• 締切済み

英語で ご飯できたわよ~ 

bahaasheepの回答

回答No.3

私は Gohan is ready! Gohan dekitayo! Dinner time! Tea time! ですね。

cleocandy
質問者

お礼

私も日本語と英語MIXしたりします。。 ~IS READY!っのがいいんですかね:b

関連するQ&A

  • 猫の粗相

    3階建で小さい子供がいるため、ベビーガードをつけたところ、8kgの肥満猫が粗相をするようになってしまいました。猫のトイレは3階にあり、ベビーガードをつける前は粗相しなかったです。ベビーガードが閉じていると、上から下には行けるみたいなのですが、下から上に行けないらしく、1階のところどころに糞尿がありました…。ベビーガードを開けっぱなしにしていることはできないし、開けっぱなしにしていても勝手に閉まってしまうこともあります…。1階にトイレは置きたくないです。ベビーガードをはずすしかないのでしょうか。前からすぐ粗相したり手のかかる猫のため、みていられない時はケージに入れておこうかと思うのですが、だめでしょうか。ケージは3階だててです。

    • ベストアンサー
  • フィアンセの疑問

     こんばんは! 私は28歳の男性ですが, タイトルの通り私にはフィアンセがいて,もうすぐ結婚する予定です。  フィアンセとは非常に上手くいっていて, フィアンセはデートもHも非常に満足していると言ってくれます。 僕の方もフィアンセの人柄や見た目を非常に気に入ってます。 ただ一つだけ僕にはどうしても分からない事があります。  それは,フィアンセがディープキスとシックスナインをしてくれない事です。 それら二つの事を僕が仕掛けても,いつもすぐにお終いにされてしまい, その後はほとんどかわされてしまいます。  ところが,フレンチキスとフェラチオはいつでもしてくれます。 また,本番については休日の1日で最低2~3回はしますし, その内1回はまずイってくれますし, Hの機会が減ると「しよう!しよう!」と言ってくれます。  ちなみに今まで付き合った彼女にこれら二つの事を拒まれた事はないし, 褒められた事はあっても,けなされた事はありません。  また,僕の方でシックスナインは我慢したとしても, ディープキスをかわされるのはかなり淋しく, 最近はすっかり悩んでしまいます。  あと,僕は愛煙家でありますが,フィアンセは過去にタバコを止めています。 それかとも考えたのですが,フィアンセはもっと厳しそうな フェラチオは問題無くしてくれるのです。  何故なのかをフィアンセに聞いた事はまだ無いのですが, どう聞いたら良いのかいつも迷ってしまいます。  また,私の知人に相談するのも, これから私を通じて私の知人とフィアンセが知り合う可能性を考えると, 少し気が引けてしまいます。  すっかり訳が判らなくて頭禿げそうです。 体験がおありの方はもちろん,知人の方がそんな体験のある方, 是非是非どういう事なのか教えて下さい!!  よろしくお願い致します!!

  • 神経質?テレビを見せながらご飯を食べろと言う義父

    10ヶ月の子供がいて離乳食をあげてます。同居してて一階の居間で毎日ご飯を食べます。2階はキッチンもないです。最初は私たちの部屋で食べさせてましたが水まわりが下にしかないので居間で食べさせることに。一度テレビの音量を下げるとかで気を遣うから2階にしてくれと言われましたが、3回食にしてから大丈夫だよと言い1階に再び戻りました。最近義母がテレビ消そうか?テレビ消そうか?と昼間言ってるのに対し陰で義父が「消す必要ない神経質だ」と。旦那が小さな時からテレビをつけながら食べる家庭です。やはり従うべきですか?神経質なんですかね?私はべつにどちらでもいいので神経質と言われたことにびっくりしてます。消してと言うけど毎回言わないしむしろ聞かれたから消してただけで...テレビをつけながら食べるのはやっぱりよくないですよね?義父に言われっぱなしでどうしたらいいか困ってます

  • ベビー布団の購入についてアドバイスをお願いします

    9ヶ月の初妊婦です。 ベビー布団の購入について、アドバイスをお願いします! 里帰り出産を予定しています。 【実家】1ヶ月ほど滞在予定 ・2階建てで1階で大型犬を飼っています。 ・夜は2階の和室で添い寝し、昼は1階でベビーベッドに寝かせる予定です。 【自宅】 ・マンションです。 ・夜は寝室で大人用ベッドの上で添い寝し、昼はリビングか隣接する和室(目の届く場所)に寝かせる予定です。(ベビーベッドは使わない予定) このような場合、ベビー布団1組、お昼寝用ベビー布団1組買うのがベストでしょうか? 夜はベビー布団に寝かせ、昼は実家ではベビーベッドにお昼寝用を敷き、自宅ではリビングor和室にお昼寝用を敷く、と考えているのですがこれが妥当でしょうか。 なるべく効率よく購入したいと思いますが、お昼寝用は後々保育園などでも使えるので、 買っても無駄ではないかなと考えていますがいかがでしょうか。 経験者の方、いろいろアドバイスをお願いします。

  • ベビーゲートのオススメを教えてください。

    1歳3ヶ月の娘がいます。 最近まで2ヶ月程実家に帰っていたのですが、久々に自宅に帰ったところ今まで使っていたベビーゲートを娘が開けられるようになってしまいました。 今まで使っていたのは、Richellの木製ベビーゲートです。 一応2段階式で開くタイプなのですが、強く押せば開いてしまう事に気づいてしまい、ゲートの意味がなくなってしまいました。 そして急遽転勤が決まり、新居に越してきましたが、間口が狭く取り付けられませんでした。 これを機に新たにベビーゲートを購入しようと思っています。 また、新居は玄関が1階、居室が2階にあるタイプです。 最近ドアも開けられるため、階段上にもゲートを購入しようと思っています。 木製のもの。 90°で全開できるもの。 子どもが簡単には開けられず、かつ大人の操作が簡単なもの。 オートクローズ。 突っ張り式のもの。 以上の条件を満たす、オススメの廊下用ベビーゲートまたは階段上用ベビーゲートをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 英語で訳して下さい

