• ベストアンサー

かんしゃく持ち?

三ヶ月の息子なんですが、 目と目の間が血管が浮き出て、青くなっています。 ある人に目と目の間が青くなっている子は、かんしゃく持ちと言われていると言われました。 そう言われると、たまに泣く時にキャーと言う時があるので心配です・・。 目と目の間が青くなっている子はかんしゃく持ちなんでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurorin
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

初めて聞きました~。 うちの息子(1歳4ヶ月)も目と目の間、青いです。 2~5ヶ月の頃すさまじい泣きかたをしてたので私の母親からかんしゃく持ちだって言われてました。 たしかにギャーギャー泣かれると参ってしまうけど、かんしゃく持ちって裏をかえせば自分の意思がはっきりした子じゃない?なんて覚悟を決めた頃から泣く回数も減って泣き方もごく普通になりましたよ。今では他人にはおとなしいねーなんて言われます。 もちろん疳の虫退治みたいな不思議なことはやってません。 関係ないと思うし、かんしゃく持ちでもいいじゃない?

1022miki
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 私も息子にギャーっと泣かれたら自分の意志がはっきりした子なんだと思っていこうと思いました。 先輩ママの回答を聞けてとっても安心しました。

その他の回答 (5)

  • simajirou
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6

うちの子も今5ヶ月ですが、生まれつきはっきりと青くなっています(写真を見ても分かるくらい)。 親としてはかんしゃく持ちと言われていい気持ちはしませんよね。 半分は迷信だからって聞き流して、あと半分は、これもこの子の個性だわ! と割り切ってはいかがですか? 私は子供の全てが大好きです。いっぱい愛してあげると、きっと良い子になって、かんしゃくなんて消えますよ。お互い子育て頑張りましょう。

1022miki
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 simajirouさんも私と同じくらいの赤ちゃんがいるのにとっても頼もしくって、自分が情けなくなります・・。 見習って頑張ります!

noname#61366
noname#61366
回答No.5

初めて聞きました~ うちの子も4ヶ月半ですが,目と目の間というか左目の目頭の辺りが青いです。 んで,時々ものすごい勢いで泣きます。 あれってかんしゃくなんですかね~ あれだけひどく泣かれると,虐待してるって通報されるんじゃないかって ビクビクしてしまいます。 でも,偶然だと思いますけどね。 それに本当に癇癪持ちだったとしても,問題ないと思ってます。 (親が大変な思いをするだけで...) 気にしない方が良いですよね。 心配していると,その不安な気持ちが伝わってしまいますから。 お互い,頑張りましょう!

1022miki
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 同じくらいの赤ちゃんがいらっしゃるdolphinaさんに励ましをいただき、私もこんな事で悩んでいられないなと思いました。 おおらかな気持ちで頑張ります!

  • buu-pooh
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.4

うちの長男がそうでした。 で、同じ様な事を言われました。 本当にいつも泣いてて、大変でしたが今となっては良い思いですよ。 (現在5歳になります) kurorinの言う通りで、自分の意思がはっきりした子だと思いますよ。 十人十色です。その子の個性と思って温かく見守って上げて下さい!

1022miki
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 初めての育児で心配事だらけな私ですが、励ましをいただいて、前向きな気持ちになれました!

回答No.2

年配の人がよくいいますよね、うちの子も血管浮き出てました。 別に夜泣きするわけでもないし、突然泣き喚くでもないし、 『かんしゃくもち』と言われる症状(!?)は無かったのですが、 義母が「お寺に行けば消えるから行った方がいい!!」と、 しつこかったので、とりあえず行ってみましたが、 案の定、消えることはありませんでした。 5歳になった今でもうっすら見えますが、それと『かんしゃく』とは、 関係ないと思います。

1022miki
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます! そうですかー。関係無いのですかね。気にしないようにします!

