• ベストアンサー

無線LAN設定

今月末に、YAHOO!のADSLから、ぷららの光プレミアムに変更します。工事日も決まっています。PC設定等は、自分でします。 現在のADSLでは、無線接続していますが、光プレミアムに変更したら、無線機を再設定しなければいけないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s41420030
  • ベストアンサー率53% (41/76)
回答No.2

プレミアム回線は、NTT西になりますか?NTT西のプレミアム回線でしたら、と言う前提条件つきで書き込みます  プレミアム回線には、工事と同時に「GE-PON(光回線終端装置)」と「CTU(加入者網終端装置)」、そして、光電話使用の時は、更にAD100などの光電話用のVOIPモデムが設置されます。  CTUは、DHCP機能がありますので、無線LANを使う場合は、CTUの配下に接続します。このCTUをはずしての光プレミアムの接続は不可です。  従って、無線の親機にDHCP機能がある場合は、“2段ルータ”として使うか?どちらかのDHCP機能を停止して使わなければなければなりません。  NTT西の推奨では、無線ルータのDHCP機能を停止して、アクセスポイントしての接続を案内しているようです。  従って、新規で無線LAN接続を考えるのでしたら、無線ルータではなくて、無線のアクセスポイントで良いのではないでしょうか?  当然、その時の接続設定は、CTUの中に作ります。このCTUは、通常のルータと違って、192.168.1.1等では、管理画面に入ることが出来ません。  付属のCDを使うのが基本のようですが、ちなみにアドレスは、 https://ctu.fietsnet.com です。

hirb
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bigroost
  • ベストアンサー率55% (96/172)
回答No.1

え~と前提条件がわからないので予想で回答しますと YBBの無線契約をしているならその機器を返却するので 別途無線機器を購入し設定します 当然そうしないと無線ではつながりません 無線環境が自前の場合、接続形態により 再設定が必要な場合とそうでない場合があります 更に詳細の回答が必要な場合 接続状態(無線機器のメーカー、型番、PC側が無線アダプタ使用なのかまたは内蔵なのか)などの情報が必要です

hirb
質問者

お礼

ありがとうございました!

hirb
質問者

補足

無線LANの親機と子機は、自分でヤマダ電機で購入しました。バッファローのAIR STATIONです。PC側に無線LANカードを挿入しています。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSLフレッツモアから光に変えるのですが無線LANの設定変更がわかりません

    現在,回線がADSLフレッツモアで,無線LANでPC3台が稼動しています。 今月末に回線を光プレミアム(ファミリータイプ)に変更する事が決まっています。 無線LANは,BUFFALO AirStation G54HPを使用しています。 光の場合,加入者網終端装置(CTU)にルーターの機能があるので,AirStationのルータ機能を 停止させるように設定を変更するとの事ですが,LAN関係は初心者で意味が良く理解できません。 数年前にADSLの無線LANを設定した際は何だかよくわからないままうまくいってしまった感じで 今回は実際どういった作業を するのかまったくわからず困っています。 光の工事あと10日ほどありますが何か準備をする必要があるかさえわかっていません。 現在はNTTの基地局から離れていて回線が遅く,何とか光にしたいという強い願望で変更する のですが自分自身の力ではかなり不安です。よろしくお願いしますm(__)m

  • 無線LANの設定ができずに困っております。

    無線LANの設定ができずに困っております。 本日ケーブルのADSL回線からNTT光(光電話対応モデム)に変更しました。 無線LAN機器はバッファローのWHR-AG54です。 無線LANの設定画面192.168.11.1へアクセスし、設定しようとしておりますが接続できません。 今までは 【モデム】-【無線(有線)ルータ】-【PCやゲーム機など】 という接続でした。 今度のモデムにはLANポートがたくさんあるので 【モデム】-【PC】   ヽ【無線ルータ】-【ゲーム機など】 といった接続にしました。 有線で接続しているPCは既にネットに接続できる状態です。無線LANのみうまくいきません。 底面にあるリセットボタンを押しましたところ、AOSSで接続はできてないのですが、ipod touchが接続できました。(でもセキュリティの設定がされてない状態) AOSSの設定をしようとAOSSボタンを押してDSから接続を試みるとエラーが出てしまいます。 すみません。説明も不十分かもしれませんが対策として考えられることを教えていただけますでしょうか。 あと無線LAN機器付属のCD-ROMは紛失しております。