    時々、下の階から窓を締めてても 聞こえる位の音量でテレビかわかりませんが音がします。 時間はバラバラですが、夜が多い気がします。 以前は2時間位深夜1時頃から聞こえてきて寝れず・・。 それを英語で「ボリュームを下げてほしい」と お願いしたいですが(手紙で) 揉めないためにもより丁寧な言い方で伝えたいと思います。 「時々、窓を締めててもテレビのような話し声のような音が 聞こえてきます。もう少しボリュームを落としてもらえますか?」 こんな感じで大丈夫でしょうか? 管理会社に言いましたが、深夜でしかも 数回続かないと対応できないと言われてしまい もう、直接言うしかないと思いました。 それくらいストレスです。 どのように伝えれば、相手の怒りをかわずに済みますか? (ちなみにアジア系の人が数人住んでるようです。 たまに会えば、笑顔で片言の日本語で挨拶してくれます) また、そうする場合匿名がいいのか 正直に上の階だと言った方がいいのか (うちも小さい子がいるので下にはうるさくしていると思います。 一応気をつけてるつもりですが・・)

  • 1歳3ヵ月の子供のご飯

    おしかりを受けると思いますが、 1歳3ヶ月の子供がいるのですが、今まで朝の食パン以外、 オールベビーフードで育ててきました。 私が料理が苦手なのと野菜が嫌いなのでベビーフードのほうが よっぽど野菜とか入ってて栄養バランスがとれそうなので 現在は1歳からのベビーフードにご飯を混ぜてあげています。 でもベビーフードにそろそろ限界を感じてきたんですが いまさら何を作ってあげていいのか困ってます。 歯は上下4本ずつで奥歯はありません。 硬いものは食べてくれません。 朝はパンなのですが耳は残して食べません。 よく大人の分を取り分ける・・・とありますが もう今は何でもたいていのものはとりわけてあげて いいのでしょうか。そのままはまだ食べさせたらダメなんでしょうか。 大人のご飯・・・といっても、基本魚or肉+味噌汁+ご飯なので 取り分けれそうなものといえば魚と味噌汁の具くらい・・・? 納豆も食べさせてみましたが食べませんでした。 魚でも塩サバやサンマなどが多いのですが、塩サバは塩分が多い気が しますし、サンマは小骨がささったらどうしようとか 考えてしまうのですが、大丈夫なんでしょうか。 肉料理のときは、トンカツやからあげ、豚のしょうが焼きなどを したときは、どうやって取り分けるのですか? さすがにそのまま食べてくれそうにもありません。 卵アレルギーなので卵が入ったものは一切口にできません。

  • ベビー服の着せ方

    いつもお世話になっております。 1ケ月の赤ちゃんの母親です。 ベビー服の着せ方について教えて下さい。 自宅では肌着1枚で過ごしています。 まだ外出したことがなく、ベビー服も着せたことがありません。 もう1ケ月も過ぎたので、外出を考えています。 ベビー服を着せる場合、下には肌着を着せるものなのでしょうか? 友達に聞いても、ママさんによってそれぞれみたいで… 皆さんはどうされていますか? アドバイスお願い致します

  • ベビーベットの置く場所に困っています。

    秋に出産予定の者です。 1階にキッチンとリビング(合わせて10.5帖) 2階に寝室(7.5帖)と殆ど使っていない部屋(6帖)があります。 アパートです。 リビングにはソファー、棚、テレビボード、テーブルがあり、ベビーベットを置くスペースがありません。 今、考えてるのは2階の殆ど使っていない部屋にソファーと棚を移動させてベビーベットを置こうと思っています。(階段が狭いのでソファーは移動出来るか分かりませんが) それは一先ず解決したのですが、他にも問題があってご意見を聞きたいです。 (1)2階で寝るとき私たちはシングルベットをくっつけて寝ています。そうすると2階もベビーベットの方がいいですか? (2)旦那は、1階に私が寝れば、ベビーベットは一つで済んでいいのでは?との事ですがどうでしょう? (3)1階のソファーが2階に移動出来なかった場合、ベビーベットよりも布団の方がいいですか? (私のイメージで布団の方が小さいからいい気がして) それか、他にいい方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • おいしいご飯の炊き方

     ドンキホーテで売っている安い米(10Kgで2000円)を買って食べています。  しかし、洗い方や炊き方には納得がいきません。  私の方法は、 1、米を計って炊飯器の釜に入れる。 2.米に冷たい水を入れてすぐ捨てる。 3.手で米を回し、手の平の下のほうで押すような感じで20回ほど研ぐ。 4.水を入れ、すぐ捨てる。 5.3,4を3回ほど繰り返す。 6.水をメモリより少し少なめで測って入れる。 7.30~1時間ほど水につけてから炊く。 8.炊き上がったら10分ほど蒸らす。  この方法が間違っているのかも知れないので指摘等あれば教えていただきたいです。また他においしい炊き方などあれば教えてください。  米を洗っている時に出るとぎ汁は白いのが無くなるまで研ぎ続けた方がいいのでしょうか?  また、炊く寸前に入れる水は白く濁ってない方がいいのでしょうか。  おいしいご飯を食べてみたいので、誰が教えてください。