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

子供の肌はまだまだ発展途上なので、静脈が透けて見えているだけです。 気にすることはありませぬ。 大きなお世話と笑ってやりましょう。

1022miki
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 二歳の癇癪

    二歳児息子の癇癪に悩んでいます。 先輩パパママ、保育士さんなど専門の方、 経験談お聞かせください。 二歳四ヶ月の息子の癇癪が人並みはずれています。 何かがうまくいかない、思い通りにならなかった時、 カッ!と一瞬で頭に血がのぼり物を投げ人を叩く、 これだけならよくある光景でしょうが、 同時にあげる奇声の凄まじさ、 また最近ではカッとなった時にすぐに怒りを露わにせず ニヤニヤ笑いながら顔を真っ赤にして目をむきだし、 ニヤニヤから次第に怒りの表情に変えて爆発をします。 ヤンキーが殴られてあまりの怒りにニヤニヤしながら ためてためて思いきり殴り返す姿に似ています。 外で騒ぐ子はよく見ますがレベルが違います。 私や主人をなりふり構わず往復ビンタします。 叩いたら痛いんだよと言うと自分で自分を叩きます。 これが嫌だったんだねと共感しますがその間も叩かれ あまりの痛さに怒鳴ってしまいます。 痛いから叩かないよと注意するとケラケラ笑い叩きます。 周りの子は癇癪がなく私の躾が悪いんだと悩みます。 このように癇癪がひどい子供もいつか落ち着きますか? 言葉は増えてきましたがカッとなると言葉より手が出て、 例えば水がなくなったら「おかわり」を言えるのに なくなったことにカッとした時はおかわりがすっ飛び コップを投げて「おみずー!」と騒ぎます。奇声です。 こういう子に育つ親の接し方はどんなものでしょうか。 自分のダメな点を客観的に知り正したいです。 悩みすぎて自分も見えず何も分からなくなりました。 中傷誹謗はご遠慮くださいますようお願いします。

  • 1歳児の癇癪

    1歳児の癇癪 1歳7ヶ月の息子のことです。 最近、思い通りにいかないことがあると癇癪を起こすようになってきました。 まだ言葉でうまく伝えられないからだとは思うのですが、甘やかしのボーダーラインがわからなくなることがあります。 癇癪を起こすのは、本当にささいなことが原因のことが多いのですが・・ 例えば、うちの子今、ミニカーにはまっているのですが、息子は私にミニカーのドアを開けて欲しいと要求したつもりで私に差し出したのに、私は走らせて欲しいのかと解釈してしまった、そのために激怒。 大概が、こんな感じのことです(^_^;) こんなとき、私は「ああ、ごめんね、ドア開けて欲しかったのね。」などと、子どもの要求を推理して言葉にして、機嫌を直すんですが、これって甘やかしですか? 「でも、そんなに怒らなくても、これしてって優しく教えてくれればいいのよ」と付け加えているんですけど、癇癪に「ごめん」は助長させるのかな?といささか心配です。 実は、前にも質問させてもらったことがあるのですが http://okwave.jp/qa/q6020220.html せっかく、みなさんに大丈夫と言っていただいたのに、やっぱり同じようなことで悩んでしまって。 前の質問にあるように、うちの子はリトミック教室に通っているのですが、他の子と比べてひと際ヤンチャなんです。 笑顔も人一倍多いですが、癇癪を起こすことも多くて、毎回必ず1度は癇癪を起こします。 先生にも、あらあらまた怒ったといわれてしまって・・・(汗) (「でも、性格の強い子はいいんですよ。意志があるということはすばらしい」とフォローされましたが) 癇癪にはどう対処するのがベストなのでしょうか? 要求は、答えられる程度のことは答えていいのでしょうか? 答えられることでも、我慢させることも必要でしょうか? 例えば、何歳までは要求にできるだけ答えた方がいいなどあるんですかね? 癇癪って甘やかしの結果ですか? 成長過程だとは理解しつつも、周囲に大人しい子が多いので、私の育て方がいけないのかなあと自信がなくなります。

