しでしょうか? 海外では一般的に行われてると言ってました。 聞いたことのある方・実際にやってもらった方などが いましたら、お話し聞かせてください。 また、必要性についてもご意見お聞かせください。 お願いします。

  • 赤ちゃんのおちんちん

    生後4ヶ月半の男の子の母親です。 おちんちんを清潔にしようと、2ヶ月を過ぎから少しずつ先端の皮を下に下ろして、ちょんちょんと拭いていました。 最初の頃は白いカスがあったのですが、さすがに毎日やっているとカスはなくなり、片手で下ろしても先っぽが容易に見えるようになってきたので、ここ1ヶ月ほどほったらかしにしてしまいました。 最近になって、そういえばおちんちんのさきっぽは…???と思って見てみたところ、2ヶ月の頃よりも先端がくっついてしまっていました。 ちょっとひっぱってみたのですが、以前は少しずつ皮を下ろす感覚だったのに、今はくっついているのをはがすようで怖いです。 そんな中途半端なことをして、私が真性包茎にでもしてしまったんでしょうか? くびれがすぐ赤くなったりする子なので、できたらこれからも先っぽを出して清潔にしてあげたいのですが、また少しずつひっぱってしまってよいものなのでしょうか? 検診まで1ヶ月ほどあるので、このことだけで小児科に行くのはなんだか気がひけてしまって…。 よろしくお願いします。