  • フレッツ光、無線LAN設定について

    この度ADSLから光に乗り換えることになりました。工事日も決まっています。 いつも家のパソコンは私が管理しているのですが(私もパソコンに詳しいわけではありません)、出産の里帰りをするため工事、パソコンの設定などを主人がすることになりました。主人はパソコンがまたまた苦手なので私が説明書をコピーしたものを実家に持って行って電話しながら一緒に設定しようということになってはいるのですがとても心配です。私自身もやったことがないもので… 工事が終わってまず最初にすることは無線LANの設定で良いのでしょうか? 乗り換えは下記を参考にしてください。 マンション3階建 2階 現在 ・Yahoo!BB ADLS 電話回線なし ・モデム、ルータレンタル ・無線子機はパソコン内蔵のものを使用 変更後 ・フレッツ光ネクスト ファミリータイプ ・OCN ・無線LAN Buffalo WHR-G301N/U を購入しました。親機と子機のセットです。 ※PCは東芝 ダイナブック AX940LSです。 工事終了後まず何をすべきですか?OCNのメール設定が先なのでしょうか?ですが無線LANの設定が完了できてないとそれも無理ですよね… PCに内蔵の無線は使用しないのでスイッチはオフにするんですよね? あと、バッファロにもセキュリティソフトが含まれているのかと思いますが、光にもセキュリティが含まれていますよね?どちらかだけを設定するのでしょうか? 大変わかり辛い説明で申し訳ありませんが、どなたかお智恵を貸してください!よろしくお願いします。

  • 無線LANの設定について。

    無線LANの設定についておしえてください。 OSWindows7 使用PCDELLStudioxps 光ネクスト・無線親機バッファローWZR-HP-G302H 無線子機バッファローWLI-UC-G300HP 引越しに伴いADSLから光ネクストに変更しました。 最初は光ネクストを有線で繋ぎ、問題なく使用できたのですが、無線化しようとおもいバッファローの無線LAN一式を購入してきました。 こちらも付属のCDを使い設定を行った所無線での接続ができたのですが、一度モデムと無線LANの電源を抜いて 再度つなげようとしてもつながらなくなりました。 付属のCDをアンインストール・再インストールし、再度同じ手順で接続をこころみましたが、接続がうまくいきません。 コントロールパネルのネット接続をみると、PCと無線LANはつながっているようなのですが、 インターネットとの接続のところが×印になっています。 かれこれ数時間格闘していますが初心者の自分にはお手上げです。 どなたかわかるかたいらっしゃいましたら、お教えください。

  • ADSLから光プレミアムへ変更します。無線LANの設定について教えて下さい。

    現在はADSLを無線LANにて2台接続しています。環境はブロードバンドルーター(モデム内蔵)NTT製MN7530-8MB、プロバイダーはplala、PCは1台は内蔵無線LANでもう1台はLANアダプターコレガCG-WLCB54AG2で接続しています。今週金曜に光プレミアム、光電話に変更する際午前中にNTTが接続を午後から無料設定1台をしてくれる事になっています。今手元にコレガの無線LANCG-WLBARGSを準備していますが1台はこれを使用して接続できるでしょうか?その場合、内蔵PCの方をしてもらった方がよろしいのでしょうか?

  • 光ファイバー導入後の無線LAN設定について

    金曜日に光(NTT光プレミアム)の導入工事を終えて、 いざ設定してみたら繋がらなくなってしまって 困っています。ご助言よろしくお願いいたします。 構成といたしまして ○インターネット | 有線 ○光CTU | 有線 ○NTTの接続ルータ | 有線 ○無線ルータ(COREGA・WLBARAG) | |  | -------- |            | ○PC1(NEC・有線)  ○PC2(DELL・無線(WLCVR54)) となってまして 今現在は有線のPC1はインターネット接続が できるんですが、PC2の無線が全く繋がりません。 環境といえばPC2のみ設置階層が違います。 PC1から無線ルータに入ってDHCP設定を行い (NTTルータがPPPoE設定の為)PC2からマニュアル 通り192.168.1.235(設定画面)に入ろうとしても 「検索ページが開きません」とのポップアップがでて 入れません。アクセスポイントはLANが点灯 WANが点滅しています。 どうしたら繋がりますでしょうか? 補足といたしまして PC2はDELLのディメンション84000(DESKTOP・PC) PC1はNECのLAVIE(NOTEPC) よろしくお願いします