  • 4歳になる息子の癇癪

    もうすぐ4歳になる息子の癇癪に毎日頭を悩ませてます。 生まれた時からよく泣く子で、それは成長するにつれてさらに泣く子供になりました。 特に癇癪はひどくいろいろ試しましたが全く効果がありません。 よくあるパターンとしては (1)大好きなお友達と一日中遊んで帰る時なったら、『まだ帰りたくない!もっと遊ぶ!』と泣き叫ぶ (2)息子『ボタンがはずせないから外して』 私『☆くん(息子の名前)上手にできるの知ってるから、ゆっくりやってごらん?』 息子『やだーやってー』 私『じゃあ、ひとつだけお手伝いしようか?』 息子『いいやらないで』『やっぱりやってー』←エンドレス だいたい、癇癪起こしてる時は、泣き叫んで、足を床にどんどんしてます。 今まで試したのは 少し距離を置いて放置して見守る →さらに悪化する 帰り際に、例えば時計の6のところになったら帰ろうかと具体的に言う →話した時は、『はい!』というもののいざ時間になるとやだ、帰らないと癇癪 癇癪中は泣き叫んでて、こっちが何話しても全く聞いてません。 30分ほど続いてようやく落ち着いて、『ごめんなさい』と言ってきても 『何が悪かった?』というと はっきりしてるときもあれば、『わからん!』と。 毎回、泣き叫ぶ癇癪なので、話し聞かせるとことも無理で、なるべくこっちは感情的にならず、声を聞くように質問してますが、毎回疲れ果てます… 息子も癇癪を起こしてる時は同じこと をひたすら言い続けるので会話にすらなりません。 でも離れて距離置かれるのは嫌い… 癇癪ばかり起こすので、何か障害があるのでは?と疑い始めてます。 癇癪もちのお子さんを克服した方など、なんでもいいので癇癪との付き合いかたなど、アドバイス欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 1歳のかんしゃく

    初めまして!現在1歳1ヶ月になる息子がいます。その息子の事ですが、11ヶ月くらいの頃から少し怒ったりするようになってきました。それは成長のひとつとして見守っていたのですが、1歳になってから、しかも最近になってますますキレまくり度が増しています。危ないことを優しく注意しても厳しく注意しても怒り出し、出来ないことがあったり、何かを中断されたり、要求を飲まなかったりで自分の意見が通らない時もキレだし、近くにある物を投げる、散らかす、人の顔や足をたたく、挙句床に座り込んでひっくり返る始末・・。ほおっておくと泣き出してまた怒り出し、すごい時には30分もずっと怒って泣いてます。たぶん、途中からなんで怒ってるのか分からなくなってると思います。 魔の2歳児と言われるような「いやいや」とかは無いのですが、外出してもちょっとでも中断されたりすると病院だろうが駅だろうが床に座り込んでひっくり返ります。1歳になるまではそんなことなく、比較的育てやすく手のかからない子だったのですが、ここに来て、正直戸惑ってます。 家の中では状況によっては(状況というのは、本人が怒ってる理由によってです。)泣き叫ぼうが落ち着くまでほおっておきます。(見守るという形で)ただ、外に出たときにそれをすることは出来ないので、要求を飲むことはしませんが、抱っこしたり、お店の外にでたりします。こんな毎日で、このままこういう性格で成長してしまわないか不安です。外で駄々をこねて床に座り込んだりひっくり返る事だけはして欲しくないと生まれる前から思っていたのですが、私たちの育て方(関わり方)が悪いのでしょうか?こんなにキレる子は私の周りでは居ないので、うちの子だけが問題なのか不安です。 他の方の質問や育児書を見てると、出来ないことがあってかんしゃくを起こす子は居るみたいですが、「あ~!!(怒)」といつもより大きい声を出すことはありますが、金切り声をあげるとか叫ぶというようなことは無く、かんしゃくといえばかんしゃくなのかもしれませんが、かんしゃくというよりはほんとに幼児みたいな怒り方をするので余計不安になります。 経験者の方、同じような境遇にいる方、専門家の方、どなたでもいいのでご意見、アドバイス、よろしくお願いします。

  • 1才児の癇癪について

    18歳で出産,現在20歳で 1才8ヶ月になる息子の 母親です。 息子の激しい癇癪に毎日 どのように対処したら 良いのか悩んでます(/_;) 自分の気にくわぬ事があれば ギャーギャー泣きわめき, お友達に自分の遊んでいる オモチャやお菓子等を取り 上げられると手を出して しまい,お友達に本当に 申し訳ない気持ちでいっぱい になります(;Д;) ヒドい時には私にも打ったり 引っかいたりして来ます(/_;) いつも息子が癇癪を起こしたら ある程度までは見守ってます。 危険(お友達に手を出したり) な事をした時には息子の目を 見てダメだということを 伝え落ち着くまで抱き締め ていたり…… 普段はよく笑ってくれて お歌や踊りが大好きな 陽気で明るい子です(;ω;) 私自身の対処の仕方が 間違っているのではないか と毎日自分との闘いです(/_;) 保健師さんに相談したところ 2才過ぎて言葉が出てきて 自分の意志が伝えられるように なると大分落ち着くとの ご指導を頂いたのですが あまりの激しさに将来が 不安になる事もあります(;_;) 自分が若くして母親に なった為,至らない部分が やはりある…っと自己嫌悪に 陥る毎日です(/_;) 同じような経験をしたことの あるお母様方,良かったら ご意見の方よろしくお願い 致しますm(_ _)m 長文失礼致しました(>_<)

