• ベストアンサー

婚約期間と婚約指輪はについて

namu-namuの回答

  • namu-namu
  • ベストアンサー率25% (128/506)
回答No.6

婚約期間は通常半年~1年くらいだと思います。 ただこの場合は結婚式の準備や資金を貯める期間にもなるので、特に行わないのであれば何ヶ月でもOKだと思いますよ。 ただプロポーズしてから彼女さんのご両親や、自分の両親、顔合わせなども必要でしたら行ったりしなければならないので、その期間が「婚約期間」となりますね。 指輪ですが出来れば彼女さんと一緒に行って測ってもらったほうがいいですよ。 もちろんデザインや渡す日は秘密でも良いと思いますが、ブランドによってサイズが微妙に違うんですよ。 指に当たる面がなだらかであれば、少しきつめに作ったほうがフィットしますし、人によって関節の太さなども違うので、キチンと測ったほうが良いと思いますよ。 これは特に結婚指輪に言われることなんですが、指輪がもし大きくても基本的には詰めないほうが良いとされています。 詰める際の加工は一度指輪を切るので「縁が切れる」と掛けているのでしょう。まぁ迷信ですけどね。 ネックレスや時計などで代用する人も多いと思います。 ですが女性の場合婚約指輪の夢を抱いている人も少なくないので、一度聞いてみたほうが良いと思いますよ。 頑張ってくださいね!!

関連するQ&A

  • 婚約指輪っていつ渡す?

    こんにちは。 先日、彼女にプロポーズしました。 彼女もその言葉に対して喜んでくれて、近々お互いの両親に挨拶に行く予定です。 で、婚約指輪についてですがテレビなどではよくプロポーズの時に指輪を彼女に渡してますがそういうものなのでしょうか? そもそも婚約指輪なるものは必要なのでしょうか? また、婚約指輪を渡してからどれぐらいの期間で結婚に至ってるのでしょうか? すみませんなんだか漠然ととした感じで申し訳有りませんが、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 婚約指輪の相場??

    彼氏から、婚約指輪にするための宝石をもらったのですが、0.33カラットのダイアでした。今は、プラチナでできた ネックレスなのですが、このプラチナをどうにかして 指輪にするらしいのでが、彼氏が買った店が。2,3年前につぶれたらしく、今は、どこでやったらいいのか考え中です。彼氏は、プロポーズをしたら、私に渡そうと前々から買っていたそうです。60万だったらしく、ローンで80万もいったらしいです。親に言ったら、今の指輪の相場って0,5カラットじゃないの??0.33をそんな高いお金で買うなんてってびっくりしてました。親は、ネックレスのままでおいといた方がいいというのですが、どうなんでしょうか??指輪にしたら、もったいないのでしょうか??0,3って指輪にしたら 小さいのですか??私は、宝石に関してぜんぜんわかりません。どうか 教えてください。よろしくお願いします。

  • 婚約指輪について

    婚約指輪はプロポーズや結納の際に贈られるのが一般的ですが、具体的に結婚が決まっていないとつけてはいけないものなんでしょうか? いろいろあって結婚時期は未定ですが、婚約しました。その証として形に残る物が欲しいんです。ネックレスなどのアクセサリーでもいいんですが、やっぱり婚約ということなので婚約指輪に憧れます。 結納や入籍が未定の場合、つけるべきではないのでしょうか?

  • 婚約指輪をもらわなかった人、教えて下さい

    20代半ばの♀です。 来年、結婚の予定があります。 彼から「婚約指輪を買ってあげたい」と言われたのですが、もともと指輪とかにあまり興味がなく、 ずっとしまっておくためだけにもらうなら、婚約指輪はいらないと思っています。指輪は、結婚指輪で十分だと思っています。 でも彼から「じゃあ代わりに違う物を買ってあげたい」と言われ、 何を買ってもらおうか迷っています。 今のところ、ネックレス(15万~20万)でいいかなと考えているのですが、私は、雑貨屋で売っている様な1000円前後のネックレスしか持っていないので、どういうネックレスをもらえばいいのか、いまいちわかりません。 彼が選んで買ってきれくれれば、それでもいいのですが、 「私が欲しいのをあげたいから」と言われています。 彼は予算30万位でもいいと言っていますが、私は15万~20万の物で十分だと思っているので、それ位のネックレス(普段使い出来るもの)をもらおうと思っていますが、そういったブランドとか全くわからないので、 いいメーカーやブランドとかあれば、教えて下さい。