  • 無線LANのつなぎ方について

    ADSLから光回線(マンション・ハイスピードタイプ)に変更する工事をしました。 工事完了後、mac、iphone、ipadにて接続状況を確認したところ、接続できなかったため、施工業者に伝えたところ、無線LANとルーターの接続を変えて(たような気がします)何か作業をした後に再度状況を確認したところ、接続できたので、一安心で終わりました。 ですが、その後いままで接続できていたwin機のネット接続ができなくなったことが判明し、ルーターの説明書や無線LANの説明書等色々と読み、試しましたが一向に繋がりません。 無線LANの背面を見ると、WANの差し込みではなくLANに繋がっていたため(無線LANの取説ではWANにつなぐよう指示がので...)WANに差し込んでみると今度は今まで接続できていたmac、iphone、ipadまで接続できなくなりました。 仕方なく工事完了後の状態(LAN→LAN)に繋ぎなおしてルーター(192.168.1.1)や無線LAN(192.168.0.1)に直接つないで見てみようと試みると macからは無線LANにはアクセスできず、ルーターにはアクセス可能 win機からはルーターにアクセスできず、無線LANにはhttp://web.setupではアクセスできないがipアドレスではアクセス可能 ちなみにmac、win機ともに無線LANにはつながっているので、無線LANとルーターの繋ぎ方と各々の設定が何か関係しているのではと思い色々調べて色々と試みてみたものの、解決には至りませんでした。 そもそも繋ぎ方や設定のせいではないのかもしれませんが、これ以上前に進めそうな気がしません。 だれか助けて下さい。お願いします。

  • YahooBB光、無線LANの設定について?

    YahooBB光の無線接続について教えて下さい。 質問は、無線ルータをブリッジモード?にした場合でも、複数台のパソコンを接続出来るのかどうか?なのですが・・・。 現在YahooADSL12M契約中で、光への変更を検討中です。 契約するに当たり、無線LANスポットを使用する予定が無いので 自前での無線環境を考えています。(無線パックは懐が厳しいので・・) 現在ADSLモデムにWBR-G54(バッファロー)をつなげて無線にしてます。 その際はYahooADSLモデムをブリッジモードに変更し・・・とマニュアルにあったので、その通りの設定で何とか接続する事が出来たのですが、光は設定が不明なので、サポートセンターに問い合わせてもサポート外(当たり前かな)。 そこで、少し前にこちらで質問させて貰い、自前の無線ルータの方をブリッジモードにすればOKとの回答を頂きました。(ルータにルータを接続するのは良くないと聞いたもので・・) 早々に設定方法を調べて、「DHCPサーバ機能」を使用しないに設定すればOKと判明。 ただその場合、ルータではなくなるのに複数台のPC接続が可能なのかな? と素朴な疑問がわき、質問させて頂く事にしました。 お手数ですが、ご回答頂ければ幸いです。

  • 無線LANの設定

    無線LANの設定についてお尋ねします。 現在eo光を利用しています。 ゲーム機を無線LANでネットワークに接続しようと思い、 IODATAのWN-GDN/R3という無線LANの親機を購入しました。 ベーシックルータのPCポートに親機を接続し、 ベーシックルータの設定でポートを開放することで PSPでネックワークに繋がることは確認できました。 しかし、セキュリティが「なし」となっています。 この状態だと電波の届く範囲であれば誰でも使用できる状態なのではないでしょうか? セキュリティを有効にして利用するにはどうすればよいのでしょうか。 ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 無線LAN設定について

    auひかりのマンションタイプの工事が今日完了しました。 パソコン2台とPS3、Wiiを無線で接続しようと思い、ロジテックのLAN-W300N/Pを購入しました。 (auひかりのモデムは無線内蔵ではないため) 早速、設定をしてみたのですが、1台だけしか無線に繋がらない状態です。 auひかりのモデムは、ルーター機能付きで、ロジテックの無線LANとは有線で接続。(モデム側はLAN1に差し込んで、ロジテック側はWANに差し込んで、APに設定しています) 全ての機器(4台)を無線で接続するには、どのように設定すべきなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7100CDWの受信エラーメッセージについて詳しく教えてください。
  • FAXを受け取っているのに受信エラーメッセージが表示される問題について、解消方法を教えてください。
  • MFC-J7100CDWの受信エラーメッセージが表示される問題が発生しています。メール設定を行った後から起きるようになりました。メッセージの消し方について教えてください。
回答を見る