  • 1歳児のかんしゃく

    最近、1歳2ヶ月の息子がよくかんしゃくを起こすようになりました。 例えば、 (1)食事中に私の箸をかまいたくて、指差しで要求したので「これはダメだよ」と要求に答えなかった時 (2)食べようとしたおせんべいを、おばあちゃんが気を利かせて食べやすいように半分に割った時 (3)抱っこされていたいのにおろされた時 などです。 自我の芽生えでわがままも出てきたからだとは思うのですが、私の教育として甘いところがあったのだろうか?とふと悩むこともあります。 今は言葉が話せないからかんしゃくという形で表現しているだけなのでしょうか? もって生まれた性格などもあるでしょうし、成長の過程ということもあるのでしょうが、このようなかんしゃくにみなさんはどう付き合っていますか? 1歳の時かんしゃくばかりだったけど、落ち着いたという方はいらっしゃいますか? また、いけないことをしたときに、みなさんは叩いたりしますか? 私は、自分の信念として「言葉がきちんと理解できる年齢までは、叩いて教えることはしたくない」と思っていたのですが、主人は「自分たちもそうやって躾けられ、現在があるのだから、叩くことも必要だ」と言い、私の教育は甘やかしだと言われます。 叱ってもかんしゃくを起こして物を叩こうとしたり、本当は欲しいものでも押し返してくる息子を見てると、やはり甘かったのかな?と信念がゆらいだりもします。 みなさんのお考えや対応をよかったら聞かせてください。

  • 子供の寝ぼけ癇癪(?)について

    先日、リビングでうたた寝をしていた4歳の息子が、下の子(3ヶ月)の泣き声で起きてしまい、物凄い癇癪を起こしました。 リビング中を転がりながら奇声を発し、私が声をかけても泣き叫びながら叩いたり蹴ったり… さすがに怪我をしそうで危険だと思い下の子をベッドに下ろし、息子を羽交い締めにして抱き締めて「大丈夫だよ。ママは○○(息子)が大事で大好きだよ」と言うとやっと落ち着き、それからは号泣してまた寝てしまいました。 どうやら、目が覚めたら私が下の子を抱っこしていたのが余計に気に食わなかったようです。 今までも夜中に寝ぼけてグズグズ言いながら転がる事はありましたが、こんなに酷く暴れたのは初めてでした。 次の夜も家族で寝ていたら夜中に起きて、ベッド中を転がりながら暴れました。 主人が押さえ付けて名前を何回も呼ぶと、何事もなかったようにスヤスヤと寝ました。 今までの経験からいくと、鼻が詰まった時、暑い時、下の子の泣き声で起きた時など、自分の意思以外で起こされてしまった時に暴れます。 長い時は5分間くらい暴れているのですが、本人は全く覚えていないんです。 それがまた不思議で… 先日、4日間も38度5分~40度の熱が出て、それ以降寝ぼけ癇癪が酷くなっています。 熱のせいでどこかおかしくなってしまったのではないかと心配です。 (主人の叔母が幼児期の発熱で脳に障害を持っているもので…) 今は体調がまだ完全に良くなったわけではないので、そのせいでもあるとは思うのですが。 皆さんのお子さんもこのような事はあるのでしょうか? このような事が続くようなら、病院で診てもらいたいくらいです。 長くなりましたが、宜しくお願いいたします。

  • 単に癇癪持ち?