  • プロポーズ 婚約指輪について

    プロポーズ 婚約指輪について 来月、5年付き合った彼女にプロポーズしようと考えています。 彼女は看護師として病院で勤務しております。 看護師となると、患者さんと接したり、色んな器具を扱ったりと手を使うことが多く、衛生上からしてもネックレスをしている看護師さんはいるけど、指輪をしている看護師さんを見たことがないと彼女は言っていました。(おそらく病院の決まりでダメなのだと思います。) 前にそれとなく聞いた時に、婚約指輪は無くしそうだし、仕事中は外すから他の物の方がいいなぁとは言っていたのは覚えています。 そこで私もネックレスと花束を贈りたいと考えています。 理由は彼女が仕事柄、仕事中は付けていられないのと、結婚した後は結婚指輪+ネックレスで2つ楽しめそうだなと思ったからです。 女性からするとプロポーズに箱パカの指輪では無く、ネックレスだとショックなのでしょうか。

  • 婚約指輪購入で困ってます

    現在お付き合いしている女性がおります。正式なプロポーズはまだしてませんが、結婚についてはお互い真剣に考えてます。 そこで今度、婚約指輪を渡してプロポーズしたいと思ってるんで購入にあたって悩んでます。とりあえず彼女には内緒で購入したいと思ってますので自分一人で選ぶことになるのですが、何せ指輪など買ったことがないのでどういう風に選んでよいのかさっぱりわかりません。 ネットショップも色々見ていますが、実際ネットで婚約指輪を購入するのは大丈夫でしょうか? また指輪のサイズもあるみたいですが彼女にサイズを聞いておくべきでしょうか?買ったはいいが指に入らないと元も子もないですよね・・。 ちなみに私は安月給なんでそんなに高額なものは無理ですが、婚約指輪の相場って大体いくらくらいのものが妥当なんでしょうか? わからない事だらけで困っております。 ぜひアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 婚約指輪、親への挨拶、結納について

    かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが 教えていただけるとうれしいです。 先日彼からプロポーズを受け、その時ネックレスを頂きました。 プロポーズを受けてから2日後 婚約指輪を二人で見に行き、オーダーしてきました。 受け取りは今月(5月)の28日です。 そこで質問なのですが、 婚約指輪は結納前に彼からもらってもいいものなのでしょうか? 私が親へプロポーズを受けた話を、どう切り出せばいいかわからないと悩んでいたところ 彼が「婚約指輪をつけていれば、話が切り出しやすいのでは?」と言っていたのですが、 調べたところ「婚約指輪は結納時に」とありました。 結納前に婚約指輪は頂いてはいけないものなのでしょうか? また、二人の間で結婚をきめた場合、できるだけ早く両家の親へ話すべきなのでしょうか? ちなみに両家の親に話していないので、ちゃんと決まったわけではありませんが 二人の間では結納の略式的なものをするか、顔合わせの食事会程度でいいのでは? という話がしてあります。 本当に初歩的なことで申し訳ないのですが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 婚約指輪について

    いつもお世話になってます。 婚約指輪っていつからつけていいのですか? プロポーズしてくれたときに、指輪をいただいて、それからずっとつけています。 先日、友達に「結納や両家の顔合わせもしてないのに、もうつけてるの??」って言われて…。 嬉しくて、毎日指輪をしてるのですが、これってどうなんですか??? やっぱり、両家の顔合わせが済んでからなんでしょうか?? 皆さんはどうですか?

  • 婚約指輪と結婚指輪について

    8月中に入籍をします。 両家の事情上、結婚式は約1年後に挙げる予定ですが、 明確な婚約期間というものは無い状況にあります。 こんな状況なので、「婚約指輪は必要ないかなぁ」と 思う反面、本音は欲しいと思ってます。 もちろん結婚指輪も・・・(^^ゞ 費用の面でも、あまり負担を高くしたくないので 婚約指輪と結婚指輪を共有できるものにしたいなと 考えているのですが、こんな思想はヘンでしょうか? または、このような形式にした方は いらっしゃいませんか? 助言宜しくお願いします。

  • 婚約指輪のサイズを彼女に知られないように測りたい

    結婚を考えている女性がいます。たぶん向こうも同じ気持ちだと思います。そこでプロポーズと一緒に婚約指輪をプレゼントしようと思っているのですが、彼女の指輪のサイズがわかりません。かといって直接聞いたり測ったりするのも相手に結婚の意思が伝わって好ましくないような気がします。そこで何かよいサイズの調べ方はないでしょうか? もしくは、別に直接聞いちゃっても問題ないんじゃないという意見もあればお聞かせください。それとも指輪は特にいらなくて、プロポーズと婚約指輪は同じ日に渡さなくてもよいものなのでしょうか?いろいろ考えてしまってどうしようと悩んでいます。よいお知恵をください!

専門家に質問してみよう