    単に癇癪持ち? 近所にしょっちゅうわめいている男の子がいます。 時々、親父も同じようにわめいて対抗しています。 どうも、何か気に入らないことがあると、すぐにわめいているような感じです。 昨晩も深夜1時頃、早朝5時、6時にわめいていました。・・うるさい。 喧嘩で声を荒げるのはわかるのですが、その子の場合、大声大会で声を出すくらい、 腹の底からわめくので、物凄く聞こえます。 特に昨晩から早朝にかけては、いつまで続けるんだろってうんざりしました。 深夜にベランダでわめいていた時は、父親が必死で「中に入れ!」と何度も叫んで いたこともあります。 母親は「もういいから!」と言いながら、間に入って仲裁していることもありました。 高校生か大学生くらいの男の子ですが、すぐにわめきちらすのを聞いていると、 まるで小さな子供です。 単に癇癪持ちなのでしょうか。 一度頭にくると、わめき散らさずにいられないのでしょうか。 尋常じゃないわめき声を聞く度に、この子はどういう子なんだろうと考えてしまいます。 ・・どういう子なんでしょうか。

  • かんしゃく??

    小学校1年の娘ですが、今日、かんしゃく?を起こしました。 理由は 昨日、宿題をグズグズ言ってやらないので怒りました。 また今日も同じ事で怒り、昨日同様泣き出したのでほっておいたら 昨日の様に「わぁ~ん」と普通に泣いていたのが 途中から「い~!!」となりだして、靴下の上から足を引っ掻いたり、指を噛んだり・・・(血が出る程ではないですが) 大泣きだったので全然話しをしてくれず、私の会話に首を振って「うん」「いいえ」の合図をしてくれるだけでした。 ちょうど気になっている事もあって心配しています。 その気になっている事は、 昨日、学校から帰ってきた時に「昼前からしんどい。ちょっと吐き気がする」みたいな事を言ってました。 そして、昼過ぎにお友達の物を壊してしまった(故意ではなく、事故ですが)という事があったらしく、かなり落ち込んでいました。 お友達の件は相手のお母さんもお友達も特に怒ってはいない様子で、謝って解決しています。 普段から何かあると、長い間落ち込む子です。 ここ数日、少しだけ寝不足なのもあり 色々重なって、たまたまかんしゃくを起こしただけかなぁとも思っているのですが、物心ついてから初めて、こんなにかんしゃくをおこしたので少し心配です。 経験された事のあるかたから何かアドバイスがあればよろしくおねがいします。

  • 魔の2歳児。日に1度は必ずかんしゃくを起こします。

    2歳3ヶ月の次男のかんしゃくのことで皆さんのアドバイスを聞きたくて投稿します。 10日くらい前からでしょうか、その日を境にといってもいいくらい急に、かんしゃくを起こすようになりました。 かんしゃくを起こしているときは、いくらおだやかに話かけようと聞いちゃいませんし、目さえ合わせず、ひたすら泣き叫んでいるのでどうすることもできません。きっかけはほんとにささいなことで、歯を磨くのがイヤでキーキー泣き叫び「じゃあもう磨かなくていいよ!」と言うとそれもまたイヤ。磨こうとして泣き、磨くのをやめて泣き…とか、寝る寝ないとか、食べる食べないとか、とにかくさっきまで機嫌よかったのに何でそこでそうなるの??というようなことでかんしゃくを起こして泣き叫ぶのです。それがもう、毎日最低でも1度は必ずあるうえに、夜泣きとなっておこることもあるので、ちょっと参っています。(1歳半まで夜泣きがあって、やっとおさまったとホッとしていたところだったのに。) 2歳になってすぐに保育所にも通いはじめましたが、保育所では特に泣き叫んだりすることもなく、いつもおとなしくいい子にしているらしいです。その反動もあるのかも…とは思うのですが、やっぱりかんしゃくを起こしているときの息子の姿、正直かわいくないっ!と思ってしまいます。これが魔の2歳児というやつかとは思ってみても、どんなふうに対応したらいいのか、日々かんしゃくを起こされるたびに泣きたいような心境です。上の子のときはここまでひどいかんしゃくはなかったので もしかして何か障害でもあるのかな…と悶々としています。 同じようなお子さんをお持ちの方、かんしゃくをおこされたときってどうしていますか?いつかはおさまってくれるものなんでしょうか…。 教えてください!!お願いします。

専門家に質問してみよう